chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
砂糖水と雑記帳 https://www.310mizu.com/

アラサー女性のインドア日記。 ネフローゼ症候群を患い、食事療法の日々です。 母と猫との3人暮らし。

在宅で生計を立てたい。 猫と遊んで、ガーデニングして、料理して、ゲームして…。 のんびりインドアを楽しんでいます。

春さくら
フォロー
住所
静岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/25

arrow_drop_down
  • 【光る君へ】去るものを多く感じる回でした

    『母として』というタイトルが気になっていた、今回の光る君へ。 見終えて思うのは、宣孝がサラっと去ってしまったことのあっけなさ。 勝手に期待値を上げていた私が悪いのですが、思う程の感動は無かったかもしれない回でした。 描かれるもの 美しいものだけ、 母として 描かれるもの 清少納言や宣孝の北の方が言っていた「美しいところだけを残しておきたい」という思い。 まひろは美しい部分もそうでない部分も両方を描いた方が面白いと清少納言に言っていましたが、それを受け容れられない描写が印象的でした。 私としては、どちらの気持ちもわかる。 身近な人の不幸であれば美しいところだけを…という思いになるだろうけど、純粋…

  • 我が家の元気印、サンスベリアのお話

    今日も今日とて夏日で暑い。 日が昇ればシャンシャンセミも鳴きだす日ですが、朝から庭にてサンスベリアの分家作業をしていました。 大家族。 我が家のサンスベリア 私流、株分け 要、緑 我が家のサンスベリア サンスベリア、サンセベリアとも言うようですが、観葉植物です。 DAISOでも売っている、わりと身近な植物の一つだと思いますが、そんなサンスベリアを分家させていました。 「分家ってなんぞや?」と思われそうですが、サンスベリアの株分け作業のことです。 成長スピードの速いサンスベリア。 調べてみたところ2年に1回の植え替えが必要になるくらいの成長速度。 そんなサンスベリアの地下茎から子株が2つも頭を出…

  • 今日も今日とて、雑記

    本日も日常のアレコレを吐き出す雑記。 暑いと外に出たくないから…という理由で必然的にちまちました話題になるな、と思ったのですが、暑くなくてもインドアの私の世界はやっぱりとても狭いと思い直しました。 クッションファンデ お薬手帳問題 後記、 クッションファンデ 使っていたパウダーが無くなったのでドラックストアで新しいものを購入しました。 それのついでと言ってはなんですが、クッションファンデも買ってみた。 どちらもセザンヌ。 クッションファンデ、正直言うと苦手意識があります。 クッションファンデという物が流行った当時、私も気になって購入して使っていました。 ただ、初めて買ってみたそれ以降リピートす…

  • 厄介な毎年恒例のこと…

    悲しいかな毎年恒例になってしまっている汗疹の話です。 絶賛悩んでいる汗疹。 どうにかしたいと思いつつ、気をつけなくてはいけないと思いつつ、見事に今年もやられています。 痒みって、マジしんどい。 汗疹 毎年恒例になってしまっている、汗疹。 まったく嬉しくないのですが、夏になると悩まされるようになっています…。 子供の頃はアトピーの気もあり汗疹など、夏になると「かゆい!」っていうのに悩まされてましたが、まさかこの歳になってそういった悩みが再発するとは思いませんでした。 汗をかくのは避けられないし、仕方のないこと。 その後、汗をそのままにしておくとかぶれてしまい汗疹ができる。 ハンカチで拭くのが対処…

  • 毎月の定期訪問により半分寝ながら書いている

    やけに眠いな~とここ数日思っていたのですが、やって来ました月のやーつ。 よくよく考えればそういうタイミングなのですが、色んなことが重なってすっかり忘れておりました。 眠いわぁ。 食欲のはなし 基本、テキトー 未知を見ている 食欲のはなし 私の場合、毎月のリズムでヤツが来る前には眠気と食欲が増す傾向にあります。 食欲、お腹がいっぱいでも頭が食べたい状態になるし、甘い物とくにチョコレートを欲します。 それらが体感としてあると、「そろそろだなぁ」となるわけです。 ただ、ここ最近は暑さのせいでそもそも食欲が低下気味。 疲れているからなのか、暑さに負けているからなのか、とにかく眠くて眠くて…。 今から考…

