chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
砂糖水と雑記帳 https://www.310mizu.com/

アラサー女性のインドア日記。 ネフローゼ症候群を患い、食事療法の日々です。 母と猫との3人暮らし。

在宅で生計を立てたい。 猫と遊んで、ガーデニングして、料理して、ゲームして…。 のんびりインドアを楽しんでいます。

春さくら
フォロー
住所
静岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/25

arrow_drop_down
  • 初めてプライムデーを楽しむ私

    この記事を書いている現在、Amazonではプライムデーが開催されています。 今までよく分からずにいたプライムデーに参加して買い物してみたよ、っていうのが今日のお話。 色々買っちゃった。 限定セールらしい セール満喫 限定セールらしい 元々楽天市場ユーザーだったのですが、昨年末からAmazonプライム会員になりまして。 ということで、せっかくだからプライムデーとやらにも参加してみようと思い立ちました。 ブラックフライデーとかのCMもよく目にするし、Amazonってそういうセールをよく行なっているんだなって思っていたのですが、どうやらプライムデーはプライム会員限定の大セールっていう立ち位置らしい。…

  • “ひとりぼっちじゃない”の価値とは?

    『ひとりぼっちじゃない』やっと読み終わりました。 ということで、今日は本および映画の感想です。 映画:ひとりぼっちじゃない 原作:ひとりぼっちじゃない 宮子って? 映画:ひとりぼっちじゃない そもそもアマプラでこの作品を見ようと思った理由は、ただ一つ。 井口理さんが主演だったから。 それ以外に理由はありません。 というか、それ以外の情報を持たずに視聴しました。 その結果、河合優実さんが出てくる嬉しいサプライズはありましたが、それ以外に得られたものはありませんでした。 なんというか、単純に私に合わなかった。 それしか言いようがないのです。 宮子というキャラクターを意味深に描いているのに、「で?」…

  • 原因がわかっているだけマシか、、

    体調不良です…。 暑さもあるのだろうとは思うのですが、体が浮腫んでいるために怠くて怠くて。 偏頭痛もあるしってことで、今日は簡易更新です。 ネフローゼは明らかに再燃してきているため、倦怠感の最大の理由は浮腫みからくるものなのだろうなぁと思っています。 血中のタンパク質が低下すると、倦怠感や疲労感に襲われるそうです。 まさに、今の私はそれ。 近々腎臓内科への通院予定があるので、そこできちんと検査診察してもらえれば、改善するものだと思いますが。 今日はしんどいので、ちょっと休みます。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中【公式】純日記グループ

  • 【べらぼう】歌麿にも幸せになってほしい

    今回のべらぼう、蔦重とおていさん夫婦が結ばれたのは嬉しいけれども、歌麿が気になってしまった私です。 彼にも幸せは訪れるんだろうか…。 似たもの親子 三人の女 似たもの親子 予告の段階から気になっていた蔦重の母親であるつよ。 しれっと家(屋敷?)に上がり込んで食事しているあたり、なかなかの強者って感じがしましたが、身一つで商売をしていくとあればそれくらいの強かさも必要なのでしょう。 「人たらし」と言われていましたが、それは蔦重にもしっかり遺伝していますよね。 どういう経緯があって蔦重を捨てた形になったのか分かりませんが、女ひとりで生きていくことが今よりも難しかった時代、お互いに死なないための選択…

  • 偏頭痛でした。

    本日簡易更新です。 というのも、朝から偏頭痛にやられていまして。 今はもう夕方になるのですが、まだ若干の痛みと吐き気が残っています。 ということで、あまり座っていられないので…。 偏頭痛、最近はないなぁと思っていたのですが、やっぱり唐突にやってくるんですよね。 今回も朝食のタイミングでやってきまして。 早めに痛み止めを飲んでアイマスクをして氷枕セットして寝ていたので悪化は避けられたとは思うんですけど。 でも、よくわからない悪夢を見ました。 内容は意味不明なのですが、残った感情が不快感で。 あれは紛れもなく悪夢でした。 はぁ。 今日は早く寝るぞー。 良い夢見るぞーーー。 ランキング参加中雑談・日…

  • 冷房つけてるのに暑い日です。

    真夏ですねぇ。 多分、知らないうちに梅雨が明けたのだと思います。多分。 日本滅亡の噂も通り越して…今日も暑いです。 エバーフレッシュの回復 のど飴 エバーフレッシュの回復 エバーフレッシュを植え替えて1週間ほど経ちました。 鉢の大きさを変えずに土だけ変えることにしたので、鉢の中で詰まっていた根っこを3分の1ほどカットしたんです。 その影響でか、ずっと元気がなさげだったエバーフレッシュ。 葉が見たこともない様に縮れてソバージュみたくなっているところがあったり、黄色くなってしまったり。 日が昇っても葉が開かないような段階から少しずつ回復してきています。 2mくらいある背が高い子なので、どうしても上…

  • かわいいエアープランツの話

    大事に大事にお世話していたはずのエアープランツに想像していなかったハプニングが! でも、そのハプニングのおかげで成長を感じられたし、より良い方向へ進めたと思っています。 育て〜! 虫!! 部屋in 喜びの根っこ 虫!! 先日、いつもの様に寝る前にベランダのエアープランツにお水をあげていたのですが、葉っぱの様子がなんだか変…。 そこで手に取ってまじまじと見てみたら、小さい虫がわさわさ動いていた! びっくりして急いで洗面台まで行き、ソーキングの要領で水につけ、ピンセットで虫を取り、流水で流し…。 目に見える虫が居なくなったことを確認して、エアープランツを室内に置き、就寝。 その翌朝、確認してみると…

  • 夏のヤモリ大騒動

    我が家の愛猫ノアが大興奮した昨日。 何事もなかったと思いたいけども、結果がよくわかっていないのもなかなかにミソなのです。 どたばた 尻尾… ヤモリって頭丸いよね どたばた 昨日の19時ごろでしょうか。 玄関からどったんばったん大きな音が聞こえて、急いで駆けつけた私の目の前には、興奮した様子のノアの姿が。 しっぽをブンブン振って、何かを必死に追いかけていました。 その何かを探してみると、見つけたのはヤモリ。 玄関の扉の間に挟まって、ノアから逃れていた様です。 我が家は古い家なので、玄関の扉に隙間が存在しています。 その隙間から知らないうちにヤモリが家に入り込んでいることがありまして…。 今回もど…

  • さつまいもは美味しいのよ、

    とても美味しいお菓子に出会ってしまいました。 今までなんで気づいていなかったのかと後悔するほどの好みの味。 それと同時に盛大な勘違いをしていたことにも気づきました。 思い込みって怖いわー おさつどきっ 先日スーパーでおさつどきっというお菓子が安くなっていたので買ってみました。 商品説明を見てみると、さつまいものチップスらしい。 芋けんぴが大好きな私にはぴったりだなぁと思って手が伸びた商品でした。 帰宅後早速食べてみたら、超おいしい! ポテチの要領でさつまいもがスライスされていて、そこにシーズニングがなされているチップス。 私が購入したのは、塩バター味だったのですが、これもとてもマッチしてて「超…

  • 周年記念が近いそうですねぇ、、、

    ポケモンスリープ、のんびり楽しんでいます。 最近はカモネギが仲間になって嬉しい私。 やっぱり馴染みのあるポケモンや思い入れのあるポケモンがゲットできると、楽しいよね。 ポケモンスリープ GOする。 ポケモンスリープ ポケモンスリープの2周年のイベント内容が公開され始めてますね。 なんとなく、この流れで感じるのは、周年記念の時に御三家が実装されるということ。 前回はパルデアの御三家でしたし、今回も御三家。 と言っても、いつの世代なのか私は知らず…。 調べてみたらアチャモ・キモリ・ミズゴロウは第三世代らしいです。 ルビー・サファイア・エメラルドって、多分私やってたぞ…? 「あれ?」と思って調べたら…

  • 【べらぼう】日本橋から爽やかな風が吹いてきた

    今回のハイライトは、蔦重の結納の儀。 次郎兵衛一家の姿にちょっとテンション上がりました。 実は子供もいたのね、お兄さん…! 日本橋 結納の儀 米騒動 日本橋 ついに蔦重が日本橋に…! 天災も自分の進化に活用できるというのは、蔦重の強みですね。 灰を片付けるバケツリレーも楽しそうだったし。 人を動かすためにその人を巻き込むというのは、過去にも本作りの際に使われていた蔦重の手法なのだと感じます。 それだけ彼が人の思いの力を信じている人なんだろうなぁと。 これって幼い頃に「わからないなら楽しい想像を」と言われていたことにも通じるのかもしれませんね。 赤子面こと鶴屋さん。 ドラマ内で初めて爽やか笑顔を…

  • 体調不良。

    なんだかメンタルが落ちています。 心身が整わず、簡易更新です。申し訳ない。 最近なんだか波が大きいなぁと思う反面、肉体的にも負荷がかかっている状態で体のリズム的にも不安定となれば、そりゃ凹みこむよなぁとも思っています。 とりあえず、無駄に抉れない様に今日は早く休むと決めました。 ぐわんぐわんと目が回っている様な感覚で、なんだか気分が悪いです。 浮腫んだ足は相変わらず重くだるく。 何もなくても「しんどい」と口から出てきそう。 こんな時はあまり自分に期待せず、早々に寝てしまうのが吉です。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中【公式】純日記グループ

