chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
砂糖水と雑記帳 https://www.310mizu.com/

アラサー女性のインドア日記。 ネフローゼ症候群を患い、食事療法の日々です。 母と猫との3人暮らし。

在宅で生計を立てたい。 猫と遊んで、ガーデニングして、料理して、ゲームして…。 のんびりインドアを楽しんでいます。

春さくら
フォロー
住所
静岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/25

arrow_drop_down
  • なんでも無い日の充実感は私がつくる

    ちいかわポケットを傍にこの文章を書いています。 アプリの開始と供に始めちゃったよねぇ〜。 さて、ちいかわに時間を溶かしつつ、わりと充実感に溢れる1日になりました。 ひとりアマプラ映画館 春が、きた ひとりアマプラ映画館 今日は母が朝から不在だったので、朝食後に1人アマプラ映画館を開催しました。 元々見たい映画をいくつもチェックしていたのですが、それを視聴しようという朝からの強い決意…! そんなこんなで朝から色々と準備した結果、パソコンで視聴するにあたってかなり良い環境が出来上がりました。 パソコンで視聴する時に床に寝っ転がるといい感じだというのは以前に発見していたのですが、座って程よくリラック…

  • アイコンを変えて気分も一新

    時々やってくる色々といじりたいモードが今回もやってきまして、アイコンなど変えてみました。 なかなかにお気に入りな感じでできたのでご機嫌です。 気分も新たに、どうぞよろしくお願いします。 変更点とか語ってみる canvaはいいぞ 変更点とか語ってみる 今回変えてみたのは、プロフィールのアイコンと吹き出しの画像の計4つ。 全て同じイラストを使っていて、背景を変えることでなんとなく印象が変わればいいなぁと思って作ってみました。 ポジティブ ノーマル(無) ネガティブ と、並べてみるとこんな感じ。 ベースのキャラクターは同じなので受ける印象としても大きな変化はないのかもしれませんが、これからはこの吹き…

  • キーボードの迷走が一旦落ち着いたので庭に行きたい

    本日は、連日の迷走であるキーボードの話と、お庭の話。 キーボードに関しては一旦自分の中で片付いたので、あとはパソコンの周辺環境・デスクをいかに快適に使うかに意識を向けたいところ。 お庭では春を感じられて楽しいので、今年の畑計画も立てていきたい私です。 続・キーボード 梅が豊作かも 続・キーボード パソコンのキーボード設定に迷走しているという話を昨日の雑記で書いたのですが、やはり青軸の海外規格のキーボードを使う際にはJIS規格の設定ではなく、キーボードに合った設定にチェックを入れておくことにしました。 理由としては、キーボードについて色々と検索してみた結果、そもそもJIS規格と海外の規格とではキ…

  • もっと快適にパソコンを使いたいという不満が始まり

    デスクの模様替えなど色々とやりたくなっている最近。 とくにパソコン周りに物が溢れてコードにまみれている状態なので、これを改善していきたい気持ちでいっぱいです。 スッキリしたいよねぇ。 キーボード迷走試行錯誤中。 青軸に戻り、 キーボード迷走試行錯誤中。 キーボードのあれこれに迷走している私。 というか、パソコン周りのコード類の扱いに若干イラっとしております。 もっとシュッとならんかね…。 パソコン周辺に限った話ではありませんが、使っていくうちに「もっとこうなったらいいのにな」 って思うことが増えてくると思うんです。 現在の私がまさしくそれ。 とりあえずコード類は多くて嵩張って邪魔で、キーボード…

  • 春の匂いと雑多な雑記と

    春ですねぇ。 今日は気温が5月並みらしく、朝から麗らかぼんやり気分です。 まだ外が暗いうちからご近所さんもやってきて…。 賑やかになったりもしました。 動物ってすごいよね そういえば、通院日 動物ってすごいよね 『ご近所さん』って人のことではありません。 近所に住む野良猫たちのことをそのように呼んでいます。 我が家にはメスのサビ猫が1匹居るのですが、この時期になるとしきりにご近所さんがご挨拶に来るのです。 春だしねぇと思いつつ、朝イチの大きな声を聞いていました。 そもそもノアは完全室飼いの子なので外の猫たちがどうやってノアが我が家にいるという情報を手に入れているのかは謎なのですが。 これも巷で…

