chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
砂糖水と雑記帳 https://www.310mizu.com/

アラサー女性のインドア日記。 ネフローゼ症候群を患い、食事療法の日々です。 母と猫との3人暮らし。

在宅で生計を立てたい。 猫と遊んで、ガーデニングして、料理して、ゲームして…。 のんびりインドアを楽しんでいます。

春さくら
フォロー
住所
静岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/25

arrow_drop_down
  • 噛み締める幸せ

    なんとも言えないとても幸せな出来事がありました。 うまく文章に纏まりませんでしたが、私の喜びの記録です。 新しい家族 祖母の家にいた2匹の猫のうち、1匹に新しいお家が見つかりました。 祖母が亡くなってからどうにか餌やりなどしていたのですが、それも無理が出てしまい、ノア(一緒に暮らしている猫)を譲渡していただいた保護団体の方に相談をしました。 2匹とも高齢だったので、団体のメンバーのお一人が看取りという形で家に置いてくだった子達。 2匹が居られる場所を求めていた私にとっては、本当にありがたい決着だったんです。 毎月の食事や猫砂、病院代などは私が負担しています。 2匹の老後が安定して良かったと安堵…

  • 脚が痛くて座ってられない

    脚がむくんでいて座っているのが辛いです。 ということで、今日は簡易更新です。 申し訳ない。。。 管理、大事 足がむくんでいます。 多分というかどう考えても、ネフローゼが再燃しています。 ただ、朝の尿蛋白チェックではそこまで悪い結果は出ていません。 これから日に日に悪化していくのかもしれませんが、今のところは+。 脚が重だるく、座っているのがしんどくて嫌な感じ。 今回のことで一つ痛感したことがあります。 それは、食事管理の大切さ。 最近はかなりなぁなぁになって「あすけんで記録してるからオッケー」なんて思っていましたが、それのせいで体重の増加が太っているものなのかむくみなのかが判断できないのです。…

  • 雨の日の若干のアンニュイ

    雨が降ってます。 でも、降ったと思ったら止んでいる。 そんな気まぐれな雨の日です。 雨降り、 思い出の、、 雨降り、 雨が降ると思ったら降らなくて、降らないと思ったら降る…。 そんな感じで天気に翻弄されています。 天気予報はアテにならないと思って、朝たっぷり庭に水やりをしたのですが、今外を見たらしっかり雨が降っていました。 …お天気って難しい。 さて、今年も10年に1度の酷暑みたいな、そんな感じのことをテレビで言っていますよね。 そもそも全然雨が降らない梅雨です。 そんなわけで、作物もなんとも言えない仕上がり。 天気のことばかりはどうしようもないので、頑張って水やりをするくらいしか対抗手段はな…

  • 真夏だとしか思えない、梅雨は何処

    涼しい部屋でハンギングチェアに揺られていると、自然と瞼が落ちてきます。 ただ、今日はまだまだ用事が山積み。 こんなところで休んでなどいられない…と頭ではわかっていても、なかなか難しいよね。 涼しい部屋 途中経過 角度が大事なのかも 涼しい部屋 外が暑すぎるので、エアコンのスイッチをオンにしました。 今日は比較的湿気が少ない日なので、私の体感ではまだ扇風機でも過ごせると感じるのですが、私の横で愛猫のノアが床にべたーっと伸びていたので、問答無用でスイッチオン。 我が家のノアは、床よりも絨毯やマットの上の方が好き。 これは、冬も夏も変わりません。 ただ、やっぱり耐えられない暑さになってくると床に伸び…

  • CSSとの格闘に頼もしいChatGPT

    ふと思い立ってブログデザインを変更し、CSSをいじっていたらとんでもない時間が経っていました。 こういうHPデザインみたいなやつ、得意じゃないのですが、あっという間に時間が経っているのです。 気づくと時間が溶けてるやつ。 デザインあれこれ 広告など、 足が浮腫んだ デザインあれこれ はてなブログって、初心者でもなんとなーくで頑張ってブログのデザインができるのが魅力の一つだと思います。 なんとなーくで思い立ち、ブログデザインを変えてみました。 素敵なデザインテンプレートが豊富に在るので、そこから気に入ったものをダウンロードして設定。 大元のデザインを変えたついでに、細かい設定も変えたくなってCS…