  • 噛み締める幸せ

    なんとも言えないとても幸せな出来事がありました。 うまく文章に纏まりませんでしたが、私の喜びの記録です。 新しい家族 祖母の家にいた2匹の猫のうち、1匹に新しいお家が見つかりました。 祖母が亡くなってからどうにか餌やりなどしていたのですが、それも無理が出てしまい、ノア(一緒に暮らしている猫)を譲渡していただいた保護団体の方に相談をしました。 2匹とも高齢だったので、団体のメンバーのお一人が看取りという形で家に置いてくだった子達。 2匹が居られる場所を求めていた私にとっては、本当にありがたい決着だったんです。 毎月の食事や猫砂、病院代などは私が負担しています。 2匹の老後が安定して良かったと安堵…

  • 脚が痛くて座ってられない

    脚がむくんでいて座っているのが辛いです。 ということで、今日は簡易更新です。 申し訳ない。。。 管理、大事 足がむくんでいます。 多分というかどう考えても、ネフローゼが再燃しています。 ただ、朝の尿蛋白チェックではそこまで悪い結果は出ていません。 これから日に日に悪化していくのかもしれませんが、今のところは+。 脚が重だるく、座っているのがしんどくて嫌な感じ。 今回のことで一つ痛感したことがあります。 それは、食事管理の大切さ。 最近はかなりなぁなぁになって「あすけんで記録してるからオッケー」なんて思っていましたが、それのせいで体重の増加が太っているものなのかむくみなのかが判断できないのです。…

  • 雨の日の若干のアンニュイ

    雨が降ってます。 でも、降ったと思ったら止んでいる。 そんな気まぐれな雨の日です。 雨降り、 思い出の、、 雨降り、 雨が降ると思ったら降らなくて、降らないと思ったら降る…。 そんな感じで天気に翻弄されています。 天気予報はアテにならないと思って、朝たっぷり庭に水やりをしたのですが、今外を見たらしっかり雨が降っていました。 …お天気って難しい。 さて、今年も10年に1度の酷暑みたいな、そんな感じのことをテレビで言っていますよね。 そもそも全然雨が降らない梅雨です。 そんなわけで、作物もなんとも言えない仕上がり。 天気のことばかりはどうしようもないので、頑張って水やりをするくらいしか対抗手段はな…

  • 真夏だとしか思えない、梅雨は何処

    涼しい部屋でハンギングチェアに揺られていると、自然と瞼が落ちてきます。 ただ、今日はまだまだ用事が山積み。 こんなところで休んでなどいられない…と頭ではわかっていても、なかなか難しいよね。 涼しい部屋 途中経過 角度が大事なのかも 涼しい部屋 外が暑すぎるので、エアコンのスイッチをオンにしました。 今日は比較的湿気が少ない日なので、私の体感ではまだ扇風機でも過ごせると感じるのですが、私の横で愛猫のノアが床にべたーっと伸びていたので、問答無用でスイッチオン。 我が家のノアは、床よりも絨毯やマットの上の方が好き。 これは、冬も夏も変わりません。 ただ、やっぱり耐えられない暑さになってくると床に伸び…

  • CSSとの格闘に頼もしいChatGPT

    ふと思い立ってブログデザインを変更し、CSSをいじっていたらとんでもない時間が経っていました。 こういうHPデザインみたいなやつ、得意じゃないのですが、あっという間に時間が経っているのです。 気づくと時間が溶けてるやつ。 デザインあれこれ 広告など、 足が浮腫んだ デザインあれこれ はてなブログって、初心者でもなんとなーくで頑張ってブログのデザインができるのが魅力の一つだと思います。 なんとなーくで思い立ち、ブログデザインを変えてみました。 素敵なデザインテンプレートが豊富に在るので、そこから気に入ったものをダウンロードして設定。 大元のデザインを変えたついでに、細かい設定も変えたくなってCS…

  • 【べらぼう】ぬっぺっぽうに全てを持っていかれた回

    今回、未終えて頭に残っているのは「ぬっぺっぽう」のみ…。 いや、蔦重も入った忘八アベンジャーズの姿も格好良かったですけど。 ぬっぺっぽうって…。 蠣崎 波響 どうなるのだろう、廣年 ド直プロポーズ 蠣崎 波響 ぬっぺっぽうがあまりにも気になりすぎたので、ウィキで調べてみました。 聞いたことがあるなぁと思っていたのですが、駿府城の庭先に出て、家康に追い出された妖怪です。 (正確には、家康が家臣に城から追い出す様に命じた) ドラマ内であまりにも唐突に感じた、ぬっぺっぽう。 もしや実際の顔も似ていたのか…?と調べてみたら、その様な記述はありませんでした。 ドラマ内では松前廣年と表記されていますが、ウ…

  • 無事に終わったお世話と贅沢おやつ

    ずっと悩んでいたエバーフレッシュの植え替えをしました。 思い悩むことが無くなって、一安心&解放感。 のんびり飲むお茶が美味しいです。 植え替え 美味しい厚み 植え替え 悩んでいたエバーフレッシュの植え替え、完了しました。 そもそもは10号の鉢から12号の鉢へサイズアップしようと考えていたのですが、排水機能のことも考えて…と悩んだ結果、10号のまま鉢は買えず、土を変えて根を切るという方向に落ち着きました。 排水機能に関しては、色々と商品を探しまくって心が折れまして。 今まで通りタオルで吸水してどうにかするという、アナログ方式を継続することに。 そもそもなぜ鉢の大きさを変えないことに決めたのかとい…

  • 夏だから、触れにいく。

    カテゴリーに迷ったのですが、明確に『作品の感想』という区切りも難しい気がしたので、いつも通り雑記として書いています。 ついさっき、アマプラで戦争に関する映像作品を2つみました。 ということで、やられております。 戦争とは、 ナチス強制収容所 乙女たちの沖縄戦〜白梅学徒隊〜 せっかく夏だし、 戦争とは、 「なぜ戦争に関する映像作品を見ようと思ったのか?」というと、朝ドラあんぱんの影響がとても大きいと思います。 日本は夏になると戦争に関する番組を放送しますが、朝ドラでもしっかりと戦争を描いていて、自分から情報を求めたいという気持ちになりました。 これは、少し前に視聴した映画『関心領域』の影響も大き…

  • 植物のお世話は楽しいのだけれど

    朝からパソコンの前でうんうんと唸っています。 正直もう若干頭が痛くなってきているのですが、あまり悠長にも構えていられないので、唸らざるおえないのです…。 植え替えの悩み 12号 植え替えの悩み 朝からずーっと悩んでいます。 というのも、今朝エバーフレッシュに水をあげたのですが、お水をあげると少しの間もなくサーっと鉢底から水が流れ出てくるんです。 少し前から違和感として感じていたのですが、いよいよスルーできなくなったので調べてみたら、どうやら植え替えの時期らしいと言うことがわかりました。 そもそも水をあげてすぐに鉢の底から流れ出すというのが、 ・土の劣化 ・根詰まり の2つの可能性が考えられる。…

  • 難航している読書時間

    最近たくさん本を購入している私。 久しぶりに合わないものに出会って戸惑い、心が折れかけています。 いやぁ…がんばるぞぉ。 頑張ってはいる 間を知りたい 頑張ってはいる 先日購入した本を頑張って読んでいます。 しかしながらすでに心が折れかけている…。 読み始めてまだまだなので、物語の序盤の序くらいなのですが、もうちょっとしんどい感じ。 そもそもは、映画を見て「さっぱりわからん…」となったために理解をしたくて購入した原作本。 その原作本の冒頭でだいぶ躓いてます、私。 タイトルは『ひとりぼっちじゃない』という作品。 映画も同名です。 作者の伊藤ちひろさんと言う方は、有名な脚本家なのだそうで、その方が…

  • 予定が全流れする日だってある。

    本日、急な予定というか用事というか…。 予定外に病院に行くことになり、結果午前〜夕方まで病院で過ごしていたので疲れ果てています。 私の体調が悪いとかそういうことではないのですが、やっぱり病院って体力使ってしまってぐったり…って感じ。 急にバタバタっとしたので当初予定していたタスクなどは一切できず。 仕方ないので文句を言うつもりはありませんが、「やりたいこと・やらなくてはいけないことはやれる時にやっておく方が良い」というものすごく当たり前のことに行きつきました。 まぁ今日はもう…ちょっと頑張れそうにないので、早めに布団に入ろうと思っています。 明日からまた頑張るぞー。 ランキング参加中雑談・日記…

  • チェックは抜かりなくしておきたいですね

    とんでもハプニングに見舞われた本日。 びっくりしすぎてブログに書くしかないよね!ってなりましたが、よくよく考えるととっても恐ろしいので、気をつけましょう…という注意喚起の思いも込めてます。 中古本、 個人情報、気をつけよう 中古本、 先日、楽天市場で中古本を書いました。 いつも利用しているバリューブックスで2冊購入して、数日待って届いた本たち。 まだ読みかけの本があるので、本格的に届いた本を読み始めるのは少し先になりますが、とりあえず届いたのでパラパラ中をチェック。 中古本なのでモノによってはページが折れていたり、線が書き込まれていたり…ってことがあるのでね。 今回購入した本は比較的状態評価が…

  • 【べらぼう】吉原の星が輝く前夜

    見ていて面白い部分とそうではない部分の差が大きかった今回。 とりあえず蔦重、格好良かった。 そして、その背中を押している吉原と忘八にも心動きました。 日本橋 暗い政 日本橋 時代の寵児となっていた蔦重。 いろんな人から「日本橋」というワードを出され、若干調子に乗っている様に見える仕草・言動が秀逸だなと思った今回。 ドラマ冒頭というか最初の方は「大丈夫か蔦重…?」って思ってた私。 けれど物語が進んでいくにつれて、蔦重は蔦重だったという安心感に着地しました。 吉原から日本橋にお店を移すって、どうやるんだろう?って言うのが純粋な疑問。 だって、そもそも本屋を志したのは吉原のためであるはずの蔦重。 そ…

