こんにちは。にぎやかな女です。家の3番目の子(小学1年生男子)は全くもう…毎日困っています…忘れ物はわずかに減ったが…忘れ物対策としてファスナー付きの袋に持ち帰るものリストを書いて、その袋に入れさせる作戦で忘れ物を減らそうとしたけれど…やは
こんにちは。にぎやかな女です。いつも行く100均はダイソーとセリア。家から近いんです。だからたまに違うところに行くとワクワクするんですよね。今日は金地病院へ通院のついでに、近くのキャンドゥに行ってきました。たまに行く100均はキャラクターも
こんにちは。にぎやかな女です。気温がぐっと下がり、半袖やノースリーブは次のシーズンまでお休み。真冬までの長袖の少し薄手の服を着る季節になりました。夏服と冬服は着るものを選ぶときにワクワクする私が着る服は基本的に白黒グレーネイビー…モノトーン
こんにちは。にぎやかな女です。ネットでのお買い物、いろんな商品があってとても楽しいですよね。ネットでの買い物は楽しいけれど時間泥棒あんな商品、こんな商品、実店舗では見かけない商品、たくさんあって見ているだけでネットでの買い物は楽しいですよね
こんにちは。にぎやかな女です。赤ちゃんを連れて歩いているママを見かけると、大変だなぁ、頑張って、と心の中で語りかけてしまいます。出産の時一番大変だったのは?断然1人目の時が大変でした!陣痛の痛みという物がまだ分からない中、私よりも先に出産に
こんにちは。にぎやかな女です。久しぶりにキッチンの換気扇の掃除をしました。久しぶりの換気扇掃除は約3時間かけて終了私は視力がかなりの近視です。遠くや暗いところ、細かいところについては正直あまり見えていません。見えていないことを良いことに、わ
ポケットがなく不便…スリーコインズでミニショルダーバッグを買ったよ
こんにちは。にぎやかな女です。デザインで服を選び、ポケットがなく不便なことがあります。そんな不便を解消してくれるアイテムを購入しました!ポケットがないとスマホの持ち運びに困る家にいるとどうしても1階と2階を行ったり来たりすることになります。
こんにちは。にぎやかな女です。女の子あるあるかもしれませんが、たまに痛がりますよね。まれに子どものおまたが赤く腫れて痛む5番目の子(女)が1人でトイレに行けるようになって、とてもラクになりました。ただ、トイレットペーパーを硬く丸めて何となく
こんにちは。にぎやかな女です。歯科治療が長引いています。近所の歯医者で家から徒歩2分程度の場所に歯医者さんがあります。今のこの家に引っ越してきてからはずっとそこでお世話になっていました。夫婦2人で経営している歯医者です。こちらの希望を尊重し
こんにちは。にぎやかな女です。先日全身をかゆいと言い出した3番目の子(小学1年男)。蚊に刺されたのかと思ったら…全身に虫刺されのような腫れは蚊?ダニ?※焦っていて写真を撮ることも考えていませんでした。写真を残せれば良かった。夕食前、テレビを
子ども5人が成長するにつれラクになったことと大変になったこと
こんにちは。にぎやかな女です。子たちが成長してラクになったことも大変なこともそれぞれあります。成長するにつれラクになったことゴミ出し一時期布おむつも使ってましたが…ほぼ紙おむつを使ってきました。おしっこを含んだ紙おむつは重い。ゴミ出しは私に
こんにちは。にぎやかな女です。今日は雨…気分は憂鬱です。雨が降らなければ主に自転車で送迎今年の4月から3番目の子が小学生になり、園に通うのは4番目と5番目の子2人になりました。子どもを3人送迎している時はもちろん自転車でというのは難しいので
こんにちは。にぎやかな女です。甲状腺の手術後には手術の傷の部分にテープを貼ります。優肌絆という肌色のテープを貼っていました。いくら肌色とはいえ、貼っていると目立ちます。甲状腺手術後のテープの基本的な貼り方ハサミでテープを2cm幅に切ります。
こんにちは。にぎやかな女です。夫が出張で15日ほど不在です。不在期間中の子や私の様子はというと…夫出張中の子の様子気のせいかいつもより穏やかに過ごしています。片付けなくてもそれほど怒られることはありません。いつもは夫が占領してしまうソファも
こんにちは。にぎやかな女です。甲状腺がんを手術し、摘出しました。その後についてお伝えしようと思います。甲状腺手術後の傷の経過手術翌日です。痛々しいですね。手術後2日。手術直後のテープを貼ったままで、傷は直接確認できません。手術後10日。はっ
こんにちは。にぎやかな女です。玄関のお片付けをしました。夏の思い出を片付ける最近玄関が通りづらいと思っていたら…そうそう、夏の思い出を出しっぱなしにしていました。プールとシェードです。8月にまた使うかなと思いしまわずにいましたが、急に涼しく
こんにちは。にぎやかな女です。新型コロナウイルスワクチンの接種が2回終了しました。新型コロナワクチンを接種した理由8月に日本全体に新型コロナウイルスが蔓延した際、子の通っている園でも新型コロナウイルスの感染者が発生しました。あれほど日本中で
こんにちは。にぎやかな女です。皆さんの人生の主役は誰ですか?自分自身?子ども?夫?親?夫は夫が主役の人生夫が言うには自分の人生の主役は自分だ、と。自分の思うように行動して、自分のために自分の人生を生きているんだ、と。とても堂々と言っていまし
こんにちは。にぎやかな女です。手術後6~8日目、退院翌日までの出来事です。手術後6日目首が元通りに近いくらいにまで動くようになりました。傷の痛みもだいぶ引いてきて一安心です。この日やっと退院日が決定しました!当初の予定通りでとてもほっとした
「ブログリーダー」を活用して、ミィさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。