  • 【べらぼう】ぬっぺっぽうに全てを持っていかれた回

    今回、未終えて頭に残っているのは「ぬっぺっぽう」のみ…。 いや、蔦重も入った忘八アベンジャーズの姿も格好良かったですけど。 ぬっぺっぽうって…。 蠣崎 波響 どうなるのだろう、廣年 ド直プロポーズ 蠣崎 波響 ぬっぺっぽうがあまりにも気になりすぎたので、ウィキで調べてみました。 聞いたことがあるなぁと思っていたのですが、駿府城の庭先に出て、家康に追い出された妖怪です。 (正確には、家康が家臣に城から追い出す様に命じた) ドラマ内であまりにも唐突に感じた、ぬっぺっぽう。 もしや実際の顔も似ていたのか…?と調べてみたら、その様な記述はありませんでした。 ドラマ内では松前廣年と表記されていますが、ウ…

  • 無事に終わったお世話と贅沢おやつ

    ずっと悩んでいたエバーフレッシュの植え替えをしました。 思い悩むことが無くなって、一安心&解放感。 のんびり飲むお茶が美味しいです。 植え替え 美味しい厚み 植え替え 悩んでいたエバーフレッシュの植え替え、完了しました。 そもそもは10号の鉢から12号の鉢へサイズアップしようと考えていたのですが、排水機能のことも考えて…と悩んだ結果、10号のまま鉢は買えず、土を変えて根を切るという方向に落ち着きました。 排水機能に関しては、色々と商品を探しまくって心が折れまして。 今まで通りタオルで吸水してどうにかするという、アナログ方式を継続することに。 そもそもなぜ鉢の大きさを変えないことに決めたのかとい…

  • 夏だから、触れにいく。

    カテゴリーに迷ったのですが、明確に『作品の感想』という区切りも難しい気がしたので、いつも通り雑記として書いています。 ついさっき、アマプラで戦争に関する映像作品を2つみました。 ということで、やられております。 戦争とは、 ナチス強制収容所 乙女たちの沖縄戦〜白梅学徒隊〜 せっかく夏だし、 戦争とは、 「なぜ戦争に関する映像作品を見ようと思ったのか?」というと、朝ドラあんぱんの影響がとても大きいと思います。 日本は夏になると戦争に関する番組を放送しますが、朝ドラでもしっかりと戦争を描いていて、自分から情報を求めたいという気持ちになりました。 これは、少し前に視聴した映画『関心領域』の影響も大き…

  • 植物のお世話は楽しいのだけれど

    朝からパソコンの前でうんうんと唸っています。 正直もう若干頭が痛くなってきているのですが、あまり悠長にも構えていられないので、唸らざるおえないのです…。 植え替えの悩み 12号 植え替えの悩み 朝からずーっと悩んでいます。 というのも、今朝エバーフレッシュに水をあげたのですが、お水をあげると少しの間もなくサーっと鉢底から水が流れ出てくるんです。 少し前から違和感として感じていたのですが、いよいよスルーできなくなったので調べてみたら、どうやら植え替えの時期らしいと言うことがわかりました。 そもそも水をあげてすぐに鉢の底から流れ出すというのが、 ・土の劣化 ・根詰まり の2つの可能性が考えられる。…

  • 難航している読書時間

    最近たくさん本を購入している私。 久しぶりに合わないものに出会って戸惑い、心が折れかけています。 いやぁ…がんばるぞぉ。 頑張ってはいる 間を知りたい 頑張ってはいる 先日購入した本を頑張って読んでいます。 しかしながらすでに心が折れかけている…。 読み始めてまだまだなので、物語の序盤の序くらいなのですが、もうちょっとしんどい感じ。 そもそもは、映画を見て「さっぱりわからん…」となったために理解をしたくて購入した原作本。 その原作本の冒頭でだいぶ躓いてます、私。 タイトルは『ひとりぼっちじゃない』という作品。 映画も同名です。 作者の伊藤ちひろさんと言う方は、有名な脚本家なのだそうで、その方が…

