ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
のせて焼いたらメロンパンになるやつを食べる
巷ではどうやら食パンをメロンパンにするのが流行っているようです。 スーパーで見つけたのがこちら。 のせて焼くメロンパンシート
2022/11/30 20:00
薬膳が面白くなってきております
テキスト1冊目を終了いたしました。 テキスト2冊目からは、各食材にどういう効能があるかを覚えていくターンらしい。 それこそが思い描いていた薬膳。 というわけで、ますます楽しくなってきております。良い傾向です。
2022/11/29 20:00
青のりと唐辛子のパンを焼く
捏ねを控えめにしてパンを焼いてみる階でございます。 今回は青のりと七味唐辛子のパンでございます。 結論から言うと、今回も生地がダレたので、生地ダレの原因は捏ねすぎではなかった模様。 まぁちょっとずつ精進していくしかありませんね。
2022/11/28 20:00
お菓子を買いに行くだけ
モノグサぼっちが日常を書いているブログ
2022/11/26 20:00
じゃがいも包みハンバーグを作るよ
私は煮込みハンバーグを作るのがものすごい苦手なんですよ。デジャヴのような出だしですが、前回はたまたまうまくいっただけ。 今回は作る前から失敗の気配を感じ、そして見事に失敗しました。 マッシュしたじゃがいもでハンバーグを包み、煮込んだ料理なんですが、
2022/11/25 20:00
佐渡の地獄のカレーを食べるよ
先日買ってきた佐渡の地獄のカレーを食べますよ 地獄というネーミング、そして購入時に「辛いですよ」と言われた事もあり 相当辛いのではと身構えまして、りんごジュースを用意して挑みます。 開封してレンチンしたあとはこんな感じ。
2022/11/24 20:00
インパクト大のどらやきの皮に震える なか又
どら焼きの皮にもささやかながらいくつか系統があるように見受けられます。 亀十に代表されるふわふわで柔らかなもの、 三笠山やすずめやのようなしっとり系、 そのふわふわ系統の皮を突き詰めると行き着く先はこれだよな。
2022/11/22 20:00
トルコの煮込みハンバーグを作る
196カ国レシピのハンバーグレシピは結構多いですが、煮込みハンバーグは少ないのではないかと。 そして私は煮込みハンバーグを作るのがものすごく苦手なんですよ。 崩れていくんですよ。煮てる間に。
2022/11/21 20:00
KFC新作バーガーとポケモンおにぎり
昔参加した料理教室というかセミナーで、とある製菓メーカーの担当者さんのお話を聞ける機会がありました。 その時のお話によると、商品のパッケージを変えただけで、中身は全くなんにも変わってないのに
2022/11/19 20:00
オーストラリアの国民食を食べるよ
防衛省のツイートで、日米印豪の会談の様子を「寿司、ハンバーガー、ビリヤニ、ミートパイ」と記載しておりました。オーストラリアではそのくらいミートパイがメジャーなようです。 なんでも、フットボール観戦に欠かせない食べ物らしく
2022/11/18 20:00
小豆味噌を食べるよ
年始に仕込んだ小豆味噌、夏終わりに仕上がりとなりました。 ジップロック様の効果もあり、カビが生えておりません……ほとんど! ちょっとだけ生えた。 これは取り除いて食べることにします。
2022/11/17 20:00
嘆きのワクチンと副反応が無い話(4回目)
トーハクの国宝展に行きたいわけですよ。 そこで私、閃いてしまいまして。 ワクチンを打つ名目で半休をもぎ取り、ワクチンも打ちつつ国宝展にも行こう!と。 そんなわけで意気揚々とワクチンの接種予約をしたものの
2022/11/16 20:00
自分で砕くチョコミントを砕いて食べる
このシーズンにしては珍しいチョコミントの発売がありました。 しかもちょっと風変わり。 赤城乳業の、自分で砕く!!チョコミントです。
2022/11/15 20:00
唐揚げじゃなくて唐揚げ「味」でいいの
はぁ〜唐揚げ食べたいわぁ〜、唐揚げ食べたくてため息出るわぁ〜… 2月くらいに胸焼けしたとか言ってまして、 気のせいなんじゃないかな!…などと己を騙しつづけていたんですが やっぱり唐揚げを食べるとちょっと気持ち悪くなるんですよ。
