chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りんご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/18

arrow_drop_down
  • まだ黙っている

     夫はまだ引越したことを連絡して来ない。もう4カ月過ぎているはずだ。SNSで引っ越しの話を細かく書いているから、間違いなさそう。私がSNSを見ているとは思っていないはず。自分の書き込みを見ろと言いながら、「どうせわからんだろうな」と、馬鹿にしていて、まさか私が

  • 自分が嫌になる

    自分のブログは、愚痴ばかり。まあ、元々愚痴を吐き出す目的で始めたのだが、愚痴ばかり書いていると、自分が嫌になってくる。スポーツをしたり、汗をかいたり、身体を思い切り動かしたら気分がすっきりして、どうでも良くなってくるかも。実際、そうだった。身体を動かすと

  • 我儘な夫婦

  • ”GET BACK"の後の寂しさ

    ”GET BACK"を、3回分見終わった。配信期間中、何度も観る予定。これ、もっと、早くに公開して欲しかった。長い間、ずーっと誤解していたじゃないか。映画”LET IT BE”は、演奏シーンは良かったけど4人が険悪で、疲れ果てている印象を受けた。ポールだけが1人張り切って

  • 馬鹿にされてる?

    ↑でも書いていた通り、ディズニ―+の配信する連続ドラマの最終話が、日本語吹き替えなしの上、字幕がずれている件について。何日待っても改善されないので、ディズニーにチャットで問合せてみた。すると、やはりすでにクレームは来ていて調整中であるとのこと。公式にアナ

  • 動き出そう

    今日からネットで配信が始まる、ザ、ビートルズのドキュメンタリ―映画”GET BACK".映画館で放映される予定が、コロナにより延期になり、結果、デイズニ―が、各2時間ずづ3回に分けて連続配信することに。音楽も画像も、大画面大音響の映画館が良かったので、がっかりした

  • 中3男子の事件

    最近、刃物を凶器に使う事件が続いている気がする。何故、そんな恐ろしい事ができるのだろう。血を見るのもショックを受けるのに、思いこみ過ぎて、頭が普通じゃない状態になったか、恨みが積り積もったのか。それでも、普通に考えれば実行できないと思うし、どんな被害にあ

  • ユーモアのある会話

    夢中で観て来たアメリカのドラマ、”LOST"がやっと最終話までいきついた。が、最終話だけが、字幕が数分、映像とずれており、めちゃくちゃで、イライラする。なら、吹き替えでみようとしたら、日本語の吹き替えが最終話だけ無い。一番楽しみな回で、これを観る為に頑張って来

  • ストレスの本当の原因(4)

    弟は顔の麻痺が治らないのを、父へのストレスが原因だと言うが、違うと思う。他にストレスの本当の原因があると思う。弟には話題にしたくない、隠したい悩みがあると私は感じている。絶対に悟られない様にしているのだと思う。だから、麻痺が治らないのだと。正直に喋ってし

  • ストレスの本当の原因(3)

    私が思うに、父の本音は、弟が言う事とは違う。ただ、頑固で高齢になり、被害妄想も出てきて、素直でなくなったという面もある。母に対しての行動は、許せないが、子に関しては、仲良くしたいという願望はきっとあると信じている。ただ、カッコ悪いから自分から折れないだけ

  • ストレスの本当の原因(2)

    息子の家庭には気を使い、尽くし、夫婦の仕事の応援をした両親。娘には、甘えるな、結婚したら世間体が悪いから働くな、と言っていた。息子夫婦が仕事に没頭できるよう、両親は尽くしまくり。娘に言った事は何だった?本当に困っているのは私の方だった。が、ろくでもない男

  • 本当のストレス(1)

    毎朝早く目が覚め、朝から洋画の続きを楽しむ日が増えて来た。その分、夜は10時になる頃には猛烈に睡魔が襲う。 早く寝るので、また翌朝4~5時に目覚める。朝5時に起きて、フラフラしながら、お弁当、朝食を作っていたあの長い期間を思い出すと今は何て楽なのだろう。

  • 友人がいなくなりそう

    髪がのびてきたので美容院に行かなきゃと思っていたがちょっと毛先を切っているうちに、あれ、これでいいじゃんと思い、結局行かずじまい。全体的に、毛先をつまんでチョキンとやっていたら見た目が落ち着いた。それでも、髪にお金をかけていないのはまるわかり。若い時は、

  • お疲れ様

    また遠くに住む友人から喪中葉書が届いた。ご主人に不幸があったとのこと。先日も書いた↓が、私の友人の旦那様が早くに亡くなるケースが多すぎる。熟年夫婦になろうかという時の不幸。その後は、逞しく、しっかり生きている友人達。おひとりさまになるには、早いよと思うが

  • 焦る気持ち

    コロナが落ち着いている今だ!と何かに焦っている今日この頃。帰省できただけでも良かったと思えればいいがあんなストレス溜まる短い旅?では、気分が晴れない。帰省は何度もしてきたのに地元の友人には全く会えていない。気分的にそれどころではなかったということか。 会