  • 予定が全流れする日だってある。

    本日、急な予定というか用事というか…。 予定外に病院に行くことになり、結果午前〜夕方まで病院で過ごしていたので疲れ果てています。 私の体調が悪いとかそういうことではないのですが、やっぱり病院って体力使ってしまってぐったり…って感じ。 急にバタバタっとしたので当初予定していたタスクなどは一切できず。 仕方ないので文句を言うつもりはありませんが、「やりたいこと・やらなくてはいけないことはやれる時にやっておく方が良い」というものすごく当たり前のことに行きつきました。 まぁ今日はもう…ちょっと頑張れそうにないので、早めに布団に入ろうと思っています。 明日からまた頑張るぞー。 ランキング参加中雑談・日記…

  • チェックは抜かりなくしておきたいですね

    とんでもハプニングに見舞われた本日。 びっくりしすぎてブログに書くしかないよね!ってなりましたが、よくよく考えるととっても恐ろしいので、気をつけましょう…という注意喚起の思いも込めてます。 中古本、 個人情報、気をつけよう 中古本、 先日、楽天市場で中古本を書いました。 いつも利用しているバリューブックスで2冊購入して、数日待って届いた本たち。 まだ読みかけの本があるので、本格的に届いた本を読み始めるのは少し先になりますが、とりあえず届いたのでパラパラ中をチェック。 中古本なのでモノによってはページが折れていたり、線が書き込まれていたり…ってことがあるのでね。 今回購入した本は比較的状態評価が…

  • 【べらぼう】吉原の星が輝く前夜

    見ていて面白い部分とそうではない部分の差が大きかった今回。 とりあえず蔦重、格好良かった。 そして、その背中を押している吉原と忘八にも心動きました。 日本橋 暗い政 日本橋 時代の寵児となっていた蔦重。 いろんな人から「日本橋」というワードを出され、若干調子に乗っている様に見える仕草・言動が秀逸だなと思った今回。 ドラマ冒頭というか最初の方は「大丈夫か蔦重…?」って思ってた私。 けれど物語が進んでいくにつれて、蔦重は蔦重だったという安心感に着地しました。 吉原から日本橋にお店を移すって、どうやるんだろう?って言うのが純粋な疑問。 だって、そもそも本屋を志したのは吉原のためであるはずの蔦重。 そ…

  • 湿気に苛立ち冷水にやられる私です

    暑いですねぇ。 「今年いちばんの暑さ」なんて声が聞こえてきて、ゾッとしています。 暑いの、嫌だなぁ。 腹立つ湿気 お水の話 腹立つ湿気 昨夜からずーっと雨が降り続いていまして、やっと止んだのが昼過ぎ。 気温が高いこともあり、恐ろしくジメジメしてます。 梅雨だから仕方ないんだけれども、湿度が高いと書き物が捗らない‼︎ 紙がぺにゃっとするし、手にくっつくし…。 書いていてどんどんテンションが下がってくるのが、梅雨という季節です。 雨は好きなんですけどねぇ。 湿度ムンムンなのが嫌なんだよね。 これから夏場はよりこの嫌な感じが増していくので、ちょっと憂鬱になってきています。 そうそう、書き物の時以外に…

  • 得る情報は選んだ方が自分の機嫌を上げてくれそう

    テレビって面白いなぁ…としみじみ。 何も考えずに雑記を書いていたら、そんな感じの内容になりました。 「見たいものを見る」ということが重要な気がする。 綺麗なゴミ屋敷 谷川俊太郎 綺麗なゴミ屋敷 先日テレビを見ていたら、スマホ認知症の話題を取り扱っていました。 現代人とくに若い人たちはスマホに釘付けになっており、恐ろしいほどの情報を無意識のうちに取り込んでいるが故に、脳が情報処理しきれなくなった結果一時的に記憶障害が起こるそうで、それが認知症の症状に似ていることからその様に呼ばれているそうです。 テレビではそのスマホ認知症専門の外来ができたというようなことを話していましたが、その専門外来の先生が…

