今日はその場足踏みを計150歩しました。 これが結構しんどかったりします。 その場足踏みを終えるとぐったりです。 でも――。 こうやって、筋力、スタミナ、バランス、色々なものが強くなっていくのですよね。 5月はとにかく身体を作り直し、元通りの生活を送れる態勢を整えたいと思います。 一日一歩。本当にそれが全てですね。 前に進めば未来はある。 そう信じて歩み続けようと思います。
睾丸摘出したMtFが、経過報告などをします。 玉抜き後の様子など色々。女性ホルモン関係とか。 ピアノについても書きます。 最近は競馬、一口馬主、株にも夢中になっています。
今日からレメロンを2錠→3錠にする予定です。 うつが今後どうなるかは分かりませんが、快方に向かうと嬉しいですね。 やはりしんどいですから。 最近はSNSをなるべく見ないようにしています。 情報量多いとややこしいので。 その時間があったらゲームしてる方が幸せというのもあります。 なんであれ、少し人生の見直しタイムですね。
PCのお話しですが、つい最近24H2を導入しました。 色々変化があって楽しいですね。 PCを弄ってるときは本当に楽しい時間を過ごしていると思います。 この調子でうつも回復すると良いですね。
うつ状態が酷いので、抗うつ剤が増えました。 ぶっちゃけレメロンなのですが、1錠→2錠に増量。 これで少しは良くなると良いのですが……どうなのでしょうね? 話は変わって妹の話し。 もうすぐ転院らしいです。同じ病院に長くいるのって、ダメみたいですね。 経過は順調なので、今後に期待したいです。 思えば今年は半分近く入院でした。 私ももう、へとへとに疲れました。 早く色々なものが元通りになると嬉しいです。
結構精神的に参っています。 妹の話しなのですが、床ずれが治らなかった場合、施設に行くことになるようです。 今年1年闘ってきた結末が施設行きなんて絶対に嫌です。 これだけは譲れません。 今年中に退院はほぼ無理なのは構わないのですが、施設に行くことだけは耐えられません。 今年一度退院出来たのですから、もう一度あの家で生活したいです。 今日はいっぱい泣きましたし、疲れてしまいました。 今年は本当に最悪の一年でしたね……。
ご無沙汰しておりました。 抗うつ剤を処方されたところ、見事に的中したようで少し気力が上がっています。 それでもやはり、全体的に落ち込みますね。 ただ、怒りっぽさは減りましたし、良いことには変わりないと思います。 この調子でうつと闘って行きたいです。 いつもながら、元気というのは何事にも代えがたいなと思いました。 全然関係ないですが、昨日も馬券を買いました。 ソウルラッシュは来たものの、来なかったナミュール。 次はまた来週です。 友駿の更新も来てましたが、あまり良いニュースはないですね。 また友駿は沈むのだろうか……。 頑張ってほしいので、応援だけはします。
最近極悪なうつに悩まされています。 うつって呼吸するだけで疲れるのですよね……。 まさに生き地獄といったところでしょうか。 色々書きたいことはあるのですが、今は静かにしておこうと思います。
昨日のレイラインシチーのレースでしたが……結果は7着でした。 本当に期待していたので言葉もありません……。 何も言えることがありません。ダートがダメだったのでしょうか……。 今はかなり落ち込んでいますが、明日には回復していると思います。 本当にショックでした……。
ガチで体調が悪いので、ザックリ書いて行きます。 まずは過眠症再発。1日何時間寝ているであろうか……流石にまずいかもしれません。これでは生きていく上で支障が出そう気すらしそうなので、対策を取らねばなりません。 マイクを買いました。通話用ですが、音が酷いらしいです。急遽必要だったのでギフトしてもらったマイクですが……繋ぎとして買い換えます。 明日はレイラインシチー君のレースです。初のダートとなりますが、結果やいかに? 以上です。 もう睡眠とうつで、身体ボロボロです……。
「ブログリーダー」を活用して、理愛奈さんをフォローしませんか?
