暑いの、苦手です。 暑いの、本当に苦手なんですけど。 みなさま こんにちは。 3日ぶりの、こんにちは。 すずひです。 暑くて、暑くて、昨日は。 選挙に行くのも・・・・ 命が
「少ないもの」「少ない服」での暮らしを楽しむ、50代ミニマリスト・すずひのブログです。
少ないもので暮らす楽しさ、大好きな服のこと、50代のミニマルライフを日記に綴ります。 2023・春に息子が巣立ち、夫婦2人暮らしが始まりました。
【 猫派 or 犬派 】あなたはさみしい人か、やさしい人か。の、お話。
何年かにいちど、ふと思うのです。 このままでいいのだろうか、と思うのです。 わたくしは いまだに 「IKEA 」と「コストコ」に行ったことが、一度もありません。 そうはい
みなさま こんにちは。 すずひです。 さて。 うれしい眺めです。 古い網をそのまま再利用するぞ!と意気込んでいたのに、 惜しいところでサイズが合わず ( ;∀;) (網に対
みなさま こんにちは。 すずひです。 毎日まだまだ暑くても、 秋がくるんだなあ、夏は終わるんだなあ、と感じるとき。 それは! 季節のフルーツを大切にしてるスイーツ店の「推し」の果物が
みなさま、こんにちは。 すずひです。 この間、なんだったかな、 「あなたのファッションを一気におばさんっぽく見せてしまう要因ふたつ」 みたいなコラムを読んで。 ふたつ、なんだと思う? ( ´▽
【さあ「これ」を試すぞ! 】自分らしさは〇〇の中にある? の、お話。
みなさま こんにちは。 すずひです。 容赦なき厳しき暑さに依然として見舞われる中、 ふとちょっとだけ涼しく感じられる日が、1日だけあったのです。 これを試すぞ! できる気がする
シフォンケーキは、もう、作らないよ ( ´▽`) シフォン型を含めた「製菓道具」の一式を手放したのは、 もう、ずっとずっと前、のこと。 コロナ禍の、 どこへも出かけられなかったあ
みなさま こんにちは。 すずひです。 今日は「捨て」のお話。 1捨のお話。 今日わたくしは、これを、捨てます。 大きな2Lのケトルを用いて、 たっぷりのお湯な
ああ、経験「が」ものを言うのでしょうか。 それとも 人は、経験「で」ものを言う、のでしょうか。 みなさま こんにちは。 すずひです。 この素敵なパン屋さんが。 バゲット
みなさま こんにちは。 すずひです。 今日は、久しぶりの、ミニマル収納のお話です ( ´▽`)ノ ブログを始めてまだ間もない頃、 こんな納戸で大丈夫かな、と思いながら画像を上
みなさま こんにちは。 すずひです。 さて、今日は、新しいブーツ「逆光履き画」の2回目。 前回の日記のつづき、ですよ ( ´▽`)ノ お金を払って、何かを買って、この家にう
みなさま こんにちは。 すずひです。 わが住まいの大規模補修工事に伴い、 足場が組まれ、ネットがぐるりと張りめぐらされ・・・ 真夏の強い日差しがすっかり和らいで、 まるで日除けの「
みなさま こんにちは。 すずひです。 さて。 「巣立ち症候群」からの回復には7つの段階があって → ★ その最高峰「7段階め」に達することのできる時期的な目安、というのが、 個人差あ
みなさま こんにちは。 すずひです。 さて。 世の中や他者との間に「壁」があるなあ、というような。 「壁」とまでははゆかなくとも、なんとなく「膜」? が。 薄〜い膜を隔ててるよう
みなさま こんにちは。 すずひです。 近年、蚊に刺されないと思いませんか? なんでだろう、と思ってたら、 蚊は、気温35度を超えると、なんと「吸血意欲」を失うのだそうです。 (
みなさま こんにちは。 すずひです。 さて。 8年目の最初の日記は、どんな日記をお届けしようかな。 そうだ、 7年前の、あの最初の日記の時と同じように・・・・★
「ブログリーダー」を活用して、すずひさんをフォローしませんか?