  • 根が生えた私の運動習慣希望、

    だるーっと1日を始めてしまい、結局そのままスイッチが入らず1日が終わろうとしています。 最近なんかこんな感じ。 根深い… 形から入る 根深い… 久しぶりに感じている、体に根っこが生えた感覚。 それによって、朝の目覚めが超困難になっています。 目は覚めるのですが、ベッドの上で体が起こせないのです。 それはもう体から根っこが生えてしまったと錯覚するほどで、とにかく体が起き上がらない。 ベッドにべったりとくっついたまま、だるくて重くて動けない…という時間を30分は過ごします。 そこからなんとか起き上がって身支度をしても結局スイッチが入らないまま。 重だるい感覚で1日を過ごすことになっている最近です。…

  • 梅雨の晴れ間は庭に出たい。

    梅雨に入って植物の成長がより楽しみになっています。 青々と茂っていく庭を面白く眺めながら、畑仕事へのやる気も上がっている梅雨の晴れ間です。 梅の収穫 収穫の香り 梅の収穫 梅雨の晴れ間だった今日。 朝一番で梅を収穫しました。 雨に打たれて落ちてしまう様な熟れている大きな梅の実だけを選んで収穫したのですが、それでもかなりの量。 今年は梅干しと梅酒を作ろうと思っています。 ということで、それらを作るために必要なものを買ってきました。 梅のヘタをとって梅酒の方は瓶詰め。 梅干しの方は追熟させるのでしばらく置いて様子を見ていきます。 梅の実を収穫するのって、なかなか難しいんです。 収穫に特別な技術はい…

  • おうち時間が楽しい梅雨

    さっきまでずっと雨が降っていたのでとってもジメジメしています。 いよいよ「梅雨だな」と体感する感じ。 扇風機出したほうがいいかなぁと思いつつ、おうち時間を満喫してます。 のんびりモンハン 映画を見たぞ、 のんびりモンハン のんびりモンハン、遊んでいます。 里クエの方でマガにゃんを討伐し、集会所でタマミツネを討伐し…という現在。 しばらくは集会所の方を頑張って進めてハンターランクを上げていきたいと思っています。 さて、里でも集会所でもマガにゃんを討伐し、なんとなくひと段落ついた感じの現在。 改めて基本の立ち回りを振り返っています。 のんびり2周目はチャアクが私の相棒なのですが、今まで力技でどうに…

  • 梅雨入りしたらしいですよ。

    朝から雨降りの本日。 気持ちもドヨーンとしています。 それでなのかわかりませんが、ブログに書こうと思っていた話をすっかり忘れました。 なんだっけ? 梅雨入り なんだっけ? 何か書きたいことがあったような気もするのですが、それをすっかり忘れています。 何を書こうとしたんだっけ…? 忘却の彼方で思い出せる気もしないので、今思いついたことをつらつらと書こうと思います。 昨日くらいから物欲の扉が開きまして、色々と買い物をしそうになっている私。 とりあえずスキンケアのセットがセールで売られていたので、それを書いました。 スキンケアに関しては効果を感じていてかなり好きなものたちなので、それへの出費を無駄遣…

  • 【べらぼう】春町先生を一気に好きになりました

    恋川春町先生が一気に好きになった今回。 新たな推しができたかもしれない!と喜びながらwikiを見て不安な気持ちになっております。 この先どうなるんだろう? 春町先生と耕書堂 不穏な匂い 意知… おまけの誰袖 春町先生と耕書堂 楽しそうでしたね、耕書堂の忘年会(新年会だっけ?) みんなで飲んで食べて歌って…。 前回の終わりに「屁」の連呼が話題になっていましたが、今回はそれを上回るような描写で。 堅物で一本気、面白みがないという恋川春町が、だからこそ面白いというところに至るまでの姿がとても可愛らしく、親近感のあるものだと感じました。 「あいつの方がすごい」みたいな悩みって、誰しもあるものですよね。…

