chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
砂糖水と雑記帳 https://www.310mizu.com/

アラサー女性のインドア日記。 ネフローゼ症候群を患い、食事療法の日々です。 母と猫との3人暮らし。

在宅で生計を立てたい。 猫と遊んで、ガーデニングして、料理して、ゲームして…。 のんびりインドアを楽しんでいます。

春さくら
フォロー
住所
静岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/25

arrow_drop_down
  • ネフローゼ症候群を発症し入院してから1年が経って色々振り返る

    この記事を書いている今日、全身が浮腫んで水人形のようになった日からちょうど一年経ちました。 振り返ってみるとあっという間だったなぁと思いつつ、わりと危ない状態だったんだろうなぁと。 その当時、その中にいると分からないことも、通り過ぎてみると気づくものがありますね。 浮腫んだ足 また、救急へ 健康管理って大事ね 浮腫んだ足 最初に気づいたのは、足の浮腫みでした。 それまで生活していて浮腫んでいるという経験をしたことがなく、パツパツに浮腫んだ足を見て「浮腫みってこんな感じなんだ〜」と思っていた私。 一緒に住んでいた祖母に見せてみたのですが、「夕方には治るだろう」と言われて、「そんなもんか〜」と思っ…

  • 体調がイマイチのせいでイラっとしがちな本日の雑記です。

    本日、お天気に大負けしているので、手抜き雑記デーとなります。 偏頭痛に負けて横になっていたら、気づいたら夕方だったさ。 悪天候な本日 広告問題 悪天候な本日 梅雨みたいなお天気になると天気予報で言っていたのですが、本当にその通り。 どんよりした空に、ジメジメの空気。 蒸し暑さもそのまま梅雨時期みたいです。 私も朝から体が重く、ふらふらしているうちに偏頭痛が本気を出し始め、気づけば夕方。 かろうじてやる気のある内に夕飯の支度だけは済ませてあります。 ちなみに今日の夕飯は、ナスのトマト煮。 ニンニクを効かせた美味しいやつです。 「トマト缶って便利よね〜」と思いつつ、切った材料を鍋に入れてぐつぐつす…

  • 飼い猫のしつけに悩んでるけど膝の上で寝てる姿を見て和んでる私。

    猫に本気で噛まれたことってありますか? 私は、あります。 そんな経験をしても猫が好きで、今も一緒に暮らしていますが、しつけについてちょっと考えている最近。 さて、どうしたもんか。 カミグセー 獣の本気。 一緒に暮らす。 カミグセー 我が家には、7ヶ月ほどになったシルバーサビの女の子が居ます。 名前はノア。 まだまだ子猫なので、一度遊び始めると1時間でも2時間でも猫じゃらしを追いかけています。 猫って短距離走選手だと言いますけど、ノアは一瞬の休憩をはさみつつ無限に遊んでます。 子猫ってそういうものでしょうか? 主張もしっかりするタイプなので、用事があれば傍に来てしっかり私の顔を見て鳴き、それでも…

  • 洋服選びを失敗したけど園芸用ネットの延長には成功した日の雑記

    天気予報では、梅雨のようなどんよりした日になるとのことでしたが、そんな話は何処へやら…と思うほどの快晴。 洋服選びに失敗しつつ、ベランダでグリーンカーテンを作るための作業などしていた本日の雑記になります。 洋服選びが難しい…。 丈が足りない。 食事のストレス? 廊下でのんびり 丈が足りない。 ベランダでゴーヤのグリーンカーテンを作ろうと思い、横長のプランターに苗を2つ植えて、水やりなどのお世話をしている最近。 グリーンカーテンを作るためには、蔓を伸ばすためのネットが必要不可欠。 そこで、ダイソーで園芸用のネットを買ってきて、それも苗を植える際に一緒にセットしました。 で、気づいた。 ネットの丈…

  • 【モンハン】やっと里の英雄になった私はまだまだハンター初心者!