暑いの、苦手です。 暑いの、本当に苦手なんですけど。 みなさま こんにちは。 3日ぶりの、こんにちは。 すずひです。 暑くて、暑くて、昨日は。 選挙に行くのも・・・・ 命が
「1日2食」ないし 「1日1食 + 遠慮なきおやつ」の暮らしになってから。 そういう暮らしになってから。 みなさま こんにちは。 すずひです。 「1日3食+おやつ( ※但し罪悪感有り)
目が覚める。 窓を開ける。 部屋を吹き抜ける風が少し涼しく感じられた朝。 昔の夏の朝って、ああこんな感じだったよなーって、 そんなこと思っても仕方ないとわかってるけれど、ふと思う。
耳が、痛い。 痛い。 痛いぞよ (´;Д;`) みなさま こんにちは。 すずひです。 夏のセールでは、何か楽しいお買いもの、なされましたか? すずひは・・・・ 涼しげな靴下を、1
みなさま こんにちは。 すずひです。 そうそう。 聞いてくださいな。 わたくし、この「フレッシュキウイジュース」飲みに・・・ 毎年恒例のこれを飲みに行きま・・・ 行きま・・
なんだがうれしい、わけもなくあたたかい、 なんだろう、この・・・ホーム感。 「ミニマリスト」カテゴリに感じてる・・・ホーム 感 ( ;∀;) じゃあ何? これまでお世話になってたカテゴリでは「アウェイ
ぽぽぽぽーん!っと勢いづいて手放したものがあります。 冬よりもだんぜん手放しが進む「夏」。 暑いのは超のつく苦手ですが、そこは嬉しい! ヽ(;▽;)ノ みなさま こんにちは。 すずひです。
「菓酒店 jira」さん。 月に1度あったりなかったり、不定期で催される「お菓子の日」。 先月の「6月のお菓子」の日に、行けたー!! うれしかったー みなさま こんにちは。 すずひです。
着画を撮りました。 みなさま こんにちは。 すずひです。 着画を撮って、わかったこと。 ひとつめ。 それは。 ノースリーブニットとお尻んとこに なんかティッシュくずみたいのくっ付
Hello!7月! Hello!! 下半期・2025!! みなさま こんにちは。 すずひです。 きのう急にレンジフード外して大掃除並みの掃除したんですけど 妙に掃除がしたいこの気持ちは一体
若者が、ふだん投稿してる内容・・・・ 3位 ガチ勢アピ 2位 友達多いアピ では第1位は・・・? みなさま こんにちは。 すずひです。 今日の日記は「プレゼント準備進捗状況報告」と、ともに
2週間か3週間。 はたまたもっと短ければ 数日? そのくらいやり過ごしてしまえば 消えてしまう気持ちがあることを、知ってる。 そういう種類の「この服が欲しい!」という気持ちがあること、知って
夏のワードローブ。 秋冬アイテムとして片付けたアイテムあり。 怒涛の10捨( → 🥭 )の日に手放したアイテムも、あり。 そんなこんなの、夏のワードローブ・2025 ☀️ 「Hello 」と
転けそうになっても。 そして本当にコケても。 それでも穿きたいものが、わたくしには、ある。 CELINEのサングラスケースを除けて「B」のキャップを置いたなら。 今度は「ノースリーブの編み
このブログを始めさせていただいたばかりの頃。 そのころわたくしは、 手持ちの服に「番号」を振っていたのでした。 ところがです。 番号ですと、手放すたび欠番が生じてしまうことの気持ち悪さに気づ
届いたよ。 服じゃないよ。 「HUG Ō WäR」のワンピースを買ったのではないよ。 ほら見て、こんな薄くてペラッペラ。 再入荷した「くすみピンク」のワンピースは無事に売り切れ、
ノースリーブを。 重ね着やチョッキとしてでなく 本当に腕ほっぽり出して「ノースリーブ」として着るにふさわしい、 そんな暑さが突然に。 あまりにも突然にやってまいりました!2025
わたくしの精神性が、ちっとも高まらないせいでしょうか。 詐欺メールが、めっちゃ来ます。 みなさま こんにちは。 すずひです。 朝起きると、夜中にまず5本くらい来てて、 そこから日中
覚えた言葉を使いたい時ってありませんか? わたくしは、あります。 今日使いたい言葉は「視座」です。 視線でもなく 視点でもなく 目線でもなく・・・「視座」! 視座!(しざ!) お!な
今、54歳です。 ( あれ? そうだよね?) 孔子のお言葉なら・・・ 論語「為政」に学ぶなら・・・ ・15歳にして、学問を志す ・30歳にて、立つ(独り立ち) ・40歳にて不惑(惑わず・
