chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トリ好き
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/14

arrow_drop_down
  • ベトナムの片面紫蘇でジュースを作るの巻

    こんにちは、toriloverです。先日、ベトナムの片面紫蘇が大葉の代わりに使えるのでは的なことを申しました。 www.torilover.com ということで、とても久々に紫蘇ジュースが飲みたくなったのもあり、Hmartでひとパック購入して作ってみることにしました。 ラカント活用紫蘇ジュースレシピ やはり体重が気になる年ですから、砂糖をドバドバ使うわけにはいきません。 ここでもラカントを活用できないか、とレシピを探してみたらありました! ↓こちらを参考に作ってみました。 enfant.living.jp 紫蘇がだいたい200gあったので、全部レシピの三分の2で調理。 はい、こんな感じで見た目…

  • カレーパンを求めて:Oh! Mai Goodness!

    こんにちは、toriloverです。先週は地獄のような暑さでしたね!!日本もテキサスと同じような気温だったところもあるらしく、なんだか不思議でした。 カレーパンはお好きですか? 私は大好きです。Mistuwaでケーキを売っておられる「Oh! Mai Goodness!」さんが食パンやメロンパンを最近始められたのですが、カレーパンも始まるということで、行ってきました。 揚げたてをゲットして〜 あつあつをフードコートでペロっと食べてしまいました。美味しい~~。 あんぱんとチョコチップメロンもゲット。 ふわふわ生地のあんぱん美味しい〜(メロンパンは自分用ではなかったのでコメントできず。すみません。)…

  • アメリカ版菜摘:葉っぱのバーガー食べられるところは結構ある

    こんにちは、toriloverです。 モスバーガーの菜摘みたいなやつを、なにかのWebマガジンみたいなところで見かけて、どんなんだろう~~と気になっていたら、実はその店だけじゃなく、ほかにも結構いろんな店で葉っぱバーガーを食べられると知りました。 筋トレ大好きだから?グルテンフリーだからとか?いろんな理由はあるんだろうけど。 今日はその中で試せたものをご紹介します。 MOOYAH Burgers まず、一つ目はこちら、mooyah burgersさんです。 webマガジンで見て葉っぱのバーガーを知ったきっかけがたしかこの店についての記事でした。 何店舗かあるみたいなので、近くに行ったら試してみ…

  • フルーツゼリー、存在してました

    こんにちは、toriloverです。 桃やネクタリン、スイカなど夏の果物が美味しい季節ですね。あんまりにも暑いから、果物も取れるのが少しずれてきているとか。 ちょっと暑くなるのが早すぎて困りますよね。 今日はさわやかなデザート、フルーツゼリーのお話です。 フルーツゼリーついに発見! Doleはフルーツカップばっかりで、たらみみたいなゼリーがないなあとかずっと言っておりました。 www.torilover.com なのでながらく自分でゼラチンで作ってたんですが、ある日最近行ってなかったAldiをぶらぶら見てますと、Dole のフルーツカップと似た見た目で、Gelと書いたものがありました!! ↓こ…

  • 花椒油:花椒が好きな方に

    こんにちは、toriloverです。 去年の一時帰国から1年以上経ちました。その際、まったく土地勘のない西日暮里付近のウィークリーマンション的なところで2週間自主隔離していたのですが、持ち帰りの食べ物とかは買うことができたので、近所の持ち帰りを色々試していました。 その際にめちゃくちゃ気に入った調味料があったので、アメリカに戻っても探していたのですが、やっとコレというものが見つかったのでそれについて書こうと思います。 山椒とか花椒が好きなんです ↓の「肉まん研究所」という名前が面白いお店なんですが、そこで使っている食べるラー油みたいなのと花椒油を店頭で買うことができます。 baozi-lab.…

