chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Fujitrip365 https://fujitrip365.com

鎌倉横浜をはじめとする神奈川県内および東京都内を中心とした旅行訪問記。アクセス情報やお得なきっぷ情報もまとめています。

Fujitrip
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/13

arrow_drop_down
  • 西武線で都心から直通!秩父への行き方【特急ちちぶ・S-TRAIN・各駅停車】

    秩父は山地に囲まれた緑豊かな街で、長瀞岩畳や三峯神社といった有名な観光名所が点在しています。最近では街中にお洒落なカフェも点在しているので街歩きも魅力のひとつ。週末に日帰りで楽しむことのできる観光地です。 東京都心から秩 ...

  • 西武池袋線 元加治駅~元祖ムーミン谷のある駅~/訪問記&画像

    元加治駅は西武池袋線の駅です。 1918年に武蔵野鉄道の貨物駅として開業し、旅客駅として開業したのは1926年4月。住所は埼玉県入間市ですが、駅のすぐ西側に市境があるためホームの一部は飯能市に跨っています。西武池袋線の通 ...

    地域タグ:入間市

  • 西武池袋線 飯能駅~ムーミン谷の最寄り駅~/訪問記&画像

    飯能駅は西武池袋線の駅です。 1915年4月に西武池袋線の前身である武蔵野鉄道の終着駅として開業しました。その後は路線を伸ばし、1929年には吾野駅まで開業、1969年には西武秩父線が開通して西武秩父駅までの直通列車も運 ...

    地域タグ:飯能市

  • 西武秩父線 西武秩父駅~温泉のある終着駅~/訪問記&画像

    西武秩父駅は西武秩父線の終着駅です。 関東大手私鉄の最西端の駅としても知られており、関東の駅100選にも選ばれています。西武秩父線が開業したのは1969年10月。山岳地帯を正丸トンネル(4,811m)で抜けて西武池袋線と ...

    地域タグ:秩父市

  • 秩父鉄道 長瀞駅~長瀞観光の拠点駅~/訪問記&画像

    長瀞駅は秩父鉄道の駅です。 1911年の9月に宝登山駅として開業し、1923年に現在の駅名に改称されています。埼玉県有数の観光地として知られる長瀞の観光拠点として休日は多くの観光客で賑わいます。急行秩父路やSLパレオエク ...

    地域タグ:秩父市

  • 秩父鉄道 上長瀞駅~荒川と自然博物館のある駅~/訪問記&画像

    上長瀞駅は秩父鉄道の駅です。 1916年に国神駅として開業し、1928年に現在の駅名である上長瀞駅に改称されました。隣駅の長瀞駅よりも荒川の上流に位置することが駅名の由来。宝登山神社や長瀞岩畳などの観光地には長瀞駅が便利 ...

    地域タグ:秩父市

  • 秩父鉄道 秩父駅~秩父市街の中心駅~/訪問記&画像

    秩父駅は秩父鉄道の駅です。 1914年の10月に宝登山駅(現:長瀞)~当駅間を延伸した際に開業しました。1985年に完成した現駅舎は地場産業センターを兼ねたビル型の建物になっており、物産館やレストランのほか商工会議所が入 ...

    地域タグ:秩父市

  • 秩父鉄道 影森駅~貨物駅の面影残る駅~/訪問記&画像

    影森駅は秩父鉄道の駅です。 秩父鉄道が秩父駅から影森駅まで延伸したのは1917年の9月。影森から先、三峰口駅までの区間は1930年に開業しています。途中駅ではありますが、当駅から先三峰口駅まで直通する列車の本数は少なく、 ...

    地域タグ:秩父市

  • 秩父鉄道 和銅黒谷駅~和同遺跡の最寄駅~/訪問記・画像

    和銅黒谷駅は秩父鉄道の駅です。 秩父鉄道が宝登山(現:長瀞)~秩父駅間を延伸開業した1914年10月に黒谷駅として開業しました。日本最古の通貨とされる和同開珎発行に関連する和銅遺跡の最寄り駅であることにちなみ、2008年 ...

    地域タグ:秩父市

  • 秩父鉄道 浦山口駅~28番橋立堂の最寄駅~/訪問記&画像

    浦山口駅は秩父鉄道の駅です。 浦山川を渡る手前の小高い築堤上に駅が設けられているため、道路から脇道に逸れた坂道の上に駅舎があります。木造の平屋駅舎があり、単式1面1線のホームには車両1両分ほどの長さの庇が設けられています ...

    地域タグ:秩父市

  • 秩父鉄道 白久駅~30番法雲寺の最寄駅~/訪問記&画像

    白久駅は秩父鉄道の駅です。 秩父鉄道は影森駅から先の区間は荒川沿いの急峻な地形を走ります。終点の三峰口駅から1つ手前が白久駅で、主要道路にも面していない小ぢんまりとした駅です。ホームは単式1面1線で平屋の木造駅舎がありま ...

    地域タグ:秩父市

  • 秩父鉄道 三峰口駅~木造駅舎が残る終着駅~/訪問記・画像

    三峰口駅は秩父鉄道秩父本線の終着駅です。 駅名は秩父山地の標高1,100mに鎮座する三峯神社の最寄り駅であることから名付けられました。また、埼玉県最西端の駅としても知られています。秩父鉄道を走るSL「パレオエクスプレス」 ...

    地域タグ:秩父市

  • JR東北本線 宇都宮駅~栃木県下最大の駅~/訪問記&画像

    宇都宮駅はJR東日本の駅です。 東北本線(宇都宮線)と日光線のほか東北新幹線(秋田新幹線・山形新幹線)が乗り入れる栃木県下最大のターミナル駅。東北本線は当駅を境に南北で運転系統が分離しており、上野東京ラインや湘南新宿ライ ...

    地域タグ:宇都宮市

  • JR日光線 日光駅~クラシカルな駅舎の終着駅/訪問記&画像

    日光駅はJR日光線の終着駅です。 1890年(明治23年)開業と歴史のある駅で、国有化以前に日本鉄道が東北線の支線として現在の日光線を開業したのが始まりです。当時の日光はお雇い外国人にも人気の保養地でもあることから比較的 ...

    地域タグ:日光市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Fujitripさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Fujitripさん
ブログタイトル
Fujitrip365
フォロー
Fujitrip365

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用