    本日は、モンハンのお話。 最近モンハンの話ばかり書いているのは、ここぞとばかりに遊んでいるからです。 HRが50オーバーしたぞ、というお話。 つまり、ナルハタタヒメ(改)を討伐したということ! 里の英雄になりました 風神・雷神 まだまだ学ぶ。 里の英雄になりました 前回、HRの上限が一気に999まで解放されたので、「ストーリーが行き着くところまで行ったのかな?」と思っていました。 www.310mizu.com が、プレイしたことがある方は分かると思うのですが、お話が中途半端。 ゴコク様も意味深な発言をしていたんです。 てっきり私は、それ以降はDLCで来るのだろうと思っていたのですが、そもそも…

  • 【純日記】タグこそ私が追い求めていたブログの形だと知りました!

    はてなブログの公式ブログに気になる記事があったので、覗いてみました。 それが、『純日記』について。 これはまさしく我がブログにぴったりなのでは?ということで、本日はそんなお話。 ただの日記 ゆるくいこうぜ。 純日記。 ただの日記 blog.hatenablog.com ブログを更新しようと思ったら目に留まったこの記事。 純日記というテーマでゆるくブログを書いて、それを人に見てもらおう!みたいな、そういうヤツです。 詳しくは、上の記事を見てみてください。 さて、『純日記』。 多分、純粋な日記とかそういう意味で受け取ればよいのだと思います。 私の場合、『雑記』というカテゴリーで括っている記事がこれ…

  • ワクチン3回目接種の翌日。妖精さんと遊びたい子猫と買い物失敗談

    本日、ワクチン接種3回目を行った次の日のため、手抜き雑記dayです。 ワクチン3回目を打ってみて…と言うお話と、子猫のお話。 ワクチン3回目の副反応は… 妖精さん騒ぎ 蚊取り線香の後の話。 ワクチン3回目の副反応は… この記事を書いている前日に、ワクチン接種3回目を済ませました。 で、副反応に怯えながら一晩明けてみて、現在なのですが、とりあえず元気です。 注射をした左腕の二の腕や肩の辺りは確かに痛いし、腕も上がらないのですが、その程度。 発熱はありません。 頭痛くて、怠い感じはしますが、寝込むほどではないので、いつもと変わらずの生活をしてます。 よくよく考えてみれば、ワクチン1回目の時にはそも…

  • ワクチン3回目とペット用蚊取り線香と可愛い器を手に入れた雑記

    ワクチンの3回目を打って帰ってきたところです。 左腕がちょっと痛いかもしれない、今。 これから熱が出てくるのかもしれないので、動けるうちに書いておこうという雑記になります。 お疲れ様、私。 ワクチン接種3回目 蚊取り線香 ワクチン接種3回目 ワクチン接種、2回目までは済ませた方は多いと思います。 3回目に関しては悩んでいる方も居るのでは?と。 私に関しては、世間的な様子を見て考えた結果、接種を決めました。 1回目と2回目は、日曜日に接種したこともあって、人が沢山。 駐車場に車を停めるのも一苦労でした。 が、今回は平日だったので、その苦労は無し。 さらには、接種までの流れも超スムーズでした。 集…

  • 腎臓内科に定期通院。検査したり先生と話したりと言ういつものやつ

    腎臓内科への定期通院をしまして、いつもの検査をして、数値が悪化していなかったので薬の処方はナシ。 色々と先生とお話をして、帰ってきました。 ということで、通院してきたよというお話です。 いつもの検査色々 先生とおしゃべりなどなど 健康第一。 いつもの検査色々 腎臓内科への通院となると、早朝に採尿して、病院にて採血をします。 で、検査結果をもとに診察。 前回の通院の際の検査結果があまり良いものではなく、今回の結果も改善が見られなければ、ステロイドの処方が再開と言われていました。 そんなわけで、少々の不安と共に通院したのですが、結果としては数値はセーフライン。 ということで、ステロイドの処方はあり…

  • 灰色の手を持つ私が目指す我が家緑化計画の頼りになるアプリを発見

    緑化計画のため、庭やベランダに植物を植えています。 が、私は植物をもれなく枯らしてしまう灰色の手の持ち主。 自分の力だけでは植物を無事に大きく育てることが難しいと分かっているので、アプリの力を借りることにしました。 今回こそは…!と思ってます。 グリーンカーテンのベランダ 様子の把握 ほどほどのお世話を。 グリーンカーテンのベランダ 庭に色々な苗を植えて、苗の根元にゴザを敷いて、庭の方の準備はできました。 そして、ベランダにはグリーンカーテンを作るためのゴーヤを、プランターに。 グリーンカーテンにするためには、ツルを上に広く伸ばしていってほしいので、ガーデニング用のネットを屋根の方から下げまし…