  • 湿気に苛立ち冷水にやられる私です

    暑いですねぇ。 「今年いちばんの暑さ」なんて声が聞こえてきて、ゾッとしています。 暑いの、嫌だなぁ。 腹立つ湿気 お水の話 腹立つ湿気 昨夜からずーっと雨が降り続いていまして、やっと止んだのが昼過ぎ。 気温が高いこともあり、恐ろしくジメジメしてます。 梅雨だから仕方ないんだけれども、湿度が高いと書き物が捗らない‼︎ 紙がぺにゃっとするし、手にくっつくし…。 書いていてどんどんテンションが下がってくるのが、梅雨という季節です。 雨は好きなんですけどねぇ。 湿度ムンムンなのが嫌なんだよね。 これから夏場はよりこの嫌な感じが増していくので、ちょっと憂鬱になってきています。 そうそう、書き物の時以外に…

  • 得る情報は選んだ方が自分の機嫌を上げてくれそう

    テレビって面白いなぁ…としみじみ。 何も考えずに雑記を書いていたら、そんな感じの内容になりました。 「見たいものを見る」ということが重要な気がする。 綺麗なゴミ屋敷 谷川俊太郎 綺麗なゴミ屋敷 先日テレビを見ていたら、スマホ認知症の話題を取り扱っていました。 現代人とくに若い人たちはスマホに釘付けになっており、恐ろしいほどの情報を無意識のうちに取り込んでいるが故に、脳が情報処理しきれなくなった結果一時的に記憶障害が起こるそうで、それが認知症の症状に似ていることからその様に呼ばれているそうです。 テレビではそのスマホ認知症専門の外来ができたというようなことを話していましたが、その専門外来の先生が…

  • 根が生えた私の運動習慣希望、

    だるーっと1日を始めてしまい、結局そのままスイッチが入らず1日が終わろうとしています。 最近なんかこんな感じ。 根深い… 形から入る 根深い… 久しぶりに感じている、体に根っこが生えた感覚。 それによって、朝の目覚めが超困難になっています。 目は覚めるのですが、ベッドの上で体が起こせないのです。 それはもう体から根っこが生えてしまったと錯覚するほどで、とにかく体が起き上がらない。 ベッドにべったりとくっついたまま、だるくて重くて動けない…という時間を30分は過ごします。 そこからなんとか起き上がって身支度をしても結局スイッチが入らないまま。 重だるい感覚で1日を過ごすことになっている最近です。…

  • 梅雨の晴れ間は庭に出たい。

    梅雨に入って植物の成長がより楽しみになっています。 青々と茂っていく庭を面白く眺めながら、畑仕事へのやる気も上がっている梅雨の晴れ間です。 梅の収穫 収穫の香り 梅の収穫 梅雨の晴れ間だった今日。 朝一番で梅を収穫しました。 雨に打たれて落ちてしまう様な熟れている大きな梅の実だけを選んで収穫したのですが、それでもかなりの量。 今年は梅干しと梅酒を作ろうと思っています。 ということで、それらを作るために必要なものを買ってきました。 梅のヘタをとって梅酒の方は瓶詰め。 梅干しの方は追熟させるのでしばらく置いて様子を見ていきます。 梅の実を収穫するのって、なかなか難しいんです。 収穫に特別な技術はい…

  • おうち時間が楽しい梅雨

    さっきまでずっと雨が降っていたのでとってもジメジメしています。 いよいよ「梅雨だな」と体感する感じ。 扇風機出したほうがいいかなぁと思いつつ、おうち時間を満喫してます。 のんびりモンハン 映画を見たぞ、 のんびりモンハン のんびりモンハン、遊んでいます。 里クエの方でマガにゃんを討伐し、集会所でタマミツネを討伐し…という現在。 しばらくは集会所の方を頑張って進めてハンターランクを上げていきたいと思っています。 さて、里でも集会所でもマガにゃんを討伐し、なんとなくひと段落ついた感じの現在。 改めて基本の立ち回りを振り返っています。 のんびり2周目はチャアクが私の相棒なのですが、今まで力技でどうに…

  • 梅雨入りしたらしいですよ。

    朝から雨降りの本日。 気持ちもドヨーンとしています。 それでなのかわかりませんが、ブログに書こうと思っていた話をすっかり忘れました。 なんだっけ? 梅雨入り なんだっけ? 何か書きたいことがあったような気もするのですが、それをすっかり忘れています。 何を書こうとしたんだっけ…? 忘却の彼方で思い出せる気もしないので、今思いついたことをつらつらと書こうと思います。 昨日くらいから物欲の扉が開きまして、色々と買い物をしそうになっている私。 とりあえずスキンケアのセットがセールで売られていたので、それを書いました。 スキンケアに関しては効果を感じていてかなり好きなものたちなので、それへの出費を無駄遣…

  • 【べらぼう】春町先生を一気に好きになりました

    恋川春町先生が一気に好きになった今回。 新たな推しができたかもしれない!と喜びながらwikiを見て不安な気持ちになっております。 この先どうなるんだろう? 春町先生と耕書堂 不穏な匂い 意知… おまけの誰袖 春町先生と耕書堂 楽しそうでしたね、耕書堂の忘年会(新年会だっけ?) みんなで飲んで食べて歌って…。 前回の終わりに「屁」の連呼が話題になっていましたが、今回はそれを上回るような描写で。 堅物で一本気、面白みがないという恋川春町が、だからこそ面白いというところに至るまでの姿がとても可愛らしく、親近感のあるものだと感じました。 「あいつの方がすごい」みたいな悩みって、誰しもあるものですよね。…

  • 梅が気になる梅雨入り前です

    梅雨入りしたかもしれないと思わせるようなお天気だった今日。 じめっと暑い梅雨感たっぷりなお天気に若干やられつつ、植物の成長を楽しみにしています。 梅雨入り? シダの葉 梅雨入り? 昨日はかなり良いお天気だったのですが、今日は朝から雨模様。 降ったり止んだりですが、空はずっとどんよりしています。 これから数日はそういったお天気が続くみたいなので、もうそろそろ梅雨入りなのかもしれません。 そんな中、気になっているのが庭の梅。 今年はかなり豊作で1粒1粒が大きい立派な梅がたくさん実っているんです。 が、この梅がもう既にポロポロ落ちていまして…。 今年は実るのがかなり早かったように感じています。 だか…

  • 蘭とシダと仲良くしていきたい私

    植物が好きでお世話もとても楽しいのですけれど、慣れない子のお世話となると楽しいばかりでは無いのも事実。 ということで、我が家の新顔である蘭とその仲間のお話。 可愛いけれどもまだ上手な付き合い方が見つけられていない私です。 蘭からの独り立ち 心配がつきない蘭 蘭からの独り立ち 少し前に蘭の植え替えをしました。 蘭、母が退職祝いに会社の方々からいただいたもので、今年の2月に我が家にきた子。 家に来て早々に鉢に植え替えていたのですが、また再びの植え替え。 と言っても、鉢を変えたわけではありません。 いただいた蘭、水苔でお世話しているのですが、蘭の株元にシダの葉っぱがいまして。 このシダがどんどんでっ…

  • 梅雨時ののんびりゲーム話

    1日数時間のんびりゲームで遊んでいる最近。 暑くて外に出る気力もなく、雨だとよりぐったり。 動く体力もない今のような時期には、部屋にこもってゲームが至福です。 のんびりチャアク 予約完了 のんびりチャアク モンハンライズ、チャージアックスでののんびり2周目を満喫しています。 現在、集会所の方ではマガイマガドを倒したところで、里の方では「百竜夜行が再来したぞ!」とフゲンに声をかけられているところです。 ずっと弓専門だった私。 その頃にはベリオロスがとにかく苦手で嫌いだったので、今回も里クエで出てきて渋々出かけて行ったのですが、なんかサクッと狩猟できてしまった。 「あれ?」と思っているところです。…

  • こんな暑い日に庭仕事するもんじゃない

    午前中に庭作業を頑張ったため、今とても疲れています。 疲れ果ててヘロヘロになっているので、気の抜けたブログになりました。 熱中症に注意しないとね。 あっっっつい 葉面散布! あっっっつい びっくりしております。 真夏日とかそう言うあれですか? ってくらいに暑いです。 実際に気温を確認していないのでわかりませんが、朝の天気予報の段階で31度とかいう恐ろしい数字を耳にしていたので…。 とりあえず暑いです。 しかしながらそんな暑い日に私は庭作業をしていました。 具体的には、草取り。 祖母の家の庭の草取りと育てている植物のお世話をして帰ってきました。 午前中の2時間程度の作業時間でしたが、だいぶやられ…

  • 久々に良い気分で始まった1日でした

    いい天気だと思っていたら一瞬で曇りました。 と言うことで、朝一が一番テンション高く気分も良かった本日。 曇ってくると気持ちも曇りがちです。 久々のメイク 髪の毛、 久々のメイク ずっと肌荒れしていたのですけれど、それがやっと治ってきまして。 かなり久々にメイクをしました。 やっぱり肌の調子が良いって、それだけで気分が上がりますね。 メイクが楽しいと新しいコスメが欲しくなります。 ということで、アイシャドウが欲しくなっている現在。 ずっと気になっているものがあるので、もしかすると買うかもしれません。 肌荒れが治って嬉しいのですが、ひとつ気になっているのが跡。 というのも、昨日居間で昼寝をしていた…

  • 楽しい学びに立ちはだかる漢字

    デスクの模様替えをした結果、色々と手が迷子になっている私です。 書き物をすることが増えているので、より手の迷子度合いが増しているようにも感じますが、使っていけば慣れる。はず。 乙、 星の相棒、チャットAI 乙、 デスクの上の整理と少しの模様替えをした結果、手が迷っています。 というのも、ペン入れを左から右に場所移動した結果、いつもの癖で使ったペンを左側に持っていってしまうのです。 ちなみに私は、右利き。 そのため、使ったペンを左手に持ち替えて片付ける…と言うことを今まで行なっていました。 そうでなくても、右手で持っているペンを左側に片付けようとしている。 習慣って恐ろしい…と思いつつ、新しいデ…