今日はその場足踏みを計150歩しました。 これが結構しんどかったりします。 その場足踏みを終えるとぐったりです。 でも――。 こうやって、筋力、スタミナ、バランス、色々なものが強くなっていくのですよね。 5月はとにかく身体を作り直し、元通りの生活を送れる態勢を整えたいと思います。 一日一歩。本当にそれが全てですね。 前に進めば未来はある。 そう信じて歩み続けようと思います。
リハビリはとても大事なので、とにかく食べて、動いて、休むようにしています。 家は家でしんどいところもありますが、入院生活から比べると本当に天国です。 しっかり身体を作り直して日常生活送れるようにしたいですね。 話は変わりますが今日のヴィクトリアマイルは的中しました。 アスコリピチェーノ。 実は少し因縁のある馬ですが、素晴らしい走りでした。 私の運気も少しは上がったかな……? 今はとにかく身体を作るフェーズ。 一日一日少しずつ元の身体に戻るフェーズ。 やっと帰って来られたのでとにかく頑張ります。 生きていられたことに感謝して、ですね。
遂に退院しました。 昨日の深夜は本当に地獄でした。 看護師さんとの相性は最悪でしたし、とにかく喉が渇く。 そしてなかなか眠れない中をなんとか一夜過ごしました。 朝になり、なんとか朝食を済ませやがて親が来てくれました。 本当に嬉しかったです。 そのままお片付けをして、親の車に乗り実家まで帰りましたがひたすら歩きました。 どのくらい歩けるか、体力も筋力未知数でしたが無事家に着くことが出来ました。 家は良いですね。幸せです。 まずは体力付けて、普通に日常を過ごせるようにしたいです。 体力と筋力のリハビリですね。 一歩ずつ進めて行きたいと思います。 今は本当に幸せです。 ともあれ、今日はぐっすり眠りた…
明日退院になりました。 この部屋とも今日でお別れです。 思えばしんどい日々でした。 耐え抜けて良かったです。 耐え抜くのはそんなに簡単なことではありませんでしたが、耐え抜いたことは自信になりましたね。 ともあれ明日には家に帰れるので、終わり良ければ全てよしです。
尿道の管が抜けました。 「抜くときって痛いですか?」と聞きましたが、「大丈夫です、全然痛くないので」との返答。 若干嫌な予感がしたところ的中です。 激痛でした。 というか、抜けないかと思ったほど固かったそうです。 看護師さん的にも想定外だったのでしょうね。 とにもかくにも身体から全ての管が抜けました。 これからはトイレも変わってきますしそれはそれで大変ですが、大きな一歩でした。 リハビリも一歩前進しましたし、退院までもう少しです。 あともう少し、耐え抜きます。
尿道の管は抜くことになるようです。 上手く行くと良いのですが……怖いですよね。 成功を本当に祈っています。 最近は水分摂取量をかなり制限され、それが一番しんどいです。 修行と思うことにしています。 でも思いっきり飲み物飲みたいな……。 今の夢かもしれません。 早く退院出来るといいな。
入院生活は修行みたいなものだと感じてきました。 とにかく不自由することが多いですが、如何に工夫して生きるかというチャレンジなのかもしれません。 体も強くして行かねばなりませんし、まさに修行。 これに打ち勝てばますます強くなれそうです。 退院出来るまで、気合いと根性で全力疾走ですね。
現状家に帰れたとしても、自分で排泄監理が出来なくなってしまったので、介護していただかないと生きていけない身体になってしまいました。 肺炎が完治したら退院だと思いますが、まともに歩くこともまだ出来ない状態。 尿道に管が入ったままなので、いずれはなんとかしないとですし。 何はともあれ退院までにリハビリをしてなるべく歩ける身体を作らないとです。 大変な生活が待っていますが、命だけは大事にして生きていきます。 まずは自宅で基盤作り。 追々元の身体に近づいていけると信じています。
