chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
akuto508
フォロー
住所
高槻市
出身
河内長野市
ブログ村参加

2018/09/29

arrow_drop_down
  • 日部神社(くさべじんじゃ:堺市西区草部)~大阪和泉の地で゛浦島太郎゛を語る、重要文化財の古社

    ごく普通の住宅街の中に埋もれるかのように、ひっそりと鎮座する式内社です。小さな地域の神社といった感じに見えますが、とても珍しい本殿など国の重要文化財を持つことで特筆すべき古社であり、奇麗な公式ホームページも運営されています。さらに神社は、ご祭神の子孫である日下部首の後に、誰もが知るおとぎ話の浦島太郎がいたという、和泉の地で唐突とも感じる言い伝えをさりげなくPRされています。・住宅街にこんもりした空間が現われました【ご祭神・ご由緒】神武天皇、道臣命、そして日下部の祖神の彦坐命。現在はさらに、須佐之男命、伊邪那美命、菅原道真公も加えられています。「和泉国式内社目六稿」は、゛日部神社。日下部氏の祖神日子今簀命を祭る゛と記します。その他、「神名帳考証」「神社覈録」「特選神名帳」「大日本史神祇志」「和州志」「大阪府誌」「...日部神社(くさべじんじゃ:堺市西区草部)~大阪和泉の地で゛浦島太郎゛を語る、重要文化財の古社

    地域タグ:西区

  • 小幡神社(おばたじんじゃ:京都府亀岡市曾我部町)~出雲神と八幡神の不和の歴史を秘める地を偲ぶ古社

    当社へは車で訪れたのですが、ナビでは到着してるはずなのに神社の案内板も何もなく、たどり着くのに難儀しました。小幡川北側の「金剛寺」の小さな案内標識に従って小道を進めば、結構な広さの神社の駐車場に辿り着けるのですが。境内は道に面していますが、規模的には地域の氏神社っぽい小規模な神社で、知らなかったら見過ごしてしまいます。ただ、ご祭神に開化天皇をお祀りするというとても珍しい神社で、どうも重大な古代史を秘めているらしいので、参拝させていただいて感慨もひとしおでした。・二の鳥居【ご祭神】「南桑田郡誌」や「亀山市史」では社伝に従って、開化天皇、彦坐王命、小俣王命の三神がご祭神としています。「亀山市史」では、社名がご祭神の一柱、小俣王命にちなむ可能性を述べて重要視しているようですが、「特選神名帳」の方はこの神が「神名帳考証...小幡神社(おばたじんじゃ:京都府亀岡市曾我部町)~出雲神と八幡神の不和の歴史を秘める地を偲ぶ古社

    地域タグ:亀岡市

  • 丹波國一之宮 出雲大神宮(亀岡市千歳町)~亀岡市に「元出雲」の神社がある様々な理由

    中世には丹波一之宮、近世には出雲大明神と称された由緒ある神社です。「徒然草」にも、゛丹波に出雲といふ所あり、大社(島根の出雲大社)をうつしてめでたくつくれり゛とあり、その出雲大社と同様、縁結びの聖地として名高いです。一方では、「元出雲」との俗称も語られ、出雲大社より古いとの見方もあり、大変奥深い謎を秘めていそうな神社です。・一の鳥居。見出し写真は、国常立尊が鎮まる御神体山である御蔭山が背景【ご祭神・ご由緒】現在のご祭神は、大国主命と三穂津姫命。背後の御蔭山は国常立尊が鎮座するとされる御神体山で、今なお禁足地です。特に本殿裏の巨大な磐座が名高く、まじかで拝見すると圧倒的な神威を感じました。上記の「徒然草」にある通り出雲大社の分霊を勧請したともされますが、起源や背景は未詳と言わざるを得ないようです。公式社伝では和同...丹波國一之宮出雲大神宮(亀岡市千歳町)~亀岡市に「元出雲」の神社がある様々な理由

    地域タグ:亀岡市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akuto508さんをフォローしませんか?

ハンドル名
akuto508さん
ブログタイトル
摂津三島からの古代史探訪
フォロー
摂津三島からの古代史探訪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用