埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 マニラヘンプヤーンでバッグを編んでいる生徒さん。 「まったく進んでいません!」 もちろんそれで良い
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2025年3月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2025年3月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)日
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 コットン糸で編むハンカチの第二回目でした。 前回の模様Aが編めている方が多かったです。 &nb
【着画】ハマナカ ディーナのプルオーバー×ワイドトラウザージーンズ
ハマナカ ディーナのプルオーバー×ワイドトラウザージーンズの着画です。 暖かい日だったので少し薄手のプルオーバーにしました。 ワイドトラウザージーンズ:ユニクロ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編みニット帽を編んでいる生徒さん。トップの目に糸を通して絞れば完成です。 トップができました。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 うね編みのハンドウォーマーを編んでいた生徒さん。1セット完成してお持ちになりました。もう1セットも教室に来て完成です。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 セーターを編んでいる生徒さん。袖下のすくいとじについて質問がありました。 身頃から拾い出して編む袖なので編み
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。編み込みのパターン2種類ができました。 横糸渡しは糸の渡し
【着画】アルパカレジェーロのプルオーバー×デニムタックパンツ
アルパカレジェーロのプルオーバー×デニムタックパンツの着画です。 幅広でショート丈(←最近覚えた言葉 笑)のプルオーバーなので、ユニクロのデニムタックパンツに合うんじゃないかと思いまし
【教室の様子】モチーフつなぎのサイドオープンベストを編みます
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての生徒さん。モチーフつなぎのサイドオープンベストを編みたいというご希望です。 これ↓あ
オレンジのアラン模様セーター×黒タイトスカートの着画です。 今回はスカートに合わせました。ボリュームのあるニットなので、ボトムはタイトスカートにしました。 黒タイトスカート:ユニクロ:
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編みヘアバンドが編めました。模様がくっきり出ていて素敵です。 ボタン穴が編めるかなとおっしゃ
黒ラメプルオーバー×プリーツスカートの着画です。 完成記事をUPした後、着て出かけてはいたのですが着画を撮る機会がなかったので今回写真多めです。 プリーツスカート:ユニクロ
「ヨーロッパの手あみ 2025/春夏」日本ヴォーグ社を買いました。 パルピトとアラビスのメッシュカーディガンが素敵でした。 いつも思うけど、ちゃんと定番糸の作品が載っている
短め丈のカーディガン、前身頃を編んでいます。 もう少しで左右の身頃ができます。この時点で結構毛糸の消費量が少ない…思っていたより使わないのかもしれないので、模様を入れれば良かったか
「毛糸だま 2025 vol.205 春号」日本ヴォーグ社を買いました。 今回は発売日に手に入れました。(^o^)/もう2週間も前だけど… 春らしいかぎ針編みが巻頭特集で
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科を勉強している生徒さん。着実にカリキュラムを進めています。 今回はリング編みの小物作品を提出
昨年から編んでいたかぎ針編みのプルオーバーができました。 パーツができてからしばらく放置してしまいました。襟を編んで袖をつければ完成だったのに。 使用糸:リネンラミーコットン中細(DARUMA)5
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての生徒さん。かぎ針編みを始めます。 まずはくさり編みから細編み、長編みを練習しました。
クッションカバーのモチーフをつなぎました。 一応配色を考えてつなぐので、並べたらすぐにつなぎたい。ということで時間のある時を見計らってようやくできました。 糸始末とアイロンもしたので、
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 オリジナルでセーターを編む生徒さん。ゲージを編んできました。 こちらはメンズセーターの袖の予定 こ
ちょっと前に短め丈のカーディガンを編み始めました。 少し前にスワッチを編んだツイードの毛糸です。 パピーのサンバラツイードという廃番毛糸です。 11個しかないので製図してから
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ハイネックのプルオーバーを編んでいる生徒さん。身頃から編み出す袖に取り掛かりました。袖口に向かって編むので袖下は減目に
テーラードジャケット×黒ワイドパンツの着画です。 ニットのネタが尽きてきた…というかコーデがマンネリなので、あまり着ていなかったテーラードジャケットにしました。 黒ワイド
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編みニット帽を編んでいる生徒さん。トップの減目に入りました。 ここまでは40cmの輪針で編ん
【着画】リッチモア アルノのプルオーバー×ワイドトラウザージーンズ
リッチモア アルノのプルオーバー×ワイドトラウザージーンズの着画再びです。 安定?の定番コーデ。というか他のコーデが思いつかない。ワイドトラウザージーンズ:ユニクロ 出かけ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編みのハンドウォーマーを編んでいる生徒さん。なんと3セットも編んできました。最初は編みにくいとおっしゃっていた毛
コットンのニット帽、3個目ができました。 今回はダブルのリバーシブルです。 グレー 生成り 全体像 片方を押し込んでダブルにしてかぶります。 見た目はまあま
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 参加2回目の生徒さん。前回棒針編みを始めたばかりだったのですが、こんなに編めるようになりました。 とてもきれ
【完成】アルパカレジェーロとルシオールのプルオーバー完成です