10日ほど前にICUへ緊急搬送になり、数日間生死の境を彷徨いました。 なんとか運良くこの命を繋ぐことが出来ましたー……。 神仏には疎いですが、まだ死ぬときではなかったのかもしれません。 と、いうのがここ数日の私の近況です。 因みに肺炎が原因でした。 そのまま意識が戻らなかったらアウトだったようですが生きてて良かったですね。 まさに九死に一生を得た形ですが、人生観の変化が凄いです。 それはまた追々語ろうと思います。 肺炎の経過をレントゲンで見たのですが、肺というよりかはグロ白い何かでしたね。 その白いのが全て肺炎と言うのですから、よく生きてたな……と本当に思います。
三日ほど前からでしょうか。 物凄く強烈な咳が止まらない感じになりました。 咳が出始めるタイミングは急で、一度始まるとなかなか止まらなくなります。 市販の咳止めでなんとかなっていますが、これは病院に行かないといけなかもしれませんね。 昨日は謎の熱も出来ました。38.5℃まで上がったので、ちょっと怖いです。 今日は熱がありませんが……。 とにかく身体に不調が多いので、どうにかしないといけませんね……。 困りました。
実は最近Pythonの勉強を始めたりしています。 コンピューターに最初に触れたのは14歳の時。 その時は嬉しくて仕方なかったですね。 私の時間が動き出したかのようでした。 と、年齢がバレるので昔話はこれくらいにして。 結構長いことコンピュータとやりとりしていたのですが、プログラミングはやったことはなかったのですよ。 一応昔、アルゴリズムの本は読みましたが、別にコードを書くわけでもなく何となく読んで終わりでした。 そして現在。 ChatGPTに課金したのが大きいのですが、しっかりコードを書こうと決意したのです。 で、実際コードを書いてみるとなかなか難しい。 集中が途切れると、ChatGPTに、「…
遅ればせながら報告です。 日曜日と月曜日に彼女とデートをしてきました。 なんと月曜日は病院デート、です。 結局膝は、筋以外異常が見られませんでした。 安静にしていれば大丈夫とのこと。本当かなぁ。 その後くら寿司に行って、お寿司を沢山食べました。正直もっと食べたかったです(無茶を言いますが) そんなこんなで家デートもしっかりして楽しみました。 そしてもう一つの報告が。 コンデンサを付けて貰えました。 Audio Note Kaiseiです。 音の変化は凄かったです。細かい音まで拾いまくって、沈み込むような低域。 そして今まで無かった空間音響。 ちなみにまだヘッドホンアンプとしてしか使っていません…
今日(昨日か)は彼女とデートでした。 家デートですね。家でのんびりです。 今日は顔を見せに来てくれるのが目的で、一緒に競馬を観たり(皐月賞ですね)音楽を聴いたりしていました。 惜しむべきは私のスピーカーが死んでいること……。そのためヘッドホンで音楽を聴くという辛い状況になりました。 あとは一口馬主関連のお話し。 昨日はアルマーレシチーのレースでした。 凄い調教タイムを出したアルマーレ君。勿論勝てると思ったのですが……惨敗。 流石にこの惨敗はおかしいと思っていたところ、鼻出血をおこしていたようです。 当然それでは走れませんよね。ゴール出来ただけえらいです。 そんなバタバタした一日でした。 アルマ…
全く眠れる気配がありません。そんなAM4:20分。 さて参ってしまいましたが日曜日に彼女が逢いに来てくれます。 こんな時に発動するのが私の不眠。寝方を完全に忘れてしまいました。 うーん、ほんと困ります。 眠れる時は必要無いくらい眠れるのですが……睡眠障害って厄介ですよね。 仕方ないので起きていようかと思います。 眠れたらそれはそれでラッキーと言うことで。 人生、なるようにしかなりませんから。
つい最近ショックなことが起こったので、その事をつらつら書いていこうと思います。 正直物凄いショックな出来事なので、書くのが辛いのですが、書き残さないとダメな気がするので……語って行きたいと思います。 一口馬主の話なのですが、私、現3歳年度の子の6頭に出資したのですよ。 牡馬4頭、牝馬2頭。 その内2頭はデビューすら出来ずに引退。とても残念な気持ちになりました。 残るは2頭。その内1頭、レイラインシチーはデビュー出来ました。しかも後のG1馬と差が無かったくらい良く出来た新馬戦でした。 しかしその後屈腱炎で故障。そのまま引退となりました。 残る牡馬1頭は、クレドールシチー君。彼は足に問題を抱えてい…