  • 【べらぼう】お祭りムードでも輝く推し

    今回のべらぼう、穏やかな気持ちで見続けられた比較的平和な回だったのではないかと思っています。 源内先生も午之助さんも出てきてくれて、私としては嬉しい限り。 そうそう、今までの答え合わせもネットでは話題になっていましたね。 オーミーを探せ 祭り 推し2人 オーミーを探せ ネットで話題になっていた(らしい)オーミーを探せ。 ずっとオープニングで名前はあるのに姿が見えなかった、平沢常富。 今回その答え合わせがなされましたね! あそこまで綺麗に計算し尽くされた脚本だったとは…。脱帽です。 まぁ名前はあるのに居ないってありえないイレギュラーで、しかもそれが何話も続いていたとなれば話題にもなりますよね。 …

  • 春うららかに、凹んでる

    朝から足がむっちむちです。 ということで、分かりやすくネフローゼが悪化している状態。 体が重いので、気持ちも重めです。 仕方なし。 ポールで起きる 運動習慣の断絶 だめでした ポールで起きる 相変わらず朝の寝起きが悪く、目覚ましのアラームが鳴っても1時間はぐだぐだと時間を消費してしまいがち。 そこで色々と考えてみたのですが、スッキリ目が覚めないのであればどうにか自力で起こすしかないのだろうと行き着きました。 ということで、目が覚めたらストレッチポールを背中に置いてゴロゴロしてみることに。 まだ試してみた初日なので確実な効果は言えないのですが、無いよりは目覚めがスムーズかもしれません。 頭が起き…

  • なんでもない日のなんでもない雑記

    なんだかずっと怠いです。 熱があるんじゃないかとか思うのですけど、測ってみても平熱なので怠さによる気のせいなのだと判明。 ま、寝込むほどじゃないので程々には動いています。 のんびり暮らしていくのが、今の目標。 綺麗な子 代謝良 綺麗な子 天気が良くわりと穏やかな日だったので午前中に少しだけ庭仕事をしました。 といっても積もっていた枯葉を片付けたり、切り落としていた枝をまとめたりとかその程度。 これから少しずつ畑も整えていかなくてはいけないなぁと思いつつ庭を眺めていたらみたことがない鳥が足元すぐ近くまで飛んできました。 それが、頭から背中は青い羽でお腹はレンガ色のようなオレンジ色の鮮やかな鳥。 …

  • 多分、副作用の不調。

    本日は簡易更新です。 体調が劇的に悪いと言うわけではないのですが、なんか具合悪い。 言語化するなら熱がある時のようなだるさがあります。あと、違和感。 現状考えられるのは薬の副作用なのですが、本当にそれなのかはなんとも言えないところ。 アレルギー薬をメインに服用しているのですけれど、アレルギー薬ってどんな副作用があるんでしょう? 眠気に注意してほしいということは医者や薬剤師から言われてはいるのです。 確かに眠気も強いのですけど、今日はそれ以上にだるくて。 ま、イライラしてもしょうがないのでのんびり様子見したいと思います。 昨日庭で力仕事頑張ったので、もしかするとその疲れなのかもしれません。 なん…

  • ショックと戦慄を浴びた私の雑記(日常)

    午前・午後と種類の違う恐ろしさに出会ったような気がする本日。 とりあえず1日休日運行になってしまったから、明日から取り戻したいと思っています。 かふーん、 解けない、謎 かふーん、 午前中に祖母の家の庭仕事をしてきました。 冬の間中ずっと気になっていた椿の木の枝を整えるために、脚立に乗り…っていう、私にとってはそこそこの重労働をしてきたのです。 風は冷たいけど日差しは暖かい日だったので、天候的にはもっと作業できたのですが、徐々に口の奥の喉の入り口あたりに違和感が出てきたので、作業は中断。 そのまま帰宅しました。 この口の中の違和感は、花粉症のやつ。 ざらざら痛痒くなるんですよねぇ。 腎臓内科に…

