もう1つ運営していたブログへの引越しを決意しました!こちらです!ていよさんかぞく今日の記事はこちらにあります。https://teiyosan-family.com/todays-message/20240712/ ここに書き溜め
30代働くママ。専業主婦を経て、28歳で正社員として再就職。 7歳&4歳の子育て日記です。
2014年10月に入籍。 2015年6月、プログラマーとして働いていた会社を退職。 2016年6月、第一子(長男)誕生。 2017年8月、再就職。働くママ、がんばります! 2019年4月、第二子(次男)誕生&マイホーム完成。 2020年7月、時短勤務で仕事復帰! 2023年9月、転職しました!さらにバタバタの毎日です。
昨日上司に怒られたことを引きずっているのか、落ち込みようがひどい・・というより怒られたことに対してむしろ逆に腹立っているようで、ずっとイライラしっぱなしのようでした。 その上司も評判悪い人だからなぁ。全然部下の面倒見てないし。自分
怒られたのは仕方がないと思うんだけど、それだけで自●まで追い込まれるの?
天気予報では昼から雨降る確率が60%と言っていて「思っていたより降り始めるの早いね」なんて言いながら夫婦だけの朝ご飯。 子供たちを起こしたら、次男が「ママ〜!ママ〜!抱っこで食べるの!」と大声で泣き叫ばれたので朝ご飯を
一昨日の謎の鼻水ダラダラ事件から私のアレルギー?自律神経の乱れ?ストレス?で、とにかく体調が悪い1日でした。 でも今日はピアノの日なので病院に行くことはできないのでひたすら耐えるしかないわけです。市販の鼻炎薬を飲んでなんとか乗り越
昨日の午後から急に鼻水が出だして止まらなくなって、とにかくつらいです。鼻炎持ちだけど、原因が分からなくて本当に困る。花粉でもないし。 あったかい紅茶を会社で飲んでから急に鼻がゆるくなったんだけど、熱いもの食べて鼻がゆるむのと同じ感
風邪で保育所を休んだ次男&病院に連れて行くという理由で会社を休んだ主人。 1日経って、熱が無ければ保育所に連れて行こうか、もし無理だったらまた主人が休んで面倒を見ようか、と話してました。 今日になって、次男は
鼻水がダラダラ出ていたのが気になっていた次男。朝、起きてきたら「ゲホッゲホッッ!!」と大きな咳をするように。。。 いや〜な予感。なんだかまぶたが腫れぼったいような。…これはうつ伏せで寝ていたせいか?と思いたいけど、こ
3歳の次男、月曜の朝はいつも機嫌が悪い。それはそうなんだけど、土曜日あたりから鼻水ダラダラ出ていて風邪ひいてるっぽいのがすっごく気になる。。鼻水だけで済んでくれるといいんだけどな。 なんとか機嫌を持ちこたえて朝ごはんを食べてくれた
朝、私が起きて自分の支度をして、朝ご飯を用意しているときに2階から次男が泣いているような声が聞こえてきた。またかよ…何日連続だよ…。 主人もそろそろ起きてきてくれないといつもなら遅刻する時間なんだけどな
わりとぐっすり寝れた気がする朝。ワクチンで昨日は全然眠れなかったから、その疲れで気絶していたかのように寝れたんだと思います。腕はまだ少し痛い気がするけど、もう体のだるさも何もなくて良かった。 問題は主人のほう。ワクチンとか関係なし
ワクチンを打った腕の痛みに何度も目が覚めてしまった上に、ちょうど私が夜中に起きたタイミングで次男も夜泣きして顔面蹴られて、とにかく眠すぎて最悪の1日の始まりでした。 子供はなぜ寝てる間に旋回するのか…。反射神経で目を
ついに3回目のコロナワクチンを打つ日がやってきました。本当は金曜日とか、次の日休みのほうが気が楽だなって思っていたのですが(そのほうが職場で文句言われないからね…。)病院に予約の電話をしたら「17日か31日のどちらかで」と言わ
朝からひどい。寝起きの機嫌がとにかく最悪の次男。 パパがいい〜!を連発して私がヘルメットかぶせようとしたら逃げるし、脱ぐし、靴も履こうとしない。自転車に乗せるどころか自転車まで連れて行くことも不可能。 ずっと「パパ!!パ
また雨!!車で連れて行ってから、いったん帰ってからまた歩いて出発しなければいけないので雨の日って本当にめんどくさいんです。 ワークマンのレインブーツ(というか長靴)が地味に重たくて、それを履いて駅まで20分小走りに行くと、いいトレ
