chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
意味性認知症の夫との闘病記 https://shimaumacafe.seesaa.net/

夫は53歳の時に若年性認知症(意味性認知症)と診断されました。 あれこれ工夫しながらの在宅介護15年。 2022年4月、68歳で天国に旅立ちました。

シマウマ
フォロー
住所
糸魚川市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/02

arrow_drop_down
  • 富良野メロンR113

    夫の友人がメロンを送ってくれた。 富良野メロンR113と言う新しいタイプのメロン。 高温に強く日持ちがいいのが特徴で、 熟成までに日数がかかる事からお供えにぴったり! どんな味かな~ 初めての物や珍しい物を食べる時、 ここに夫がいたらなぁ~ これ、美味しいね! と言いながら一緒に食べるのに・・・

  • さくらクラブ2日目

    さくらクラブの翌日は宿泊組の人達と富山観光に出かけた。 糸魚川市は富山県との県境の街。 北陸新幹線で糸魚川駅から二駅目が富山駅。 約20分ちょっとで到着。 駅には富山市内の介護仲間のYさんが待っていてくれた。 早速、Yさんの車で観光。 まずは射水市の海王丸パークへ。 海の日のイベントで総帆展帆の予定が前日の雨で中止。 仕方がないので「新湊…

  • さくらクラブのミラクル

    14日は若年性認知症本人・家族交流会「さくらクラブ」の開催日でした。 今回は連休で他のイベントも多く、 そんな中でも7人が参加しました。 B男さんは奥さんのA子さんと一緒に参加。 今回は男性がB男さん一人だったので、 さくらクラブはまるで女子会 (^o^) みんなでA子さんのツヤツヤな黒髪を見ながら、 白髪が染まるというシャンプーの効果は本当…

    地域タグ:糸魚川市

  • おもいやり窓口発見

    先週の金曜日は大学病院の通院日だった。 会計のところで前回は気がつかなかった「おもいやり窓口」を発見! カウンターには、 車いす、ベビーカーをご利用の方、妊婦の方、 お体の不自由な方は「おもいやり窓口」を設けております。 と書いてあり職員さんがスタンバイ。 いつから出来たのだろう・・・ 夫を連れて通院している時にあったらどんなに便利だった事かと思う。 最近は病院内も少しずつ便利なサービスが増えて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シマウマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シマウマさん
ブログタイトル
意味性認知症の夫との闘病記
フォロー
意味性認知症の夫との闘病記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用