chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はっか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/01

arrow_drop_down
  • 手が止まらない危険な鶏肉

    買うのはいいけれど消費するのは結構困る調味料はなんですか。 ナンプラーは割と困るんじゃないかと予想しています。 替えが聞かないあの風味、でもその独自さゆえ、毎日ナンプラー料理を作るわけにもいかず、 冷蔵庫の中で静かに時を待つことになってしまうとかね。

  • ヒンドゥーの神々の物語展に行く

    映画「RRR」の公開とディワリですっかりインド熱が高まっているところにこの展示ですよ。 大航海時代の展示の時から行くとは言っていたわけですが、鼻息も荒く駆け込んで参りました。 オリエント博物館、ヒンドゥーの神々の物語展です。

  • アジアのエビピラフ

    本日の196カ国レシピ、カタールのムラビヤン。 エビを加えた炊き込みご飯となっております。 このムラビヤンについてググってみたら、Google内ではみんな口を揃えてUAEの料理だって言うんですよ。

  • 超辛スコーピオン スパイシーミート

    辛いパスタシリーズ、本日はスパイシーミートです。 見た目は以前に食べたアラビアータと似ていますが、味が全然違います。 アラビアータはトマト感強めでトマトの酸味がしっかり感じられる味。 スパイシーミートは、ミートソースですね。

  • 油味噌を作るよ

    きじまりゅうた氏のYouTubeを見ていたら、なんか凄く美味しそうな物を作ってらっしゃるんですよ。 なんでも油味噌だとか。 あぶら、みそ。

  • あなたの陰陽五行はどこから?私は……

    私は、どこからだったかなぁ? オタクの教養の1つ、と言うと怒られるかもしれませんが、オタクであれば成長する過程で和または中華の世界をベースにした世界観で陰陽五行の能力を駆使する物語の1つや2つ、巡り会っている可能性が高いというものです。

  • 調理用バナナと牛肉のシチュー

    前回に引き続き調理用バナナを調理していきますよ。 調理用バナナは、割と世界中で食べられているようなのですが、これだけ海外の食文化が普及した現代日本になかなか入ってこないのはなんでだろうな? …と、調理する前は思っていたんですけどね。

  • このインド映画を待っていた「RRR」公開っ!

    インド映画が好きな人は言います。歌って踊るだけがインド映画ではないと。 でもそう言うインド映画好きだって、歌って踊るインド映画、大好きでしょう? 派手なアクションのインド映画、大好きでしょう?

  • 調理用バナナを食べるよ

    先日買ってきた調理用バナナを食べます。 196カ国レシピ企画を始めた時から、調理用バナナの実物をいくつか見かけておりました。 都内ではアメ横センタービル地下、インド食材店、南米マーケットでお見かけしております。 ただそれらが、ネットで見かけた調理用バナナと若干違うんですよ。

  • ラッキー明太マヨのマヨ

    スーパーで見つけて買ってしまいました。 ラッキー明太マヨのマヨネーズでございます。 私これ…というか、元ネタのおかき大好きなんですよ。 そのマヨネーズが出るとか、もう買うしかないんじゃないかと思って。

  • 続・アヲハタの新作ジャムが食べたい

    前回言及しきれなかったスプーンフリーについても語らせてください。 文字通りスプーンいらずで、ケチャップを小さくしたような容器に入ったジャムです。 この形状の何が素晴らしいかって、スプーンが不要で衛生的なだけでなく、

  • アヲハタの新作ジャムが食べたい

    少し前、アヲハタさんから新作ジャムが登場したんですよ。私、混ぜ込みわかめと一緒にこれも探し回ったんですが、全然見つからなくて。 どうしても食べたかったので通販しました。 スプーンフリー3種、そして焼いて香りたつ〇〇バターシリーズ3種です。

  • 芋と果物とココナツミルクと私

    本日の196カ国レシピ、サツマイモとバナナをココナツミルクで煮込んだ セーシェルのラドーブになります。 さつまいもをココナツミルクで煮るというと、以前に酷い写真を撮った悲しみの196カ国レシピを思い出してしまいますが…その説は本当に申し訳ありませんと言いたいです。

