一日1万歩を目標にしていますが、こう暑くっちゃ昼間の散歩はできません。朝早いうちに散歩に出ました。 高い空は秋の雲。 うっすらと富士山も見えた。写真を撮ってい…
1件〜100件
一日1万歩を目標にしていますが、こう暑くっちゃ昼間の散歩はできません。朝早いうちに散歩に出ました。 高い空は秋の雲。 うっすらと富士山も見えた。写真を撮ってい…
新型コロナの爆発的感染拡大と猛暑で、ダラーっとしています。こんな時は涼しい所でのんびりと・・・・・するに限る。 ホットルームに行きました。 涼し気なルームワン…
プールで最初に陣取った場所は、パラソルがありません。薄日が差してきました。日焼けすると大変なので、パラソルがある場所に移動することにしました。 隅っこで周囲に…
今回の記事は前回載せたこの写真からスタートします。 腹ごしらえと室内撮影も終わり、プールへ向かう準備を始めます。 まず、水着の上にショートパンツとトレーニング…
新しく購入した水着を着てプールで楽しみたいという願いが叶いました。その様子を順に紹介します。 前日、秘密基地のホットルームへ行き、保管していた水着と変身用具を…
新しい水着の購入報告をしてからずいぶん引っ張っちゃったけど、ついに着用できた!ので写真を公開します。 屋外で着用する勇気がない私。どうしよう?思いついたのがレ…
前回ご報告した通販購入の水着、こんなのを自宅に置いておくと気が休まりません。配達の翌日、早速ホットルームに行き保管してきました。 水着を衣装ケースに保管するだ…
もう来週は7月!夏はすぐそこ。 今年も水着姿の写真を撮りたいな~新しい水着が欲しいな~と思い通販サイトで「水着 ビキニ 花柄」で検索して見ていたら------…
外出している時、どう対応すればよいか、瞬時に判断できない状況に遭遇することがあります。 こんな時どうする? 先日、多摩川スカイブリッジにお出かけした時の帰り道…
公園を歩いていたら、梅の実が落ちていました。2月。この公園を訪れた時に咲いていた花が、こんな実になっていることに感激!自然の中では季節は着実に進んでいます。 …
もう6月!今年も半分が終わろうとしています。早い” いつも出かけている公園にお散歩に行きました。日傘を差して、服装も夏バージョンです。今回は、ミニスカートでな…
前回と前々回記事で紹介した、羽田多摩川方面へのお出かけ後のご報告です。 帰り道もレッドゾーンを通るので、男性姿に戻って移動します。変身用具を入れたバックを最寄…
羽田イノベーションシティの紹介と体験談です。 立派な建物全景一見、近寄りがたい・・・・・・・ 施設探検スタート エスカレーターを上がって2階へどういう施設な…
久しぶりに、変身ルームからちょっと離れた場所に行き、女性姿で散歩をしてきました。 出かけた場所は『多摩川スカイブリッジ』です。東京都と神奈川県の境を流れる多摩…
今春完成したある施設に、行ってみたいと思っていました。女性姿で行きたいけど、途中の経路は、知り合いに会う確率が非常に高いレッドゾーンなのです。なので、途中は男…
今年のGWも後半になりました。3年ぶりに行動制約のないGWと言うことですが、私はどこへも出かけず自宅での生活です。 近くのスーパーに、こんな日本酒を売っていま…
新年度の4月、実生活で新たな活動が始まりバタバタしています。前回お花見記事の続きがあったけど、ほったらかしになっていました。続きを書きます。 あの日、やりたか…
いつもお散歩する公園で、お花見~ をしてきました。 満開~~~♪花を見て口ずさむ・・・・「満開♪ 花は満開♪~ 今日は愛しいあの娘(こ)に会~える♪」歌詞の順…
令和3年下半期の芥川賞受賞作は、砂川文次氏の『ブラックボックス』が選ばれました。受賞作が掲載されている文藝春秋を購入して読みました。 どれどれ・・・・・今回は…