  • マイナスを痛感したのでやる気に火が付いた

    最近なんだか「腰が痛いな~」とか思っております。 というのも暑さに負けて運動習慣が途切れてきているので…。 しかし、その暑さに勝てない心を叩き起こすようなことに気づいてしまいました、私。 やる気スイッチもオンです。 気づいた歪み 改善せねば。 歳かしら、と思うが 目指せ美ボディ 気づいた歪み 寝る前など瞑想をするようになって気になっていたのが、右脚の痛みでした。 あぐらの姿勢で座っていると足がしびれることがありますよね。 10分とか15分でしびれて動けなくなることはないのですが、必ず右脚が痛んでいた私。 体が歪んでいるから右脚に大きく負荷がかかっているのかな?と考えていました。 そして本日、ふ…

  • 眩しい室内でサングラスが活躍中

    ここ最近の暑さに疲弊して作業場所を新たに開拓しました。 その結果、モチベーションは上がったのですが、新たな問題が発生していまして…。 そいうことをひたすら書き連ねたら長くなったよ。 眩しぃ… サングラスの活躍 現在、サングラスをかけながらこれを書いています。 と言っても、屋外に居るわけではありません。 普通に、室内。 居間に居ります、私。 最近の暑さで居間に避難してくることが多くなり、居間でも書き物など作業が出来るようにしようと思い、場所を整えました。 実は今までずっと物置場と化していた、備え付けのデスクがありまして…。 そのデスクを使えるようにしたのでした! ということで、これからは快適に涼…

  • 【光る君へ】思い出せないほどのあっさり味でした

    見ていて特に山場もなく終わった気がする今回。 しいて言うなら、定子が思いのほか早くにあっさり退場したな~くらいの感想でしょうか。 でも結局インパクトの無い回だったように感じます。 感想を書こうにもあんまり出てこないやーつ…。 一帝二后 タイトルが気になる 一帝二后 今回のタイトルでもあった、一帝二后。 彰子の儀式が終わったと思った途端に、定子が亡くなりましたね。 そろそろだろうとは思っていましたが、こんなにあっさり居なくなるんだ~とちょっとびっくり。 生きている間がだいぶ色濃い人だったので、去る姿はあっさりしている方がバランスが取れているのかもしれませんね。 偶然この記事を書く前にネットニュー…

  • にちようびの話。

    朝からバタバタしつつ、色々と考えていた日でした。 ということでそれを書いていきたい本日。 気付いたら、もう夜です。 朝からドタバタ ランプに悩む 朝からドタバタ 休日の、朝。 冷房の効いている居間でゴロゴロ遅起きができる日だったのですが、それが急遽中止! その理由が、我が家の愛猫ノア。 朝のおトイレのあと、お尻がスッキリしなかったためにダッシュで飛び出して部屋中を走り回るノアに起こされました。 おトイレでスッキリできない原因には、思い浮かぶ物がありました。 それが、糸。 昨日、ノアの口に繋がる糸を発見していました。 糸はノアがしている首輪からのもの。 首輪は母の手作りの物で、リボンを編んで作っ…

  • 不思議について書いてみた雑記

    「不思議だな〜」と思った話を2つ書いていきたい本日。 個人的なぞ謎ライト&ヘビーって感じでしょうか。 ま、個人の意見というか考えなので、多めに見てほしい。 ライトな不思議 ヘビーな不思議 ライトな不思議 ここ数日というか、正確には1週間ほど愛猫ノアの体調にかなり意識を配っていました。 というのも、嘔吐して具合が悪くて病院に行ってきたんです。 触診だけでなくエコー診察もしていただいて大きな問題は見つからなかった。 その後は吐き気止めと整腸剤を処方していただいて、お薬を頑張りつつで過ごしていた日々でした。 おかげさまでノアの様子も不安を感じることは無くなるくらいになって、日常を安心して送っています…