  • 梅が気になる梅雨入り前です

    梅雨入りしたかもしれないと思わせるようなお天気だった今日。 じめっと暑い梅雨感たっぷりなお天気に若干やられつつ、植物の成長を楽しみにしています。 梅雨入り? シダの葉 梅雨入り? 昨日はかなり良いお天気だったのですが、今日は朝から雨模様。 降ったり止んだりですが、空はずっとどんよりしています。 これから数日はそういったお天気が続くみたいなので、もうそろそろ梅雨入りなのかもしれません。 そんな中、気になっているのが庭の梅。 今年はかなり豊作で1粒1粒が大きい立派な梅がたくさん実っているんです。 が、この梅がもう既にポロポロ落ちていまして…。 今年は実るのがかなり早かったように感じています。 だか…

  • 蘭とシダと仲良くしていきたい私

    植物が好きでお世話もとても楽しいのですけれど、慣れない子のお世話となると楽しいばかりでは無いのも事実。 ということで、我が家の新顔である蘭とその仲間のお話。 可愛いけれどもまだ上手な付き合い方が見つけられていない私です。 蘭からの独り立ち 心配がつきない蘭 蘭からの独り立ち 少し前に蘭の植え替えをしました。 蘭、母が退職祝いに会社の方々からいただいたもので、今年の2月に我が家にきた子。 家に来て早々に鉢に植え替えていたのですが、また再びの植え替え。 と言っても、鉢を変えたわけではありません。 いただいた蘭、水苔でお世話しているのですが、蘭の株元にシダの葉っぱがいまして。 このシダがどんどんでっ…

  • 梅雨時ののんびりゲーム話

    1日数時間のんびりゲームで遊んでいる最近。 暑くて外に出る気力もなく、雨だとよりぐったり。 動く体力もない今のような時期には、部屋にこもってゲームが至福です。 のんびりチャアク 予約完了 のんびりチャアク モンハンライズ、チャージアックスでののんびり2周目を満喫しています。 現在、集会所の方ではマガイマガドを倒したところで、里の方では「百竜夜行が再来したぞ!」とフゲンに声をかけられているところです。 ずっと弓専門だった私。 その頃にはベリオロスがとにかく苦手で嫌いだったので、今回も里クエで出てきて渋々出かけて行ったのですが、なんかサクッと狩猟できてしまった。 「あれ?」と思っているところです。…

  • こんな暑い日に庭仕事するもんじゃない

    午前中に庭作業を頑張ったため、今とても疲れています。 疲れ果ててヘロヘロになっているので、気の抜けたブログになりました。 熱中症に注意しないとね。 あっっっつい 葉面散布! あっっっつい びっくりしております。 真夏日とかそう言うあれですか? ってくらいに暑いです。 実際に気温を確認していないのでわかりませんが、朝の天気予報の段階で31度とかいう恐ろしい数字を耳にしていたので…。 とりあえず暑いです。 しかしながらそんな暑い日に私は庭作業をしていました。 具体的には、草取り。 祖母の家の庭の草取りと育てている植物のお世話をして帰ってきました。 午前中の2時間程度の作業時間でしたが、だいぶやられ…

  • 久々に良い気分で始まった1日でした

    いい天気だと思っていたら一瞬で曇りました。 と言うことで、朝一が一番テンション高く気分も良かった本日。 曇ってくると気持ちも曇りがちです。 久々のメイク 髪の毛、 久々のメイク ずっと肌荒れしていたのですけれど、それがやっと治ってきまして。 かなり久々にメイクをしました。 やっぱり肌の調子が良いって、それだけで気分が上がりますね。 メイクが楽しいと新しいコスメが欲しくなります。 ということで、アイシャドウが欲しくなっている現在。 ずっと気になっているものがあるので、もしかすると買うかもしれません。 肌荒れが治って嬉しいのですが、ひとつ気になっているのが跡。 というのも、昨日居間で昼寝をしていた…