ここ数日ずっと不調です。ブログに書いてなかったけど、お風呂から出たら全身ブツブツが出て、体がかゆくなり、顔にも湿疹が出て、異様なまでにヒリヒリしてつらいんです。 一晩経てば落ち着くのかなと思ったけど、ハイチオールC飲んで寝てもダメ
芸能人のかなしいニュース。この日は電車が遅れてクタクタでした。
鼻血事件があったので、寝不足でしんどいというパパに代わって私が寝かしつけをした日の翌朝。 主人いわく、子供らに起こされたわけでもないのになぜか何度も目が覚めたらしく、眠たいという。何か考え事でもしてるのだろうか。自律神経失調症って
深夜2時半のこと。パパが急に起き上がってティッシュを取りに行った足音に気付いて私も起きて、どうしたの?と聞いたら、なんと、普段は全然出さない次男のほうが鼻血!!! パパの隣で鼻ズルズル言いながら呼吸してる音に起こされて、ふと見たら
長いGW休みが終わり、いよいよ平日が始まりました! 早朝5時、突然泣き出す次男!(でたー!)「ママがいい!」と怒り出し、私の布団にやってきた…。ママはそろそろ起きなきゃいけない時間なんだけど…。&nbs
5月2日は平日!私の会社はカレンダー通りなので仕事。主人の会社は、出勤日が会社が決めたカレンダーなので、GWは10連休です! 子供たちはいつもどおり保育所に行くので、仕事が休みのパパに連れて行ってもらうことに。(※前回までの記事を
「ブログリーダー」を活用して、林檎 / RSさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
もう1つ運営していたブログへの引越しを決意しました!こちらです!ていよさんかぞく今日の記事はこちらにあります。https://teiyosan-family.com/todays-message/20240712/ ここに書き溜め
昨日は雨ギリギリ降らない曇り空だったので、自転車でお迎えへ。学童に行くと、お兄ちゃんがラキューで最新作を見せてくれました!!相変わらずすごいクオリティ。。。!お兄ちゃんといったん帰り、荷物置いて次男のお迎えへ。次男はランチデーだったらしく、
(まだ昨日の分書けてない…(小声))昨日は主人がまた寝起き早々「アカン、フラフラして歩かれへん」と言い出してこれは無理や…会社行かれへん…休むか、でも有休もうだいぶ無くなったし、、とかボソッと言ってきた。えー?そこまでー?と内心思いつつも、
昨日は朝からお兄ちゃんがプールバッグを忘れるというハプニングがあったので、お迎えの時も「今度からは忘れるなよ」と念押し。 今日のプールの授業はどんなんやった?と聞いたら、3ヶ所にわかれて、何かしたらしいけど&helli
先週金曜日。ついに次男のピアノレッスンが始まりました!まずはお兄ちゃんのお迎えに学童行って、いったん自転車で帰って、お兄ちゃんにピアノの用意させて(なんで前日にしてないねん!)車で再出発!!いつもなら保育所に先にお迎えに行くのですが、この日
カレーの日なのにカレーのルーがない!というわけで、お兄ちゃんには「今日買い物寄るからお迎え遅くなるよ」と言っておいて、自転車でスーパー行ってからの学童へお迎えでした。いつもどおり公園寄りたいと言うのかと思ったら、「暑いから今日はいい、留守番
昨日は呼吸器内科から、帰るの嫌だな〜と思いながら日記を書いてました。ちなみに喘息を疑われていたのですが、アレルギーから引き起こされている場合はアレルギーの治療をしてみましょう、ということで血液検査で何のアレルギーに反応しているのか調べてもら
昨日お迎えの時は雨ではなかったのですが、朝歩いて駅まで行っていたので、自転車がないので歩いて帰宅し、車でお迎えへ。学童は車で待機していたら先生と一緒に降りてきてくれるのですが、待てど暮らせど出てこない!!!電話に出てくれた先生が頼りない先生
先週からお兄ちゃんがゲホゲホ激しめの咳をしていて、一度小児科には行ってるけどそれでも治る見込みなく、薬もなくなってしまったので、昨日は主人がお迎えから病院まで連れて行ってくれました。問題は市の「医療費受給者証」毎年6月末で期限が切れるので、