  • 【感想雑記】チョコパンで泣いた。

    気になっていた映画が運良くYouTubeで期間限定で公開されていたので視聴しました。 『震える舌』という破傷風の恐怖とそれに向き合う人々を描いた映画。 2時間の映画でしたがそれがあっという間に感じられるくらいの緊張感と没入体験でした。 子役ちゃん、すごかったです! 時代感、 恐ろしい、破傷風 光とチョコパン 子供の経験から 見られて良かった 時代感、 震える舌の原作小説は1975年に出版されています。 作者の三木卓さんの娘さんが実際に破傷風に感染したことから、それをモチーフに書かれた作品らしい。 映画は1980年に公開されていて、時代感としてはそのくらいのもの。 物語や破傷風の恐怖についてはも…

  • 暑いのは嫌だけど緑が元気なのは、嬉しい

    朝から『梅雨明け報道』を見聞きして戦慄しています。 毎年思っている事なのかもしれないけれど、あんまり梅雨を感じないままに終わっていくんだね…。 そんな今日は、超快晴。 ギラギラ輝く太陽によって、朝から熱中症警戒アラートが鳴るくらいの良いお天気です。 暑い。 気根カモン ローズマリー 元気な外の鉢の子たち 気根カモン ガジュマル、水耕栽培している子たちについての嬉しい発見がありました。 それが、無事に根っこが生えてきているというもの。 そもそもがDAISOで売られていた100円の小さい苗。 それらを水耕栽培用に根っこを切って、ハイドロカルチャーで育てています。 ガラスコップで育成しているので根っ…

  • 寝る前の瞑想で翌朝の寝起きが段違いだったのです

    寝起きの良しあしで1日の過ごし方の方向性の大部分が決まってしまうタイプの私…。 「最近なんだか寝起きが悪い」というのが悩みでした。 普段であれば寝起き直後が一番活動的でいられるはずなのですが、それが思うようにいかずに首をかしげていたのです。 そんなわけでダルダルとした日々を送っていた私ですが、1つ気づきました。 瞑想って、いいぞ。 起き上がれん 瞑想効果 心の筋トレ 起き上がれん 基本的にアラームが鳴ったらすぐに動き出せるタイプなんです、私。 朝型人間なので、寝起きが一番元気いっぱい。 例外があるとすれば、月のモノが来ている時は体が重く朝もちょっと動き出しが鈍い。 でも、逆を言えばそれ以外の日…

  • 本日、体調不良なり

    季節の変わり目(…なのか?)恒例の、体調不良です。 熱が出まして…。 いつもの如く微熱ではありますが、怠いので簡易更新です。 レギュラーになってきたね…。 暑くて寒い 雨が降っている本日。 気温はそこまで高くない日ですが、寒いとも言えない日。 室温もさっき見たら29度となっていたので、決して涼しい日ではありません。 そんなわけで扇風機を稼働しているのですが、寒い私です。 扇風機を止めてしまうと暑いのですが、動かしていると寒い…。 ワガママな体調なのでした。 仕方ないので軽く上着羽織って扇風機を回してます。 今のところ微熱のピークは昨日の夜だったので、今日ゆっくりしていれば熱も下がるだろうと楽観…

  • 【光る君へ】人らしさの雲泥の差と可愛い猫

    1週間ぶりの光る君へ。 気になるところでお預けされていた感覚がありましたが、見てみると大きな衝撃はなく、ある意味想像通りな内容だった気がします。 猫が可愛かったなー。 人らしい 猫可愛い 人らしい 今回見ていて気になったのは、人らしさでしょうか。 まずは、宣孝。 まひろと仲直りできて嬉しい姿、お腹の中の子供についてなど色んな表情が見られました。 重要な役目を任されたことについてや、お腹の中の子供について、左大臣の存在を口にしていましたよね。 お役目に関してはその話を聞いてまひろの表情が一瞬何とも言えないものになりました。 子供に関しても聞く人によってはある種自分のために使える存在として認識して…

  • 2度目の電気虫と雑草

    曇り空で良い感じに庭仕事ができた日、久しぶりに草取りしていたらやられました。 何日かぶりの、イラガ。 2度目ともなると、冷静なもんです。 立派な、イラガ。 のびのび雑草 立派な、イラガ。 庭仕事でイラガに刺された数日前。 電気虫と言われるくらいに刺されたときの痛みがエグイ虫です。 今回も同じような状況で同じような場所を刺されました。 「あれ?」と気づいたのは、知っている痛みと違和感のため。 それで触っていた草を見てみたら、ばっちりたっぷり居たんです。 しかも前回発見したイラガよりも立派なサイズ感。 でっぷりでっかいイラガです。 刺され具合としては前回よりもよっぽど軽く、ちょっぴり膨らみはしまし…

