『プログラミングを楽しく学んでほしい』 こるぷろは、4歳の子育てをしている時短エンジニアママが、そんな想いで立ち上げたブログです。 プログラミングは楽しいモノづくりです!
すっかりご無沙汰してしまい、久しぶりの投稿です。 この1年の間に娘は保育園を卒園し、無事小学校に入学しました。 (登校渋
【メディア掲載】『freelancehub』に紹介されました
フリーランスエンジニア・クリエイター向けの案件情報サイト『freelancehub』さんで、当ブログの「 【時短ワーママ
【メディア掲載】『SUKU×SUKU(スクスク)』に紹介されました
幼児(年少・年中・年長)から小学生までの子どもの習い事メディア『SUKU×SUKU(スクスク)』さんで、当ブログの「【子
Disneyで学ぶ、PC・タブレット不要のプログラミング教材
子どもの視力が気になって、娘のパソコン(やタブレット)使用にいまいち積極的になれない我が家。 [chat face="I
ひらがなの練習はいつから始める?娘が自分から練習するようになったきっかけ
『ひらがなの読み書きはいつから練習すればいいの?』 『周りの子は少しずつ始めてるみたい。うちもそろそろ始めた方がいい?』
カラフルなつみきで立体感覚を養おう!くもんの「図形キューブつみき」
『さんかくたんぐらむ』にずいぶん慣れて、「次はさんかく以外もあるのにしようね。」と言ってから早数か月。。。 今回は立体図
【4歳】夜のオムツはいつまで続くの?娘がオムツを卒業した方法
『日中のオムツは取れたけど、夜はまだ外れない。。。スムーズに夜のオムツを外すきっかけってなんだろう?』 『周りの子は完全
【4歳】はじめてのアクアビーズでまさかの失敗!購入時に気をつけたいこと。
おもちゃ売り場で、何度も見かけていたアクアビーズ。 ずっとほしがっていた4歳娘が、ついに念願のアクアビーズを手に入れるこ
メディアリテラシーとは? メディアリテラシーとは、新聞やラジオ・インターネットなどのメディアから得た情報を見極め、正しく
「そうだ、動物園に行こう!」 秋の心地よい気候の中、屋外で広い場所なら少しはゆっくりおでかけできるだろう。。 ということ
感染対策は?入場方法は?営業再開したサンリオピューロランドに行ってきました
営業再開したサンリオピューロランドに行ってきました。コロナ感染防止対策と入場方法についてご紹介します。
子供にはたくさん絵本を読んであげたい。 でも数ある絵本の中から、何を選んであげるかは悩みますよね。 そこで今回は、娘が2
【スクラッチジュニア】「きっかけのぶろっく」の使い方~その②~
前回(【スクラッチジュニア】「きっかけのぶろっく」の使い方~その①~)に続き、スクラッチジュニアの基本ブロックから「きっ
3歳から使えるかわいいジュニアシート『グレコ×マイメロディ』
先日我が家が購入した、3歳から使えるかわいくて機能的なジュニアシート『グレコ×マイメロディ』をご紹介します。
【スクラッチジュニア】「きっかけのぶろっく」の使い方~その①~
スクラッチジュニアのブロックは全部で6種類。 その中でも基本となるブロックは、 はじまりを合図する「きっかけのぶろっく」
写経(書き写し)でプログラミング体験!「ぷよぷよプログラミング」
プログラミングをやってみたい。でも、何から始めたらいいのか分からない。 そんな子供にも大人にもおすすめしたいのが、「ぷよ
スクラッチジュニアの基本となる動き、「キャラクターを上下・左右に動かす」というのをやってみたいと思います。 今回は「海の
プログラムの基本処理はたったの3つ!「順次」「条件分岐」「反復(繰り返し)」
「プログラミングって、何やってるのかよく分からない。。。」 友人や家族に言われる言葉です。私も初めはそうでした^^; で
【ロボット工作】6足歩行のかわいいロボット「エレキット フォロ」
保育園の自粛が続いていた頃、何か娘と工作をしよう!ということで、「エレキット フォロ」を使ってロボット工作をしました。
【おもちゃレビュー】アンパンマンでプログラミング学習!「アンパンマンドライブカー」
幼児に大人気のアンパンマン。2019年10月に「アンパンマンドライブカー」というプログラミングおもちゃが発売されました。
「なんで飛行機には羽(翼)があるの?」 「なんで羽があるととべるの?」 「水はどうやってここ(蛇口)から出てくるの?」
【無料アプリ】未就学児のプログラミング学習に!「コードモンキーJr.」
子供の在宅時間が増えると共に、テレビやゲームの時間も増えた。。。とお悩みのパパさんママさんもいるのではないでしょうか?