最近辛いことが多いですね……。 どんな辛いことがあったのかはまた後日書こうと思います。 それくらいにはショックな出来事でした。 今回はそれとは別に、昨日の事を書きます。 遂にアリエクで注文したコンデンサ二つが届きました。 こんな感じのコンデンサです。 別角度から。 このコンデンサは、「Audio Note Kaisei」というものなのですが、検索してもなかなか情報が出てきませんね。 良いものらしいのですが、果たして。 これを後日取り付けてもらいます(他力本願)。 色々ありましたが、今は元気です。 ゆっくり自分をいたわろうと思います。
またオーディオ話になりますが、アンプ用のコンデンサを注文しました。 これを2個。 コンデンサにしてはかなりお高めですが、音は相当良いらしいです。 現在MUSEを使っているのですが、かなりグレードアップするみたいです。 音は拘りだしたら切りが無いので適度なところで切り上げたいとは思っていますが。 工事は近しい人にやってもらいます。相変わらず他力本願な私。 何にせよ、良い音を期待しています。
昨日(正確には一昨日か)彼氏のわんちゃんが旅立ちました。 彼氏とは付き合い初めて6年以上。なので私もわんちゃんと色々接点がありました。 生き物と別れるのは辛い。でも必ず最後に待っている。 今は少しでも彼氏の傷が癒えるのを待っています。 本当に珍しく落ち込んでいましたから。 私は、そのための力になりたいですね。
前回買った加湿器が大失敗だったので、新しく少しお高めの加湿器を買いました。謎のメーカーのではありますが。 リモコンで色々設定出来ます。 取説をしっかり読んでいないので、なにがなんの数値かイマイチ分かっていませんが、フィーリングで動かしています。 今は常時湿度57%前後になっていますね。スピーカーに良い湿度らしいです。私的にも心地良い。 音楽聴くのにも良い湿度みたいなので、楽しんでオーディオしています。 何にせよ良い買い物が出来て良かったです。 やはり安いものを信頼してはいけませんね。良いものはそれなりにお値段張るのです。 今更ながら、少しだけ賢くなれた気がします。
つい最近ですが、加湿器を買いました。 怪しいメーカーの怪しい加湿器だったのですが、ご多分に漏れず酷い結果になりました。 いきなり煙を吐かなくなったり、なかなか加湿してくれなくなったり。 正直不安定過ぎて使い物になりません。 これはちょっとしんどいので、新しい加湿器を買いました。 明日届く予定なので楽しみです。 オーディオの為に湿度管理なんて馬鹿馬鹿しいと言われればそうなのですが、このスピーカーは大事にしたいのです。 そして、最高の音が聴ける湿度で音楽を聴きたいのです。 そんな我が儘スタイルで行こうと思っています。
ここのところ色々ありすぎて、心に余裕がないみたいです。 あまり良いことではないので改善していきたいですね。 よく、辛い時は音楽を聴けば良いなんて言われますが、私的には辛い時に音楽聴くとイラついてしまうのですよ。 なのでむしろ音楽を聴かないようにしています。変わってるのかな? ひたすらゲームに没頭したり、文章を書いたりしている方が性に合っているようです。 とにかく、今はしんどいです。これがあと一月ほど続きます。 私、耐えられるのかな。出来る限りは頑張りますけど……。
