かなり前に買ったエコアンダリヤスパンで何か編もうかと出してきました。 とっくに廃番になったエコアンダリヤスパン。細めの糸にスパンコールがついているきらきらした糸です。10年くらい前に買った気がする。&nbs
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2024年9月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2024年9月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)日
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編みのアームウォーマーを編んでいる生徒さん。交差模様ができていない部分があると思い、前回編んだ分をほどいたそうです
かぎ針で編んだ真っすぐ編みのベストの着画です。 久しぶりにベストではなくノースリーブプルとして着ました。 タンクトップ:GLOBAL WORKパンツ:mizuiroind 何年前に編んだ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 セーターを編んでいる生徒さん。今回のお題は後ろ身頃の襟ぐり減目です。 襟ぐりの減目部分は左右に分けて編みます
突発的に編み始めたリネンのキャミソールが完成しました。 分散増し目を使ってフレアキャミソールにしました。 下に何か着せて写真を撮らないとぼんやりしちゃうなぁ。(>_<)&n
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編み模様のねこちゃん帽子を編んでいる生徒さん。かなり下の方に交差の方向が違っている箇所を発見、そこまでほどくことに
透かし模様プルオーバー×ワイドパンツ(ベージュ)の着画です。 先日は黒のワイドパンツ合わせでしたが、今回はベージュのワイドパンツです。ちょっと前にセールで購入しました。今シーズンユニクロ以外で買
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 2回目参加のお二人です。 こちらの生徒さんは楕円の底を編みたいというご希望です。マーカーをつける位置、増し目
リネン方眼編みロングベスト×エアリズムコットンTシャツ×ジーンズの着画です。 カジュアルなコーデを目指しました。Tシャツ:ユニクロ エアリズムコットンTシャツジーンズ:mizuiro
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み講師科を勉強している生徒さん。前回は原型の描き方、製図の仕方をやったので、いよいよプルオーバーの製作に入りま
棒針編み透かし模様プルオーバー×黒ワイドパンツの着画です。 黒ワイドパンツ:iCB ワイドパンツがアンクル丈なのでちょっとバランスが悪いかな。靴を履いてないせいもあると思い
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針で真っすぐ編みのベストを編んでいる生徒さん。 身頃が編めたので肩はぎと脇とじです。 なわ編みが
突発的に編み始めたリネン糸のキャミソールは前身頃ができました。 丈が短いので思っていたより早くできました。ただ、フレアなので段々編む距離が長くなって、いつまで続くんだろと思っていましたが。&nb
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回靴下を編み始めた生徒さん。お家で続きを編んだのですが、目を落としたりなどで何回も編み直したそうです。大変でしたね。
リネンのポンデュガールでキャミソールを編み始めました。 以前から編みたいと思っていたのですが、ロングベストを編んだのでやる気が後退していました。夏にTシャツの上に着たいと思っていたので、ロングベストがあれば
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。今回は技法の勉強です。編み残しと編み進みの引き返し編み、すくいとじ、目と段のはぎ
リッチモア 綿和紙で編むメッシュプルオーバー、結構進みました
リッチモア 綿和紙で編んでいるメッシュプルオーバーは結構進みました。 楽しくてついつい手に取って編んじゃう。 新しく編み始めたものってなんでこんなに楽しいのでしょうか。これがずっと続け
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科を勉強している生徒さん。課題のベストの身頃が編み終わりました。これからアイロン、とじはぎ、縁編みがあり
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 コットン糸でラグラン袖カーディガンを編んでいる生徒さん。前回パーツが編み終わったので、とじはぎしてお持ちになりました。
リネン方眼編みプルオーバー×テーパードパンツの着画です。 この短め丈のテーパードパンツ合わせが一番好きです。 パンツ:mizuiroind なのに、今季は初めてこの組み合わせ
「手作り雑貨9月マーケット」に出店します。 「第112回 手作り雑貨9月マーケット」2024年9月16日(月祝)11:00〜15:00所沢ミューズ スクエア とっても久しぶりの出店にな
リッチモア ファインパナシェで編んでいるポロセーターですが、ゴム編みをしてとじはぎまでできました。 ゴム編みに結構時間かかりました。編み目が細かいのですくいとじも時間がかかりました。
リネン方眼編みロングベスト×ノースリーブTとワイドパンツです。 前回のロングベストの着画が太って見えたので(実際細くはないですが 笑)、やっぱりノースリーブかなと思いましてコーデを考えました。&