社会現象にもなった『アナと雪の女王』から5年半。 2019年には『アナと雪の女王2』が公開され、話題となりました。 我が
【AR】家の中を魚が泳ぐ?!スマホで子供と楽しめる無料ARアプリ
家の中を魚が泳いだり、ウサギが飛び跳ねたり。 こんなに子供が喜びそうなことを、今は「AR(拡張現実)」という技術で実現で
【翔泳社より期間限定無料公開】ルビィのぼうけんで、インターネットのルールを学ぼう!
インターネットが身近にある最近の子供達。 普段何気なく使っているインターネットですが、使い方を誤ると危険な目に合い、事件
【在宅ワーク】おしゃれデスクで、やる気も効率もアップしよう!
自宅にこもって在宅ワーク。 パソコンデスクと椅子が用意されている会社とは違って、在宅だと環境が整わず、なんだかやる気が出
コロナウィルスの感染拡大により、ついに保育園の休園や登園自粛となったご家庭も多いのではないでしょうか。そして自宅保育と同
「Zoom」利用者はご注意を!Windows版でセキュリティ問題発生
利用者急上昇中の「Zoom」。 コロナウィルスの影響で、オンライン授業やオンライン講座が増えている昨今。「使ったことある
LITALICOワンダーの無償教材を利用して、3歳娘とビスケット(Viscuit)を使ってみました! [jin-icon
LITALOCOワンダーの無償教材は、はじめてのプログラミングにおすすめ!
3月の学校休校に伴い、各社から無償提供されている教材。 今回はLITALOCOワンダーの無償教材をご紹介します。 未就学
新型コロナウィルスの影響は落ち着くことなく、ついに関東でも週末の不要不急な外出を自粛するよう要請が出ました。 3月初旬に
コロナで予期せず続く家籠り。。。 普段の週末なら、イオンやららぽーとなどの商業施設に行く機会が多いですが、我が家も今は少
【臨時休校中の自宅学習】無償提供・無料アプリで楽しく学ぼう!
新型コロナの影響で、突如臨時休校を要請された小中高校。 各自治体・学校・保護者はもちろん、一番困惑しているのは当事者の子
3歳の壁シリーズで書いてきた記事も、今回が最後の記事となりました。 さらっとまとめると、 育休復帰→時短勤務(娘は小規模
【3歳】トイトレが進まない!焦らずトイトレを乗り越えるには?
トイトレが進まない!トイトレ中に悩みはつきもの。そして、トイトレが進まない時こそ、焦りは禁物。本記事では我が家の失敗談をご紹介します。
【子供のプログラミング】ロボットとスクラッチどっちがいいの?
子供のプログラミング教材、ロボットとScratch(スクラッチ)。エンジニアとママの両視点から、各教材の特徴とメリット・デメリットをご紹介します!
自宅でできるロボット・プログラミング学習キットは種類が多くて悩みますよね。自宅でも楽しくロボット作りできるように、子供の年齢・ロボットの特徴でロボットのプログラミング学習キットをご紹介します。
2020年になり、4月のプログラミング必修化まで、いよいよ3か月ほど。 プログラミング教育業界がますます盛り上がりを見せ
オリジナルのクレヨンが作れる!「エジソン メイキングクレヨン」
NHKのおはよう日本が好きで、毎朝見てます。子どもが許してくれれば。。。 特に「まちかど情報室」のコーナーがお気に入りで
ついにWindows7のサポート終了。サポート終了後はどうなるの?
「ついに2020年1月14日、Windows7のサポートが終了します。」 こんなニュースを見たことありますか? Wind
幼児期から図形感覚を養おう!くもんの「NEW さんかくたんぐらむ」
くもんの「NEWさんかくたんぐらむ」は幼児期から図形感覚を養える知育玩具。本記事では、さんかくたんぐらむの遊び方やおすすめポイントをご紹介します。
36,057通りの組合わせで数学に強くなる!カタミノ (KATAMINO)
「カタミノ(KATAMINO)」は、様々な形をしたブロックで、指定されたマス目を埋めていくGigamic (ギガミック)
【3歳の壁】2度目の保活。幼稚園受験で想像以上に休みを消化した話
2度目の保活は、1度目以上に狭き門。園によっては空きがなかったり、あっても1、2名だったり。考えたくないけれど、保育園落
立体迷路パズルで空間認識能力を高めよう!グラビティ・メイズ(Gravity Maze)
「グラビティ・メイズ(Gravity Maze)」は、世界中で数々の賞を受賞しているThinkFun (シンクファン)社
子どもが小さいうちは、何かと重宝するのがマイカー。 でも車って、維持するのにお金がかかりますよね。。。 そこで今回は、マ
少し前からシルバニア好きな娘3歳。 かわいい動物達と、おままごとを楽しめるたくさんの小物やお家。シルバニアの世界は、大人
【3歳】幼児期の粘土遊びにおすすめ!「ねんDo!こむぎねんど」
娘も3歳になり、手先がだいぶ器用になってきました! 保育園ではのり・はさみはもちろん、粘土遊びも楽しくやっているようです
プログラミングを学ぶ前に読みたい!「アルゴリズムえほん」(フレーベル館)
「アルゴリズムえほん」は、プログラミングの基礎『アルゴリズム』を分かりやすく説明している絵本です。 ※アルゴリズムについ
スマイルゼミのプログラミング講座で、家庭学習をサポートしよう!