  • 【腎臓内科】再燃してたけど、仕方ない

    本日、腎臓内科への通院日でした。 結果から言うと、再燃してた。 ま、なんとなく察してはいましたが。 凹んでないけど、採血された左腕が痛いです。 再燃 採血痛い。 再燃 微小変化型ネフローゼである私。 その中でも再発しやすいタイプなので色々と治療薬を試している最中です。 前回アレルギーとの関連が疑われたので、ステロイドに変わりアレルギー薬がメインの治療薬として処方されたのですが、それで再発してしまいました。 といっても、アレルギーのお薬が全く効いていなかったわけでもないようなのです。 ということで、色々と先生とお話ししてステロイドが複合されているタイプのアレルギー薬を使ってみることになりました。…

  • 北風が吹き荒ぶ春の日…?

    いいお天気なのに寒いです。 北風が吹き荒ぶような日なので、どんなに太陽が頑張っていてもまだまだ北風に負けている…。 寒いとテンション下がるのよねぇ。 自家発電、 うまいやつ 自家発電、 体を動かさなくてはいけないなぁと思いながらぐずぐずしています。 寒さも大敵ですが、眠気にも勝てない。 ということで、1時間以上の昼寝をしてました。 もう、眠い。 寝起きだから余計に寒く感じるのかもしれません。 ということで、体を動かさなくては。 今日は座っている時間が長かったので、足が痛いです。 わかりやすく浮腫んでいるわけではないのですが、ずーっと不快感と鈍い痛みが脚にまとわりついている。 ゴムがゆるゆるの靴…

  • 【べらぼう】推しが増えそうな予感です

    今回のべらぼう、私としてはとても面白かったです。 特に午之助! 源内先生に次ぐ私の推しになりそうな予感…。 すくわれる 余談の余談 瀬以になったのね 今回も、推し すくわれる 蔦重って流行りに敏感だと思っていたのですが、役者に関しては疎いんですね。 というか、多分これからこういった方面にも敏感になって流行を生み出すメディア王になっていくんだろうね。 浄瑠璃を見にいくのに普段よりも地味目な着物をきているりつさんが可愛かったです。 普段、忘八衆の中ではツーンとしているけど、やっぱりああやってウキウキとしている姿を見るのはいいですねぇ。 あと当たり前のようにくっついてきていたお兄さんも好き。 余談で…

  • 朝からバタバタしたけど眠いもんは眠い。

    朝起きて鼻呼吸ができない現実に「嗚呼、花粉」となりました。 そうなると、何はなくともテンションは低いのです。 しかも、眠いし…。 手軽に、綺麗に。 眠くても飛び起きる 手軽に、綺麗に。 最近は花粉のせいもあり、朝からテンションが低いです。 そんなわけでメイクをするモチベもかなり低め。 「丁寧に、楽しく…」という時間にはなりにくい朝。 今まではリキッドやクリームファンデが好みで使っていたのですが、だんだん面倒になってきました。 しかしながら、さすがにすっぴんだと抵抗がある。 というわけでもないのですが、メイクをしていた方が花粉から肌を守れるらしいので、とりあえず何かしらを塗っておく必要があると考…

  • いろいろと痒くて困る

    眠すぎてまともに頭が動いていません、こんにちは。 瞼が重くて開かないので、何をしていても眠気がまとわりついてきます。 ねむみ 痒い悩み ねむみ 眠すぎるのは現在月の輩が襲来しているからなのですが、それにプラスアルファで花粉症のせいもあるのではないかと思っています。 というのも、花粉症で目がやられていて。 痒くてたまらないのです。 瞼もおもーくなるのって、どちらかというと花粉症の症状な気がしていて。 眠気は生理の方でもあるのですけど、物理的に瞼を下ろしてくるような重みは花粉症。 ということでダブルパンチでやられているように感じます。 眠いし、目が開かないし…っていう。 そんな感じなので素直に眠気…