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。イベント参加で忙しかったため、編み物教室前夜に急いで編んだそうですが&helli
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編むためにマジックループの練習を始めた生徒さん。お家でせっせと練習したそうです。 とてもよ
ゆるゆる編んでいる靴下ですが、もう少しでつま先に入れそうです。 あれ、まだか…もっと編まないとつま先にならないですね。(^_^;) 8月に完成する作品が少ない
ヴォーグ学園のセールで購入したオレンジの糸でボトルカバーを編みました。 この糸です↓ 以前からボトルカバーを編もうと思っていたので、試し編みを兼ねて編んでみました。
かぎ針編みでヘアバンドを編んでみました。 うね編みです。 残り糸の中からテキトーに選んだ毛糸なのでちょっとアレですが… 棒針編みのヘアバンドは以前から作っていた
リッチモア 綿和紙でメッシュプルオーバーを編み始めました。 先日、付け替え輪針の針を追加で買ってきたので編み始めることができました。 これが楽しくてね、どんどん編み進めたくなっちゃう。
「amuhibi KNIT BOOK」日本ヴォーグ社を買いました。 前回なかったので取り置きをお願いしました。 中身の作品に関しては編んだ物をSNSに上げている方も多かったので知ってい
ヴォーグ学園のセールで購入したものです。 本2冊は別の記事で紹介しますが、「毛糸だま」と「amuhibi KNIT BOOK」です。 リッチモアパーセントとパーセントバリエーション&n
「毛糸だま 2024 vol.203 秋号」日本ヴォーグ社を買いました。 今回の特集は「ジェンダーレスなニット」です。 そして今回は作品数が多いです。夏号の作品数が少ないって書きましたが、秋号はビ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 バッグの底が編めたので側面に入ります。 硬めの糸なので段から目を拾うのに苦戦していました。この1
リネン方眼編みロングベスト×ワイドパンツの着画です。 カットソー:iCBワイドパンツ:mizuiroind 前回のノースリーブ合わせの方がスッキリ見える気がします。(>_<
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての生徒さん。お友達同士で参加してくださいました。 お一人はかなり編んでいらっしゃるようで、作品を
リネン方眼編みプルオーバー×ユニクロジーンズの着画です。 前回と同じトップスですが、ジーンズに合わせました。 ジーンズ:ユニクロ 最近暑すぎてジーンズを履いていなかったので久
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。最後の編地パターンができました。縦糸渡しの編み込みです。
【着画】リネン方眼編みプルオーバー×ユニクロ リネンコットンテーパードパンツ
リネン方眼編みプルオーバー(ブルー)とユニクロ リネンコットンテーパードパンツの着画です。 毎回同じコーデになってしまうので、何と合わせようかなと考えてユニクロのリネンコットンテーパードパンツに合わせました
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 息子さんへラグラン袖カーディガンを編んでいる生徒さん。袖のラグラン線の減目をしても最終の目数が合わないとお持ちになりま
リッチモア ファインパナシェで編んでいるポロセーターの進行状況
リッチモア ファインパナシェで編んでいるポロセーターの進行状況です。 しばらく止まっていた(放置していたとも言う)ポロセーターですが、いい加減やっちゃわないとと思い編み進めています。 ようやくパー
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み講師科を始めた生徒さん。前回初めて原型を描いたので、今回は自分サイズの原型を描きます。 次にプルオ
リネン透かし模様プルオーバー(ベージュ)の着画です。 今シーズンは初めて着ました。編んだ当時は気に入ってかなり着ていましたが、伸びてきてしまい最近はあまり着ていませんでした。 毛糸ピエ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編み模様のアームウォーマーを編んでいる生徒さん。白と黄色の2色を1玉ずつお持ちなのでバイカラーにすることにしました
リッチモアの綿和紙で試し編みをしています。 以前、この糸で方眼編みロングベストを編もうと思ってスワッチを編みました。この右側↓ 編み始めたものの持っている糸では足りないことが判明、ポンデ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編むためにマジックループの練習をしてきた生徒さん。ゴム編みもメリヤス編みもバッチリできていました。 &
靴下のかかとの見本を作りました。 私はまだまだ靴下編み初心者ですが、最近編み物教室で靴下を編みたいという生徒さんが増えてきたので説明のための見本をつくることにしました。以前も何点かかかとだけのパターンを編ん
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編み模様のねこちゃん帽子を編んでいる生徒さん。交差模様にも慣れてきたようです。 しかし、ここ
【着画】リネン透かし模様丈短ベスト×ユニクロUタイトスカート
