以前こんな記事を書きました。 https://good-house-build.com/solar/elect
我が家は共働きなので。 コスパ、家事の時短、飽きの来ないシンプルなデザインを心掛けて家を建てました。間取り、設備、家電、住宅ローン等家づくりに関すること全般についてマニアックな記事を書いていきます。
マイホーム建てたらこたつを無くそう?脱ダメ人間に俺はなる!!
さぁーやってまいりました! みんな大好き!「一般常識の罠シリーズ」。 あなたは持っていますか? こ た つ とん吉 もし答えが「YES」の人は、きっと苦しくなるのでこの先を読み進めないで下さい。 僕は新居に引っ越すタイミングでこたつを捨てました。 正直、めちゃくちゃ悩みました。 そこには数々のドラマと、葛藤がありました。 今回は人生にこたつって必要かどうか? その真理について深堀りしていきたいと思
おしゃれな寝室は費用対効果が低い。お金をかけるべきは他にある!
家づくりをするとき、ホテルライクでおしゃれな寝室にあこがれて、こだわってお金をかける人がいます。 とん吉 要注意!それ、間違っていますよ! 僕も寝室の間取りを考えていた時、やたらなんでもかんでも盛り込んだ「おしゃれ」で「ホテルライク」な寝室を作ろうとしていた時期がありました。 ・造作天井や間接照明 ・意匠性のあるスタンドライト ・個性的な壁紙や壁に飾られた絵画 ・ちょっとしたテーブルや一人がけのソ
「家事楽」な家づくりのために考え抜いた3つのポイント。間取りや家電の実例も紹介!
うーんっ!!!!! 家事って本当にメンドクッサイですよね!! とん吉 気づいてます? 生活している限り、死ぬまでずっとつきまとう無報酬労働ですよあれ! ・気分のいい時も悪い時も。 ・元気な時も疲れている時も。 なんだかんだ毎日やらないといけない家事。 先送りにしても結局やらないといけない家事。 とん吉 毎日毎日、同じことの繰り返しに飽き飽きしていませんか? ・何とかして家事の手間を減らしたい! ・
光熱費を節約するコツ。ストレスフルな小手先のテクニックからの脱却。
光熱費、安くしたいですよね? ここに衝撃的なデータがあります。 総務省の家計調査報告によると、2人以上の家計における光熱費(電気、水道、ガス)の月平均額は約22,000円ほど。 (※2018年5月~2020年5月の平均値) 年間にすると約26.4万円にもなります。 26.4万円というと、月給30~35万円ぐらいの人のおおよその手取り額。 つまりあなたは毎年1か月間、住んでいる家の光熱費を払うためだ
ヌリエ こんにちは。ヌリエです。とん吉の妻です。 先日、軽い気持ちで夫婦で受けてみた「おうちでドック」のお話を書かせていただこうと思います。 夫バージョンの記事はこちら。 https://good-house-build.com/loan/homedog-important/ はじめにお断りしておきますが、夫の記事は悲観的な雰囲気満載「そんなに危ないのか!?」という感じですが、実際はそんな深刻な状
究極の家庭用プール。庭付き一戸建てだからこそできる暑い夏の涼しい過ごし方。
・暑いです。むしろもう、熱いです。。。 ・プールに行きたいけどコロナが心配・・・ ・自粛はもう飽きたよ・・・どっか行きたい・・・ 今年の夏は皆さんこんな感じになってないですか? とん吉 最近めっちゃ暑いですよね。 天気予報では連日「災害級の暑さ!」なんて言われていますし、どこかに出かけようにも新型コロナの感染リスクが心配で行きたいところに行けない。 とん吉 自由を奪われて抑圧された生活に、ウンザリ
どーも皆さんとん吉です。 まずはじめに、今回の記事はいつもの記事とはちょっと違います。 どちらかというと我が家の事情、プライベートに関する内容を含んでいます。 いつも割と明るめのテンションで書いているこの家づくりブログに、今回のようなちょっとセンシティブな内容を書くかどうか正直悩みました。 悩みましたが、この一件を通して得た気付きや経験も、たぶん誰かの役に立つこともあるんじゃないかな、と思い記事に
「ブログリーダー」を活用して、トモクラさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
以前こんな記事を書きました。 https://good-house-build.com/solar/elect
お風呂の仕様を決める時、ドアの種類をどうしようか迷っているひと、多いんじゃないでしょうか? 一般的に浴室のドア
いやー、今年もこの季節がやってきましたね! 涼しく過ごしやすい秋が来たと思ったら、季節はもう冬まっしぐら。 ト
夢のマイホーム。 一生に一度の大きな買い物! 失敗したくない! ぜっっっっったいに失敗したくないっ!! だから
・エアコンを新しく買った! ・延長保証に入ろうかどうか迷っている。 今日はこんな方に向けた記事です。 &nbs
住宅ローンを組むとき、固定金利か変動金利で悩む方は多いでしょう。 僕もめちゃくちゃ悩みました。 ・どっちが良い
太陽光発電つけたいけど、今さら感あるよなぁ・・・ 買取価格も下がってるし、つけても損するだけじゃ
電気代、クッソ高いぞ!! マジで辛抱たまらん!! 使用量一緒なのに、去年より料金だいぶ高いわ・・・ 何とかした
タイルデッキ欲しい! でも高い! よっしゃ!DIYしよう!! トモクラ チョイ待ち!この考え、むっちゃ危険よ。
せっかくオシャレなタイルデッキを作ったのに。 目地の部分が白く汚れてなんだか汚い。 こんな現象に悩んでいないで
タイルデッキを作るからには、室内の床と高さを合わせたい! 「フラットな、タイルデッキにしたい!」 こう考える人
ウッドデッキにするかタイルデッキにするか悩む・・・ ・ウッドデッキならではの木の温かみも欲しい。 ・とはいえ、
家の外構を考える時、 ・タイルデッキにしようかな ・それともウッドデッキにしようかな? トモクラ こう考えてい
あれは何年か前の七夕の日。 事件は突然に起こりました。 ぴちたん パパぁ?今日の夜、流しそうめんしたいのー。
トモクラ あーーーーーー、足がむくみ、マスっ!!!!! トモクラ 腰が・・・腰があぁぁぁ・・・痛ってぇ・・・っ
家っていくらで建つでしょうか? トモクラ この質問に即答できる人は、多分いないでしょう。 ・どのエリアで建てる
念願のマイホーム購入! 憧れの土地に理想のマイホームを建てて夢の生活! のハズが・・・ 隣にヤバい奴が住んでてトラブルに会う・・・ トモクラ こんな結末、ヤですよね。 住んだことの無い、よく知らない土地を購 […]
トモクラ 大変っス! トモクラ キッチン排水溝が・・・詰まりました! ヌリエ ・・・ キッチンの排水溝が詰まって困った経験をしたことある方、少なからず居ると思います。 排水溝のつまりは緊急事態ですよね? & […]
トモクラ おしゃれな加湿器が欲しいっス! 今日はそんな要望にバッチシ刺さる1本です! 冬って空気が乾燥しますよね。 とくに最近の住宅はとくべつ乾燥しやすい! トモクラ 放っておけば湿度が30%代になるなんて […]
・水垢のついた蛇口。 ・生ごみのたまった排水溝。 ・油よごれのひどいコンロ。 トモクラ こんなキッチン、嫌ですよね? 世の中にはキッチンの掃除もろくにせずに、汚れ散らかした”汚キッチン”を生み出す人がいます。 トモクラ […]
以前こんな記事を書きました。 https://good-house-build.com/solar/elect