やはり同居人がいないと生活がしんどいですね。今まで如何に同居人に頼っていたかを痛感します。 そんなこと言っても始まらないので、ここは耐え時と見て、まだまだ頑張ろうと思います。 この三週間ほどで顔がかなり老け込みました。結構堪えてますね、私。 話しは変わりますが友駿の更新がありました。 みんな順調そうです。ただ、一頭だけ病気がまずいかも……という仔がいるので不安要素はあります。 無事デビュー出来ると良いのですが……頑張ってほしいです。 良いことも悪いこともある日々ですが、なんとかプラスに捉えていきたいですね。 正直言うと疲れました。もうダメかもと何度も思いましたし、それがまだ一月くらい残っている…
同居人が帰って来るのが一月後くらいになりそうです。 正直暗いニュースなのでしんどいですが、これも運命と諦めるしかないですね。 同居人の方がもっと辛い。二度と歩けなくなってしまったわけで、これからも大変な思いを沢山すると思いますから。 私がしっかりしないと支えられませんからね。 あとたった一月と思えばまぁ楽なのかもしれません。予定通りに行けばですけど。 生きているだけで得られる幸せというものもあると思いますし、同居人は前向きで明るいですしよきなのだと思います。 今を頑張ろう。それだけです。 ところでロト6が当たりました。 運気上昇の知らせと思い、今後に期待したいです。 良き風、きっと吹いています…
ここのところ運気の上昇を感じる、そんな毎日を過ごしております。 ただ、同居人がなかなか帰って来られないので、そこはしんどいです。 話しは逸れますが、昨日をチートデイにしたところ、今日3kg太っていました。流石にやり過ぎたかもしれません。 3kg太るくらいなら普通にダイエットしていた方が効率的だったのでは? という思いが強いです。愚かなる私。 人生色々ですが、私も最近は大変な事が多く、早く平穏が訪れないだろうかと思っています。 世の中にはもっと辛い人が沢山いる。常套句ですがぶっちゃけそんなの関係ないですよね。自分が辛いかどうかが全てで。 そういうのが人生ってものだと思っています。お前如きが人生語…
同居人が今月帰って来られるかどうかがかなり怪しくなってきました。どうも厳しそうです。困りましたが。 と、暗いニュースは置いて置いて、今日はオークスでした。私はと言いますと。 チェルヴィニア。見事的中です。この間のテーオーロイヤルも的中させたのですが、最近馬券運が良いですね。何かの前触れでしょうか。 とにかく同居人に帰って来てほしいです。私が介護することになりますが、楽しく生活出来ると思いますし。 なんであれ、前を向いて歩きたいです。いつかは理想のゴールに辿り着くと信じて。それまで歩みを止めないでいたいですね。
正直メンタルズタボロで、ブログ書いている状況ではないのですが、書かないのも気持ち悪いので書いています。 疲労が溜まりに溜まって限界近いです。メンタルも限界近いですし、何か手を打たないと潰れてしまいます。 ですが特に現状を打破する手段はないのですよね……。 なんとか持ちこたえていこうと思いますが、限界に達したら、どうなるのかちょっと怖いです。 取り敢えずSNSはなるべく見ないようにしよう。SNSは負のオーラで溢れてますからね。 あとは筋トレ。そしてゲーム。そんな感じでいられれば良いなと思います。 おまけ。購入報告です。 爪切り買いました。1000円くらいのですが、よく切れます。良い買い物をしまし…
今日は門別8R、「ニリンソウ特別」というレースに元出資馬のランペイジシチーちゃんが出走しました。 勝ってほしい、絶対に勝ってほしいと思いましたが、複勝の馬券を買ってしまいまう私。こういうところダメですね。 しかし。 2着だったので的中でした。嬉しくないですが。 2着は立派ですね。最後の直線、逃げる馬を差せそうだったのですが逃げ切られました。実に惜しい競馬です。 でも今回得たものは大きいです。まず、勝負になるレースが出来ることがわかったこと。あとはこのくらいの距離が良いとこともわかりました。 次走こそ勝ってほしいですね。きっと、その力はありますから。
同居人が毎日辛そうなので、イヤホンをプレゼントしました(毎度のイヤホンプレゼント)。 水月雨の「蘭」というモデルのイヤホンですね。 表面。 背面。 パッケージが変わっていますが、この中にイヤホンが入っています。 喜んでもらえると嬉しいですね。それは後ほど分かるので、楽しみにしておきます。