  • 今日はもう頑張れないです。

    月の輩がやってきて、眠くて眠くて…。 午前中は頑張ったのですが、午後は完全にオフ。 気づけばもう夕方です。 午前中はがんばった 午前中は庭仕事をしていたので、汗だくでした。 今日は本当に太陽が元気で、暑くて。 庭仕事日和だったのでかなり頑張って動きました。 とにかく春を迎えられるように落ち葉を掃いて掃除し、不要な枝を払って…。 できる範囲の春の準備をしていました。 そうそう、ホームセンターに行ってトラディスカンチアの植え替え用の吊るし鉢も買ってきました。 これに関してはまた後日植え替えようと思います。 ついでに植物コーナーをぶらぶら見回っていたら胡蝶蘭がセールの棚に。 小さい子で花も終わりかけ…

  • 思うほどに気温が上がらないのも春ゆえですね

    天気予報では5月並みともいうほどに気温が高くなるという日でしたが、実際はそうでもなく…。 寒いとは思わないけれども、いうほど暑くもないよなぁというなんてことない1日でした。 春ってお天気が難しいですよねぇ。 ささやかに、春 バーチカルチャレンジ ささやかに、春 思いつきでちょっとした模様替えをした本日。 色々と部屋のものを触っていたら、エアープランツに春が来ていることに気づきました。 昨年末ごろに100円ショップで購入した2つのエアープランツ。 そのうちの1つに新芽がいくつもついているのです。 もう1つの方はちょっとダメそうな様子なのですけれども。 エアープランツってどのように変化していくのか…

  • 気づいたA,Bの話

    最近気づいたことを2つお話ししていこうと思います。 方向性は違うのですが、どちらも気づい良かったと思っていることたちです。 胡蝶蘭 下からでも見える 胡蝶蘭 母が退職祝いでもらってきた鉢植えの花束。 様々な植物の鉢植えが寄せ集められたボリューミーな花束だったのですが、その中の1つに胡蝶蘭がありました。 その胡蝶蘭を家で育てていくように鉢に植え替えたのですが、どうも気になる。 そもそも育てたことがないタイプの植物だったこともあり、植え替えてからずっと不安でした。 それで、今日様子を見てみたら葉が黒くなっている箇所があり、心配も重なったことでAIに相談してみたんです。 そこでわかったのが、水苔の使…

  • 手帳計画を立てたい私はコーヒーに負ける

    外は雨で寒いです。 色々と用事を済ませていたら夕方になっていました。 何もできていない気もしますが、達成感はそこそこにあります。 手帳計画 胃の不調に関して 手帳計画 4月から生活習慣が変わるかもしれないという状況にありまして、手帳をどうしようか考えています。 現状では”かもしれない”なので、そもそもそこのポイントも確定していないのですけれども。 変化があった場合、バーチカルが欲しいなぁと思っています。 ということで、その変化に合わせてバーチカルの手帳をバレットジャーナル的に作ろうと思っているのですが、まだまだ計画はこれから。 ページのレイアウトとか、そもそもどういうページを作るかも含めてゼロ…

  • 【べらぼう】源内先生は、かわいい

    今回のべらぼう、どうでした? 私の感想としては、源内先生かわいいな〜っていうのと、白無垢姿の瀬川の最後の道中が素敵だったな、という2点でした。 温度差 源内先生かわいいね 次回は? 温度差 前回、私の中での蔦重の評価がダダ下がりしまして。 そのせいか、今回はなかなかついていけなかった。 まぁ1週間空いているわけだから、その中である程度語られない進展があるのは自然なことだと思います。 というか、よくよく考えてみたら別に蔦重と瀬川の関係性が壊れたわけじゃないんだよね。 前回本を返す時に瀬川は蔦重にお礼を言っていたし。 私の中で蔦重への評価が下がったのと同時に、あの2人の関係も亀裂が入って終了と勝手…

  • 晴れたので植物の世話が楽しい

    久しぶりにとても良いお天気でウキウキの本日。 朝から植物のお世話をしていました。 やっぱり晴れた日の方が楽しい。 大胆カット ドルフィンネックレス 大胆カット 今日いろいろとお世話をしたのは、エバーフレッシュとドルフィンネックレスです。 エバーフレッシュは、葉をかなり剪定して軽い姿になりました。 見方によってはちょっと貧相にも感じるくらいにがっつりさっぱり。 枝が変な形に伸びてしまっているものも少し形を整えるために切りました。 室内で育てているので、どうしても窓の方へと枝が向かっていってしまうのは仕方がないことではありますが。 今年は1週間に1回、鉢をくるっと回転させて満遍なく日光を浴びてもら…

