chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Laura
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/16

arrow_drop_down
  • 落柿舎~祇王寺

    晴れた日曜日。朝一(目的の寺社が開く時間目指して)で、嵐山の紅葉狩りにバイクの二人乗りで行きました。ですが、既に家の近所の嵐山に向かう道は混雑していました。ちょっと道を間違えて、遠回りしましたが、後ろに乗っている私は、より多く景色が見れてラッキーって感じ。

  • 帰り道:嵐山

    土曜日、大阪に出かけた帰り道、せっかくなのでと阪急「嵐山」駅で降りて、観光客状態で駅から渡月橋を歩いて渡って、家まで歩きました。その、嵐山の景色。道は交通規制されて、片側通行止めもあったりで、渋滞していて、ヒトも混雑していましたが、この時は「大阪帰り」。

  • ミニチュアート展2022in大阪の展示会場へ~

    「ミニチュアート展2022in大阪」の展示会場へ行って来ました。ハートンホテル心斎橋 別館2F大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目4−1310時ほんのちょっと過ぎくらい着いて、、、「会場前に人が並んでいるのかも・・・」「入場制限とかしてるかも・・・」と思って、「どれくらい

  • 大覚寺

    嵐山辺に引っ越してきてからずっと行ってみたかった「」夜の特別拝観があったので行って来ました。いきなりの大沢池に映る鏡状の景色。パパも娘も雨なのが残念と言っていましたが、足元が悪い程度でそれはそれでキレイだなと思った私。たまたまそこに落ちたのでしょうけど、

  • 梅小路公園のいのちの森

    娘と「京都梅小路醗酵所」に行った日、まずは、バーンと京都タワーが中央に見える道を通って、「 梅小路公園のいのちの森」を通り抜けて歩きました。都会のオアシスというんですか、こんなところに住んだり、お勤めしていたりする方、いいな~的な、、、。=気持ちよかった

  • 梅小路パークカフェ & 京都梅小路醗酵所

    娘と2人でお出かけ。ランチは降りた駅のすぐのとことのカフェにて。「」オニオンリングを頼んだのですが、間違ってフライドポテトを作ってしまったそうで、、、「コチラの手違いですので、よかったら食べて下さい」と頂きました。ほぼ食べれず、包んでお持ち帰りしました。

  • テーブルと椅子

    「atelier CLOSET(アトリエ クローゼット)」さんのドールハウス教室の11月期レッスンの2回目のでは、もう1つ、テーブルと椅子の汚し加工を少ししました。椅子の座面の「お尻のあと」は必須!って思って頑張りました。「汚し加工」はまだまだ続きそうです。。。

  • モーニングセット

    「atelier CLOSET(アトリエ クローゼット)」さんのドールハウス教室の11月期レッスンの2回目に参加できました。で、やったことの1つは、、、やり忘れていた、リンゴのカットとモーニングプレートの盛付とマグカップにコーヒー()カフェオレのつもり)を入れました。作品に

  • ドールハウスフェア2022

    阪急梅田店で開催中の「ドールハウスフェア2022」に行って来ました。まずは、さーっと見て、「シック・スカート」さんのブースでのワークショップを体験しました。=『「クラフト工房シックパパ」シック・スカート電飾付きクリスマスの家』完成品はこちらいろんな材料や技を

  • 宝厳院:ライトアップ

    夜ごはん、娘と2人になった日。近場にでも出かけようかってことになり、ちょっとぶらり、、、嵐山。嵐山公園 中之島地区辺りをぶらりしてみたんですが、夜ごはんはどこもお高いようで、贅沢するのはね…と、断念。💦渡月橋を戻って、メインストリート辺りを歩きましたが、も

  • 焼き芋

    夜、ちょっとお出かけした帰り道、いい匂いがして、目の前に小さめのトラックが停まっていました。=焼き芋屋さんでした。「星空とお芋」さん。高そうなので、ちょっと怖かったですが、お店の方が腰の低い優しそうな方だったので、2本、買ってみました。ホクホク系と蜜蜜系

  • 京都駅周辺で

    日曜日は、久しぶりに、京都駅辺へお出かけ。早過ぎて、ほぼどこも開店前とわずかに開いていたポルタ内のスタバやリプトンは激混みだったので、ちょっと待って、「nana's green tea」に入店しました。〒600-7555京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町902ちょっと早い

  • 空也の滝

    何かで「」が落差は15メートルで京都で最大的な記事を見た上、我が家からは近そうだったので、パパとバイク二人乗りで行って来ました。朝6時半頃出発して、帰宅してもまだ8時。最初に近くのコンビニに寄って朝ごはんを買いました。途中の清滝の辺りが一番紅葉していました