今日はヴィクトリアマイルでした。私はというと。 一番人気のナミュールを推しました。ここは勝てるだろうと踏んでいましたが……。 大番狂わせってあるのですね。 14番人気の単勝オッズ、208.6倍のテンハッピーローズが来ました。 私が見た中では一番荒れたG1になったようです。だって……14番人気ですよ? 下から二番目。 これは当てた人の強運が素直に凄いと思います。いやしかし……。 話しは変わって同居人のお話。 明日転院になります。今入院している病院ではなんの成果もなかったです、入院損です。 その上個室なので、毎日27000円の出費。ちょっと考えたくない額の出費になりそうです。 明日の転院で良い風に…
ケープアグラスちゃんは7着でした。 最後の直線まで逃げて、このまま逃げ切れるかなと思ったのですが捕らえられましたね。 でも、追い抜かれても差し替えそうとしたり、勝負根性をかなり強く見せてくれました。なんども加速したので一瞬期待しましたが、最終的には馬群に沈みました。 掲示板内は確保したかったですが、致し方なし。今後は調教師の先生に委ねます。 でも今回の収穫は大きかったです。とにかく勝負根性が凄い。あと、距離はもう少し短い方が良さそうです。それが分かっただけでも収穫だと思います。次に繋がるレースでした。 話しは変わって同居人のこと。 正直辛そうです。遠くから応援しているだけの私ですが、強がってい…
同居人の退院日が未定となりました。色々あるようですが、まず弟さんのやる気がない……。あの人がやる気出さないとなにも進まないのです。 今の病院には月曜日までいる予定ですが、それを過ぎると転院という形になります。転院も大変&状況が良くないので長期戦を覚悟しなければいけませんね。 出来ればすぐにでも帰ってきてほしいのですが、それが叶わないのが現実。辛いです。 何とかならないのかな。なんともなりませんが。この状況、しんどいですね。 関係ないお話しになりますが、私が一口馬主で出資しているケープアグラスちゃんが、土曜日にレースです(明日か)。 東京1R。果たしてどのような結果を迎えるのか。鞍上は超一流の、…
最近ピアノの練習をサボっています。 理由は色々です。 まずピアノ部屋が段ボール置き場になっていて、ピアノのところにまで辿り着くまでが大変というのが一つ。 これはどうしようもないですね。片付けるしかありません。 もう一つはメンタル面かもしれません。ちょっとピアノを練習する元気がないです。状況が状況だけにこればかりは仕方ないかもしれませんが。 メンタルは暫く不安が続くと思うので、楽になってから考えてみたいと思います。 同居人、早く退院しないかな。その事をいつも考えてしまいます。予定では木曜日になっていますので、私もそこまで頑張ろうと思います。
今日の競馬は散々でした。 はい、アスコリピチェーノを単勝で買ったのですが、残念な結果に終わりました。というかルメールどうしたの……。怪我明けで本調子じゃないのかな……。まぁそれは良いのですが。 妹と思っている存在(同居人ですね)の退院がかなり先になってしまいそうです。これは少々しんどいですね。出来るだけ早めに退院してもらいたいです。 あとは、うーん。 今日は岡崎律子さんの命日でした。ずーっと岡崎さんのアルバムをかけていたのですが、私の音楽にも結構影響与えてるなーというのを感じました。 不思議なものです。
人生いろいろあれど、最近はちょっと展開が速すぎますね。 同居人は暫くすれば帰ってこられるみたいです。今の状態でいられればですが。 今回は資金的にもいっぱいいっぱいで、難しい状況でもありましたが、なんとか切り抜けられそうです。 まずは無事帰って来てほしいですね。それが一番です。 色々あって疲れましたがなんとかなりそうで嬉しいです。 生きてればなんらかしらの良いことはある。きっとそうです。なので同居人の人生も素晴らしくなることを祈りたいですね。