アルパカレジェーロとルシオールのプルオーバーができました。 12号で編んだので進みが早かったです。 平置き 使用糸:アルパカレジェーロ、ルシオール(リッチモア)使用針:棒針12号、8号オ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。透かし模様のヘアバンドができました。 教科書の毛糸とは違う
ゆったりハイネックプルオーバー×テーパードパンツの着画です。 この日はこのパターンでプルオーバーを編んでいる生徒さんがいたのでこれにしました。 テーパードパンツ:マーガレット・ハウエル
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編みのハーフミトンを編んでいた生徒さん。本体が編み終わりました。 編み込んである別糸から目を
【着画】オレンジのアラン模様セーター×ワイドトラウザージーンズ
オレンジのアラン模様セーター×ワイドトラウザージーンズの着画です。 厚手のニットが着られるのもあと1か月くらいなんですよね。 ワイドトラウザージーンズ:ユニクロ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ハーフミトンを何個も編んでいる生徒さん。毛糸を買ってじゃんじゃん編んでいらっしゃいます。(^o^)v &nb
変型カーディガン×短め丈テーパードパンツの着画です。 毎日寒いので今のうちにせっせと着ようと思って、このカーディガンにしました。 短め丈テーパードパンツ:mizuiroin
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科を勉強している生徒さん。リング編みのパターンができました。 リングの大きさを揃え
靴下を編み始めました。 いつものカメレオンカメラです。 今シーズン手編み靴下生活を目指していたのですが、まだ3足しかないので断念。来シーズンこそ憧れの手編み靴下生活を送るために今から頑張る!&nb
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ゆったりハイネックセーターを編んでいる生徒さん。肩下がりが編めたので、肩はぎをします。 &nbs
毛糸で編んだ靴下の補修をしました。 並太くらいのウールで編んだ靴下のかかとや足裏が傷んできました。まだ穴が開いてはいなかったので、このように補修してみました。 右のは糸始末がまだの状態でした。&n
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 カーディガンの着丈を短く直している生徒さん。前立てを編めば出来上がります。 あともう少しでできる
アルパカレジェーロとルシオールのプルオーバー、パーツができました。
アルパカレジェーロとルシオールのプルオーバー、パーツができました。 黒でラメ入りなのですが上手く写りません。(/ω\) ここから仕立て作業ですが時間のある時にやりたいので、一旦ここまで
ピンクのカシミヤセーター×グレーの短めワイドパンツの着画です。 寒波襲来と天気予報で言っていたので、暖かいカシミヤにしました。 ワイドパンツ:iCBハイソックス:ユニクロ &
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 コットン糸で編むハンカチの第一回目でした。 全体の説明をした後は記号図を見ながらさくさく編んでいきます。
DARUMAのGEEKという毛糸を買いました。 いつか編んでみたいと思っていた色です。 薄いグレーに薄い紫が超好み。 これでゆったりハイネックプルオーバーを編んでみたいと思っ
【教室の様子】長編みを編むのに思った以上に引き出して編みました
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科を勉強している生徒さん。 引き上げ模様とパプコーン編みのパターンができました。小物作品からは
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 履き口から編む靴下を編んでいた生徒さん。こちらは完成しました。 片方しか撮っていませんが、ちゃんと両足完成し
2025年1月に完成した編み物作品のまとめです。 1月はハンドメイドインジャパンフェスに出展したので、そのための作品が多かったです。その後、せっせと編んだので割と多めの完成となりました。着るものは現在仕上げ
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2025年2月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2025年2月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)日
「ブログリーダー」を活用して、mimosaさんをフォローしませんか?
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 マニラヘンプヤーンでバッグを編んでいる生徒さん。 「まったく進んでいません!」 もちろんそれで良い
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 透かし模様のプルオーバーを編んでいる生徒さん。今回のお題は襟の拾い目です。 真っすぐな段から目を拾う、目で残
ワンダーコットンで編み始めたトップダウンのラグランセーターは順調に進んでいます。 しかし、襟ぐりがちょっと大きい?夏物なので襟ぐりが少し大きくなるようにしたのですが、ちょっと大きかったかも。襟を
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての生徒さん。編み物は家庭科でやったことがあるそうです。家庭科で編み物があるなんて羨ましいです。(≧▽≦)&
2025年6月に完成した編み物作品のまとめです。 真夏みたいな気温になってしまったせいなのか、コンサートツアーに出かけていたせいなのか、完成作品は少なめです。 ナチュラルカラーの斜め掛
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ボーダーのプルオーバーを編んでいる生徒さん。身頃が編めたので肩はぎをします。 他の作品で引き抜きはぎをやった
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2025年7月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)日
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編み模様のミトンを編んでいる生徒さん。初めてのなわ編みですが順調に進んでいます。 今回は親指
リネン方眼編みプルオーバー(ブルー系)×デニムパンツの着画です。 これも昨年と同じコーデです。昨年の着画を見ていて「これ良いじゃん」となって、この組み合わせにしました。(とっても安易)
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 セーターを編んでいる生徒さん。袖山減目が終了し、片方の袖が編み終わりました。 次はもう片方の袖を