リネン透かし模様丈短ベスト×ユニクロUタイトスカートの着画です。 前回のノースリーブワンピースがイマイチだったので、再度コーデを考え直しました。「【着画】リネン透かし模様丈短ベスト第2弾」&nb
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもトートバッグを編んでいる生徒さん。持ち手に取り掛かりました。持ち手を本体からの編み続きで編むので、まずはマーカー
DARUMAのリネンラミーコットン中細で編み始めたプルオーバーの進行状況です。 後ろ身頃が脇下まで編めて、同時進行で前身頃を編んでいます。 カーブの割り出しをしていないという事情もあり
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 本日のお題は平均計算です。 丸ヨークやフレアスカートのように平均して増し目や減目をする時にお世話になる方法で
まだ夏の着る物を編みたいところですが、そろそろ秋冬の計画をしようと考え始めました。 あの毛糸ではあれを編んで、このデザインにはあの毛糸かな。などと妄想が大暴走の予感です。 これでは計画しているよう
【完成】「ビヨンドザリーフのちっちゃなバッグ」よりペーパーバッグ
「ビヨンドザリーフのちっちゃなバッグ」よりペーパーバッグが完成しました。 さすが小さいので早かったです。(^o^)v 紙袋みたいな形状で入れ口を折って閉じます。
リネン透かし模様丈短ベストの着画第2弾です。 前回はユニクロのエアリズムコットンワンピースに合わせましたが、今回は2年くらい前のユニクロUのノースリーブワンピースに合わせました。 この
2024年7月に完成した編み物作品のまとめです。 着るものが2点なので今回は頑張ったかな。1点は冬物なのでまだ着られませんが…(^_^;) リネンかぎ針編みポンチョ風プル
「ブログリーダー」を活用して、mimosaさんをフォローしませんか?
かなり前に買ったエコアンダリヤスパンで何か編もうかと出してきました。 とっくに廃番になったエコアンダリヤスパン。細めの糸にスパンコールがついているきらきらした糸です。10年くらい前に買った気がする。&nbs
ユザワヤでワンダーコットンを買ってきました。 トップダウンセーターの糸が足りなくなりそうだったので。 なのになぜかもう1個(笑)特価って書いてあったんですよ〜www &nbs
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 マニラヘンプヤーンでバッグを編んでいる生徒さん。 「まったく進んでいません!」 もちろんそれで良い
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 透かし模様のプルオーバーを編んでいる生徒さん。今回のお題は襟の拾い目です。 真っすぐな段から目を拾う、目で残
ワンダーコットンで編み始めたトップダウンのラグランセーターは順調に進んでいます。 しかし、襟ぐりがちょっと大きい?夏物なので襟ぐりが少し大きくなるようにしたのですが、ちょっと大きかったかも。襟を
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての生徒さん。編み物は家庭科でやったことがあるそうです。家庭科で編み物があるなんて羨ましいです。(≧▽≦)&
2025年6月に完成した編み物作品のまとめです。 真夏みたいな気温になってしまったせいなのか、コンサートツアーに出かけていたせいなのか、完成作品は少なめです。 ナチュラルカラーの斜め掛
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ボーダーのプルオーバーを編んでいる生徒さん。身頃が編めたので肩はぎをします。 他の作品で引き抜きはぎをやった
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2025年7月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)日
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編み模様のミトンを編んでいる生徒さん。初めてのなわ編みですが順調に進んでいます。 今回は親指
リネン方眼編みプルオーバー(ブルー系)×デニムパンツの着画です。 これも昨年と同じコーデです。昨年の着画を見ていて「これ良いじゃん」となって、この組み合わせにしました。(とっても安易)
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 セーターを編んでいる生徒さん。袖山減目が終了し、片方の袖が編み終わりました。 次はもう片方の袖を
透かし模様プルオーバー×サテンスカートの着画です。 今季初の透かし模様プルオーバーです。夏はかぎ針編みが多くなりますが、棒針編みのウエアももう少し欲しいなと思いました。やっぱり棒針編み好きです。
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 方眼編みのメッシュベストの最終回です。 肩はぎ、脇とじをしたら縁を編みます。 肩はぎは鎖はぎ、脇とじは鎖とじと言います
リネン方眼編みプルオーバー×黒タイトスカートの着画です。 昨年も全く同じコーデをしていたと思います。(^_^;) 黒タイトスカート:ユニクロ:C このプルオーバーはテキトーに
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 プルオーバーを編んでいる生徒さん。今回のお題は目と段のはぎで付ける袖付けです。袖付けには色々な方法がありますが、直線同