  • 【モンハン】HR上限999になった私はやっと装飾品の意味を知る

    ハンターランクが999まで解放されたので、本日はモンハンのお話です。 一応、DLCを待つ準備はできた!と考えれば良いのでしょうかねー。 いやぁ、今更ですが、装備の大事さを知りました。 あと、装飾品の意味もやっと分かった気がします。 上限解放! 装備の見直し大事ね。 素材集めにハンティング 上限解放! ストーリーの中で、ナルハタタヒメを討伐した後は、HRを上げていく作業になっていました。 で、10刻みで何かしらの緊急クエストが入るので、それらをこなしていたのですが、炎を纏ったライオンみたいな古龍を討伐したら、唐突にミノトさんからHRが999まで解放されたと伝えられまして。 びっくり。 一気に天井…

  • 集中力散漫な私がモンハンとポケモンとゼルダでドラマに悩む雑記

    本日、雑記デーとなります。 大きく1つの記事にするほどのネタが無いので、なんとなくの徒然で。 力の抜けたブログです。 ドラマ見てる? モンハン。 片付けはプロの手に ドラマ見てる? 4月からスタートするドラマが始まってきていますね。 相も変わらず私は見てませんけど…。 いや、「見たいなぁ」と思うドラマはあるんです。 それがまだ放送が開始していないので、見ていないという理由をつけつつ、録画予約をしても結局見ないというオチが透けて見えています…。 とりあえず、現在までちゃんと見続けているのは大河ドラマのみ。 日曜日の夕飯時に、母と一緒に見ています。 ある種の義務のようにもなってきているコレが、なに…

  • パンドラに思えたおじさんの部屋はやっぱり宝の山だらけだった!

    母の手を借りて、おじさんの部屋の片づけをしてみました。 自分一人では無理だと察しての事でしたが、二人の手でも正直とても終わりが見えてこない…。 しかし、それが分かっただけでも大きな収穫なのかもしれません。 そして、私にはもう一つ大きな収穫が! とっても良い物見つけたのです。 パンドラを開いた感… やっぱり素敵 終わりはいつになるのやら パンドラを開いた感… おじさんの部屋、作業部屋として使わせてもらうために片付けをしていました。 可能な限り、私一人で片付けを頑張ってみた結果、目立つところにある本棚は空けられました。 が、まだまだ部屋の中は物だらけ。 平日に一人で片付けを試みたのですが、物の多さ…

  • 歯医者さんへの定期通院で毎日の歯磨きの大切さを痛感した私です

    先日、歯医者さんへの定期通院をしました。 虫歯はありませんでしたが、歯のお掃除で「ヒエッ」となってしまい、毎日の歯磨きの大切さを痛感したので、今日は歯磨きのお話。 コツコツ大事ね。 お掃除ゴリゴリ 毎日の歯磨き 丁寧にやってこ。 お掃除ゴリゴリ 定期的に歯医者さんに通院しているのは、歯の矯正の様子を確認するためでもあるのですが、特に大きな変化もないので、歯のお掃除をしています。 歯のお掃除、歯石の除去をして、歯を磨いて黄ばみを綺麗にツルッとさせる感じ。 前回の通院から今回の通院までの間、歯磨きが手抜きになっている自覚はありました。 特に下の前歯。 歯磨きって、人によって磨いている順番があります…

  • のんびり雑記を書きながら私の一日を振り返ってみようと思います。

    本日、のんびり雑記デーです。 朝から土いじりしまして、大仕事を終えた本日。 子猫のノアの爪切りチャンスを狙いながら、これを書いています。 土いじりは朝が良い 爪切りチャンスを狙え! ヨガしてこー 土いじりは朝が良い 庭づくり作業、のんびりと進めています。 今朝は、スイカとマクワウリの苗を植えました。 苗を植えて、根元にゴザを敷いて…。 朝の作業は2時間以上かかりましたが、完了できました。 庭の土は粘土質で、耕して畝を作るのもなかなかの重労働になってしまうんです。 しかも、土を耕していると土の中からよく分からない物が出てきます。 何かの破片や、ゴミと思わしき物たちなどなど。 大きな石が埋まってい…