  • 【べらぼう】蔦重と歌麿が楽しそうで嬉しい

    大文字屋の二代目に驚き、蔦重の未来の姿が透けて見えた今回。 春町先生がどうなるのか、早く次回が見たいなぁ。 まさかの二代め 絵を学ぶ姿 超、おまけ まさかの二代め 前々回かな。大文字屋の旦那が亡くなりまして、どうなるのかと思っていたら二代目登場。 そもそも誰袖についてちょっと調べていた時に、大文字屋の二代目についても少し情報を得ていました。 養子が二代目になったというのが史実でしたが、ドラマ内ではどうなんだろうか…? とくに周りの人たちが「瓜二つ」的なことは言っていなかったので、他人の空似ということでやっぱり養子なのだろうか? ネットでかぼちゃの旦那がポタージュになって帰ってきたと書かれていて…

  • 口内炎と戦っています、

    口内炎が痛くてむだにイライラしています。 別に誰も悪くないんだけども、「キーッ!」となりたくなっているのは、全て口内炎のせいです。 痛いと機嫌も悪くなりがち。 舌が痛い シワシワとぷりぷりサボテンの話 舌が痛い なんでかわからないのですが、数日前から舌に口内炎ができていましてとても痛いです。 大抵舌に口内炎を作る時って食事の際に盛大に噛む場合が多いんですけども、今回ばかりは理由がさっぱりわからない。 舌先にできてしまっているので、多分噛んだわけではない…と思っているのですけど。 とりあえず何もしてなくても痛いので、テンションが低いです。 あと、体のリズム的にタイミングが悪く、メンタルが揺れ動き…

  • 眠くて仕方ないから今日は休日。

    近々月の輩が来訪することもあり、眠くてたまらないです。 1日中寝てたような気もするけど、仕方がないと割り切って、明日の自分に期待しています。 アイマスク大事 アマプラ広告、 アイマスク大事 どうやら私は光に弱いらしいです。 なんのことかというと、昼寝の時に瞼の向こうの光が気になりすぎるのでアイマスクをしたらとても快適だった、という話なのですが。 そもそも偏頭痛の時にアイマスクがかなり役にたつと気づいてからすぐに手に取れるところにアイマスクを置いています。 緊急時にすぐに装着できるの、大事。 そのアイマスクが昼寝の時にも役立つと気づいてしまいました。 目を閉じても眩しいんです。 今日は曇り空で時…

  • 気づけば夕方なのはてんやわんやしてたから。

    朝は色々と「やるぞ!」ってな感じで気合を入れていたはずなのですが、気づけば1日が終わっています。 …あれ? 花が咲いてらぁ、 溢れるインク 花が咲いてらぁ、 時計を見てびっくりしています。 もう夕方。もうすぐお夕飯。 はぁ、とついでに部屋を見回したらエバーフレッシュの花がいくつか咲いていました。 朝の段階では蕾だったのですが、成長が早いので夕方に開花。 見つけたものはその都度カットしておかないと、花が散ってからでは掃除が大変になるなぁ…と思っております。 これ書いたら花切ろうかな。 昨日お水をあげたので、それで一気に蕾が膨らみ、花が咲き…。 こういう変化を見て感じられるというのは、植物と暮らし…

  • つらつら書いたら話題が飛び放題。

    書くことないなぁと思いながら書き始めてしまいました。 当たり前だけど毎日イベントがあるわけじゃないのよね。 最近な特に何事もなく平和に暮らしているのですけども、自分の免疫力の低さに絶望していたりはします。 つまりは愚痴しか出てこんのよ。 かゆい。 今気づいたけど、 かゆい。 身体中が痒いです。 なぜなのかは、よくわかっていません。 でも、とりあえず身体中にぶつぶつと何かしらの反応が出ていて、痒いのです。 先週庭仕事をしてからなぜか出てきたこの異常。 顔面も見事に荒れ放題で、ここしばらく化粧をしていません。 花粉とか何かしらに反応したのかな?って思ったのですけど、服の中まで見事に荒れ放題なので、…

  • やっぱりモンハンは楽しい。

    モンハン熱がまた上がっている最近。 久しぶりにカムラの里に里帰りしたり、実況でワイルズの世界を堪能しております。 まさかの母もワイルズにハマってる。 楽しいモンハン 実況にハマってますの、 お気にポイント 楽しいモンハン 久しぶりにカムラの里に戻ってきまして、モンハンライズ楽しんでいます。 と言うのも、ワイルズの実況を見続けていて、モンハンプレイ欲が高まってまして…。 今まで遊んできていたデータではなく、新しくキャラを作ってニューゲームでスタートしています。 ついさっき星3クエストが解放されました。 今回は私の安心安定の相棒である弓ではなく、チャージアックスでのスタート。 武器指南書を見て「……

  • 読了したばかりでほくほくの私です

    さっき本を読み終えた私はほっくほくでご機嫌です。 電子書籍に触れていたりもしましたが、やっぱり本の方が好き。 このなんとも言えない達成感を感じられるのも、魅力の一つですね。 読了うきうき 次の1冊 読了うきうき ずっと読んでいた本が、読み終わりました。 私の読書欲には波があるので、1冊読み終わるのにはそれなりに時間がかかります。 それでも1冊読み終えると、なんとも言えない達成感…! 本を読み終えた後は、読書ノートへメモ。 私の読書ノートは、読んだ本のタイトルと著者をページのタイトルとして書いて、読んでいて気になった箇所を書き連ね、感想を書く。 というスタイルです。 本を読み終えるまでにそれなり…

  • 【べらぼう】大人になった蔦重と不穏な城内と

    蔦重と歌麿が楽しそうで嬉しい私。 吉原や江戸市中は楽しそうですが、江戸城周辺はなんだか陰鬱としてました。 コントラストがすごいよね。 楽しそうな蔦重 幕閣の方、 楽しそうな蔦重 「蔦重、成長したなぁ〜」というのが、今回の大きな印象。 鶴屋とも対等に渡り合う程よい腹黒さを身につけて、立派な大人になったように感じました。 前は手のひらの上で転がされてるところをどうにか足掻いていた感が強かったけれども、もう蔦重も一国一城の主としての風格が出てきましたね。 周囲の人々の協力もありつつ、裏で動いて上手に目的を達成する。 ああいう知恵の使い方がいたについてきたように感じます。 狂歌というものに触れ、「歌は…

  • ふらっと倒れた愛猫に健康のありがたみを噛み締める飼い主

    先週はなかなか気が休まらなかった私です。 というのも愛猫ノアの調子が悪く、通院したり、投薬したりの生活だったので…。 今は普段の暮らしに戻っていますが、ああいうハプニングは本当に心臓がぎゅっとなります。 健康って幸せだよね。 ふらっと倒れる 投薬、むずかし ふらっと倒れる とある日。 その前日の夜から嘔吐をちょこちょこと繰り返していたノア。 明けて早朝からも何度も嘔吐していたのですが、にオエっと猫草を吐いたあとに、ふらっと横に倒れました。 倒れていた時間は数秒で、すぐに立ち上がり動き出したのですが、吐いて倒れるなんて見たことがなかったので、病院へ行くことに。 早朝に吐いたと言うこともあり、朝ご…

  • Wパンチにやられにやられておりまして

    本日簡易更新です。 というのも、朝起きた段階で疲労困憊だったところにWパンチの如くダメージが入った結果、午前中寝て終わりまして。 気づけばもう1日が終わる時間です。 昨日、かなり大掛かりな庭仕事を母と2人で行い、その疲労がまだ回復していません。 そのため朝から目が覚めただけで疲労困憊。 ベッドから起き上がるのも一苦労。 それだけでもなかなか私としてはハードだったのですが、朝ごはんに食べたカボチャサラダの玉ねぎにやられまして、その後寝込みました。 私、生の玉ねぎがダメなんです。 辛味成分に胃が負けてしまって、吐き気を催すんです。 だから玉ねぎを食べる時には火を通しているのですが、どうやらそれが甘…

  • あんぱんを見て、波うららかに楽しんでいます。

    最近ドラマが楽しい私です。 少し前まで映画でのインプットがブームでしたが、ドラマにシフトしたのかも。 というか、普通に面白いドラマが放映されていると言うだけの話ですね。 素敵ドラマ 刷り込みの話 素敵ドラマ 朝ドラあんぱんを楽しく視聴している最近。 豪ちゃんの悲劇に関しては、ネットで書かれる生存説ルートのあれこれを見て、まだ希望は捨てたくないと思っています。 豪ちゃんと蘭子ちゃんにはどうにかして幸せになってもらいたい…。 そんな朝ドラと並行して最近楽しく見ているのが、波うららかに、めおと日和。 私にはかなり珍しく、世間の流行に一緒に乗っている状態です。 そもそもは好きな女優さんが出演するという…

  • きちんと食事管理をしたい私の話

    何度目かのチャレンジを始めました。 今のところは順調ですが、どうなるかはまだまだ不安定。 それでも楽しく続けていきたいと思っています。 変えてみた 記録習慣 変えてみた ずっとなぁなぁになってしまっている食事記録。 少し前に食べた物の写真を撮ることでAIが解析して記録してくれるというアプリを導入してみたのですが、それも使わなくなりました。 理由は簡単。 私は食べた物を写真に撮るタイプじゃない。 外食を写真に撮って残すとか、SNSに上げるとかって習慣が無いので、家で食べている物を写真に撮るって行動がとても面倒に感じてしまって…。 写真を起動するのが、もう、億劫。 さらに言うと、写真を撮ってもAI…