  • 楽しい学びに立ちはだかる漢字

    デスクの模様替えをした結果、色々と手が迷子になっている私です。 書き物をすることが増えているので、より手の迷子度合いが増しているようにも感じますが、使っていけば慣れる。はず。 乙、 星の相棒、チャットAI 乙、 デスクの上の整理と少しの模様替えをした結果、手が迷っています。 というのも、ペン入れを左から右に場所移動した結果、いつもの癖で使ったペンを左側に持っていってしまうのです。 ちなみに私は、右利き。 そのため、使ったペンを左手に持ち替えて片付ける…と言うことを今まで行なっていました。 そうでなくても、右手で持っているペンを左側に片付けようとしている。 習慣って恐ろしい…と思いつつ、新しいデ…

  • 【べらぼう】蔦重と歌麿が楽しそうで嬉しい

    大文字屋の二代目に驚き、蔦重の未来の姿が透けて見えた今回。 春町先生がどうなるのか、早く次回が見たいなぁ。 まさかの二代め 絵を学ぶ姿 超、おまけ まさかの二代め 前々回かな。大文字屋の旦那が亡くなりまして、どうなるのかと思っていたら二代目登場。 そもそも誰袖についてちょっと調べていた時に、大文字屋の二代目についても少し情報を得ていました。 養子が二代目になったというのが史実でしたが、ドラマ内ではどうなんだろうか…? とくに周りの人たちが「瓜二つ」的なことは言っていなかったので、他人の空似ということでやっぱり養子なのだろうか? ネットでかぼちゃの旦那がポタージュになって帰ってきたと書かれていて…

  • 口内炎と戦っています、

    口内炎が痛くてむだにイライラしています。 別に誰も悪くないんだけども、「キーッ!」となりたくなっているのは、全て口内炎のせいです。 痛いと機嫌も悪くなりがち。 舌が痛い シワシワとぷりぷりサボテンの話 舌が痛い なんでかわからないのですが、数日前から舌に口内炎ができていましてとても痛いです。 大抵舌に口内炎を作る時って食事の際に盛大に噛む場合が多いんですけども、今回ばかりは理由がさっぱりわからない。 舌先にできてしまっているので、多分噛んだわけではない…と思っているのですけど。 とりあえず何もしてなくても痛いので、テンションが低いです。 あと、体のリズム的にタイミングが悪く、メンタルが揺れ動き…

  • 眠くて仕方ないから今日は休日。

    近々月の輩が来訪することもあり、眠くてたまらないです。 1日中寝てたような気もするけど、仕方がないと割り切って、明日の自分に期待しています。 アイマスク大事 アマプラ広告、 アイマスク大事 どうやら私は光に弱いらしいです。 なんのことかというと、昼寝の時に瞼の向こうの光が気になりすぎるのでアイマスクをしたらとても快適だった、という話なのですが。 そもそも偏頭痛の時にアイマスクがかなり役にたつと気づいてからすぐに手に取れるところにアイマスクを置いています。 緊急時にすぐに装着できるの、大事。 そのアイマスクが昼寝の時にも役立つと気づいてしまいました。 目を閉じても眩しいんです。 今日は曇り空で時…

  • 気づけば夕方なのはてんやわんやしてたから。

    朝は色々と「やるぞ!」ってな感じで気合を入れていたはずなのですが、気づけば1日が終わっています。 …あれ? 花が咲いてらぁ、 溢れるインク 花が咲いてらぁ、 時計を見てびっくりしています。 もう夕方。もうすぐお夕飯。 はぁ、とついでに部屋を見回したらエバーフレッシュの花がいくつか咲いていました。 朝の段階では蕾だったのですが、成長が早いので夕方に開花。 見つけたものはその都度カットしておかないと、花が散ってからでは掃除が大変になるなぁ…と思っております。 これ書いたら花切ろうかな。 昨日お水をあげたので、それで一気に蕾が膨らみ、花が咲き…。 こういう変化を見て感じられるというのは、植物と暮らし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、春さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
春さくらさん
ブログタイトル
砂糖水と雑記帳
フォロー
砂糖水と雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用