  • ササっと出てくる中華料理店も楽しい

    こんにちは、toriloverです。連日地獄のように暑いですね! 今日は、以前からよく話題にしているWu Wei DinとかFortune Houseとかとは打って変わって、フードコートとかにあったりする、さっと出てくる中華料理店のご紹介を使用と思います。 Hakka Express PlanoのMitsuwaの近く、Jusgoの横のフードコートにあります。 goo.gl 写真のたけのこいっぱいのものを見て、たけのこ大好きなので、気になっていただきました。屋台飯っぽくて値段も安いしよかったです。 青菜も一緒に入っていればよりいいんですけど。 同じフードコート内に、他にも気になるお店がありました…

  • 森永の豆腐は常温保存可能!なのでまとめ買いしました

    こんにちは、toriloverです。 消費期限のある豆腐を冷蔵庫の場所を取るのに買いだめするのが面倒で、豆腐を作ってみたりとか色々しておりました。 www.torilover.com 森永の豆腐は常温保存可能! 豆腐の自作は、なんだかんだ忙しいときは面倒で、Teso通販もできたところだったのでこまめに買う方にシフトしようとしたところ、今更ながら、あの森永の四角いブリックパックみたいな豆腐が常温保存可能なことに気が付きました。 Hmartで冷やして置いているのでなんでだか思い込みで気が付くのが遅れたんです。 ↓開けるまで冷やさなくていいよ!!って書いてます↓ まとめ買い割引あり まとめて箱買いす…

  • ぬれた肌に使える保湿剤:お風呂でそのまま使えるビオレuみたいな保湿剤発見!

    こんにちは、toriloverです。 夏も乾燥と戦っております。恐ろしい乾燥社会アメリカ(テキサスだけ?)! 保湿剤自体も、大容量のまあまあ気に入ったのはCostcoで見つけたんですが、もともとめんどくさがりなので、風呂上がりに乾いてから全身に塗るのが面倒になってきてしまって・・・・。 お風呂で使えるやつがやっぱり便利だという結論 昔、日本では湯船にエモリカって乳白色のを入れて、最後にそれの湯をかぶって出れば保湿完了、とかいうのだったり、ぬれたままの肌にそのまま塗ればよい、という保湿剤を使ってまして、風呂で塗れるというコンセプトがめんどくさがりには最高のソリューションでした。 どこのメーカーが…

  • RAMEN Akiraの店主、イタリア料理店はじめるそうです

    こんにちは、toriloverです。 すっかり夏ですね~~~。 今日はうれしいイタリア料理店の新店情報を書きたいと思います!!!! 以前もラーメン日記で書いたことのあるRAMEN Akiraさんですが、こちらが2023年1月、イタリア料理店をオープンするそうです!!! 場所はこちら そもそもRAMEN Akiraさんは、ルイスビルの、きれいなおうちがいっぱいある丘の上に店舗があります。 店主はもともとイタリア料理のシェフだったそうで、これまでも裏メニューでパスタが食べられたりとかしたそうです。 入口 ramenizakayaakira.com 2023年1月から隣の店舗でイタリアン開店とのこと…

  • パセリたっぷりタブーレサラダを求めて:Shawarma World

    こんにちは、toriloverです。 むかーーーし、東京に出てきたばかりの頃、テレビで見た新宿にあるというレバノン料理店に行って、そこで食べたパセリのサラダ(タブーレ)の美味しさにびっくりして帰ってきたことがあります。 それまでパセリは嫌いだったんですが、一気に好きになりました。 パセリのサラダ、めちゃくちゃ美味しいんですよ Shawarma World いただいたもの Shawarma Press まとめ パセリのサラダ、めちゃくちゃ美味しいんですよ その、西新宿にあったお店は閉業してしまわれたそうですが、他にもお店はあるみたいです。 travel-noted.jp ふと、そのパセリサラダが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トリ好きさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トリ好きさん
ブログタイトル
ダラス転勤でおろおろする家族の日記
フォロー
ダラス転勤でおろおろする家族の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用