ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
再修正
1年前の9月末に一段落ついていたんですが、不良残部の処分と同時にパネルの引き出しも行いまして フレームが壊れていたので修理も兼ねて下準備だけ進める 200×225×t5.0のジャンク材が8枚入った
2023/09/28 12:45
やりなおし
水の表現でやらかしたみたい暫くしていたら白化現象が おそらくボンドの厚塗りかと思われ 仕方ないのでタミヤカラーのクリアブルーで再塗装 水なのでムラがあってもかまいません 塗り直し 薄くコーテ
2023/09/27 12:48
なんだかなー
同人誌即売会絡みの上半期 先日メロンブックスの同人課から出ていた話では同人誌委託についてはインボイスの番号登録は必要ないとの話で、継続するのは確定していたんですが、契約約款が若干変わりインボイス対象外は委託契約が切れた際に契約終了
2023/09/26 13:00
整合性その3
ホームの高さ調整など 仮止め調整中 斜めから 同時並行で目隠し処理 仮止め後の接着 不自然がないようにする
2023/09/25 12:31
夏の終わり(3)
展示パネルの加工作業を続けます舗装道路 ホーム嵩上げで使った塗装プラ板を接着 端部の処理 踏切部分 川の水上塗り中 繁み 接着が終わったら乾かしていく &nb
2023/09/22 12:49
夏の終わり(2)
パネル作業の続き無塗装の箇所に植栽 端部の目隠し 杉は簡易作成方法 黒い部分は目隠しする構え 水の再現中 クリアグリーン→ボンドのサンドイッチにしてどうなるか 塗装直後&
2023/09/21 12:48
夏の終わり(1)
仕上げ作業前が4/23だったので、その続き 時期考証の見直しで8月末の稲刈り頃。倒木があるのは折れてしまって使い道のない樹木コレクションの欅が…なので災害の爪痕にも見えてしまう 崖その1 災害で抉
2023/09/20 12:45
夏の始まり
整合性かけたので時期確定でして 線路敷いて地面作業まで一気に進めたのですが 駅舎土台の埋め込み後 高さ調整前 時期的に7月の梅雨の中休みにした ホーム嵩上げ前 ATS-P地上子は設
2023/09/19 12:55
10/29亀城祭31について
10/29亀城祭31(土浦市立亀城ホール) 前回落選だったので今回枠は確保できたのですが。抽選になっていたようで落選サークルが出ているのも事実なんですで、今回HOLD規制をかけますが、頒布物について制約があります&nb
2023/09/15 13:01
整合性その2
パネルの加工作業続けます線路を置いて間隔調整作業 外野は平滑にするためかさ上げ 駅舎の仮設置 とりあえず仮止め 時期上巨峰の房が出てくるので乾かして焦茶色に塗装。白茶色にすればプラタナスにもできそうな
2023/09/14 12:48
発行予定など(20230913現在)
とりあえず現行の進捗状況など 色々要望を聞きながら可否判断をしないといけないのですが E217系まとめデータ集について(9/12更新)→Y38〜Y51後期製造車の前半部については11/5スカこれ9新刊として原稿
2023/09/13 12:57
定例202309
とりあえず下半期などの状況から 202310〜202403ぐらいまでの大方を決めていく方向 9/12現在なので今後増えていく可能性はあります 同人誌即売会20231001 ゼロフェス58(横須賀市立文化会館) 枠確保新刊
2023/09/12 12:59
E217系8次車11両延命後その1B
TOMIX製E217系後期延命工事後を2箱目も予約入れていたので引き取ってきまして2箱目の加工はY41の2011年頃にするので加工内容は同じです 機器類の加工はY47と同じなので省略しますが、床下は全検出場直後なので汚しません&n
2023/09/11 12:34
E217系試作車まとめデータ集後半部
新刊発行ではなく原稿の途中経過なんですが今の所テスト状態でページ数は大体確定 Y1〜Y3の3タイプ。元国府津のY03は量産2次車なんですが、ページの都合上入りきれないため試作編成の欄に 先日、大船で招待型の撮影会があった
2023/09/08 13:06
E233系1000京浜東北線まとめデータ集その3
E233系1000京浜東北線仕様まとめデータ集その3とれいんもでりんぐ05C#3直接頒布:1800円(〜2024. 2.29まで)、2000円(2024. 3. 1〜)委託頒布:3000円[本体2727+税272](〜2024. 2.29ま
2023/09/06 12:56
拡張その2
とりあえず拡張パネルの方向性は決まったので 拡張した場所の土台は車輛ケースの余ったウレタンを詰め込んで 段差ができるが、強引に線路を増設した感じ+景観上一部場所については高架にできなかった裏事情が見え隠れします
2023/09/05 12:46
拡張その1
展示パネルのフレーム購入の際に衝動買いをかましてしまい、パネルの拡張がフレーム補強の角材切り出し依頼時に、225mm×300mmの切り端が売られていたので6枚購入して 2年前に一旦作っていたパネルの拡張工事が
2023/09/04 12:43
E217系8次車11両延命後その3
床下の加工手始めにスカートの汚し。増4と1号車はかなり黒ずんでいる感じがあるのできつめに汚す 11号車は微妙。時期的に廃車間際に近い状態にしていたので強めに汚したが 8次車のクハはATC機器箱が増設されていたので裏打ち後
2023/09/01 12:49
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、平島ともみさんをフォローしませんか?