土日は子供たちにとってイベント尽くしな2日間でした。 土曜日は、朝から主人の両親がやってきました!何日か前に「うちに来るって」って主人が言ってて、私たちの会話を聞いていた子供たちは歓喜!!(私は、片付けと掃除に追われる
降りそうで降らなかった昨日は自転車で行けたので、お迎えも無事自転車で行ってきました。 お兄ちゃん、学童で作った作品を見せてくれました!(これを本当はパパに見せたかったらしい。車でのお迎えだと車内待機だから見られず。) え
昨日はブログに繋がらなくて(サーバー負荷かかってた?)日記が書けませんでした。JUGEMさーん(´;ω;`)実はもう1つ、WordPressのサイトも持ってるので、そっちに移行しようかなぁ。そっちのほうが安全そうだしなぁ。でもこっちはこっち
(ブログにアクセスできなかったので、遅ればせながら書いてます。(6月28日))この日の前日の夜のこと。主人の弟から送ってきてほしいと頼まれた荷物があって、その荷物というのが、弟が
昨日は小学校で今年初のプールの授業でした。お兄ちゃん、スイミング通ってるから張り切りまくり!そこまで本気で泳ぐような授業ではないけど、他の子よりも自信があるってだけで違うんだろうな〜。雨降ってなかったので自転車でお迎えに直行したら、大荷物で
金曜日はお兄ちゃんがピアノ教室の日!なのですが、先週はついに!!次男も体験レッスンしてきました!!!お兄ちゃんは私の勧めで少し強引に始めたピアノでしたが、次男は私やお兄ちゃんが弾いているのを見て自分から「ピアノやりたい!」と言ったのです。個
昨日はお兄ちゃんのクラスでは初めてのプログラミングの授業でした!小2でもうプログラミング…時代ですなぁ…( ꒪⌓꒪)自転車で帰りながら、プログラミングどうだった?と聞いたら「すごかった!
昨日は私が呼吸器内科に通うために、主人にお迎えをお願いしていました。 なので、子育て日記というより自分の話がメインです。 2週間前に「咳が止まらない!」と呼吸器内科を初めて受診して、薬でどれほど効果があったのかを診てもら
在宅勤務するなら送り迎えしてくれたらいいのに、昨日は夫婦揃って在宅勤務だったけど、私が送り迎えしました。女は外に出るための支度が大変なんですよ。朝から、保育所に送るためだけに30分メイクと髪型セットするんですよ。どんだけめんどくさいか。。。
昨日、傘を持って出るのを忘れて普通に自転車で駅まで行っていたのですが、雨の予報が早まったのか会社にいるときに昼休みにぽつぽつと雨が!! 職場と家は場所が離れてるからわからないけど、帰るときに降られたらどうしよう…とソワソワ。めっち
金曜、お兄ちゃんのお迎えに向かう時に主人から「また吐き気再開した」と連絡が来て次男の体調(高熱&嘔吐)がぶり返してしまったらしく、急きょいつもの近所の小児科へ行ってもらいました。 どうやら熱中症でも風邪でもなく、ヘルパ
もう1つ運営していたブログへの引越しを決意しました!こちらです!ていよさんかぞく今日の記事はこちらにあります。https://teiyosan-family.com/todays-message/20240712/ ここに書き溜め
昨日は雨ギリギリ降らない曇り空だったので、自転車でお迎えへ。学童に行くと、お兄ちゃんがラキューで最新作を見せてくれました!!相変わらずすごいクオリティ。。。!お兄ちゃんといったん帰り、荷物置いて次男のお迎えへ。次男はランチデーだったらしく、
(まだ昨日の分書けてない…(小声))昨日は主人がまた寝起き早々「アカン、フラフラして歩かれへん」と言い出してこれは無理や…会社行かれへん…休むか、でも有休もうだいぶ無くなったし、、とかボソッと言ってきた。えー?そこまでー?と内心思いつつも、
昨日は朝からお兄ちゃんがプールバッグを忘れるというハプニングがあったので、お迎えの時も「今度からは忘れるなよ」と念押し。 今日のプールの授業はどんなんやった?と聞いたら、3ヶ所にわかれて、何かしたらしいけど&helli