少しだけ朗報かもしれません。もう少し待てば、同居人が家に帰ってこられそうです。 一生帰って来られないと覚悟もしていたので、これは大きいですね。 ただ、脚に神経が全くないので、おむつの交換などは私がやります。介護ですね この年で介護をすることになるとは思いもしませんでした。それでも、本人が元気で前向きなので、私も出来る限りの事をしたいと思います。頑張ります。 今まで同居人に頼り切りだったので、今度はお返しする番です。 よき風、吹いてくれるかな? 信じてます。
今日は、私の妹的な存在の子が、病院へ救急車で向かいました。脚に力が入らなく、自力で立つことも出来ない状態になっていたのでそのような処置になりました。 私は家で、連絡待機。基本的に救急車は家族しか乗れないので……弟さんが付き添いました。 手術を覚悟したのですが、結果は……手術することすら出来ない状態でした。意識が戻らない可能性が高く、リスクが高すぎるのでダメだそうです。 そして、このままだと一生足の神経は戻らないそうです。つまり寝たきりしか選択肢がなくなる……辛いです。 あと、排尿障害なども発生しているらしく、家で暮らすのもなかなか大変なるかもしれません。本人は帰って着たいといっていますが……。…
この間の春天、テーオーロイヤル見事的中しました。的中馬券は訳あって今は手元にありませんが、近いうちに載せます。 同居人が明日(今日か)入院になります。恐らく手術もすると思います。 私的なメンタルは保てるだろうか? そんなことを考えてしまいますが、なんとかしないと。 本人の体力と頑張り次第なので、無事に上手く行くことを祈っています。 思えば同居人に頼りっぱなしでした。暫く一人暮らしになるので、メンタル強くしておきます。 それにしても不安です。一月は返ってこられないでしょうし、最悪な四月となりました。 思えば毎年四月ってツキがないのですよね……。 ピンチをチャンスに変えるべく、頑張っていきたいと思…
今日は、友駿の2歳馬の更新がありました。 私的には基本的にポジティブな内容が多かったです。一頭だけ手術しなければならなさそうな仔がいて……そこは凹んでますが、全体的に順調なようです。 夏が楽しみですね。デビューする仔もいると思いますし、夏競馬は楽しめそうです。 話しは大きく変わりますが、プリエールシチーの出資証書が来ました。 やはり出資証書が来ると身が引き締まりますね。これで正式に出資馬になったんだなと思えます。 それにしても一口馬主は沼ですね。この沼からは出られる気がしません。基本的には捨てても良いお金でやらないといけませんが、愛馬が勝った時の感動は何物にも代えがたいです。 これからも沢山勝…
前回のレース、やはり騎乗ミスという見方で合っていたみたいです。 調教師の先生も、あれは完全にミス、本当に申し訳ありませんでしたと仰っていました。騎手もスイッチしますとまで。 騎手が変わることはありがたいですね。今回はかなりイラっとした乗り方だったので、他の方に乗ってもらいたいですし。 次は良い風吹くと信じたいです。 でも、調教師の先生にここまで言わせるのですから、ケープアグラスちゃんは期待されているのかもしれませんね。 調教師の先生を信じて、次走こそは勝ちを掴んでほしいです。栗毛の美人さんなので、勝つ姿がみたいです(そこ?)
またまた間が空いてしまいました。理由としては最近不眠との闘いが壮絶になっているからというのが大きいです。 ところで、今まで書いて来ませんでしたが、今日はケープアグラスちゃんのレースでした。結果はというと……。 5番人気で7着でした。7着……辛い。次に繋がるレースだとは思うのですが、グチグチ言わせてもらうと、鞍上の伊藤さんが何をしたかったのかよく分からなかったです。 とても良いスタートで前に付けたのですが、その後少しずつ後退。直線に入った時はもう万事休すでした。あそこからは届きません……。末脚にかけたのはわかるのですが、流石にちょっとキツい。 作戦だったのかもしれませんが、もっと前に付けてたら分…