子どものプログラミング学習は、学校の必修化だけに頼ると少し心配。民間のプログラミングスクールや家庭でサポートできると安心
【ラグビーワールドカップ2019】3歳児にもスポーツ観戦の良さは分かる!
盛り上がってますね、ラグビーワールドカップ2019大会。 日本がついにベスト8入りですね! おめでとう、日本!! スコッ
プログラミング教室の選び方。子どものためにも後悔しない選び方を!
子どもの習い事で注目されている「プログラミング教室」。 プログラミング教室の種類は、子どもの習い事で注目!人気上昇中のプ
子どもの習い事で注目!人気上昇中のプログラミング教室、その種類とは?
2020年から始まる小学校のプログラミング教育必修化。それに伴い、子どもの習い事でも「プログラミング」が注目されています
ラグビーワールドカップ2019をパブリックビューイングで楽しもう!
ついに開幕したラグビーワールドカップ2019。 日本全国の12都市で開催されています。 \ 開催都市や試合日程はこちらの
リニューアル後の横浜アンパンマンこどもミュージアムに行ってきた!
リニューアルしたアンパンマンミュージアムに行ってきました。当日急遽行先を決めたので、下調べなし。事前にやっておきたかったことや、感想をご紹介します。
プログラミングにはアルゴリズムの理解が重要です。アルゴリズムは日常生活でも使っています。ここでは、アルゴリズムについてわかりやすく簡単にご紹介します。
テクノロジア魔法学校のオープンキャンパス(無料体験)をやってみた
プログラミングを勉強したい親・先生におススメのサイト4つの記事でもご紹介した、「テクノロジア魔法学校」 ディズニーの世界
プログラマー的思考法を育む知育絵本「ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング」
プログラミング教育が気になる方なら、一度は耳にしているのでは?というほど知られている知育絵本「ルビィのぼうけん こんにち
2019年9月、いよいよラグビーワールドカップが開催されます。なんと開催地は日本! 日本ではもちろん、アジアでの開催も初
子ども連れのお出かけ。 赤ちゃんなら抱っこできるけれど、一歳半を超えると抱っこも大変。 そこで、お出かけに欠かせないもの
【3歳の壁】保育園と幼稚園の違いは?幼稚園の先生に聞いてみた
子どもが小規模保育園に通っていると、気になるのが『卒園後の進路』。 また保育園に通わせたいけれど、難しいかも。。。 そう
小さなお子さんでも使えるプログラミング言語の「スクラッチジュニア」 基本の使い方が分からないと、『何これ?つまらない~』
【3歳の壁】育休復帰早々、再び保活!小規模保育園からの転園には早い行動が重要
保活が終わり、無事育休復帰してから1年ちょっと。 子どもも親も毎日のペースを作れて一安心。。。 て、そんなわけないですよ
「子どもは最低3人産むように」の発言が先日話題になりましたね。 我が家は娘1人。 そうです。子どもは1人です。 私も夫も
子どもが寝ないママをイライラから解放!2歳の娘が寝るようになった方法3つ
子どもが寝なくてイライラ。 気づけば自分が先に寝落ち。。。 ママなら1度は経験ある話ではないでしょうか。 子どもが寝ない
2歳でディズニーシーデビュー!実体験からおすすめの楽しみ方をご紹介します
先日、ついに娘(2歳8か月)がディズニーシーデビューしました! 初めての子連れディズニーは、色々と心配の方も多いはず。
子どものプログラミング学習におすすめ!「なるほどわかったコンピューターとプログラミング」
「子どもにプログラミングを勉強してほしいけれど、何から始めたらいいか分からない」 「子どもからプログラミングについて聞か
【絵本アプリ】英語の読み聞かせにも!「ディズニーマジカルえほんワールド」の特徴と使い方
「絵本を読んであげたいけれど、子どもがなかなか興味を持ってくれない。。。」 少し前のわたしです!! 一時期楽しそうに読ん
これからの子どもに必要な力!読解力を高めるために家庭でできること
「ビジネス書大賞2019」大賞を受賞した「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」。 この本で話題になったのが「読解力
時短ワーママの1日スケジュール!育児+家事+仕事を両立させるために大切なこと3選
家事に育児に仕事に。毎日とにかく時間に追われているワーママ。 疲れた体を休めたくても座っている暇なし。時には分刻みでスケ
簡単操作で子どもの好奇心を刺激するアプリ「ゆびつむぎ」。 自分の指で、動物が出てきたり、いろんな動きをしたり。。。 次は
【知育アプリ】思考力育成におすすめ!シンクシンクの特徴と使い方
知育アプリを調べていて、レビュー評価も高かった「シンクシンク」。 気になったので実際に使ってみたら、とても使いやすい!
