今年3月下旬に公立高校入試の合否判定に使われる内申点について、名古屋市立の一部の中学校で成績をつける際、「相対評価」を示すような文書が校内で配布されていたこと…
学研グループのエヌイーホールディングス(栄光学園・西塾・進学塾サンライズ・名古屋個別指導学院・コンプリートパス)社長のブログ
|
https://twitter.com/sato_nehd |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/sato.neholdings/ |
「ブログリーダー」を活用して、neholdings satoさんをフォローしませんか?
今年3月下旬に公立高校入試の合否判定に使われる内申点について、名古屋市立の一部の中学校で成績をつける際、「相対評価」を示すような文書が校内で配布されていたこと…
入試の余韻も桜の花とともに去っていき、季節は夏へと向かっていきます。今回は私立大学志願者数ランキングをまとめてみました。 今年は志願者数上位の大学で軒並み志願…
新年度から西塾(日進駅前校)で中学受験クラスの指導を一部担当しています。 毎授業でフラッシュカードにも子どもたちと元気に取り組んでます。20年以上前に猛練習し…
昨年度から準備してきたGakken高等学院名古屋本山キャンパスの開校式を先日無事に行うことができました。お迎えした1期生の皆さんの未来に最大限貢献できる、楽し…
個人的なことですが私の親族Aくんが4月から大学生になりました。 親もとを離れての一人暮らし。 色々な経験をしながら自らの人生を豊かに耕してほしいと願うばかりで…
西塾での合格ストーリー動画を作りました。 母と息子の物語きっかけは、ママ友とのふとした話から、始まります。中学受験と向き合う母親の悩み…西塾ならではの指導環境…
中日新聞で「愛知県で今春入学の私立中学志願者数が過去最多になった」という大きく記事が掲載されていました。以下2025年3月23日中に新聞記事(青字部分)一部転…
弊社が企業スポンサーをさせていただいている名古屋高校サッカー部。今朝の中日新聞一面を飾っていました失われた30年やら国政の劣化やら日本大丈夫か?と思えることも…
コンプリートパスでは今年、数名の塾生が医学部医学科を志望していて、日々高いレベルでの学習を積み重ね入試に臨みました。入試結果はHPにアップしています。 教室で…
進学塾サンライズ塾生、公立高校合格速報アップしました 旭丘高校38名(昨年29名)菊里高校35名(昨年23名)など大躍進大健闘の結果でした 近年の入試問題は、…
社長を拝命して10数年となります。 経営戦略の立案から日々の意思決定に至るまで、社長の果たすべき役割や責任については世の中の書籍にも溢れるほど書かれています。…
塾生を国公立前期試験へ送り出すコンプリートパス樋口の愛情の詩
今日は名古屋高校サッカー部で講演会を行いました。 本日の講演者は柴田章吾さん。 難病であるベーチェット病と向き合いながら、愛工大名電で甲子園に出場。明治大学で…
あたたかい言葉って心をあたたかくする。 楽しんでおいでという言葉、わたしもよく使う言葉。 そこまでのプロセスを踏まえて出てくる言葉。 受験生の挑戦を応援して…
2月22日(土)に名古屋高校サッカー部との共催で下記講演会を行います。 混沌とした今という時代を生きる若者が未来を拓くヒントや希望、勇気、そんなものを、柴田さ…
千種駅近くに西塾の新たな校舎を開校させていただきました。 車道校からの移動も含めた開校となりますが、車道校と比べて広さや綺麗さも含め学習環境はかなり快適になっ…
東海・滝・南女・淑徳・名古屋中学などへ進学予定の新中1の準備講座スタートしました。コンプリートパスで長く英語を指導されている今泉先生の、温かくも凛とした緊張感…
今回は、I(アイ)メッセージについて。Iメッセージの「I」は、英語の「I(アイ)」、つまり「私」という意味です。Iメッセージを意識して使うだけで、子どもとの会…