  • セルフカラー

    嵐山辺に引っ越してきてから、まだ美容院迷子な私。=お気に入りの美容院が見つからず、新規ばかり行っています。が、また引っ越しすることが決まりました。で、ここで美容院開拓する必要もないし、最近体調も良くない日が続いているので、お家でできるカラー剤を買ってセル

  • nunuさんのオンラインレッスン「点心をつくろう①」

    nunuさんのオンラインレッスン「点心をつくろう①・セイロ(蒸し器)を作る」を始めました。いつものごとく、息をするのも忘れて、必死で作ったんですが、、、写真の右側から「アカン!」「まだっぽい」「コレでドヤ?」って感じです。。。どでしょ?コレを作るのに数日かかっ

  • 座っている孫ちゃん

    息子のとこのベビーちゃん。まだ風邪と突発性発疹とか併発だそうで、体調を崩しがままで、しんどそうです。そんな昼間、アマプラか何かをみていたら、いつもはちょこちょこ動き続けるのに、おとなしくママの横にちょこんとお座りして視ていた孫ちゃん。あと、ママに、だらん

  • 「atelier CLOSET(アトリエ クローゼット)」さんのドールハウス教室の11月期

    「atelier CLOSET(アトリエ クローゼット)」さんのドールハウス教室の11月期レッスンに行って来ました。家で作ってきた椅子をチェックしてもらって、テーブルを作って、彩色をし始めました。家では、色の重ね塗りなどしてます。かわいい~。

  • 寝ちゃった

    息子のとこのベビーちゃん。最近、風邪なのか、ちょっと体調を崩していて、しんどそうです。それでも、まだ元気な方だった夕方、おじいちゃんと階段上がりなどしていて遊んでいたのですが、途中で泣き出したので、2Fで寝ていた私が呼ぶと、おじいちゃんに抱っこされてやって

  • 嵐山観光はいよいよ本番かな?

    土曜に用があって嵐山の渡月橋を通ったら、私的見た感じでは最大数のボートが川に浮かんでいました。まだ「紅葉」という感じではないですが、気候がいいので、気持ちいいですよね~。橋を渡る人たちも、歩道を歩く人たちも、、、大抵はちゃんとしてるんでしょうけど、車道に

  • 「atelier CLOSET(アトリエ クローゼット)」さんのドールハウス教室の10月期レッスン2回目の宿題

    「atelier CLOSET(アトリエ クローゼット)」さんのドールハウス教室の10月期レッスン2回目の最後頃に頂いた次の教材が、椅子のキットだったので、説明書もお借りして、家で作りました。ふふっ、面白いっ。

  • かばんあさり

    息子のとこのベビーちゃん。保育園からは息子と一緒に帰ってきます。保育園から持ち帰ったモノを片付けたりする間、置かれると泣いていたのに、この頃は、平気で後をついて行ったり、息子のカバンをあさったり。。。コップとか、袋が閉まっている飴とか、触っても大丈夫なモ

  • 久々 cafe GROW Arashiyama

    久しぶりに、「cafeGROW Arashiyama」〒616-8337 京都府京都市右京区嵯峨明星町1−1 ビル 京都バス 本社事務所 1階05052636361に行きました。まだモーニングの時間だったので、卵サンドのモーニングぽいのと、ベリーのワッフルをオーダーしました。サンドイッチは温かくて

  • 広沢池

    晴れた日曜日の朝、自転車で、「」に行きました。車で通ることはあったので、遠い気がしていたのですが、自転車だと、ほぼ一直線に行けて、近かったです。(ちなみに、私だけ電動自転車でしたけど、、、😄)コスモスがキレイだからとのパパの提案だったのですが、畑か何かのあ

  • 「atelier CLOSET(アトリエ クローゼット)」さんのドールハウス教室の10月期レッスン2回目

    「atelier CLOSET(アトリエ クローゼット)」さんのドールハウス教室の10月期レッスンにもう1回入れたので、行ってきました。パンの彩色の、家でしてきた分をみていただいて、追加や修正を教えて頂き、仕上げをしました。次はテーブルの足を制作しました。難しそうなデザイ

  • 娘のネイル

    久々、娘がネイルしていました。使ったのは、お気に入りの「胡粉ネイル」だと思います。もう大学生なのに、ぷっくりしたかわいいお手々の娘です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Lauraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Lauraさん
ブログタイトル
Lauraのミニチュアとか2
フォロー
Lauraのミニチュアとか2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用