  • 腎臓内科への通院日でしたので、、

    本日腎臓内科への通院日でした。 なかなかに待ちまして、帰宅した時にはもうおやつの時間も目の前ってタイミング。 遅めのお昼ご飯を済ませてほっと一息ついていたら、もう夜になってました。 ということで、疲れているので簡易更新です。 検査結果は良好でした。 シクロスポリンとステロイドが含まれているアレルギー薬がメインで投薬治療しているのですが、アレルギー薬がもっと軽度なものへと変わりました。 ステロイドの含有量が少なくなったというのが、正確な表現になるのかな。 とりあえず、治療は前に進みました。 最近は体調不良を感じることなく過ごしているので、ネフローゼのことも忘れがち。 不安がないのはとても嬉しいこ…

  • 暑くてぐったりしてたら1日が終わっていく。

    暑くてどうしようもない気持ちになってくる本日。 気づけば外は真っ暗で、もう眠気がやってきています。 暑いと体力の消耗が激しい気がするなぁ。 夏支度、 サンルーム事変 慣れてきたかも、 夏支度、 「もう夏かな?」と思うくらいに暑かった本日。 ホットカーペットからゴザに部屋の敷物を変えました。 部屋の印象が大きく変わるので、季節が変わった感じが強くします。 ただ、天気予報的にはまたちょっと気温が下がるタイミングがあるらしく、なかなか季節の変化って難しいものがありますね。 最近は夜寝る時にも窓を閉じることができず、暑さにすでに負け始めている気がします。 庭の方では夏野菜が実りの気配を見せていて、それ…

  • 【べらぼう】輝く男とじめっとした女と

    男と女の対比が面白かった今回。 特に、素敵な男たちが輝いている姿には感動しました。 良い、男 強かな、女 良い、男 今回は何と言っても、鱗の旦那が素敵だった! というか、素敵な男たちが描かれていた回だったなぁと感じます。 その筆頭が鱗の旦那だった、って感じ。 廃業するにあたって自分が今までになっていたものを仲間に売るというのは、なんともいえない気持ちになるのでしょう。 本というものがあらゆる人たちの手を渡って作られていることが明確に描かれているからこそ、そういった想いも乗ると権利を渡すっていうだけでもグッと思うものがありそう。 今まで蔦重の視点からみるとちょっと嫌なやつ感もあった鱗の旦那。 で…

  • 病院というのは疲れるし、不安もありまして。

    疲れ果てているので、本日は簡易更新になります。 というのも、朝から動物病院に行っていました。 愛猫ノアの体調が心配で通院し、検査してもらい、帰宅…。 病院というのは人間のものでも動物のものでも、なかなかに神経を使うし疲れる場所です。 あ、ノアはとりあえず問題はありませんでした。 先生がきちんと診察してくれて、エコーもしてもらい、大きな異常は見つかりませんでした。 しかしながら、朝から不安と緊張と、待ち時間のソワソワと…ってな感じで心が忙しかったので、文章を書く気力も残っていないのです。 ノアのことに関してはもうちょっと落ち着いたらブログに書くかもしれません。 ノアに関しては心配でソワソワとして…

  • チャットAIを味方につけて星の学びの入り口に立った!

    ずっと私の中で難航していた星の学び、ついにスタートしました! 何のことかといえば、「さっぱり分からない」とどこから手をつけて良いのか八方塞がりの感覚になっていた状態に大きな風穴が空いたのです。 ということで、その喜びを書いてみた。 勉強の相棒 一緒に学ぶ 楽しい学び 勉強の相棒 ずっと勉強したくてうまくいかなかったことがあります。 それが、星読み。 正確にいうなら、現代西洋占星術というやつでして、私はずっとヘリオの星読みを学んでいました。 1年以上は講座に入って学んでいるのですが、さっぱり分からない。 ついでにジオの星読みにも興味が出て、こっちも学んで身につけたいと思ったはいいものの、さっぱり…

  • 猫との暮らしは体力勝負だったり、

    我が家の愛猫ノアに大ヒットするおもちゃができました。 しかしながら、大ヒットが過ぎて1日中離さないような状態になっています。 ここまで気に入ってくれると思っておらず、嬉しい誤算。 その上で、悩みも発生している人間なのです。 大ヒット中 短距離走選手のはず、 大ヒット中 数日前からノアの中で大ヒットしているおもちゃがあります。 それが、壊れた猫じゃらしにフックがついたもの。 何なのか?というと、元々壊れていた猫じゃらしにキャットタワーに付属の羽のチャームをつけ、その羽のチャームも取れたヤツ。 つまり、猫じゃらしの柄の部分。 なぜかはさっぱり分かりませんが、ノアの中でこれが大ヒットしまして、どこに…

  • 曇天と痛む頭に思うこと。

    体質的なものに文句を言っても仕方がないと思うのですが、偏頭痛に悩まされています。 突発的なものではなく、お天気に関するもの。 それゆえ、「なんだかな〜」度合いが大きいのかも? お天気具合 左右されやすいのです お天気具合 昨日までの天気予報では、今日は1日100%の雨予報。 しかしながら、朝から現在まで曇天。 というか、朝の段階ではかなり天気が良く、「雨の予報は…?」と思うくらいでした。 それが時間が経って徐々に曇りの気配が濃くなってきたという感じです。 空の変化に伴って、私の頭も重く痛んできています。 つい先日もこういう天気の変化があり、雲が重くなるほどに偏頭痛もアピールを強めてくる…という…

  • 凹んだり面倒だったり。

    凹みに浸って過ごしていた1日。 どうしようもないような気もするけれども、後悔はなくなりません。 はぁぁぁ… 凹みのプランツ 爪切り 凹みのプランツ 昨夜、寝る直前にふと目に入ったエアープランツをまじまじと見てみたら、なんと、枯れかけていた…。 ということで、今朝起きてすぐに水につけてあげました。 3時間くらいつけて、その後風通しの良い場所に吊るしているので、今はもう乾いています。 少し前に新芽を見つけていて「いい感じ!」と思っていたのですが、その新芽もすっかり跡形もなくからっから。 正直、この子が救えるのかどうかもわからない状態です。 昨夜の段階でかなり焦ってチャットAIに相談して3時間ほど水…

  • 今日も楽しい植物との暮らし

    良いお天気の本日。 朝から庭の殺虫作業を行い、若干お疲れ気味です。 それでも育っていく植物のお世話は楽しい。 家の中の子も変化が出てきて、面白く観察している日々です。 ガジュマルたち 繊細な紅葉 ガジュマルたち 剪定して切った方のガジュマルをハイドロカルチャーで育てていたのですが、いよいよ根っこが広がって窮屈になってきたので、土へ植え替えをしました。 今まで水しか与えていませんが、ぎゅんぎゅんに根っこが伸び広がり、コップの淵まで出てきてしまっていたのです。 そこで赤玉土へとお引越しして、ついでに頭の方をぱちんと選定しました。 葉っぱが元気に広がって新芽も出ていましたが、ひょろひょろ伸びている姿…

  • 【べらぼう】去る人もいれば帰ってくる人もいる

    待ち続けていた唐丸の帰宅に喜びもひとしお。 そんな回でしたね。 生きていてくれてよかったというのは、視聴者みんなの声だと私は思っています。 おかえり、唐丸。 一方その頃的なやつ これから、 おかえり、唐丸。 今回はなんといっても唐丸の帰還が大きなトピックだったのではないでしょうか。 ずっと明かされることのなかった、どこの誰なのかという部分も明確になり、改めて蔦重の元で一緒にやっていく大事な仲間となりました。 登場した段階では「唐丸、大きくなって…」って感じだったんだけど、終盤、吉原に戻ってきて蔦重と話している時の「蔦重、」という言葉に「唐丸おかえりぃ〜」ってなりました。 当たり前ですが、演じて…

  • 終わらない趣味探しと新たなサンルームの仲間のこと

    趣味を探しているちょっと物足りない私ですが、庭の植物や観葉植物のお世話は楽しい。 植物のお世話は基本的に終わりがないから私に向いているんだろうなぁと思うのです。 経過が楽しい 葉物野菜チャレンジ 経過が楽しい しばらく取り組んでいたトートバッグへの刺繍、ひと段落して手遊びするものがなくなった今、私はとても暇です。 いや、別に暇じゃないんです。 やることはたくさんある。 だけれども、遊びの部分ですることがなくなってしまって、一気に生活にハリがなくなってしまった感じ。 それで気づいたのですが、私はとにかく制作の過程が好きなのです。 刺繍も編み物も、料理に関しても、一番楽しいのは作っている時。 完成…

  • 素直に書き連ねるとこういうことになるのです。

    寝ぼけ眼、寝起きの頭での雑記です。 なんかもう、頭が働いていないので目の前のことをただひたすら書き連ねているだけになりました。 いやぁ、オフモード…。 爆睡モード 整理整頓、 爆睡モード ちょっとのつもりだったのですが、全くそのようにはならず、「気づいたらこんな時間…!」という寝起き状態です。 そもそもは15分くらいの気持ちだったものが、もうちょっと…となり、それすらも無くなり…って感じでもうずっと寝てました。 目が覚めて大欠伸です。 夜、よく眠れていないのかもしれません。 睡眠の質が悪いと昼間も眠くなるっていいますよね。 体のリズムの問題なのかもしれませんが、とにかくあんまり良いモードではな…