2022/11/14 20:00
また肉まんを買いに行く話、そして焼売に何をつけるかの話
来年は肉まん屋さんをめぐろうかしら、などと言ったわけですが、舌の根も乾かぬうちに肉まん屋に行ってきました。来年とは。 いやでも今日も歩くつもりだし、寒いし。 ホカホカしててタンパク質を摂れるものが必要なんですよ。
2022/11/12 20:00
スモーブローを作って食べるよ
本日の196カ国レシピ、デンマークのスモーブローです。デンマークでポピュラーなオープンサンドですね。 なお、スモーブローとは料理カテゴリの名前らしく、その中でも特定の具材を乗せたものには特定の名称が付いているようです。
2022/11/11 20:00
マイナポイントを貰って使った話
マイナンバーカードを取得いたしました。 理由はいろいろ…通知カードにお茶をこぼして黄ばんでベッコベコにしているとかね。 私のような杜撰な管理体制の者に紙カードなんか持たせてはいけません。 このままお茶をこぼし続けたら何書いてるのか読み取れなくなるなと思ったとかなんとか。
2022/11/10 20:00
AFURI辛紅 激辛柚子塩らーめんを食べる
久々の辛いラーメンでございます。 本日はこちら。日清食品のAFURI辛紅 激辛柚子塩らーめん。 激辛…とはいえ日清でしょう? 日清のカップラーメンというのは、美味しいものなのですよ。
2022/11/09 20:00
イチジクとオリーブのパンを焼くよ
お久しぶりのムラヨシマサユキさんパン企画でございます。前回から今までの間、一体何をしていたんですかと…一応、パンを焼いていたんですよ。 ……まぁ、3回も失敗して公開できなかったんですけどね。 ちょっと失敗レシピから一旦離れよう。
2022/11/08 20:00
シチューを作ったけどシチューじゃなかった
本日のレシピ、セネガルのマフェでございます。 チキンとピーナツバターが入ったトマトスープ。 これがビーフになるとザンビア、魚になるとガボンのレシピに近づきます。
2022/11/07 20:00
美味しい肉まんを買いに行くだけの話
少し前、蓬莱の豚まんを買ってきた私。 その時の感想に、「蓬莱が飛び抜けて美味しいか?」などと書いておりました。 別に嘘を書いたつもりはなく、その時確かにそう思っていたんですよ。 で、また肉まんが食べたいなと思い、美味しいと噂のお店で肉まんを買ってきたわけですが
2022/11/05 20:00
成長しなかったビーフシチュー
196カ国レシピを通じて、それなりに学んだこともあるものの、ビーフシチューの作り方に関しては1ミリも上達できなかったなと思っております。 というわけで、最後のビーフシチュー、チャドのビーフシチューです。
2022/11/04 20:00
バウムクーヘンを買いに行くだけだったはずの話
なんでも、今、バウムクーヘン博覧会なるものが開催されており 47都道府県のバウムクーヘンが集結しているとか。 少し前に池袋でも開催されていたようなのですが、めちゃくちゃ混んでるだろうなと思ってパスしたんですよね。 でもどうしても気になったので
2022/11/03 20:00
チョコバナナジャムとチョコバナナアイスを作るよ
196カ国レシピのために買ってきたバナナがちょっと余りまして せっかくなのでチョコバナナジャムを作ってみました。 家にジャムが溢れているのにまだジャム作るのかと。 そうなんです。バナナの賞味期限が危険領域なんです。なので作っていきます。
2022/11/02 20:00
ウプマを作って食べるよ(※インスタント)
インド料理沼にはまるぞとか言いつつ、今回はインスタント食品を作るだけとなります。 まあ私の場合、作ることもそうですが食べることも目的ですので、インスタントで本場の味が食べられるならどんどんインスタントしていきますよ。 本日はウプマでございます。
2022/11/01 20:00
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はっかさんをフォローしませんか?