素敵な「na」のお話の続きのその前に。 昨日、驚愕してしまった。 動悸が止まらない。 みなさま こんにちは。 すずひです。 スタジオジブリ作品 PBC-04B プルバックコレクション 風の谷のナウ
そんなにパスワードばっかり覚えられないよ!!! (´;Д;`) そちらさまの都合で 知らないうちに勝手にログアウトさせないで! (´;Д;`) パスワードの管理って、わたくしは、 けっきょくは「紙
わたくしのブロブに、めったに登場することのない色。 それは「黄色」。 黄色いものが登場する可能性があるとすれば、たまごサンド。 そして、お花? みなさま こんにちは。 すずひで
全てが可愛らしく、 手にとるたび、愛おしさに胸がいっぱいになるんですけど。 「愛おしい」「愛おしくてたまらない」という気持ちは、 生命体に対して感じるものだと思っていましたが、 決してそ
「意外に涼しいのだ」と知り、とてもよろこんでいるのだよ。 みなさま こんにちは。 すずひです。 座りにくい格好も、 締め付けられる格好も、 脚のかたちがもろにわかる、もろに拾うよ
いつも長い日記読んでくださって、ありがとうございます。 みなさま こんにちは。 すずひです。 夏はまだまだこれからが本番なのでしょうに、 すでに尋常じゃない暑さですね ( ;∀;)
「感じる、考える人のための本屋」という本屋さん。 扉の前に立ち、しばし、たたずむ。 は、 は、 入りにくいぞよ!!! (笑) みなさま こんにちは。 すずひです。
愛しいカップ&ソーサーの、鑑賞ポイントはまだ続きます。 今日は、そんな続き画像とともに・・・ こないだ、ふと口をついてでた言葉から、 とある気づきを得た・・・ いいえ、覚醒を得ちゃったわた
ああ、蝉がないている。 短い命を思いきり謳歌してるあなたがたを、 うわあ、始まった とか、 うるさいとか、 どうかウチのベランダで絶命しませんように、とか、 毎年思ってごめん。
好きな映画はたくさんありますが、 1本、っていわれたら「風の谷のナウシカ」です。 森へおかえり。 大丈夫、ちゃんと飛べるわ! みなさまこんにちは。 すずひです 好きな作家
7月ですね。 夏至の日をお迎えしてから6月30日のあいだに、 夏越の・・・ 「夏越の祓(なごしのはらえ)」のお参りは、なされましたか? ( ´▽`) わたくしの住まいのベランダからは 氏神さ
新しいスカートの、着画のお話の、その前に。 忘れてしまう前に、今日は、 このことを書く。 書かせて欲しい。 ひと月、ふた月前のことでしょうか。 わたくしのことを紹介してく
少ない服とともに暮らすうえで、とても大切なことは。 「失敗したと思っている服をなんとかするための何かを買わない」ということ。 買い物の失敗は、どう転がっても失敗なのだから。 みなさまこん
この日のうれしいカフェ巡り。 わたくしは「無趣味」な人間だと思ってるんです、自分のこと。 けれども、ここからの人生。 よもや「趣味」と呼んでも良いのではなかろうか。 この「
ひとつ手に入れたら、ひとつ手放してゆく。 ひとつ手に入れたら、ふたつ手放してゆく。 ひとつも手に入れてなくても、ひとつ手放してみる。 ものの少ない暮らし。 ミニマルな暮らし。 みなさま こ
夏至をお迎えしましたね。 わたくしの住まうあたりは夜から降りはじめた雨で、 眩しく降り注ぐお日さまに手を合わせることが今年は叶いませんでしたが 厚い雨雲の向こうにちゃんと「在る」ことを感じながら
少し前に、#カジュアルおばさん っていう Xを燃え上がらせた案件があったのだそう。 きっとご存じのかたもいらっしゃることでしょう。 みなさま こんにちは。 すずひです。 Tシ
このあいだ、彷徨ったのです。 「さまよ」う、って・・・ ああ、こんな漢字なのね。 読めるけど、絶対に書けないわ。 今一瞬覚えたけど、3時間もすればきっと忘れてるわ。 みなさま こんにちは。
どうやら、そろそろ、無理っぽい。 まだ6月だというのに。 ここ数日の気温と、この日差し。 暑さに対し激ヨワなわたくしの限界が、早くも迫る。 みなさまこんにちは。 すずひです。 今日も暑
今日のおやつ。 みなさま こんにちは。 すずひです。 *********************** ミニマルな暮らし10年目のリビング。 ブランケットをか