ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
滑川 ぼんぼこさの「ひな祭り2025」、ライトアップはまたいつか!
2025年2月28日、待っていた旧宮崎酒造で行われた「ひな祭り」へ。 この日が初日であった。夜に来るのは無理なので、昼間(無料)にやって来た。夜はライトアップに…
2025/02/28 19:11
光り輝く「立山連峰」! 冬の晴れ間は”白銀の世界”
2025年2月25日、2月に入って2回の大寒波を乗り越え、ようやく晴れ間が巡って来た。 上位蜃気楼も放射冷却型蜃気楼も、どちらも出ないと分かっていても、山が見える…
2025/02/26 19:33
KOKOくろべの展望台が封鎖! 黒部市総合公園から仰ぎ見る
2025年2月25日、立山連峰が久しぶりに綺麗に見れた日、KOKOくろべに向かう。 KOKOくろべの展望台から見るに限る。 行ってみると、規制テープで立入禁止に! 除雪が全くされ…
2025/02/25 21:09
こんどは黒部市「生地」が輝く!インフィニティ~ミラージュのライトアップ!
2025年2月21日、今現在計画進行中の「生地海岸」へ向かう。 2月21日、最長寒波だけあって、毎日のように積雪が長引いていた。 6:32 朝の魚津漁港。明るくなったが雪が降り…
2025/02/23 19:05
背景はオレンジで整った!あとは離れて見ようよ「下位蜃気楼」
2025年2月14日、夕刻の空がオレンジになった。 ようやく雪も落ち着いた頃・・・。黒部市立野海岸。
2025/02/22 19:55
県、水産研の漁業調査船「立山丸」の最後の雄姿!? 滑川漁港
2025年2月16日、天気につられて滑川に来た。 堤防に・・・。
2025/02/21 22:25
あっという間に積もる雪、積もる雪と積もらない雪の差がハッキリと!
2025年2月20日、2度目の最長寒波もそろそろひと段落した頃、朝なり夜なり、一気に降り積もることがある。 2回目の寒波になってから、朝でも海岸沿いに積もる様になった。 6:…
2025/02/20 20:13
じわりじわり、最長寒波の影響続く、気温低迷で雪解け遅く・・・。
2025年2月19日、今シーズン2回目の最長寒波に突入し、大雪こそないものの、生活に支障をきたす。 6:30頃、魚津漁港でいつもの定点記録。
2025/02/19 19:33
滑川の雪景色、冬季期間のスポーツ・健康の森公園
2025年2月16日、滑川市の「スポーツ・健康の森公園」に来た。 南側の小さい駐車場に停めた。
2025/02/18 18:55
魚津水族館の雪景色にサザンカが色付け! 見事な晴れ間を記録!
2025年2月15日、大寒波が終わった後の冬の晴れ間の記録に、魚津水族館にやって来た。 孫とおでかけ支援事業では無料で入れる対象の「魚津水族館」ではあるが、 令和7年2月3日…
2025/02/17 21:03
魚津の雪景色は、シーズン一度はここから記録!ありそドーム展望台
2025年2月16日、雪はしばらく降っておらず、通行に支障が無くなったところで「ありそドーム」にやって来た。 駐車場入り口から見える「魚津市室内温水プール」の建設が見える。 …
2025/02/16 18:13
何とか雪の溶けた魚津の海岸!立山連峰が白く輝く!
2025年2月15日、あまりの天気の良さに、魚津市「海の駅」の海岸で日向ぼっこをした。 今シーズンの蜃気楼 第一号はもう「1月19日」に観測された。 蜃気楼はもう…
2025/02/15 20:54
雪が降らないありがたさ、来週の最長寒波でも青空が見たい!
2025年2月14日、除雪から解き放たれ、雪の恐怖から解放された日。 何が見える訳で無く、曳かれるように魚津市「海の駅」に来た。 6:30 対岸に月が見えた。
2025/02/14 21:25
大寒波はまた来週やって来る! 一時的に暖かい南風が入った!
2025年2月12日、前日から冬の晴れ間が広がった。 6:36 早朝、海の駅に立ち寄る。何日ぶりであろう、大雪で立ち寄ることも不可能であった。
2025/02/12 21:48
降ったねー!もう降らんやろ!除雪週間の終わりを迎えた・・・。
2025年2月10日、日中は雪も降らず、ようやくスムーズに事を終えた。 魚津市のアメダスで見れば、4日の夜明け前には全く積もっていなかった。 5日の朝には50cmとなり、6日 6…
2025/02/10 18:48
警報級の大雪が始まる! もう少しで冬が終わる所だったのに・・。
2025年2月4日、最強寒波が押し寄せてきた。 上の写真は、2022年1月18日のもの。 この日の未明に積雪0cmだった魚津市は、夜には26…
2025/02/04 22:17
今季一番を再更新する寒波到来!JPCZの流れ方次第!
2025年2月3日、節分に恵方巻を食べ、迎えた立春の朝、のんきに朝の富山湾の対岸風景を記録。 上の写真は2023年1月12日。20…
2025/02/03 20:55
日本海の荒波と風に回る風車!入善「杉沢の沢杉」から海岸へ!
2025年2月2日、4日から警報級の大雪と聞きながら、「杉沢の沢杉」へやって来た。 雪はもう全く無い状態・・・。先日の雪は「山雪型」だったようで、海岸近くに雪は無い。
2025/02/02 20:21
1月末寒波の前に「天神山」を歩く! 雪の少ない天神山は今だけか・・・。
2025年1月26日、1月末の31日に魚津市が23cmの積雪を記録する前に、天神山を歩いた。 駐車場には冬になると雪が降り積もり、なかなか車では走れなかったのに、今シーズンは雪が…
2025/02/01 21:53
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ノムさんさんをフォローしませんか?