  • 暖かくなってきたので緑化計画再開!庭もベランダも賑やかにするぞ

    4月に入って少しずつ庭づくりを再開し始めています。 程よく外での活動が出来る様な気温になったな〜と思っていたら夏日とかになり…でもまた寒くなるんですよね。 新しく苗を買ってきて土いじりしているのですが、やっぱり楽しいです。 新たな苗たち 緑化計画 グレーフィンガーの頑張り。 新たな苗たち ベランダにグリーンカーテンを作るため、ゴーヤの苗を2つ買ってきました。 その他に、スイカとマクワウリ、バジルとカモミール、マリーゴールドとペチュニアを購入。 スイカとマクワウリは、庭に。 カモミール、マリーゴールドとペチュニアは、ハーブを植えている花壇に植えました。 バジルはプランターに植えて、ベランダの仲間…

  • 本日お誕生日様の私が今年一年の抱負を書いたブログです。

    さて、本日私の誕生日です。 20代最後の年って考えると、ちょっとびっくりしてしまうのですが。 「知らないうちに歳とってんだなぁ…」としみじみしつつ、今年1年について考えてみようかなぁと思います。 『6』の1年となるのです 良い生活にしたい。 まずは、整える 『6』の1年となるのです 2022年の誕生日からの1年間は、数秘的には『6』の年になります私。 昨年は『5』の年で、『変化』の多い1年でした。 病のこと、住む場所のこと、私のメンタルのこと…。 私自身に関する事柄だけではなく、周囲のことも含めると、本当に変化だらけの1年でした。 台風の様な1年だから、自分自身は台風の目のように、何事にも狼狽…

  • 祖父が無事に特別養護老人ホームに入所出来て安堵している私の話。

    本日は、祖父についてのブログになります。 90歳の祖父。認知症の症状があり、祖母と二人で暮らしていましたが、この度無事に特別養護老人ホームに入る事ができました。 ということで、改めて祖父について、私が書けることを書いていきたいと思います。 祖父と認知症 家族の限界 明日を考える 祖父と認知症 祖父、「認知症なのでは…?」と思い始めたのは、祖父が70代後半くらいだったように思います。 その時かかっていた病院の先生には何度も聞いて、診察や検査をしてもらいましたが、結局その診断がされることはありませんでした。 そこからずっと時間が経って、昨年末。 一人で転び、大腿骨を骨折。 入院して、手術、リハビリ…

  • 【モンハン】ナルハタタヒメ討伐!これからはHRを上げてく新人!

    本日は、モンハンのお話です。 やっとナルハタタヒメを討伐できまして、一応現時点ではストーリーは完了した感じになるのだと思います。 ハンターランクも解放されまして…。 いやぁ、DLC欲しくなっちゃうなぁ。 ナルハタタヒメ討伐。 苦手な泥爺 やり込むほどに楽しいねぇ ナルハタタヒメ討伐。 ぼっちハンターなので、集会所のクエも全て一人でこなしてきました。 イブシマキヒコは百竜夜行での任務だったので、何度倒れてもどうにかなるクエ。 おかげで最後の一撃は里の誰かの手柄です。 が、ナルハタタヒメは一人での討伐。 ただ、トラちんさんの配信動画で討伐の様子は見ていたので、どんな感じなのかは知っていました。 あ…

  • 良いお天気だった休日の雑記~洗車と自分への誕生日プレゼント話~

    急に日差しが強くなって、夏日になったりだなんて体がびっくりするような日になりましたねぇ。 春なのかと疑いたくなるような寒い日もあり、嵐のような雨の日もあり…。 気づいた時には夏になっていそうな日々。 そんな休日の私の雑記です。 花ふり洗車デー 陽だまりストレッチ場 お誕生日プレゼント 花ふり洗車デー ずっと車を洗いたいと思っていたのですが、なかなかお天気が揃わずに実行できないでいました。 が、やっとの良いお天気の日! 早速、洗車を実行しました。 黄砂の影響もあり、砂埃まみれの車をまずは水で洗って、そこからスポンジと車用のシャンプーでゴシゴシ…。 車って日当たりの良い日に洗うと、すぐに水分が乾い…