1月に、「今年はミニスカ路線で頑張ろう!」 という内容の記事をアップしました。『今年はミニスカートが似合う女を目指そうかしら』3つ前の記事で、「本当はミニスカ…
一つ前の記事の後半部分は、身バレのリスクがあるのでアメンバー限定記事としました。申し訳ございません。 以下、前半部分のみ掲載します。 今日3月11日は、東日本…
今日3月11日は、東日本大震災が発生した日です。被災地に住む人たちに行ったNHKのアンケートで、風化が進んでいると答えた人は63%にのぼったとのことです。発生…
先日のお散歩、この日の公園散歩の目的は、梅の花と一緒の写真を撮ることでした。 まず、ピンクの梅の花、見~つけ♪ ロングニットが見えるように、コートを脱ぎました…
先週、冷たい北風が吹く寒い日、行きつけの日吉公園公園を散歩しました。前回行ったのは、昨年10月なので4か月ぶりです。服装は、寒いのでパンツに決定! ユニクロオ…
前回記事に載せた下の写真 これをご覧になったお二人方から、この場所で 「ゴールデンボンバーさんが『女々しくて』のMVを撮っています」とのコメントを頂きました。…
健康診断で横浜に行きました。横浜の市街地に出かけるのは久し振り。健診が終わった後、ブラブラすることにしました。 (注)上の写真はこの日のものではありません。こ…
前回記事の最後に触れた「恥ずかしい状態」 のことを書きます。 まず、初詣後のおまけ写真。帰り道、ベンチに座って足が見える写真を撮影しました。 ホットルームへ戻…
1月も終わるという頃、ようやく初詣に行きました。前回記事で書いたように「初詣はミニスカートで!」と決めていて、暖かい日が来るのを待っていました。でも、週間予報…
3つ前の記事で、「本当はミニスカートが好きだけど、この齢でミニスカは痛いという声が聞こえるから、穿くのは止めている」 と書きました。 ところが、本日、アメーバ…
久しぶりに故郷を訪問してきました。オミクロン株の感染拡大の前のことです。 飛行機の登場口前にて。 座席に着いてシートベルトを締めます。スカートの上からベルト…
昨日、朝は薄曇りだったのに、昼前に雪がちらつき始め、夕方には積もりました。仕事中の娘から、孫の保育園お迎え要請LINEがありました。ここまで大雪になることは予…
年の瀬も押し迫ってきました。恒例の一年間の振り返り、今年の3つのできごとをご報告します。 【1】 コロナとの共存自粛だけでは自分自身が壊れてしまいかねません。…
メリー クリスマス!クリスマスカードをお送り致します 今夜は、クリスマスの思い出でも語りましょう。 20歳代のクリスマスイブのこと。ある女性から誘われ、繁華街…
しばらく「久しぶりの体験」記事が続いていましたが、今回は「初めての体験」記事になります。お化粧品を買いに行った『モザイクモール 港北阪急』の屋上には、観覧車が…
誤って記事を削除したので、復元しました。以前いただいたコメントは復元できませんでした。コメントをお寄せくださった皆様に、お詫び申し上げます。 以下、復元記事…
またまた久しぶりに体験したことのお話しです。今回の久しぶりは、化粧品を買いに行きました という内容です。 出かけた先は『モザイクモール港北 都築阪急』という施…
久しぶりに電車でお出かけした帰り道、駅近くにある大学キャンパスのイチョウ並木がきれい~~~~写真を撮りたくなって寄り道しました。 写真を撮っていたら、左の看板…
勝負服のワンピースを着て出かけたのは、東急東横線新丸子駅から徒歩約5分にある『京浜伏見稲荷神社』 という神社です。 東京の近くにありながら、この一か所を訪れる…
久しぶりに電車に乗ってお出かけしました。 変身ルームでお着替えした後、最寄り駅に向かいます。駅前にある大学キャンパスのイチョウ並木は、色づいています。横に映り…