無料で始めてみよう!子どものプログラミングにおすすめのアプリ7選
子どもにプログラミングを学ばせたいけれど、子どもが興味を持つか心配。 そんな方におすすめしたいのが、プログラミング学習用
自宅で簡単にできるプログラミング教育として、注目されているのが 『プログラミングおもちゃ』 ググってみると、プログラミン
旅行計画の新しい立て方!観光パンフレットお取り寄せサービス 『みんたび』
みなさんは旅行へ行くとき、行先や計画をどのように決めますか? [chat face="IMG_0567.png" nam
幼稚園児から小学校低学年向けのビジュアルプログラミング言語。 『スクラッチジュニア』 ”スクラッチジュニアを試してみたい
プログラミングに英語力は必要?英語が苦手な私でもITエンジニアになれた話
プログラミングで作られる「コード」。 英語や数字がずらずらと並んでいる、あれのことです。 「英語が使われているんだから、
小学校のプログラミング教育必修化。問題点と家庭でできる対策とは?
2020年からの小学校プログラミング教育必修化。 今後ますます必要となるIT人材の育成を!と考えられたこの教育。 同じく
赤ちゃんの温泉デビューにおすすめ!安心して泊まれる宿。「天空の湯 なかや旅館」
産後の生活が落ち着いて、そろそろ赤ちゃんと一緒に旅行に行きたい! そんな時に気になるのは、「赤ちゃんと安全に楽しく旅行が
【アプリレビュー】スクラッチジュニア(ScratchJr)を使ってみた
こんにちは。こる(@korupro)です。 以前、【無料体験版】動画でまなぶScratch Jr『5才からはじめるすくす
【おもちゃレビュー】ANA パシフィックパズルレールを2歳児(女子)が使ってみた
こんにちは! こる(@korupro)です。 今年のゴールデンウィークは、我が家にも10連休がやってきました。 遠出はせ
保活問題から解放されたのも束の間。 時短勤務で働くワーママさんへ、次に迫りくる問題は「3歳の壁」ではないでしょうか。 こ
AIが人間を超える?!2045年問題、シンギュラリティ(技術的特異点)を調べてみた
最近何かと耳にする「AI(人工知能)」。 突然ですが、AIについてみなさんはどのくらいご存知ですか? [chat fac
無事保育園が決まり、育休が終わると、いよいよママは職場復帰。それと同時に始まる、子どもの保育園生活。 ここで育休復帰ママ
買ってよかった!0歳~2歳におすすめのおもちゃ・知育玩具9選
0歳~2歳のおもちゃ・知育玩具で買ってよかったものを厳選してご紹介します。数あるおもちゃの中から、選びきれない方におすすめです。
家庭学習でプログラミングを取り入れたい!初めてのプログラミングをまずは家庭で始めたい!そんな時におすすめの子ども向けプログラミング本をご紹介します。
2020年から始まる、小学校のプログラミング教育必修化。家庭で遊びながらできるプログラミング教育として、幼児向けのプログラミングおもちゃ(ロボットおもちゃ)をご紹介します。
普段、子供と過ごす時間の長いママ。 必然的に子供を注意する役目もママに回ってきている、そんなご家庭も多いのではないでしょ
「プログラミング教育が必修化されるけれど、「プログラミング」が分からない」 「AI時代に向けて、自分も簡単な知識が欲しい
2020年から始まる、小学校のプログラミング教育必修化。 「プログラミングの授業は新設されない」という話は、「プログラミ
プログラミングとは何か? 『プログラミング教育』っていうけれど、そもそも『プログラミング』って何でしょうか? コンピュー
【2歳】幼児期の「はさみ・のり」工作におすすめ!ダイソーのワークブック
最近の娘は、切ったり貼ったり、工作っぽいことに 目覚めてきたようです。 保育園でも、のりを使って貼るということをやってい
平日は家⇔保育園⇔会社の往復で、スーパー以外は寄り道できず。 そのため、子供が寝た後のネットサーフィンは、至福の時。(い
子供が1歳半になる頃、無事保育園が決まり、時短勤務が始まりました。 残業が多いイメージのIT業界。育休復帰後、時短勤務を
2020年小学校でプログラミング教育必修化!親が知っておきたいこと
いよいよ2020年から、小学校でのプログラミング教育必修化が始まります。 親である私たちが経験したことのない授業。 どん
「ブログリーダー」を活用して、こるさんをフォローしませんか?