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 2枚目の横編みヨークのプルオーバーを編んでいる生徒さん。半分くらい編めたところでサイズが小さいのでは?と心配されていま
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 マニラヘンプヤーンでバッグを編んでいる生徒さん。編み物教室の前日に続きを編もうと思ったそうですが「夕べ編もうと思ったら
トップダウンで編むラグランセーターの製図をしてみました。 以前からトップダウンの着るものを自分で製図して編みたいと思っていました。あれこれ資料を引っ張り出してきて研究し、なんとか製図。 参考にした
グレーのエコアンダリヤで編んでいたバッグですが、完成しました。 本体とストラップができたところ この後、待っていた金具が届いたので、ナチュラルカラーのバッグと一緒に仕上げをしました。 &
かぎ針編みのロングベストの着画です。 編み物教室で初めて着用しました。 パンツ:ロートレアモンTシャツ:ユニクロ 動いていないときは大丈夫ですが、前端が丸まるのが気になります。丸まらない
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ここ最近はエコアンダリヤにハマっている生徒さん。完成品をお持ちになりました。 スマホポーチ 前回練
ゆるゆる編んでいる靴下ですが、ようやくつま先の減目に到達します。 最初は地味〜と思っていた編地ですが、こうして見るとすごく好みでした。(≧▽≦)これは完成が楽しみです。糸玉ではわからないものです
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもバッグを編んでいる生徒さん。もう少しで増し目パートが終わりそうです。 せっせと編んでようや
ユザワヤで買ったフリーソックキャンディでルームシューズとレッグウォーマーを編みました。 これから夏本番ですが、今冬物を作らないと秋からのカルチャーに間に合わないのです。7-9月はウールのストールなので、10
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 コツコツ編んでいた円形のはおりものが編み終わりました。袖口の強化用に縁編みを編みます。 羽織って見せていただきました。暑いのにすみません
孫に編んだモチーフつなぎのキャミソール。先日着ているところを見たのですが肩ひもが落ちてくるのが気になりました。 で、肩ひもが落ちないように背中側に1本編み足しました。 これなら肩ひもが
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 モチーフつなぎのサイドオープンベストの最終回でした。 それぞれ違う色なので見ていて楽しいです。
先週、2か月ぶりの美容院に行きました。 今回はカットのみでほぼ見た目が変わりません。でも、やはりメンテナンスしてもらうとまとまりが良くなりますね。 この日は先日完成したロングベストを着
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 コットン糸でバケットハットを編んでいる生徒さん。トップが編めたので、サイドとブリムの増し目計算です。 段数と
2024年6月に完成した編み物作品のまとめです。 着るものを作るぞ!と鼻息荒く6月に突入したのですが、結果は1着でした。(^_^;)もう少しでギャザースリーブセーターができるのですが、袖付けがこれからなので
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 カップケーキのポーチを編んでいる生徒さん。同じものを4個編むのでまだまだ続きます。 「さすがにやる気が&he
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもでストライプバッグを編んでいる生徒さん。側面と底が編めたました。 今回は持ち手を編みます。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ハマナカディーナでベストを編んでいた生徒さん。前立て、ボタン付けが終わり完成しました! とっても
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2024年7月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)日
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベビーボンネットを編んでいた生徒さん。可愛い赤ちゃんの着画写真を見せていただきました。\(^o^)/ありがとうございま
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お嬢さんに依頼されたスマホポーチを編んでいる生徒さん。もう少しで本体が編み終わります。 教室では
リネン方眼編みプルオーバー、ベージュ×ブルーの着画です。 2021年に編み直したリネン方眼編みプルオーバーです。 「【完成】編み直しのリネン方眼編みプルオーバー」 袖なしのプ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 トップダウンで丸ヨークの編み込みセーターを編んでいる生徒さん。編み込みのヨークが編めたのでお持ちになりました。&nbs
リネン方眼編みプルオーバーの着画です。 2021年7月に完成したものです。「【トルソー着画】リネン方眼編みプルオーバー」 方眼編みオンリー、パーツはすべて四角という超簡単なプルオーバーです。多分一