  • 小さくも降り積もるモヤっと達のこと

    本日はここ最近の小さいけれども降り積もるモヤモヤを語っていく雑記。 でっかいストレス・怒りじゃないからこその何とも言えない感じをモヤ~っと味わっています。 書いてちょっとは発散したいのよ。 巻き込み事故なり。 好きなのに、、、 巻き込み事故なり。 数日前に謎の巻き込み事故により、上唇に口内炎が出来ました。 そう、謎の巻き込み事故。 そのようにしか表現できないようなアクシデントが食事中に起きたんです。 普通に朝ごはん食べていて、なぜか分からないけれども上唇を巻き込んで噛んでしまった。 結果の、口内炎。 舌を噛んでさらにはグリっとやらかして流血するとかは、わりと過去にやらかしていたんですけど、今回…

  • 念願・待望のしとしと雨が降っている。

    やっと梅雨を感じられるお天気の本日。 雨のおかげで気温も上がらず、過ごしやすくて快適です。 これで片頭痛が起こらないで1日過ごせたら最高だなぁと思いつつ、これを書いてます。 念願のしとしと雨! 今年のヒマワリ しっとり雨なので、 今年のヒマワリ 4月ごろに種を蒔いたヒマワリがほぼ全て咲きました。 去年DAISOで購入したヒマワリ。 花が咲いた後に種を収穫してとっておいたものです。 大きい花が咲いて種も想像以上に収穫出来ていたので、今年の種蒔きはさながら節分の豆まきのような感じでバッサーと蒔いていた。 その結果、密集して芽を出し育ったヒマワリは、昨年ほどの背丈にはならず、花も小さく、なんだったら…

  • 夏ならでは?から広がる雑記

    夏故になのか分かりませんが、真昼間からびっくり体験をしました。 ということでそこからふわふわと広がる雑記です。 ちょっとひんやり。 ゴザにしっぽ そう言えば、網戸 ゴザにしっぽ 居間でのんびり涼みながら作業でもしようと思い、パソコンなどを作業部屋から持ち運び「準備万端!」となったところで気づいたナニカ。 ちょうど座ろうと思っていたところに細長いものが落ちている事に気づきました。 「なんだこれ?」とまじまじ眺めてたどり着いたのが、トカゲ(ヤモリ?)のしっぽ。 持って見るともちっとした独特の弾力があり、やっぱりしっぽの可能性大。 しっぽがあるということは、どこかに本体も居るだろう…とぐるっと見まわ…

  • ”合わない”占い師体験でした。

    先日とんでもなく落ち込むことがあり、久しぶりに向精神薬を服用しました。 その落ち込みの谷からちょっぴり這い上がった今の私が思うことを書いていきたい本日。 ただの愚痴になるかもしれないけれども、吐き出さずにはいられない。 落ち込み転じて腹が立つ 私見 人それぞれ 落ち込み転じて腹が立つ そもそもの落ち込んだ原因は、オンラインセッション。 オリジナルの占いカードを生み出したという方の投稿に『いいね』したところ、無料のセッションのお誘いを頂いたんです。 私もタロットやオラクルカードが好きだから、そのお誘いに嬉しく思い参加しました。 結果が、激落ち込みなのですが…。 別に、占いで悪い結果を言われたから…

  • 暑さ対策を考える雑記。

    暑さ厳しい最近、色々と対策をしているのですがその結果予想もしないところで予想もしない出来事が起きました。 ということで、暑さ対策をしっかりしつつ気をつけていきたい…という雑記です。 夜中の激痛 暑さ問題(猫) 夜中の激痛 最近は夜も暑いので、冷房の効いた居間でクッションを敷いて寝ています。 夏場の恒例なので、今年もついに熱帯夜がきたな…と感じてる。 きちんと布団を敷いて寝ていないことが災いしたのか、夜中に激痛で目が覚めました。 痛んだのは、右脚。 でも、攣っている感じではありません。 とにかく右脚が謎に激痛で、でも攣っているわけじゃないから体勢を変えることはできる状態。 痛みの中、少しずつ脚や…