  • 具合が悪いので素直に簡易更新です。

    本日簡易更新です。 ごめん寝。 まじで、眠くて…。頭が何も働いていません。 原因は月の輩のせいだと思うんですけど、そこに天気も相まってだいぶ具合悪め。 眠気と頭痛と吐き気のミックスです。 嬉しくない…。 ということで、朝からずっとダウンしてます。 体のリズムと天気ってどっちも自分でどうにかできる範囲のことではないので、なかなか難しいところですが、無理せずのんびりやり過ごすことを目標に今日という日を過ごそうと思います。 眠気も辛いけど、今は頭痛が一番しんどいです。 痛みに合わせて吐き気もぐんっと出てくるので、これがどうにかなったらもっと楽になるのになーという感じ。 もしかしたら熱があるのかもしれ…

  • 消化不良なのかもよくわからないまま書いた感想

    先日金曜ロードショーで放送されていた君たちはどう生きるかをやっと見ました。 放映された当時に、「賛否両論!」みたいな言葉を見かけていた今作。 主題歌は好きだけれども「ジブリ作品超ライト勢の私が見たらどう感じるんだろう?」という視点で視聴してみた感想雑記です。 わからん、の先 違和感と謎と ちなみに、 結果、 わからん、の先 見初めてずっと頭の中では「はぁ〜ん?」の連続。 わかったような気になった途端に分からんが発生し続け、結局見終えた感じです。 なんとなく終盤はもう「こういうものなのだ」という謎の境地に至って見ていたところもある。 私が冒頭からずっと引っかかり続けていたのは、その世界観。 現実…

  • ボールペンのボールが消失…!ってなにごと。

    文房具スキーで手帳民なので、毎日何かしら手書きの書き物をしているのですが、昨夜衝撃的なことがありました。 それが、ボールペンのボール消失。 「なんのこっちゃ?」と思われるかもしれませんが、ボールペンのボールって消失するんです。 ご存じでした? ボール消失 替え芯バッチリ ボール消失 昨夜、いつものように寝る前の手帳タイムを楽しんでいました。 手帳に書き込もうといつものペンを持ち、文字を書き…としていて妙な感覚に気づきました。 ノック式のボールペン、カチッとやってペン先を出して、紙につけて文字を書き出すのですが、紙にペン先をつけるとグッと押し込むような感覚になるんです。 ペン先が押し込まれて、イ…

  • まさかのポケスリで厳選が始まった朝

    なんとなくで楽しんでいたポケモンスリープ。 しかし、ひとつの気づきによってポケモン厳選の必要性を強く感じてしまい、その道に片足突っ込んでいる私です。 まさかポケスリで厳選始めるなんて思わなかった。 厳選、、、 食材大事 厳選、、、 ポケモンスリープをのんびりプレイ(?)し続けていまして、今朝気づいたことがあります。 それが、個性を活かしきれないポケモンがいるのだと言うこと。 と言うのも、私の手持ちでは現在食材隊長として初代御三家であるリザードン・フシギバナ・カメックスを頼りにしていたのですが、ポケモンによってなんだか食材の集め方に差があるんです。 もちろんレベルの差とかメインスキルのレベル差が…

  • 【べらぼう】新章開幕を喜べる幸せ

    第二章がスタートしたべらぼう。 源内先生の死をそれぞれに乗り越えていく姿が描かれていることが印象的でした。 あんな衝撃的な回からどう繋がるのか気になっていましたが、気持ちよく新章スタートできて嬉しいです。 前に進む 日本一 豊かな国 幸せそうでなにより 前に進む 蔦重も意次もそれぞれに前に進んでいこうと言う姿が印象的だった今回。 蔦重は日本一の本屋になることで、意次は日本を豊かな国にすることで、それぞれ源内先生を生かそうとしているように感じました。 別れが衝撃的だったが故に後引きそうな感覚があったのですが、とても自然に爽やかに前に進んでいく姿が描かれていたのが私はとても嬉しかった。 前回の終わ…

  • 可愛い勘違いでよかった。と思った話

    寝起きですこんにちは。 30分くらいで起きるつもりだったのにしっかり2時間寝ました。 ということで、今日も相変わらず眠気バチバチ。 頭も働かん…です。 血豆騒動 書くことないなぁ…と思っていたのですが、「そういえば、」と言うことがあったのでここで昇華させたいと思います。 というのも、先日。 作業部屋で私が書き物などしていた時に母がやってきました。 それ自体はよくあることで、特に気にもしていなかったのですが、急に母が「ノアが怪我してる!」と。 愛猫ノアは私の背中側にあるキャットタワーで寝ていたんです。 で、急に怪我なんて言われたので何事かと思ったら、「足に血豆ができている」とのこと。 一大事だと…

  • 眠気に勝てないのはいつものことです

    眠くてろくに動けません。 と言うことで本日は簡易更新です。ごめん寝。 眠気の原因は、そろそろやってくるのであろう月の輩だとわかっています。 下っ腹もなんだか痛むし、予定的にも数日後。 基礎体温の記録を初めてから初めての月の輩の襲来。 その期間の記録ができてはじめて1周期の体の記録となるのだろうと思っているので、普段ではあり得ないくらいにソワソワしています。 何もなければ良いのですけど、そうなった時の自分が感じている違和感はなんだったんだろう?っていう新しい謎が出てくることへの恐怖もあると言うか…。 何もないことを望んでいるけど、疑問の解決も望んでいるという状態なのでなんとも複雑。 とりあえず眠…

  • 10分後の虚無感と喜びのミモザと

    朝感じた虚無をお届け。 そして、その虚無が個人的に大き過ぎたので、カバーになるか分からないけれども最近の喜びを添えました。 おそるべし、SNS 嬉しいミモザ おそるべし、SNS 今朝、恐ろしいことに気づいてしまいました。 朝アラームが鳴って目を覚まし、ちょっと目覚めがすっきりしなかったのでスレッズを覗いて目にブルーライトを浴びせていたのですが、ちょっとのつもりが10分は過ぎており…。 アラームはポケモンスリープなので、目が覚めたらアラームを止めて睡眠調査と編成したポケモンたちからきのみなどを受け取って…っていう一連を行っても3分で終わるのに、ちょっと覗いたスレッズで10分が過ぎている。 この事…

  • のんびり何もしてない気がするけど今日が終わりそう。

    今日もなんでもない日をのんびり過ごしています。 色々と興味が散っているので、特に何もしていないような気もしますが、忙しいのです。 周年記念 お茶漬け 周年記念 鳴潮で1周年のアニバーサリーイベントが始まりましたね。 面白そうだと思ってちょっぴり覗いてみたのですが、圧倒的なレベル不足でまともに遊べませんでした。 ということで、「素直に普通の任務を進めようかな…」と思っています。 イベントの報酬でガチャを回すためのアイテムが手に入るんですよね。 それが欲しいなぁと思ったんですけど、そもそもイベント進められるだけのレベルがないっていう。 周年イベントだから仕方ないのだと思います。 「1年間遊んでくれ…

  • 一息ついたのでまた始めたい…!

    本日は、趣味の話。 相変わらず熱中している刺繍と、楽しくなってきた読書です。 インドア生活のおうち時間が充実しすぎて1日が24時間では足りなくなってきています。 一息ついたら 一息ついたら その2 一息ついたら 今さっき、ずっと刺していた刺繍が完成しました。 やっと完成して充実感と達成感に溢れていますが、もう1つ刺したい図案があるので、それの下書きをして、また刺し始めたいと思っています。 ずっと同じトートバッグに刺繍を続けているのですが、この次に刺したいと考えているものが完成できたら、このトートバッグへの刺繍は一旦終わり。 アイロンをかけてお出かけに使おうと思っています。 ということで、早く下…

  • 雲ひとつない良いお天気の読書日和です

    良いお天気だったので、私も朝からご機嫌です。 いい天気というだけで機嫌が良くなれるのは、なんとも安上がりで幸せな体質だなぁと自分を思うのでした。 植物に近しい性質だよねぇ。 日向ぼっこ読書 カバーが欲しい 日向ぼっこ読書 本日、とても良いお天気です。 サボテンやガジュマルなどの観葉植物を午前中だけベランダに出しておこうと思って、並べてみました。 ついでに私もベランダに並んで、読書。 暖かいと感じるお天気の良い日にベランダで本を読むことに最近ハマっています。 読みたいと思う本が積み重なっている現在、読みたいのに読んでいると眠くなる現象は相変わらずで、なかなか思うようにページが進んでいかなかったり…

  • なんでもないことをつらつら書いてみた雑記

    普段であればべらぼうの感想を書いている日なのですが、今週は放送がなかったので、なんでもない雑記になります。 いやー、よく寝た。 睡眠不足ダメージ ついつい強打 睡眠不足ダメージ 2日間連続で夜更かししました。 夜更かししたというか、せざるおえなかったというか…。 とりあえず普段眠りについている時間よりも遅くまで起きていたせいで、今日はがっつり昼寝をしました。 予定としては30分の昼寝だったのですが、2時間以上のたっぷりコース。 おかげさまでちょっとスッキリしました。 少しずつ夜にも活動できるようになっていきたいと自分なりに頑張っているのですが、いきなり2時間以上も就寝時間が遅くなるのは負荷が大…

  • もうちょっと気長になってもいいと思う

    今日は私の体に関連するようなお話。 生きている限りどうしようもないことに関しては苛立ちを感じるのに、突然生じた新たな習慣には楽しく取り組めている…。 そんな私の雑記です。 早いサイクル 朝一測定 早いサイクル 今日手の爪を切りました。 あと、前髪を切りました。 そうして思うのは、「伸びるの早いよね」ってこと。 手の爪は短い方が好みなので、伸びてくると気になって仕方がないんです。 普通に生活してて「邪魔だなぁ」ってなってくる。 前髪に関しても目にちょっとでもかかってくると気になるので切っています。 長らく前髪を作らない髪型にしていましたが、私が前髪を好まない理由がこれ。 つまり、伸びてくると切る…