先々週のお出かけは「小さい秋を見つけてみよう」というテーマだったので、秋の写真を載せておきます。 まず、武蔵小杉のビル群を背景に私の写真を・・・・爽快な眺め前…
秋の公園散歩の楽しみは お弁当!先日のお出かけの際、途中で買ったのは、崎陽軒の『お弁当秋』です。 陣取った石のベンチに座って包みを開けます。 じゃーん!一年ぶ…
ホットルームで変身後、家から着てきたブルゾンを羽織って外出しました。行き先は、歩いて行ける丘の上の公園です。 住宅街の坂道を登ります。近所のおばさんが散歩して…
急に寒くなり、秋がどんどん深まって行く気配がします。散歩には最適のシーズン。紅葉にはちょっと早いけど、お出かけしてきました。 今回は、散歩前に変身する様子を紹…
男性モードのお仕事が終わった後のこと。 帰る準備をしながら40歳代の女性と言葉を交わしました。この女性と話すのは初めてです。そうしたら、「駅まで一緒に帰りまし…
大事な人が亡くなりました。 昨年、正月に会って「次は5月のゴールデンウィークに来るからね」と言って別れた後、新型コロナの流行が始まりました。 その人が過ごして…
前回、芥川賞受賞作『彼岸花の咲く島』を紹介しました。今回は、小説でなくリアル『彼岸花の咲く散歩道』の紹介です。 変身サロン『ホットルーム』近くの松の川緑道で、…
読書の秋の続き― 今年上半期の芥川賞は、二つの作品が受賞しました。前回、その一つを紹介しましたが、もう一つは李琴峰『彼岸花の咲く島』です。こちらも読んだので、…
読書の秋!到来~どら、話題の本でも読んでみろか。 ここ何年か、芥川賞の発表がある度に受賞作を読んでいます。何を読むか迷わなくて済むという単純な理由で。 今年上…
9月になりました。あっという間に夏が終わった感じ・・・・・ コロナ感染拡大やオリパラなど、社会的に大きな出来事が続いています。今日はまた、政治の世界で予想外の…
沖縄へ旅行してきました。 羽田空港、人は少なくガラーンとしています。 夏の富士山八ヶ岳連峰、南アルプス、北アルプスの山々まで見えて、うれしい!! 2時間半のフ…
今までレディースウエアを選ぶ時は、身体にピッタリフィットした感じのものが多かったのですが、最近、ゆったりした感じのものが落ち着くようになってきました。 スキニ…
猛暑日が続きます。『暑熱順化』で、体が暑さに慣れてきた感じ・・・・ ということで、暑い最中ではありますが、2ケ月ぶりに女性姿に変身してお散歩しました。コロナ感…
庭のみかんの木の葉っぱが、虫食い状態で筋だけになっていました。きっと何かの虫に食べられていると思い、探してみたら青虫がいました。まるまる太っています。「はらぺ…
朝からギラギラ太陽が照りつける猛暑・・・・空は夏の雲 お仕事は、最初の対象が一巡して、次の準備のため、業務量が減った感じがしています。昼前で、お仕事から解放さ…
ホテルの部屋でお着替えして、女性姿で行った場所は・・・・・・・・・?? エレベーターに乗り、目的の施設があるフロアに行きました。係員の人がいると思ったのですが…
「久しぶりにホテルのデイユースを利用しました」 というご報告です。 初めてセルフメイクで女装したのは15年前、その時使ったのがデイユースです。その頃は、手頃な…
前回記事で紹介したウェアを着て、トレーニングしました。今日は『筋トレ女子』の私を紹介します。 先ず準備運動肩を回して・・・・ 肩を開いて・・・…
昨年以来、家にいる時間を有効に使おうと、ヨガマットやレディースのトレーニングウェアを購入し、自宅での筋トレ、ストレッチに励んでいました。でも最近だれ気味・・・…
時間空きましたが、鯛ケ崎公園お散歩の続きです。 広場の椅子に座って一休み 蚊がいたけど、ロングのワンピースだから刺されずに済みました。この時期のお散歩は、虫刺…
1ケ月半ぶりに女性姿でお散歩してきました。 日差しは夏を感じるようになりました。いよいよ日傘の登場です! この日の目的地は『鯛ケ崎公園』という所。変身基地の『…