透かし模様プルオーバー×サテンスカートの着画です。 今季初の透かし模様プルオーバーです。夏はかぎ針編みが多くなりますが、棒針編みのウエアももう少し欲しいなと思いました。やっぱり棒針編み好きです。
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 方眼編みのメッシュベストの最終回です。 肩はぎ、脇とじをしたら縁を編みます。 肩はぎは鎖はぎ、脇とじは鎖とじと言います
リネン方眼編みプルオーバー×黒タイトスカートの着画です。 昨年も全く同じコーデをしていたと思います。(^_^;) 黒タイトスカート:ユニクロ:C このプルオーバーはテキトーに
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 プルオーバーを編んでいる生徒さん。今回のお題は目と段のはぎで付ける袖付けです。袖付けには色々な方法がありますが、直線同
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 2枚目の横編みヨークのプルオーバーを編んでいる生徒さん。半分くらい編めたところでサイズが小さいのでは?と心配されていま
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 マニラヘンプヤーンでバッグを編んでいる生徒さん。編み物教室の前日に続きを編もうと思ったそうですが「夕べ編もうと思ったら
トップダウンで編むラグランセーターの製図をしてみました。 以前からトップダウンの着るものを自分で製図して編みたいと思っていました。あれこれ資料を引っ張り出してきて研究し、なんとか製図。 参考にした
グレーのエコアンダリヤで編んでいたバッグですが、完成しました。 本体とストラップができたところ この後、待っていた金具が届いたので、ナチュラルカラーのバッグと一緒に仕上げをしました。 &
和紙リネンのプルオーバー×グリーンテーパードパンツの着画です。 形的にはこのボトムと合うと思うのですが、色的には「グリーンが大好きな人」になってしまいました(笑) クリーンテーパードパ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 2回目参加の生徒さん。モチーフをいくつか編んできました。 今回のお題は、糸始末の方法、モチーフのつなぎ方、ひ
ゆるゆる編んでいる靴下ですが、ようやくつま先の減目に到達します。 最初は地味〜と思っていた編地ですが、こうして見るとすごく好みでした。(≧▽≦)これは完成が楽しみです。糸玉ではわからないものです
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもバッグを編んでいる生徒さん。もう少しで増し目パートが終わりそうです。 せっせと編んでようや
ユザワヤで買ったフリーソックキャンディでルームシューズとレッグウォーマーを編みました。 これから夏本番ですが、今冬物を作らないと秋からのカルチャーに間に合わないのです。7-9月はウールのストールなので、10
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 コツコツ編んでいた円形のはおりものが編み終わりました。袖口の強化用に縁編みを編みます。 羽織って見せていただきました。暑いのにすみません
孫に編んだモチーフつなぎのキャミソール。先日着ているところを見たのですが肩ひもが落ちてくるのが気になりました。 で、肩ひもが落ちないように背中側に1本編み足しました。 これなら肩ひもが
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 モチーフつなぎのサイドオープンベストの最終回でした。 それぞれ違う色なので見ていて楽しいです。
先週、2か月ぶりの美容院に行きました。 今回はカットのみでほぼ見た目が変わりません。でも、やはりメンテナンスしてもらうとまとまりが良くなりますね。 この日は先日完成したロングベストを着
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 コットン糸でバケットハットを編んでいる生徒さん。トップが編めたので、サイドとブリムの増し目計算です。 段数と
2024年6月に完成した編み物作品のまとめです。 着るものを作るぞ!と鼻息荒く6月に突入したのですが、結果は1着でした。(^_^;)もう少しでギャザースリーブセーターができるのですが、袖付けがこれからなので
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 カップケーキのポーチを編んでいる生徒さん。同じものを4個編むのでまだまだ続きます。 「さすがにやる気が&he
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもでストライプバッグを編んでいる生徒さん。側面と底が編めたました。 今回は持ち手を編みます。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ハマナカディーナでベストを編んでいた生徒さん。前立て、ボタン付けが終わり完成しました! とっても
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2024年7月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)日
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベビーボンネットを編んでいた生徒さん。可愛い赤ちゃんの着画写真を見せていただきました。\(^o^)/ありがとうございま
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お嬢さんに依頼されたスマホポーチを編んでいる生徒さん。もう少しで本体が編み終わります。 教室では
リネン方眼編みプルオーバー、ベージュ×ブルーの着画です。 2021年に編み直したリネン方眼編みプルオーバーです。 「【完成】編み直しのリネン方眼編みプルオーバー」 袖なしのプ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 トップダウンで丸ヨークの編み込みセーターを編んでいる生徒さん。編み込みのヨークが編めたのでお持ちになりました。&nbs
リネン方眼編みプルオーバーの着画です。 2021年7月に完成したものです。「【トルソー着画】リネン方眼編みプルオーバー」 方眼編みオンリー、パーツはすべて四角という超簡単なプルオーバーです。多分一
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 いろいろ練習している生徒さん。今回はメリヤス細編みの編み込みを練習します。糸を編み包んでいく編み込みの方法もメリヤス細
昨年編んだ黒の夏プルオーバーの着画です。 「【完成】黒の夏プル完成しました」 パンツ:mizuiroind スケスケですがコッ