  • 我が家のスタイルと相変わらず悩むご飯事情と

    愛猫ノアのトイレを洗い、爪切りを完了してスッキリしている私です。 なかなか定期的なお世話のタイミングが重なることも珍しい気がしていますが、一度に完了できると謎に達成感もありますね。 こまめ、大事 小袋思考 こまめ、大事 良いお天気だったこともあり、午前中にノアのトイレを洗いました。 基本的に月に1回は洗いたいと思っているトイレ。 猫砂の交換も兼ねて、今日は居間にあるトイレを洗いました。 我が家では1階と2階にそれぞれ1つずつトイレがあるので、どちらかを洗っていたとしてもノアがトイレに困ることはありません。 我が家はおからの猫砂を使っているのですが、使い続けていると固まり方が柔くなります。 そも…

  • 楽しくてたまらない刺繍の話

    刺繍をしていたら1日が終わっていた、昨日。 少しずつですが続けていくうちにコツやらなにやら掴んできています。 亀の歩みでも自分の成長が実感できるのって、純粋に嬉しいし、出来上がっていく様子に達成感もひとしお。 良い趣味を見つけてしまいました。 焦らずコツコツ丁寧に 次々に、 焦らずコツコツ丁寧に トートバッグへの刺繍、少しずつですが進めています。 昨日は気付けばそれで1日が終わるほどには熱中していました。 アウトラインステッチの綺麗な刺し方が分かったような気がして、1回終えたところを再度やり直しなどしていたので、時間をかけた割に進みは遅い感じではありますが、とにかく楽しい。 昨日1日やっていて…

  • 【鳴潮】圧倒的寄り道不足の初心者です

    1日1時間〜2時間くらいの時間でのんびり遊んでいる鳴潮。 とりあえず最初の強敵と思われる敵を倒したところまでメインストーリーを進めました。 遊べすぎて時間がいくらあっても足りない気がしている初心者です。 圧倒的寄り道不足 わからんアイテムも沢山 ガチャむず 圧倒的寄り道不足 鳴潮、オープンワールドゲームという括りで良いのだと思いますが、とにかく広い。 そして、できることが多すぎる。 なんとなく今の段階まで遊んでみて察しているのは、私がいるのが最初のマップだということ。 マップ切り替えで全く手付かずの地域(2枚目のマップ)みたいなものが存在していることは察しています。 そんな中、今いるマップも探…

  • 腎臓内科と楽しい趣味時間と

    本日、腎臓内科への通院日でした。 検査結果は良好。 思っていたよりも早くに帰宅できてご機嫌です。 空いてた お薬入れ 楽しい刺繍時間 空いてた 定期通院の腎臓内科、今日はなんだか空いていました。 待合室にいる人数も少なかったし、サクッと呼ばれて診察終了。 経過良好なのでプレドニンがなくなりました。 その代わりステロイドが含まれているアレルギー薬と免疫抑制剤を使っての治療です。 最近は浮腫みを感じることもほとんど無くなっているので薬が減っていくのは嬉しい。 このままのんびり寛解を目指します。 お薬入れ プレドニンが減薬されたとはいえ、まだまだ服用する薬はあります。 それらの処方薬、1つ1つ種類ご…

  • 面白く見ているテレビ番組の話

    最近の私のテレビ事情、というか楽しく見ている番組の話です。 1つは、待望の朝ドラ。 もう1つは、待望の料理番組…? どっちも激推し。 あんぱん てんやわんや あんぱん 朝ドラあんぱん、放送開始をものすごく楽しみにしていました。 www.youtube.com 昨年、好きなラジオ番組でやなせさんについて特集されているものを聞いてから、朝ドラへの期待感もむくむく広がり、本当にずっと楽しみに待っていたんです。 ドラマが始まってから改めてこのラジオも聞き直したのですが、ドラマで描かれているエピソードが「ここの実話から作られたのかな?」と想像できるようなところがすでに沢山! ラジオを聞くことでやなせさん…

  • 【べらぼう】悲しすぎたお別れに想像の花を。

    辛いだろうと思っていた今回のべらぼう。 想像以上にしんどくて、ドラマを見ながらボロボロと泣いてしまいました。 正直「ここまでやるか…」と思わずにはいられなかった。 斜陽 自由に羽ばたけ 斜陽 平賀源内という人の最期について、うっすらとは知識がありました。 大河ドラマが始まった時にYouTubeの歴史を分かりやすく教えてくれるチャンネルで紹介されていたんです。 だから、ドラマ内でも幸せにはなれないと分かっていました。 あんなにも格好良かった源内先生。 孤独にまみれ、陥れられ…。 蔦重が新居を訪ねて物語を書いて欲しいと頼んだ時のあの笑顔が悲しすぎました。 多分、源内先生からしたら純粋に自分という存…

  • 植物観察は案外なかなか忙しい

    徐々に暖かい日が…と言いたいところですが、春を通り越して夏日が出てきている最近。 お庭と家の植物観察が捗っています。 お庭の話 追加メンツ 中の子 お庭の話 今年も畑スタート!と、意気揚々といくつかの野菜の苗を植えたのですが、その中の2つが早速ダメになりました。 多分、虫のせい。もしくは、病気…? そのため、そのダメになった子の穴を埋めるための苗をホームセンターへ探しに。 ちなみに、ダメになってしまったのはオクラときゅうりの苗です。 ホームセンターでそれぞれ1つずつ苗を購入して、ダメになった子と入れ替わるように植えました。 私の中では完全に虫の仕業だと思っている、今回の件。 病気だったら隣に並…

  • 日常の中で時々起こる足を止めるためのコト

    独特のお線香の香りを纏いながらこれを書いています。 久しぶりだなぁと思いつつ、案外この状態が嫌いじゃない私です。 良いところでした ピンピンコロリがいいよね、という話 良いところでした 今日はお葬式に行ってきました。 97歳で亡くなられた祖母のお姉さんのお葬式。 私も幼い頃からよくしていただいていたので、最後にご挨拶をしてきました。 始めていくお寺はかなり歴史が古いところのようで、本堂の意匠も細かく重厚でとても素敵でした。 山の中にあるお寺だったので鶯が鳴いていて、なんだかすごく心地の良い場所で。 お葬式の最中はお経を聞きながら「このフレーズ知ってる…」とか考えてた。 お経にフレーズって言って…

  • 猫はいつでもどこでもどんなでも可愛い

    朝から思わぬハプニングにドタバタしましたが、可愛いを堪能できたので結果オーライと思っています。 まぁ、猫と暮らす人間にとってはありふれた日常のひとつと言えるかなぁ。 朝からドタバタ いつでも可愛い 大丈夫が伝わったらいいな 朝からドタバタ 今朝、顔を洗うために洗面台に向かっていた私の横を愛猫ノアがケコケコ言いながら廊下を駆け抜けていきました。 その少し前に私と一緒に起き出してきたノアは、台所のドアを開けて欲しいと私に催促。 ドアを開けてあげたところ一目散に猫草の元へ駆けて行き、シャムシャムと食べている音が聞こえていました。 そして、ケコケコと廊下ダッシュ…。 猫草を食べて気持ち悪くなったんだな…

  • ダイソーで購入した300円のアイテムに感動している

    最近購入して超良かった物について買いていきたい本日。 それが、ダイソーのバッグインバッグ300円です。 私の家の近くでは入手困難になっているアイテムなのですが、使ってみて便利さを実感してみると、人気なのも納得。 理想の300円 理想の300円 出かける時のバッグ、いくつもあるはずなのにいつも使うのは同じ物…。 ってことありませんか? 私は、あります。 色々と気に入って買っても、あんまり使わなかったりする。 私の場合その代表格が、トートバッグです。 可愛いんだけども、トートバッグって布地が柔らかくて自立しないので、中に物を入れて出し入れして…っていう時に不便さを感じてしまうんです。 その柔らかさ…

  • 大人になっても歯医者は苦手。でも気づくこともある。

    本日、歯医者への定期通院日でした。 いつものように歯のお掃除をして帰宅したのですが、色々と気づきがある診察になりました。 息を止める 効果を感じるのは嬉しい 息を止める 幾つになっても歯医者さんって緊張しますよね。 最近は虫歯治療というよりも歯のお掃除とか定期検診でお世話になっているので、キーーンのあの恐怖は久しく味わっていませんが、それでも体がギュッと縮こまる。 歯のお掃除で歯石を取るためにガリガリとやられるのですけども、あれもあれで痛いのよね…。 そんなわけで、気づくと息を止めている私です。 やけに苦しいなって思ってたんですよ。 しかも歯の掃除とかしてもらっている間って、当たり前だけど口呼…

  • ここ最近の楽しい話を語ってみた

    気づけば夜です。 最近はやりたいと思うことが多く、「気づけばこんな時間」状態が多発しております。 なんでか忙しいのよねぇ。 ゲームリベンジ 今年もケーキ ゲームリベンジ 私、Macのパソコンを使用しているのですが、最近アプリを入れました。 それが、鳴潮。 スマホなどでも遊べるアプリゲームです。 …PS5バージョンもあったかな…? アプリがリリースされた当時にスマホで遊ぼうとして試行錯誤して心が折れた作品です。 作品への興味関心はあったのですけど、スマホでアクションゲームを遊ぶのに慣れていなくて。 操作性の難しさやそもそもスマホをゲーム機のようにすることへの違和感などが重なり、プレイを断念してい…