外出が減って、家の中で読書をして過ごす時間が増えています。ホットルームにてこの記事の時のものではありません。 「インターセックス」という小説を読みました。 性…
日課の散歩も、人との接触を避けています。先週、横浜市を流れる『鶴見川』に沿って歩いてきました。 今回は、特記すべき出来事もなかったので、風景や草花の写真主体と…
近所に住む知り合いのおじいさんから電話がありました。GW前のことです。 「コロナの予防接種の案内状が届いたんだけど5月○日から予約受付開始と書いてある今回は8…
昨日、西日本で降っていた雨が、今日は関東地方で降っています。一時、雷を伴った豪雨で、警報が出ました。日課の散歩は中止、読書をして過ごしました。 読んだのは、令…
昨日、テレビの天気予報を見ていたら、「今夜はピンクムーン」と言っていました。なに???ピンクの月が見られるの??? 窓のカーテンを開けて外を見ると、満月が出て…
東京は緊急事態宣言が発出されました。その前、先々週のお出かけの続きがあるので紹介します。 お弁当と読書の後、写真撮影タイムです。 花がきれいです。 昨年この階…
変身ルーム近くの公園に行きました。横浜近郊の住宅街の中にあるこじんまりとした公園です。ここを訪れるのは3回目。新たなホームスポットになりつつあります。 前回訪…
一度は登ってみたかった富士山!本格シーズン前に、登ってきました~♪今回は山ガールです。「どうせ、本物の富士山ではないだろう」と思われた方が、おられるかもしれま…
桜のお花見をしてきました~~~~♪横浜市港北ニュータウンの中の『山田富士公園』です。変身ルームから徒歩と地下鉄を使って25分という近場です。平日なので人が少な…
女性姿になってお散歩していると、今まで興味もなかったことに対して、新たな発見をすることがあります。 蟹ケ谷古墳から、更に奥に進むと、突然、眺望が開けました!す…
女性姿になっていろんなことを体験しています。今回の体験テーマは『古墳女子』です。 前回訪れた公園で、歴史好きのおじいさんに話し掛けられました。その時、「養護学…
間が空いたけど前の記事の続きです。公園を歩いていていたら『竪穴住居跡』と書かれた標識がありました。横に、説明板があります。 それを読んでいたら、後ろから声を掛…
「今年の花見は、宴会を避けて」ということです。でも、花の下で食べるお弁当って、美味しいのよね~~♪ 梅の花を見に行った先週の日、お弁当を持参しました。花見気分…
お友達が、梅の花の記事や写真を載せておられます。早く行かなくちゃ終わっちゃう。ということで、出かけました。 行ったのは、昨年も訪れた日吉公園。変身ルームから徒…
2か月ぶりにお出かけした日のこと、お正月気分はとっくになくなっていますが、初詣に行きました。コロナ感染のリスクがあるというのに、ある方と顔を近づけにらめっこし…
久し振りに女性姿に変身しました。先月記事で紹介した『あったか設計タイツ』の効果を、女性姿になって屋外で味わってみたいと思っていました。『タイツを穿くとミニスカ…
公園でのんびりしていたら、親子連れがやってきました。 男の子は1歳をちょっと過ぎた頃でしょうか。ようやく歩き始めたところという感じ。歩くのが楽しくって楽しくっ…
空に、まーるい月が出ています。 今日1月29日の早朝が、今年初めての満月でした。1月の満月は「ウルフムーン」と呼ばれています。「真冬の食糧不足を嘆く飢えた狼の…
いつも履いている靴下が薄くなったので、新しいものを買いに行きました。そこで、こんなのが目に留まりました。↓暖かそう~~~ 男性用の靴下と一緒に買い物かごに入れ…
固い話しなので、苦手な方はスルーして下さい。 『君たちはどう生きるか』という本が、密かなブームになっていますが、コロナ禍の中、どう生きるかを考えさせられる出来…