  • 寒くて動きたくない日なのですよ

    寒いです。 ということで、やる気も激減。 胃の不調もまだ若干引きずっているということで、さっきまで寝ていました。 さて、これからどうしようかなぁ。 コスメを整理したい そういえば、愚痴 コスメを整理したい 新くコンシーラーを購入しました。 それもあって、コスメの整理をしたいと思い始めています。 元々ちょっと気になってはいたのですけれども、より整理の熱が上がった感じ。 今コスメを入れているボックスが溢れているわけではないのです。 ただ、物の配置の問題でメイクしている時に使いにくく感じてしまう。 だからいい感じに整理整頓してメイクしやすい状態にしたいと考えています。 でも正直今の段階でその整理の良…

  • キモチガワルイ。。。

    久しぶりに久しぶりすぎる症状でとても具合が悪いです。 ということで、本日は簡易更新になります。 取れない吐き気 不調の理由は、ずばり吐き気。 先日偏頭痛に襲われた時にも吐き気はありましたが、それ以降ずっと若干の不快感はあったような気もする。 けれどもそれも吹き飛ぶ勢いで、ずっと気持ちが悪いのです。 水を飲むだけで顎の奥の方からじわっと唾液が出てくるような感じで。 ずっと胃がムカムカしている。 昨日の夜からこの症状が出てきたのですが、その際には見事に戻しました。 ずーっと「あとひと押ししたら出します」と胃が言っているような、そんな感覚になるくらいに吐き気が続いているんです。 ただ、他に何かしらの…

  • ほのぼの聖人2人の立川バカンスに癒される

    3月も2本くらいはアマプラを利用して映画を見たいと思っている、私。 2月の終わりに見た映画の感想を書こうと思います。 今回は、アニメ聖☆おにいさん きっかけは、星野さん アニメ?実写? アニメもいいねぇ P.S.悲しみ… きっかけは、星野さん そもそも聖☆おにいさんの映画を見たいと思ったきっかけは、星野源さんのエッセイでした。 ということで、今回感想を書くのはアニメの方の映画聖☆おにいさんです。 ブッダの声を星野源さん、イエスの声を森山未來さんが担当されています。 映画では漫画の初期の方のお話を四季に分けてゆるりと描いています。 それもあってか、聖人2人が立川で暮らしている姿がとても生き生きと…

  • 老猫2匹から思うこと。

    猫用の介護食を探しに出かけた本日。 一緒に暮らしているノアも、私が介護食を求めるくらいに長生きしてほしいなぁと思うのです。 老猫のごはん 小屋の仲間たち 動物と暮らす 老猫のごはん 祖母の家で暮らしていた2匹の猫たち。 祖母が亡くなった今は、とある方のお宅でお世話になっています。 我が家にはすでにノアが居り、新たに2匹を迎えるのは物理的に難しい。 また、親戚たちも猫アレルギーのある人がいたりなどで引き受けてもらうのが難しかったため、頼ったのがノアがお世話になっていた保護団体の方でした。 シニア猫2匹となると、里親を探すのも難しそうで「どうしたら良いか?」と相談してみたところ、団体のメンバーさん…

  • 今年初の偏頭痛。

    久しぶりにきました、偏頭痛。 いつものように視界の違和感から始まり、痛みと吐き気がその後に続き…。 今回は比較的軽めな頭痛ではありましたが、やっぱり半日は潰れました。 でも、大きな発見もできたんです。 いつも痛み止めと氷枕が私の偏頭痛対処法だったのですが、今回新たにアイマスクがそこに追加されました。 かなり前にお昼寝用に購入していたものではあるのですが、光が痛みに変わるのでアイマスクで視界をシャットアウトしてしまうとかなり楽になるんです。 目を閉じていても光って瞼を貫通してくるのでね…。 今回の偏頭痛が軽く済んだ理由の1つは、アイマスクにあるように感じています。 早めに痛み止めを飲むのも大事で…