  • メンタルえぐれた

    久しぶりにゴリゴリにメンタルが抉れています。 どれくらい抉れているのかと言うと、処方された向精神薬を飲むくらい。 飲んでまだ時間が経っていないので、これから効いてくるのだろうと思うのですが、ぼやっとぼけっと現実から逃げてしまいたいという思いでいっぱいです。 「居なくなってしまいたい」と久しぶりに思いました。 なんというか、今は谷底の一番底のポイントに居る状態なのだろうと自分を俯瞰する目はまだ働いています。 もう少し時間が経てばこの凹んだ抉れている状態を分析しようという頭が働き始めると思うので、まずはそこまで浮き上がるのを待つしかない感じ。 寝て起きてそこまで浮き上がっていられたら良いのですが、…

  • 夏支度と新たなグリーンで暑さに勝ちたい

    いよいよ本格的に夏の暑さが牙を剥いてきている…と感じる梅雨時。 と言っても7月に入っているので、もう夏本番なのかもしれません。 そんなわけで部屋のラグもホットカーペットからゴザに変わり夏仕様となりました。 冷房の効いた部屋でゴロゴロしながらこれを書いています。 冷房、まじ神。 夏ですなぁ、、 ガジュマル、お迎え 夏ですなぁ、、 今までホットカーペットが敷かれていたところがゴザになり、一気に夏気分になりました。 私の部屋もゴザを敷いているのですが、そもそもゴザが薄く座っているとお尻が痛くなってしまっていたりして…。 今年は色々と考えた結果、冬に使っているラグの上にゴザを敷くことでクッション性を高…

  • 無事にリベンジを果たしたパウンドケーキ

    少し前に思い付きでパウンドケーキを作った結果失敗した私。 その後リベンジしたいと考え…それをまた思い付きで果たしました! 悔しい思いが晴れて美味しい思いも満たされ、満足です。 いざ、リベンジ! 準備万端、いざ開始。 うまうまおやつ いざ、リベンジ! パウンドケーキ、多分焼き菓子の中では比較的簡単な方だと思います。 必要な材料も少なく、手順もシンプル。 そんなパウンドケーキで失敗した前回の私。 理由は、バターと砂糖を混ぜ合わせなかった事でした。 レシピに『事前に粉類は合わせてふるっておく』と書かれていて、準備の段階で小麦粉・ベーキングパウダー・砂糖を合わせてふるっていたのでした。 粉類って書かれ…

  • 【刀剣乱舞】夏の連隊戦に力が入る審神者のオタク語り

    夏の連隊戦、頑張っています。 サクサクと10万個の貝が溜まりまして、我が本丸にも新たな刀剣男士をお迎えすることが出来ました。 嬉しい! ショウリンケン…? 連隊戦、予定 ほっこり男士 ショウリンケン…? 新たな刀剣男士、名前を丙子椒林剣(へいししょうりんけん)と言います。 久しぶりの剣の男士。 ビジュアルが完全に好みだったので、とっても頑張って連隊戦回っていました。 無事に本丸にお迎えできたので、そのまま近侍に任命。 基本的に我が本丸の近侍は陸奥守吉行なのですが…気分で時々変わってます。 むっちゃんも極レベル99に達してしまったので本丸守り隊の一員でして、近侍になることが多いんですよね。 多分…

  • 暑さに猛烈にやられてますの。

    とんでもなく暑いです。 どうやら今日は全国で一番暑い地域になるのだと朝の天気予報で言われていました。 ということで、問答無用でエアコンつけてます。 暑すぎるので、普段はクーラー反対派の愛猫も私と同じ部屋から動きません。 危険だからね。 安全だいじ。 暑さでヘロヘロ 暑さでテキトー 暑さでヘロヘロ 午前中は用事があったので外に出ていたのですが、車の中など居られない暑さ。 それでも車内に関してはエアコンとかなるべくつけたくないので、窓開けて耐えて帰宅。 即部屋のエアコンのスイッチをオンしまして、今に至っています。 本当に梅雨なのかと疑いたくなるくらいにカンカン照りで、光が眩しい。 庭の紫陽花がとん…