まずは、これ!こんにちは~ 「初詣は、混雑する大きな神社を止めて、近所の神社へ、正月三が日を外して、人のいない時間帯に行きましょう」とのことで、一人で行って来…
鉄子ではありませんが、鉄道は好きです。昨年11月、夢見ケ崎動物公園に行った帰り、新川崎駅手前の跨線橋からの眺めです。機関車が「ピーッ」と汽笛を鳴らし、「ゴーッ…
今朝はいい天気。自宅からは東に建物があって日の出は見えません。西の空に月が見えたので拝みました。 今年の目標は昨年と同じ「ばれないように、無理しないで平凡…
2020年がもうすぐ終わります。新型コロナに振り回された一年でしたね。 私の女装環境でも、いろいろな変化がありました。ことしの出来事ベスト3を上げてみます。 …
メリークリスマス!今年は(も)どこへも出かけず、自宅で過ごします。上の写真は何年か前のものです。 カミさんから「クリスマスプレゼントは何が欲しい?」と尋ねられ…
今日もコロナ感染者は最多。とっても良いお天気で女性姿でのお散歩日和なのに、変身せずに近所のお散歩をしました。 早朝5時前、まだ暗いうちに家を出て近所の広場へ。…
女装ネタではありません。個人的な記録です。 397年ぶりと言われる木星と土星の超大接近を撮影しました。下が木星で上が土星です。 前回記事の最後にも写真を載せま…
”我慢の3週間”が終わりましたが、新型コロナの感染者数は減らずに増える一方です。3週間我慢して、クリスマスや年末年始に向けてのお出かけを楽しもうと思っていまし…
「これから我慢の3週間」と言われたのは2週間以上も前。本を読んで自宅で過ごそうと考え、BOOK OFFに行きました。 買った本の一つは、遠野遥さんの『改良』3…
11月の「我慢の3連休」以後2週間経ちますが、コロナ感染拡大が止まりません。私の居住地でも、「不要不急の外出は控えめにするように」とのメッセージが出されました…
慶応義塾大学日吉キャンパスでイチョウ一緒の写真を撮った後、この日のもう一つの目的地へ向かいました。以前、男性姿で立ち寄ったことのあるお寺です。その時、いつか再…
黄色のイチョウ並木と銀色の球体私の変身基地『ホットルーム』さんのある東急東横線日吉駅です。 今年の初めに変身基地のお引越しをして以来、このイチョウが色づいたら…
夢見ケ崎動物公園のある台地には、神社やお寺もありました。 『天照皇大神』普通「天照大神を祀っている○○神社」と言いますよね。でもこの神社は、神社名が『天照皇大…
『夢見ケ崎動物公園』の続きです。 この動物園に行きたいと思ったのは、NHKのテレビ番組『ドキュメント72時間』の中で、傷ついた動物を治療して飼育していることが…
丘の上の動物公園に行って来ました。東京の上野動物園ではありませんよ。 10月末にNHKの「ドキュメント72時間」で紹介された「川崎 丘の上の動物公園」です。正…
都築中央公園お散歩の続きです。貝塚で一休みした後、さらに山道を登って行きました。 この日の第3のテーマは、草花探索です。 昔の里山を残した公園で、整備された花…
都築中央公園の案内板を見たら、貝塚があることが分かりました。 貝塚があるということは、大昔、この辺りまで海が迫っていたということです。これは、調査してみなくち…
秋を味わおうと、郊外の公園をお散歩してきました。 お着替えルームで準備を終え、最寄り駅から地下鉄に乗車。センター南駅で下車します。デジカメを置く場所がなかった…
ちょっと時間が経ってしまいましたが、大塚・歳勝土公園へのお出かけで書いていないことがあるので、紹介します。 大塚・歳勝土公園の横には、古民家がありました。都築…
久し振りの女装散歩で訪れた『大塚・歳勝土遺跡公園』は、横浜市郊外都築区にある弥生時代の遺跡で、国の史跡になっています。 お弁当を食べた後、散策しました。 歳勝…
「ブログリーダー」を活用して、森田裕美さんをフォローしませんか?