  • 健康管理のためにも!一緒に暮らす猫のおトイレにはこだわりたいな

    我が家には子猫が1匹居ます。 今までも猫と暮らしていた事があるのですが、最近気づいた事があります。 それが、猫砂って大事ってこと。 そもそも猫のおトイレにもいくつかの種類があるのですが、猫砂の質ってとても大事です。 今回は、そんなお話。 システムトイレとは? 猫砂の機能は大事 気にいるおトイレに。 システムトイレとは? 猫のトイレと言えば、入れ物に猫砂と言われる砂を入れる物というイメージですよね。 私も、猫のトイレとはそういう物だと思っていました。 が、我が家に子猫を迎える際に保護団体の方から色々とお話を聞いていて、「システムトイレが楽で良いですよ」と言われて首を傾げてしまった私。 はて、シス…

  • 腰痛に悩む私が探し求めていた改善ストレッチはこれだったのよ!

    相変わらず、腰が痛いです。 うつ伏せになるだけで痛くなってくる腰…。 ラジオ体操とかストレッチをしている私の前に、とても有難い動画が現れました。 後光が射してたよ。 探してたストレッチ情報 柔軟大事 伸びてこ。 探してたストレッチ情報 腰痛改善のために、色々と情報を求めていました。 私の中での定番は、インスタグラム。 トレーナーさんなどが、短時間で行えるストレッチの方法をアップしてくれていたりするので、それをお手本に試してみたりしています。 それから、朝の全力ラジオ体操。 そんな日々を続けていた私に向けてくれたかのような、とても有難い動画がYouTubeにあがっていました。 www.youtu…

  • 私がどうしようもなくイラっとした話をブログで昇華させよう作戦

    久しぶりにとんでもなくイラッとしてどうしようもなかったことがあったので、ブログに書いて昇華しようと思います。 びっくりするくらいに腹が立ってしまったんです。 ま、タイミングが悪かったっていうのもあるんでしょうけど。 いやぁ、イライラしたわぁ〜。 誕生月の〇〇 タイミング最悪 プレゼントどうしようかなー。 誕生月の〇〇 色々とサービスに登録していたりすると、誕生月にプレゼントで何かしらを貰えたり、お得なものがあったりしますよね。 4月は私の誕生月です。 年金受給をしていると、その金融機関からお誕生日のお祝いの品を貰えます。 私も、頂いている身でして、誕生月のプレゼントを貰いました。 今までは、地…

  • 祖父の診察の終わりを待っていたので疲れ果てた日の私の雑記。

    本日、疲れ果てています。 朝から祖母のお手伝いで、車係をしていました。 家に帰って来て、少し休んで、これを書いています。 いやぁ、疲れたぁ。 大事な足係 画像作成 今日は早寝だ。 大事な足係 祖母から、車を出してほしいと頼まれたので、朝から祖母の家に行っていました。 と言うのも、祖父を健康診断に連れていくため。 特別養護老人ホームへの入所が決まり、事前準備をしている現在。 健康診断も、事前準備の内の一つです。 老人ホームのかかりつけ医院である病院に行き、診てもらうのです。 病院って、どこも時間がかかります。 それは初めから分かっていたので、switchライトを持って、私は車で待機していました。…

  • 家の近くの土手までポケモンGOしつつお花見散歩してきたよ。

    良いお天気だったので、近所の土手までお散歩がてらお花見に行ってきました。 ちらちらと花びらが散る中、のんびりポケモン探しつつのお花見。 いやぁ、春だねぇ。 お花見 モンボ不足 花粉がどー-ん お花見 「土手の桜が見ごろだなぁ~」というのは、何日も前から分かっていました。 東京の開花宣言や満開宣言は、ニュースで見ていましたし。 東京よりも桜の開花がちょっと遅い私の住む地域。 そんな場所ですけれども、そろそろ桜の花は散っています。 が、お天気が悪かったり、寒かったり、なかなかお花見に出かけられるような日が無かったんです。 桜って咲いたらすぐに散ってしまうから、「見に行かなきゃ!」って思うんですよね…