  • 【べらぼう】蔦重に腹が立って仕方がない

    ついに来てしまいました。 私的イマイチ回。 今までずっと楽しく見ていたのですが、やっぱり「う〜ん」の回もありますよね。 蔦重…? 新之助 うつせみ 蔦重…? 瀬川の身請け、ものすごい速さで決まるなぁと思っていました。 そもそも前回の終わりに流れた予告編を見た段階で「本当に?」と思うくらいの速度。 公式HPのあらすじに瀬川の身請けが決まったことで自分の思いに気づく蔦重…みたいな1文がありました。 だから、前回九郎助稲荷に罵倒されたのもここで回収できるんだなと思っていたのですが、今回はこの蔦重にずっと「う〜ん」と感じっぱなし。 このドラマ的には、鳥山検校は瀬川を身請けした後にずっと瀬川の心の中にい…

  • 花粉に敗北中の私は春のレギュラーを手に入れた

    ついに今年も春のレギュラーを入手しました。 これで準備は万全と思いたい私です。 …目がー。 かゆい、 洗った かゆい、 いつからか毎年のレギュラーとなっている花粉対策のための目薬と目を洗う液体を購入しました。 もうね、本当に、痒くて…。 花粉のせいで目が乾燥していて、コンタクトをつけているととても不快感。 痒みだけでなく、カピカピする感じもプラスされて、この時期は本当にコンタクト民には辛い時期です。 あんまりにも耐えきれなかったらメガネ生活に移行するかもしれません。 目が乾燥すると脳みそが眠いのだと勘違いするらしく、それによって作業効率は激悪。 今もあまりにも眠かったので体に鞭打つ意味も込めて…

  • 緑の家族が一気に増えました。

    今日は朝からいくつもタスクが思いつきバレットジャーナルに書き込んでいましたが、そのほとんどが先送り。 急な用事が発生したのでした。 1日終わったぜ。 お祝いの、 メンバー分け 胡蝶蘭 春よ、こい。 お祝いの、 先日母が長年のお勤めを完了しました。 そこで会社の方から大きなお花をもらって帰ってきたんです。 抱えるほどの、大きな花。 それは花束というにはサイズや花の並びが不思議だったので、切花をスポンジに刺しておしゃれにしているのかな?と思っていたのですが、これも予想はハズレ。 実は、全て苗木になっていて、鉢植えや地植えにして楽しめるものでした。 カランコエやバラにガーベラなどのお花はもちろん、お…

  • 花粉を感じて目がしょんぼりな朝の雑記

    おはようございます。 現在、朝の7:40。 目が痒くて泣きそうです…。 カフン (´pωq`) カユー 実験したい カユー 勘違いとか気のせいとか言えないくらいに目が痒いです。 ドライアイ用の目薬は手元にあるのですが、アレルギー対応の物がないので買いに行かなくてはいけません…。 私はソフトコンタクトレンズ使用者なので、それ対応のやつってなると選択肢が少ないので、毎回同じものを買っているのですけれども。 今年もそれが欲しくなる時期になってしまいました。 悲しいことに、今朝の天気予報で私の住む地域はトップレベルに花粉が飛散しているのだとお姉さんがにこやかに話していまして…。 そんなこと言われる前か…

  • 今日のことと先のことの雑記

    「書くことないなぁ〜」と思いながら、ブログ作成ページを開いてしまいました。 さて、何を書こうかなぁ。 今日はヨガ 物欲 バレットジャーナル 今日はヨガ 意図せず運動を頑張りすぎていたっぽい私。 今日は朝にヨガをやってみました。 『朝の』とか『初心者さん向け』とタイトルに書いてあるような、かなり軽めのやつです。 コレに関しては動画を見ながら完了できたので、一安心。 ちょっとずつ動くこともできるようになってきていますが、様子見ということで今日もコレくらいでストップさせておきます。 運動量と蛋白尿に関して気になったので調べて見たのですが、そもそもネフローゼの私は健康な人より腎臓機能に難があるため、運…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、春さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
春さくらさん
ブログタイトル
砂糖水と雑記帳
フォロー
砂糖水と雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用