  • 腎臓内科へ行って帰って来て色々と思うアラサー。

    腎臓内科への通院日だった本日。 診察までの待ち時間も少な目でスムーズに終えて帰宅できたのでご機嫌です。 ついでに、治療も良い感じ。 減薬。 もうひとつ、気にすべきこと 減薬。 いつもの通りの検査&診察。 プレドニンとシクロスポリン、どちらも減りました。 プレドニンの方は、むくみなどの症状が出ていなくて尿蛋白も安定しているから、の減薬。 シクロスポリンの方は、血中濃度の数値的に効果が出過ぎているために、減薬です。 どちらにしても飲む薬が減るのは嬉しい。 今日は診察までの待ち時間も少なく、待合室で刀剣乱舞でもやろうかと思っていた私の計画は崩れましたが、嬉しい誤算なので問題なし。 ついでに減薬も出来…

  • スマホゲームに大忙しで時間が足りない。

    たまたまネット広告で見つけたモンハンのパズルゲームが面白い最近。 のんびりと遊んでいますが、ついついやりたくなってしまうのは、気軽にできるというお手軽さもあってのことと思います。 パズルゲームで遊んでいるとモンハンもやりたくなってくるのよねぇ。 そして、刀剣乱舞では夏の連隊戦が始まるのです。 いそがしー。 アイルーのパズルゲーム 夏です、貝集め アイルーのパズルゲーム 「毎朝の運動を…」とスマホでYouTubeを開いた時に出てきた広告で見つけたモンハンのパズルゲーム。 ちゃんと配信元がカプコンなのを確認してDLしました。 それっぽいヤツだと嫌だったのでね…。 モンハン、スマホでいくつかゲームが…

  • 【光る君へ】気づけば毒を吐き出している感想雑記

    今回は、「なんというか…」という感想の光る君へ。 まひろと宣孝夫妻のあの上手くいかない感じへのガッカリ感って、まひろが思い描いていた結婚生活とのズレに近しい虚しさがあるように感じました。 私が勝手に思っているだけでしたが…。 あとは何とも言えず寒い気持ちになったり、はぁ~ってなったり。 期待値が高かった分、損した気持ちになってるっていうか…。 思ってたんとちがう 殿上の話 7日はお休み 思ってたんとちがう 「思ってたんとちがう」と思っているのは私であって、まひろに関しては多分この表現は適切でないと思います。 ただ、彼女の結婚生活も思うほどには上手くいっていない。 宣孝がまひろを想う気持ちに嘘は…

  • 思いついて髪の毛を切ってみた話

    半年以上ヘアカットをしていない私の髪は、伸びっぱなしの傷みっぱなし。 髪を切りたいとは思わないのですが、傷んでしまった部分がとても気になったので、思いつきですがセルフカットをしてみることにしました。 ボサボサ毛先 レッツ、カット とりあえず、着地 ボサボサ毛先 「髪が長くなったな〜」と気づいてから髪の毛が気になるようになり、結果として毛先の傷みに意識が向くようになっていました。 日々のケアとしてトリートメントはしていましたが、逆に言えばその程度。 バサバサとなった毛先が絡まるし、手触りも悪いので、「切りたいな〜」と思ったのですが、毛先だけを切りに美容院に行くのはなんだか色々勿体無い。 そこで、…

  • 下半期になったので、雑談。

    7月がスタートしましたね。 いよいよ下半期の始まり…。 毎年思うけれども、1年って早いよねぇ。 時間の流れにびっくりしております。 手帳会議の気配 お財布管理。 手帳会議の気配 やっぱり下半期になると来年のための手帳について意識してしまいます。 今のところ今年使っている手帳をそのまま来年も使い続ける予定。 ほぼ日手帳カズンとMDノート、キャンパスダイアリーのメンバーです。 ほぼ日手帳に関しては使い方は変わらず日記。 バレットジャーナルに関してはもっと気軽に書き込めるようになりたいなぁと思ってます。 2024年のバレットジャーナルは半年使ってノートの使用量も半分って感じなのですが、もっと使いこみ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、春さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
春さくらさん
ブログタイトル
砂糖水と雑記帳
フォロー
砂糖水と雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用