  • ネタが無いので徒然ブログ書いてる寝起きの私の頭はまだ寝てます

    本日、「特に何を書こうか?」というテーマが定まっていません。 明日借りていた本を図書館に返しに行くので、今日中に借りた本での勉強を終わらせなくてはならず、休み休み行っていたら、もう夕方になっていました。 この時間になってもブログを書いていない、というのは、書くことがある日にはそこまでストレスになりませんけど、何もないと不安です。 さて、何を書いていこうかな…? 続・体重低下の話 そう言えば、ゴマだれの冷やし中華が食べたい 寝起きでトーン低め 続・体重低下の話 体重、今朝もやんわりと減っていました。 で、一応病気が疑われる体重低下というものを調べてみたのですが、半年~1年で体重が4.5kg、もし…

  • 焼肉食べた話をしつつ体重低下に悩む私の雑記。

    本日、簡易更新になります。 体調崩したとか、そういうことではないので、ご安心ください。 気づいたら、寝る時間の30分前だったのです…。 時間が、溶けた…。 日曜の焼肉 体重低下 日曜の焼肉 新しいホットプレートを購入してから、色々とホットプレートでのご飯を楽しんでいます。 たこ焼き作ってみたり、ホットケーキ焼いたり、焼肉したり。 日曜の夕飯は、大河ドラマを見ながら焼肉がここ何週間か続いています。 焼肉、母と私の2人ではそこまでの量は食べません。 お肉も少量の焼肉用パックみたいなもので十分です。 ということで、たまの贅沢って感じで焼肉してるんですけど、まぁ、お肉なのでタンパク質の豊富なのです。 …

  • 小さい鞄の女性はモテるらしいけど、それならモテなくてもいい私。

    春めいて来たりして、服装も軽やかなものに変えていきたい気分。 まだ寒い日もあって、完全に春仕様に出来なくても、新しいアイテムを1つ加えることで、気分を上げたいとも思います。 そんな中、私が目下探しているのが、小さなバッグです。 ポシェット?サコッシュ? 小さいカバンの女性はモテるらしいよ。 カバンを探して右往左往 ポシェット?サコッシュ? ショルダーバッグが欲しいのですが、求めているのは小さい物。 「ちょっとそこまで」って時に、スマホとお財布と鍵を入れられて、お出かけできるような、そういう物を探しています。 大きなトートバッグとかはいくつも持っているし、普通に普段使いにしているショルダーバッグ…

  • 4月が始まりましたが…花粉に大負けしている私の鼻声の雑記です。

    4月が始まりましたね。 朝は、鼻づまりによって目覚めた4月1日。 ティッシュの山を作りながら、本日も雑記書いていきます。 滝の鼻穴。 とりあえずの切り替え方法 4月は忙しい? 滝の鼻穴。 花粉症が私に牙をむいています。 全然優しくない、今年の花粉。 鼻に栓をしていないと鼻水が流れ落ちてくるので、ティッシュを詰めています。 が、気づきました。 鼻に詰め物をしていると、「うえっ」ってなる。 なんならちょっと気持ち悪くなってきて、吐き戻しそうになるのです。 どういう体の仕組みなのかは分かりませんが、気持ち悪くなってしまうので、あまり長い時間ティッシュの力を借りることが出来ません。 鼻にスプレーをして…

  • お昼ご飯のチョイスミスで夕方まで泥のように寝ていた私の雑記なり

    本日、寝ぼけ眼の雑記になります。 いやー、びっくりだ。 さっきまでお昼だったんだけどな。どうしてこんな時間なのかな…? 敗因はスパゲッティ 傷跡も問題なし。 今日の予定は何だったかな…? 敗因はスパゲッティ さっきまでお昼だったんです。 何なら12時前だったんです、嘘じゃない。 のですが、今現在15時。 いやー、お昼ご飯にスパゲッティ食べたのが完全な敗因です。 血糖値が爆上がりして、下がったんだろうなぁ。 平日のお昼ご飯は、子猫のご飯時間に合わせています。 そんなわけで、11時がお昼ご飯の子猫のご飯をあげて、私もお昼の準備をするんです。 そんな感じなので、どれだけゆっくりご飯を食べても12時前…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、春さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
春さくらさん
ブログタイトル
砂糖水と雑記帳
フォロー
砂糖水と雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用