2/11更新滝中学と中部大春日丘中学の志願者数を確定数に更新し、それにあわせてグラフ・文章を一部修正しました。受験生の皆さま、ご家族の皆さま、本当にお疲れさま…
新たな一歩を踏み出すために皆さま、このたびは東海中、南山女子部、滝中、愛知淑徳中、名古屋中などへのご入学、おめでとうございます。これまで努力を積み重ね、ご縁あ…
先週のことになりますが新年度会という名の飲み会を行いました。会社として社員の皆様をご招待してひたすら楽しんでほしいという想いで開いた会です。企画担当者の剛腕と…
エヌイーホールディングスHPに池上彰先生の特別講演会のページをアップしました。(下記画像クリックで特設ページにとびます) 昨年度はキムタツ先生や中山先生(非…
タイトルはゲーテの名言です。 勉強や部活、仕事などおよそ日常生活全般に通じる言葉かもしれません。 似た意味を表す言葉に「現状維持は退化」というものがあります…
昨日は全社員が集う全体会議でした。東京からも役員が来名し全社員、全役員がリアルに一同で会することができました。栄光学園の前身である赤萩進学塾創立から50年。昨…
2018年3月27日に天国へ渡られた金星先生。 私は年に何回も何回も金星先生のことを思い出します。心の中に生きているという表現が腑に落ちます。 入社試験で私を…
今春、旭丘高校合格者数29名と過去最高を更新した進学塾サンライズでは全国最難関校の一つでもある西大和学園高校にも7名が合格しています。 今からちょうど20年前…
進学塾サンライズHP更新しました。 令和6年3月8日(金)に愛知県公立高校の入試結果が発表されました。 日程の早期化や1回の試験で2校の判定、マークシートに…
交流させて頂いている石川県のスタディハウスという塾様があります。 辰村塾長には以前に当社にもお越し頂いたことがあり、以来さまざま勉強させて頂いています。 ご承…
今朝の上野天満宮は少しだけ柔らかい雨模様でした。冬の雨から春の雨へと変わってきていることを実感します。 花の主役も入試を見守ってきた梅から合格の桜へと変わ…
今日は四日市市内で開校する校舎の打合せ。新しい校舎は朝陽を浴びて輝いてました。 名古屋個別指導学院の9番目の校舎として6月開校の予定ですが、その前にプレ開校…
今朝のある教室での写真。 当社の場合、高校受験の進学塾部門では、新しい学年の授業開始は学校より1か月ほど早い3月1日となっています。 というわけで、今週から生…
2月22日、本日は愛知県公立高校の入試日です。 受験生の皆さまが、ベストを尽くして試験に臨まれることを心より願っています。 試験日当日、午前中から取締役会など…
長く応援させて頂いてる名古屋高校のサッカー部。 サッカーを通じた人材育成を掲げる山田監督の方針でグローバルで科学的な取り組みも常にアップデートしながら実践して…
コンプリートパスは中高一貫トップ校&公立トップ高校へ通う子が集う少数精鋭(1クラス15名程度/今年の高3は13名)の大学受験塾です。 私立大学の合格結果をHP…
私たちも学研中期経営計画『Gakken2025 SHIFT』にグループの一員として全力で取り組んでいます。この中計とともに公表されたのが『今日、いくつ挑戦した…
東大・京大・名大・国公立大医学部を目指す生徒のための塾『コンプリートパス』では、下記3中学へ進学予定の小6生を対象とした『中学進学準備講座』を今年も開催いたし…
中学受験を終えられた皆様、本当にお疲れさまでした。 中学受験が選抜試験である限り、小学校6年生という年齢ではありますが、そこに合格と不合格という明確な結果が示…
昨日、西塾車道校の校舎単独合格結果がHPなどで更新されていました。車道校では小学生は1学年最大定員6名で中学受験指導を行っています。下は今年の小6男子2名、女…
大学受験も共通テストが終わり個別(二次)出願を終えることで、いよいよ猛スパートをかけていく時期です。 受験生はもちろん、ご家族の皆様も体調管理に気を付けて日々…
愛知県の中学受験日程もいよいよ大詰め。日増しに緊張感が高まっている人も多いと思いますが冬が終われば必ず春が訪れます。そのときに「やるだけやった!」という思いで…