  • また嘘つかれた(2)

    夢の話に戻ろう。夫はまた一人で旅行に行っていた。今日もまだ旅行中。春と秋に毎年、コロナであろうが旅行に行く(ここより遠い実家にも)と決めている様だ。家族にお金を使う位なら、自分で使う方がいいらしい。向こうで、いくら周りを騙し、家族思いのふりをしても、信用

  • また嘘をつかれた

     あー。やっぱり嫌な夢が当たった。つい先日、夫は、景気が悪くてお金が入らないと、言い訳してきたところだった。夫のそういう嘘や嫌がらせには慣れているのだが、まだ私に嘘が通じると思っているのか。一瞬怒りが沸くが、ぼろをだしたなと夫を馬鹿にする自分がいる。「あ

  • 喪中はがき

    離れた土地にいる友人から 、喪中はがきが届いた。もうそんな時期になってきたのか。年々、喪中葉書が多くなり、そういう年齢になったという事だろう。親の不幸ならともかく、ご主人の不幸を知る時は驚く。最近では、年賀状のやり取りも段々減ってきているのに、働き盛りの年

  • 片付ける意味

    過ごしやすい今のうちに断捨離の続きをしようと思っている。夫の古い服は捨てた。残った物を一つ残らず向こうに送りつけてやりたい。送りつけても、ゴミをまたこっちに送ってきて捨てるなと言ってくる。自分の存在アピールしたいならちゃんと父親らしいことをしてからだろと

  • 嫌な夢

    久し振りに夫が夢にでてきた。出て来なくて良いのに、何か私の心に気がかりだったり、夫が何か企んでいたり、内緒で何かしでかしていたりすると夢に出て来る気がする。夫が何かしでかすのはいつもの事だからいつでも、あたるのかもしれないけど。虫の知らせというか、夢に出

  • 海外ドラマ~サイコな主人公

    最近観たネットフリックスの海外ドラマ”YOU"の話題。 第3シーズンの配信が始まった。このドラマは、人気があるらしいのだが、知らなかった。何気なくみていたら、ずるずるとはまってしまった。最初は、若いストーカー男の気持ち悪い恋愛ドラマかと思っていた。各シーズン

  • 気持ちの変化(2)

    帰省するまでは、母がまだ生きている様な、実家に帰れば母の気配を感じる気がした。母が居なくなった事を諦めきれなかったと言うか、あれでよかったのか、とずっと考えて居た。それが無くなった。今回、成仏できたのは私の心だ。母の着物、一部の服を持ち買ってきたがそれで

  • 気持ちの変化(1)

    先日ばたばたと帰省した後、自分の気持ちに変化があった事に驚いている。葬儀以後、父が家の中をほとんど変えてしまっており、母の気配はすっかり消えていた。家全体が父だけの部屋みたいになっていた。母の気配を父があえて消したんだと思う。初めて見る新しい仏壇。母の位

  • 新しいテレビ

    リビングのテレビの調子が悪くなっており、片付けが面倒で買わずにいたら子どもが買ってきた。と言うより、自分が欲しくて買った様だ。皆で喜んでいると、ふと憂うつになってくる。夫が帰宅して、このテレビを見ればまた嫌味を言い、陰湿な嫌がらせをするんだろうなと。この

  • 気を付けている

    「コロナで飲みに行く機会が減ってお金が手元に残る様になった」と言っている人の話を昨日書いた。飲み会の費用は、1カ月でかなりの額になっていたらしく付き合いなので断りにくく、困っていたそうだ。今は、そのお金で家族で外食できるし、旅行にも行けるかも、とのこと。

  • 久し振りの

    久し振りに、本当に久し振りにカラオケに行ってきた。コロナが落ち着いている今のうちに!という事で気候も良いし、誰でも同じ事を考えて居るのでは?3時間、たっぷり楽しんだ。客が多かった。やっぱり皆同じ事考えてるよね。店はコロナ対策をしっかりしていた。 部屋の壁

  • 股関節の痛みが…

    気温が下がって来たらまた股関節の痛みが復活してきた。もしかしたら、運転の姿勢にも原因があるかもしれない。筋肉痛なら良いけれど、骨だと困る。運動不足だと思って歩き出すと、痛くなって控えてしまうから悪循環だ。普段から、関節をほぐす動きはまめにしている。 年齢

  • 弟の暗さ

    自宅を二日しか留守していないのに長く離れていた様な、旅行に行った様な気分になった。自宅がこんなに居心地が良いなんて。弟といると、気分が暗くなるのは何故だろう。そう言えば、母が、「弟はいつも暗いし、話さないし、何か悩みを抱えている様に見える。でも、あなたに

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りんごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りんごさん
ブログタイトル
りんごの嘆き
フォロー
りんごの嘆き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用