chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • もしかして、サマーラリー?

    投資界隈のアノマリー(経験則)って、 個人的にはあまり信用していないんだが。 もうすでにS&P500指数が最高値更新済みだから、 7月4日の独立記念日から9月第1曜日まで続く サマーラリーの前兆としては必要十分な相場状況。 その反対に、「夏枯れ相場」って言うのもある。 米国には長...

  • ポートフォリオ分析は過程を見てくれない。

    俺のポートフォリオは一応分散保有なんだが、 評価額割合で見れば、 特定の銘柄に偏重しているんで、 均等分散ではない。 思い切っていってしまえば、 集中投資みたいなのもので、 保有銘柄2割が評価額の8割を占め、 保有銘柄8割が評価額の2割を占めているような感じ。 毎年ポートフォリオ...

  • 「自己責任」に怯む株式投資。

    株式投資は「自己責任」なんて、 言われなくても、当然だろう、 自分の身銭切っているんだから。 ましてや、 「この銘柄に投資したら儲かる」 なんて言う投資情報当てにして、 投資したことはないし。 個人で投資するっていうのは、 一人黙々とあーだこーだと考えながら、 投資するもの。 俺...

  • rとg、両方をやってみれば人生の後半でr>gが理解できるかも。

    株式投資に限らず、投資っていうのは、 すぐには利益があがらんもの。 製造会社の設備投資なんか考えたらさぁ、 最初は設備に莫大なお金がかかり、 その設備投資資金を回収するまで 相当の年数を要する。 それが終わってから、 投資利益フェーズに入るんでね。 そこまで持ちこたえなければの話...

  • 今年は増配が円高に負ける気配濃厚。

    今年の現在の円建ての累計配当額計算してみたら、 昨年よりも僅かだが減っている。 保有米国株は基本増配なんだけどなぁ。 為替がね~、 昨年は1ドル150~60円台だったからね。 今は140円台。 なんか、それすら割りそうな 円高の気配を感じているけど。 仕方がないよねぇ、こればかり...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガンプさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガンプさん
ブログタイトル
ショーシャンクの贖いのように米国株式投資
フォロー
ショーシャンクの贖いのように米国株式投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用