一日1万歩を目標にしていますが、こう暑くっちゃ昼間の散歩はできません。朝早いうちに散歩に出ました。 高い空は秋の雲。 うっすらと富士山も見えた。写真を撮ってい…
新型コロナの爆発的感染拡大と猛暑で、ダラーっとしています。こんな時は涼しい所でのんびりと・・・・・するに限る。 ホットルームに行きました。 涼し気なルームワン…
プールで最初に陣取った場所は、パラソルがありません。薄日が差してきました。日焼けすると大変なので、パラソルがある場所に移動することにしました。 隅っこで周囲に…
今回の記事は前回載せたこの写真からスタートします。 腹ごしらえと室内撮影も終わり、プールへ向かう準備を始めます。 まず、水着の上にショートパンツとトレーニング…
新しく購入した水着を着てプールで楽しみたいという願いが叶いました。その様子を順に紹介します。 前日、秘密基地のホットルームへ行き、保管していた水着と変身用具を…
新しい水着の購入報告をしてからずいぶん引っ張っちゃったけど、ついに着用できた!ので写真を公開します。 屋外で着用する勇気がない私。どうしよう?思いついたのがレ…
前回ご報告した通販購入の水着、こんなのを自宅に置いておくと気が休まりません。配達の翌日、早速ホットルームに行き保管してきました。 水着を衣装ケースに保管するだ…
もう来週は7月!夏はすぐそこ。 今年も水着姿の写真を撮りたいな~新しい水着が欲しいな~と思い通販サイトで「水着 ビキニ 花柄」で検索して見ていたら------…
外出している時、どう対応すればよいか、瞬時に判断できない状況に遭遇することがあります。 こんな時どうする? 先日、多摩川スカイブリッジにお出かけした時の帰り道…
公園を歩いていたら、梅の実が落ちていました。2月。この公園を訪れた時に咲いていた花が、こんな実になっていることに感激!自然の中では季節は着実に進んでいます。 …
もう6月!今年も半分が終わろうとしています。早い” いつも出かけている公園にお散歩に行きました。日傘を差して、服装も夏バージョンです。今回は、ミニスカートでな…
前回と前々回記事で紹介した、羽田多摩川方面へのお出かけ後のご報告です。 帰り道もレッドゾーンを通るので、男性姿に戻って移動します。変身用具を入れたバックを最寄…
羽田イノベーションシティの紹介と体験談です。 立派な建物全景一見、近寄りがたい・・・・・・・ 施設探検スタート エスカレーターを上がって2階へどういう施設な…
久しぶりに、変身ルームからちょっと離れた場所に行き、女性姿で散歩をしてきました。 出かけた場所は『多摩川スカイブリッジ』です。東京都と神奈川県の境を流れる多摩…
今春完成したある施設に、行ってみたいと思っていました。女性姿で行きたいけど、途中の経路は、知り合いに会う確率が非常に高いレッドゾーンなのです。なので、途中は男…
今年のGWも後半になりました。3年ぶりに行動制約のないGWと言うことですが、私はどこへも出かけず自宅での生活です。 近くのスーパーに、こんな日本酒を売っていま…
新年度の4月、実生活で新たな活動が始まりバタバタしています。前回お花見記事の続きがあったけど、ほったらかしになっていました。続きを書きます。 あの日、やりたか…
いつもお散歩する公園で、お花見~ をしてきました。 満開~~~♪花を見て口ずさむ・・・・「満開♪ 花は満開♪~ 今日は愛しいあの娘(こ)に会~える♪」歌詞の順…
令和3年下半期の芥川賞受賞作は、砂川文次氏の『ブラックボックス』が選ばれました。受賞作が掲載されている文藝春秋を購入して読みました。 どれどれ・・・・・今回は…
1月に、「今年はミニスカ路線で頑張ろう!」 という内容の記事をアップしました。『今年はミニスカートが似合う女を目指そうかしら』3つ前の記事で、「本当はミニスカ…