  • バナナを買い、KFC辛口チキンフィレバーガーを食べる

    今年はコロナで中断されていたイベントが色々復活しているようです。今日も、インドのディワリを祝うイベントが3年ぶりに開催されているので、半月前から行く気満々だったのですが 改めて考えると私が買いたいものは多分イベントじゃなくて店舗のほうにあるなと思いましたので、横浜ではなく都内の店舗に行く事にしました

  • ドロワットを食べるよ

    本日の196カ国レシピはエチオピアのドロワットです。 ワットとは惣菜を意味する言葉らしく、「○○(素材名)ワット」の名前の料理が大変多いようで。 aminoステップが言うには、ドロワットはその中でも最上級のワットらしいですよ。

  • 雪印コーヒーソフト&北海道練乳ソフトを食べるよ

    フレーバーネオソフトシリーズ、とでも言うべきでしょうか。 雪印のパン用スプレッドに、雪印コーヒーソフトが登場いたしました。 存じ上げなかったのですがこれ2017年の再発売みたいです。前食べた…かもしれない。記憶にない。

  • ヤシの木の新芽、パルミットを食べるよ

    先日購入してきたヤシの木の新芽、パルミットをいただきます。 缶詰を開封するとこんな感じ。思ったより厚い輪切り、と思ったら薄いものもあり、サイズはバラつきがありました。

  • サーティーワン マジカルミントナイト

    再発売となったサーティーワンのマジカルミントナイトを買ってきました。 これ前にも食べたんですが…前はいつ発売なのかしら? このアイスは、ビター系チョコレートアイスとミントアイス、そしてサーティーワン独特の、パチパチ弾けるなにかが入っているのですが

  • 温泉に行って新潟フェアに巡り合う

    三連休の締めといえば温泉、できれば温泉。 天気はいまいちらしいですが温泉入りたいので行ってまいりました。

  • 歩くだけでドーナツが無料?

    クリスピークリームドーナツにて、所定の歩数を歩くだけでドーナツが無料でもらえると言うキャンペーンが開催されているようです。 6km歩くとドーナツ1個、12kmでドーナツ2個無料とのこと。 あらぁ…いいんですか?

  • ご飯をパイで包む世界の料理

    鮭とご飯の組み合わせは抜群ですが、それがパイになっているのはどうなんでしょう。ええ、あのパイですよ。小麦粉とバターで作る。 そもそもご飯のパイというのがどうなんでしょう。

  • 大きさが18倍になったチョコあ〜んぱんを食べるよ

    最近、新商品と色々出逢えてなくて 私もモルカーパンとか食べたいなと思ってパン売り場を彷徨っていたら、こちらに出逢えましたので買ってきました。 ブルボンの定番お菓子、チョコあ~んぱんがパンになったやつです。

  • インド食器を買った話

    前々から欲しいと思っていたインド食器をついに買ってしまいました。 別にいつものお皿でも不足は無いし、あまり物を増やしてはいけないと思ってますが カレーを入れるにはいつもの丼さんは少々大きいし、チャパティやナンを焼いたらステンレス皿に乗せたいなぁと思いまして。

  • 薬膳始めました

    薬膳の通信講座を始めることにしました。 薬膳ね…私、向いてないんじゃないかと思っているんですよ。 陰とか陽とか、火とか水とかあるらしいですが、 その食材がなぜ陰・陽か?の部分が解説されていないイメージがありまして。 あと薬膳を勉強してどうするのと。

  • 唐辛子ダイレクトマーケティング

    本日の196カ国レシピもアメリカ大陸シリーズ。 ホワイトジャイアントコーンと鶏肉の煮込み、キューバのアヒアコです。 アヒアコ、なんですが。 またしても見本と違うものを作ってしまいましたね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はっかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はっかさん
ブログタイトル
ひたすらひとりで生きていく
フォロー
ひたすらひとりで生きていく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用