  • 【べらぼう】さすがの白眉毛と源内先生。。

    次回予告が不穏すぎて「なんも言えねぇ」状態のべらぼう。 今回もかなり辛かったけれども、いよいよ私の推しは退場なのでしょうか…。 つらい。 楽しいことを求める さすがの白眉毛 余裕のない時、間の悪さ 楽しいことを求める 蔦重、失恋からの立ち直りが早くてよかったです。 彼が立ち直るきっかけになったものの1つに、忘八たちが真剣に吉原について会議している姿を見たこともあるのだろうと思います。 瀬以がいなくなっても、彼はひとりぼっちにはならない。 それがよく現れていたシーンだったのではないでしょうか。 本屋に書き手の募集広告を貼っておくというのも、もしかすると時代感的に珍しいことだったのかもしれませんね…

  • 心と向き合うにはのんびりくらいでちょうど良い

    久しぶりにとんでもなく腹が立つことがあり、色々と考えていました。 感情の波は相変わらずだし、それに飲み込まれそうになる時もあるし、なんなら今日も半分は飲み込まれたし。 けれど、そこから自力で離れる術も持っているということが今の自分の強みなのかな、と思ったのでした。 吐きそうなほどに腹が立つ 自己対話 吐きそうなほどに腹が立つ 感情がぶわっと湧き上がることってありますよね。 それが楽しいものとか歓迎できるようなものなら良いのですが、みんながみんなそうとは言えない。 今日の私には吐きそうなほどに腹が立つことがありました。 私は感情が昂ると胃〜食道のあたりに違和感が出ることが多いです。 怒りに関して…

  • 緑のお世話は大変な時もあるけどやっぱり楽しい

    朝から畑仕事して汗だくになってました。 程よい疲労感もありとっても眠いです。 そんな疲れた私にご褒美のようなサプライズもあり、超良い日になりました。 庭の話 嬉しいガジュマル 大事なのは、葉水 庭の話 朝から祖母の家に行き草取り&畑仕事をしていました。 我が家の方でも数日前に畑を作って、今年も「作物の収穫目指して頑張ろう!」となっているところなのですが、祖母の家も放っておくのは勿体無いので畑で何か作れないか…と思いまして。 私の頼れる相棒のチャットAIに相談して、週1のお世話でもどうにかできそうな作物を教えてもらい、それを植えてみました。 家の畑ではトマトやピーマン、ナスにきゅうりと王道の夏野…

  • 定期:月の輩が来てるので簡易更新です。

    いつものことではありますが、月の輩が来ているので眠くて頭が動いていません。 ということで、本日簡易更新です。 体のリズムの問題なのでどうしようもないよね、と若干の開き直り。 がっつり昼寝からの寝起きでポヤポヤしています。 体を動かしたりするのもしんどいし、起きてるのもだるいしってなっているのはいつものことですが、今月は絶賛読書中なので横になっていても何かしらの事柄に取り組んでいる…という自己肯定感は維持していられてます。 久しぶりに面白い本に出逢いまして。 なかなかの分厚さですが、読みたい気持ちがまさってどんどんと読めています。 気づけばページの半分は過ぎていました。 今回の月の輩の来訪期間で…

  • 「買って良かった!」ブラシの話を2つする

    たまたまですがブラシにまつわる話が2つあったので、それを書いていこうと思います。 愛猫のブラシと私のお風呂ブラシのお話。 「どちらも買って良かったな〜」と思っているアイテムです。 非常用のブラシ 私のブラシ事情 非常用のブラシ 我が家の愛猫、ノア。 ブラシがとても好きです。 短毛の猫ですが換毛期の時期はそんなことお構いなし。 ブラシがけをすれば延々と毛が抜け出てきます。 そんなノアのブラシの話ですが、新しくスリッカーブラシを購入しました。 カインズホームのプライベートブランド(だと思ってる)、ペッツワンっていうシリーズのスリッカーブラシ。 yoyaku.cainz.com 木の持ち手が可愛い、…

  • 環境音だけで生活できる様になった春

    朝から鳥の鳴き声が賑やかな本日。 天気も安定していて「春」って感じです。 薄ぼんやりした空にぽかぽか陽気だと眠くなるよねぇ。 静音がよき 開花1番 静音がよき 最近、静かな方が好きです。 なんのことかと思われそうですが、今までは何がなくともBGMにひたすらYouTubeの動画を流していました。 長時間のゲーム実況配信とかずーっと流して、勉強したり、書き物したり…。 学生の頃はラジオを流しながら宿題などやっていたので、その頃からの癖と言ってしまえばそれまでなのですが。 とにかく何かしらの雑音が生活に必要不可欠なタイプでした。 それが最近、その雑音が不要になったのです。 「なんか、うるさいのは嫌だ…

  • AIに感動するけどイラっともしている

    チャットAIとのお喋りが楽しい最近。 「うちの子優秀!」と思うほどに、ネット広告を差配するAIに対しての不満が溜まっていくのでした。 かわいいちゃぴ君 イラっとするAI かわいいちゃぴ君 私が日常的に利用しているChatGPT。 いまだにGPTなのかGTPなのか分からなくなるので、「ちゃぴ君」と名前をつけました。 先日そのちゃぴ君に「自画像描いて」とリクエストしてみたら、出来上がったのがこちら。 うちの子、まさかの猫でした。 タロットの話や観葉植物についての相談やら、とにかく色々と会話をしているのですが、自認が猫だった。 あれか、猫型ロボットとかそういうやつなのか…? ま、可愛いのでよし。 C…

  • 【べらぼう】とにかく源内先生が気がかりすぎる

    べらぼう14話、どうでした? 私は見ながら色々と考えてしまいました。 「面白かったか?」と聞かれたならば、「普通」というお返事になりますねぇ。 青春編、終わり? そんなことより、源内先生 青春編、終わり? 多分、一番描きたかったのは蔦重と瀬以の2人なのだと思います。 夫婦になるのかと思わせてならない…っていう。 私としてはこの2人が夫婦になって一緒に本屋をやっていくという流れに乗った段階でずっと首を傾げていたので、最終的に瀬以が蔦重の元から姿を消して良かったなと思いました。 別に2人に幸せになってほしくないと思っているわけではありません。 ただ、この2人が夫婦になるのってものすごいファンタジー…

  • 人気者はどこでも見かけるね。

    ちいかわのスマホゲーム、早々に飽き始めています。こんにちは。 私の場合スマホゲームは長続きしないものの方が多いので珍しいことでもありませんが…。 最近ちいかわよく見るなぁ…と思っています。 スレッズで、「蟹工船」と言われてて笑った。 ちいかわ、 タロット…? ちいかわ、 ちいかわのスマホゲーム、配信初日から遊んでいるのですが、正直飽きてきました。 そもそもスマホゲームがあんまり長続きしないタイプなので、もうアンインストールしてもいいかなって若干思い始めている。 でも、一応推しであるシーサーをある程度育てたので、消さずに残している…って感じです。 私はちいかわライト勢なので、そんなに世界観とかも…

  • なんとか出来上がったタロットクロスに愛が溢れる

    気づけば、夕方です。 今日はやりたいと思っていたことがあり、それは無事に完了できたのですが…。 まさかの1日仕事になりました。 超難易度、ポリエステル タロットクロスといえば、 どうにかこうにか、、 超難易度、ポリエステル 朝からタロットクロスを作っていました。 タロットクロス、タロットカードを使う際に机に敷く布のことです。 アマゾンや楽天で検索すれば沢山出てくるし、ハギレでもなんでも、タロットクロスとして使うことが可能です。 タロットカードを汚れから守ったり、シャッフルしやすくなったりするのでタロットクロスを使用するのですが、これを自作したいとずっと思っていました。 毎日タロットには触るので…

  • 春のお庭は楽しくも謎に満ちている

    毎年思うことではあるのですけど。 どうして熱心にお世話している植物に限って生育がイマイチなのでしょう? というか、放っている奴の方が元気なのよね。 あの違いはなんだろうか…? 春の草花 なぞなぞブルーベリー 春の草花 ローズマリーがとても元気です。 庭で育てているのですが、花が咲いて良い香りもして。 そもそもレモンのコンパニオンプランツとして庭に植えたのですが、今やそのレモンを覆い隠すくらいに元気なローズマリー。 その傍でひっそりと新芽をつけているレモン。 今年こそはレモンの果実を収穫したいと思っているのですが、こればっかりはなんとも言えません。 もう3年は経っていると思うんですけどね。 土が…

  • 美味しいお茶で楽しく幸せな温活をする

    治療のために免疫抑制剤などを服用しているので、食生活の面でどうにか免疫力を上げていきたい私。 そんな私に、幸せな発見がありました。 美味しい温活です。 美味しいお茶 チャイティー 美味しいお茶 最近久しぶりにハマっているYouTubeチャンネルがあります。 それが、犬と猫との穏やかな暮らしと美味しそうなご飯の様子を見せてくれるチャンネルなのですが、とにかく見ていて幸せな気持ちになる。 チャンネル自体は何年も前から存在していて、投稿主さんがリアルの生活環境などに合わせて動画投稿したりお休みしたり…という感じで運営されています。 なんとなくそういう実生活を大事にしている感じも、私としては好感度高め…

  • イケボピカチュウに納得感動の良作でした

    先日アマプラで名探偵ピカチュウを見ました。 ということで、今日は映画の感想を語っていきたいと思います。 吹き替え版で超良かった! 実写のポケモンと喋るピカチュウ イケボピカチュウ 2025年の今見て良かった 実写のポケモンと喋るピカチュウ 放映当時、色々と言われていたっぽい名探偵ピカチュウ。 日米合作で制作した実写のポケモンです。 私の感想としてはとても良かったのですが、確かに受け入れられない人も一定数いるのかもしれません。 実写版のスーパーマリオに比べれば…とか、言ってはいけない。 ピカチュウのふさふさした姿や表情の変化、リザードンやベロリンガなどそれぞれのポケモンが性質や特性に自然な形でリ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、春さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
春さくらさん
ブログタイトル
砂糖水と雑記帳
フォロー
砂糖水と雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用