猛暑日が続きます。『暑熱順化』で、体が暑さに慣れてきた感じ・・・・ ということで、暑い最中ではありますが、2ケ月ぶりに女性姿に変身してお散歩しました。コロナ感…
庭のみかんの木の葉っぱが、虫食い状態で筋だけになっていました。きっと何かの虫に食べられていると思い、探してみたら青虫がいました。まるまる太っています。「はらぺ…
朝からギラギラ太陽が照りつける猛暑・・・・空は夏の雲 お仕事は、最初の対象が一巡して、次の準備のため、業務量が減った感じがしています。昼前で、お仕事から解放さ…
ホテルの部屋でお着替えして、女性姿で行った場所は・・・・・・・・・?? エレベーターに乗り、目的の施設があるフロアに行きました。係員の人がいると思ったのですが…
「久しぶりにホテルのデイユースを利用しました」 というご報告です。 初めてセルフメイクで女装したのは15年前、その時使ったのがデイユースです。その頃は、手頃な…
前回記事で紹介したウェアを着て、トレーニングしました。今日は『筋トレ女子』の私を紹介します。 先ず準備運動肩を回して・・・・ 肩を開いて・・・…
昨年以来、家にいる時間を有効に使おうと、ヨガマットやレディースのトレーニングウェアを購入し、自宅での筋トレ、ストレッチに励んでいました。でも最近だれ気味・・・…
時間空きましたが、鯛ケ崎公園お散歩の続きです。 広場の椅子に座って一休み 蚊がいたけど、ロングのワンピースだから刺されずに済みました。この時期のお散歩は、虫刺…
1ケ月半ぶりに女性姿でお散歩してきました。 日差しは夏を感じるようになりました。いよいよ日傘の登場です! この日の目的地は『鯛ケ崎公園』という所。変身基地の『…
外出が減って、家の中で読書をして過ごす時間が増えています。ホットルームにてこの記事の時のものではありません。 「インターセックス」という小説を読みました。 性…
日課の散歩も、人との接触を避けています。先週、横浜市を流れる『鶴見川』に沿って歩いてきました。 今回は、特記すべき出来事もなかったので、風景や草花の写真主体と…
近所に住む知り合いのおじいさんから電話がありました。GW前のことです。 「コロナの予防接種の案内状が届いたんだけど5月○日から予約受付開始と書いてある今回は8…
昨日、西日本で降っていた雨が、今日は関東地方で降っています。一時、雷を伴った豪雨で、警報が出ました。日課の散歩は中止、読書をして過ごしました。 読んだのは、令…
昨日、テレビの天気予報を見ていたら、「今夜はピンクムーン」と言っていました。なに???ピンクの月が見られるの??? 窓のカーテンを開けて外を見ると、満月が出て…
東京は緊急事態宣言が発出されました。その前、先々週のお出かけの続きがあるので紹介します。 お弁当と読書の後、写真撮影タイムです。 花がきれいです。 昨年この階…
変身ルーム近くの公園に行きました。横浜近郊の住宅街の中にあるこじんまりとした公園です。ここを訪れるのは3回目。新たなホームスポットになりつつあります。 前回訪…
一度は登ってみたかった富士山!本格シーズン前に、登ってきました~♪今回は山ガールです。「どうせ、本物の富士山ではないだろう」と思われた方が、おられるかもしれま…
桜のお花見をしてきました~~~~♪横浜市港北ニュータウンの中の『山田富士公園』です。変身ルームから徒歩と地下鉄を使って25分という近場です。平日なので人が少な…
女性姿になってお散歩していると、今まで興味もなかったことに対して、新たな発見をすることがあります。 蟹ケ谷古墳から、更に奥に進むと、突然、眺望が開けました!す…
女性姿になっていろんなことを体験しています。今回の体験テーマは『古墳女子』です。 前回訪れた公園で、歴史好きのおじいさんに話し掛けられました。その時、「養護学…