先週金曜日。ついに次男のピアノレッスンが始まりました!まずはお兄ちゃんのお迎えに学童行って、いったん自転車で帰って、お兄ちゃんにピアノの用意させて(なんで前日にしてないねん!)車で再出発!!いつもなら保育所に先にお迎えに行くのですが、この日
カレーの日なのにカレーのルーがない!というわけで、お兄ちゃんには「今日買い物寄るからお迎え遅くなるよ」と言っておいて、自転車でスーパー行ってからの学童へお迎えでした。いつもどおり公園寄りたいと言うのかと思ったら、「暑いから今日はいい、留守番
昨日は呼吸器内科から、帰るの嫌だな〜と思いながら日記を書いてました。ちなみに喘息を疑われていたのですが、アレルギーから引き起こされている場合はアレルギーの治療をしてみましょう、ということで血液検査で何のアレルギーに反応しているのか調べてもら
昨日お迎えの時は雨ではなかったのですが、朝歩いて駅まで行っていたので、自転車がないので歩いて帰宅し、車でお迎えへ。学童は車で待機していたら先生と一緒に降りてきてくれるのですが、待てど暮らせど出てこない!!!電話に出てくれた先生が頼りない先生
先週からお兄ちゃんがゲホゲホ激しめの咳をしていて、一度小児科には行ってるけどそれでも治る見込みなく、薬もなくなってしまったので、昨日は主人がお迎えから病院まで連れて行ってくれました。問題は市の「医療費受給者証」毎年6月末で期限が切れるので、
土日は子供たちにとってイベント尽くしな2日間でした。 土曜日は、朝から主人の両親がやってきました!何日か前に「うちに来るって」って主人が言ってて、私たちの会話を聞いていた子供たちは歓喜!!(私は、片付けと掃除に追われる
降りそうで降らなかった昨日は自転車で行けたので、お迎えも無事自転車で行ってきました。 お兄ちゃん、学童で作った作品を見せてくれました!(これを本当はパパに見せたかったらしい。車でのお迎えだと車内待機だから見られず。) え
昨日はブログに繋がらなくて(サーバー負荷かかってた?)日記が書けませんでした。JUGEMさーん(´;ω;`)実はもう1つ、WordPressのサイトも持ってるので、そっちに移行しようかなぁ。そっちのほうが安全そうだしなぁ。でもこっちはこっち
(ブログにアクセスできなかったので、遅ればせながら書いてます。(6月28日))この日の前日の夜のこと。主人の弟から送ってきてほしいと頼まれた荷物があって、その荷物というのが、弟が
昨日は小学校で今年初のプールの授業でした。お兄ちゃん、スイミング通ってるから張り切りまくり!そこまで本気で泳ぐような授業ではないけど、他の子よりも自信があるってだけで違うんだろうな〜。雨降ってなかったので自転車でお迎えに直行したら、大荷物で
金曜日はお兄ちゃんがピアノ教室の日!なのですが、先週はついに!!次男も体験レッスンしてきました!!!お兄ちゃんは私の勧めで少し強引に始めたピアノでしたが、次男は私やお兄ちゃんが弾いているのを見て自分から「ピアノやりたい!」と言ったのです。個
昨日はお兄ちゃんのクラスでは初めてのプログラミングの授業でした!小2でもうプログラミング…時代ですなぁ…( ꒪⌓꒪)自転車で帰りながら、プログラミングどうだった?と聞いたら「すごかった!
昨日は私が呼吸器内科に通うために、主人にお迎えをお願いしていました。 なので、子育て日記というより自分の話がメインです。 2週間前に「咳が止まらない!」と呼吸器内科を初めて受診して、薬でどれほど効果があったのかを診てもら
在宅勤務するなら送り迎えしてくれたらいいのに、昨日は夫婦揃って在宅勤務だったけど、私が送り迎えしました。女は外に出るための支度が大変なんですよ。朝から、保育所に送るためだけに30分メイクと髪型セットするんですよ。どんだけめんどくさいか。。。
昨日、傘を持って出るのを忘れて普通に自転車で駅まで行っていたのですが、雨の予報が早まったのか会社にいるときに昼休みにぽつぽつと雨が!! 職場と家は場所が離れてるからわからないけど、帰るときに降られたらどうしよう…とソワソワ。めっち
金曜、お兄ちゃんのお迎えに向かう時に主人から「また吐き気再開した」と連絡が来て次男の体調(高熱&嘔吐)がぶり返してしまったらしく、急きょいつもの近所の小児科へ行ってもらいました。 どうやら熱中症でも風邪でもなく、ヘルパ