リンプロジェクト×斉藤正史のコラボによる『TOKYO山頂ガイドツアー』。 東京の昔に思いを馳せながら、都内の超低山と歴史の痕跡をライドしてめぐる小さな旅です。…
ブロンプトンで街へ、山へ、海へ遊びに行こう!Bromptonで行くサイクリング・美食・秘湯の旅
英国製の折り畳み自転車ブロンプトンで街へ、山へ、海へ遊びに行きましょう。 ブロンプトンで普通のサイクリングに加えて、ブロンプトンで秘湯、ブロンプトンで登山、ブロンプトンで峠越え、ブロンプトンで都内名所めぐり、ブロンプトンでグルメ、ブロンプトンで富士ヒルクライムレースなどなど、ブロンプトンという折り畳み自転車を引っさげてどこまででも行ってしまうというちょっと過激なブログです。
寒い。風邪ひいては困るので栄養をつけに寒い中、神田のうな正(うなしょう)にいってきた。 『神田でうなぎ ~ うな正(うなしょう)』10月というのに、いきなり…
LIFE with BICYCLE Daikanyama、久しぶりに行ってきた。
ブロンプトンでLIFE with BICYCLE Daikanyama。今日はスゴク寒い。荒サイ・トレーニングに行くと凍死しそうなので止めておこう。 S3E-…
ブロンプトン二号機にPラインのリアホイールを装着して外装3速化したおかげでギア比の選択肢が増えた。いろいろと試してみた。 普段は、高速走行向けの組み合わせとし…
ブロンプトンでヤビツ峠&阿夫利神社。 ヒルクライム編。 登山編。 関連記事: 『ブロンプトンでヤビツ峠 ヒルクライム試走』ブロンプトンでヒルクライムトレーニン…
ブロンプトンでRide & Hike。ヒルクライムしてから山登りです。 『ブロンプトンでヤビツ峠 ヒルクライム試走』ブロンプトンでヒルクライムトレーニング。ブ…
ブロンプトンでヒルクライムトレーニング。ブロンプトンで久しぶりにヤビツを登ってきた。 今年、ブロンプトンでヒルクライムの大会に出場しようと考えている。ブロンプ…
2022冬の青春18きっぷ旅 ≪ブロンプトンと電車でGo!≫
2022年冬の青春18きっぷで5回、小さな旅に出かけてきた。 おトクなきっぷ:JR東日本JR東日本の特別企画乗車券「おトクなきっぷ」をご紹介します。フリー…
高い走行性能と機能美あふれるフォルムにより、今や都会派サイクリストのアイコンともなったブロンプトン。アウトドア志向の高まりもあって関心を持たれる方が急増してい…
せっかくの週末なのに、天気が悪い。しかし日曜日の今日、午前中から昼頃にかけて、雨が降らないらしい。出かけましょう! JR柏駅からスタートです。 最初にやってき…
土肥・馬場温泉 楠の湯 ≪ブロンプトンで西伊豆サイクリング≫
ブロンプトンで秘湯へ行こうリターンズ。土肥温泉にいってきた。繰り返しとなるが「とい」と読む。 『西伊豆の土肥 元湯温泉 ≪ブロンプトンで西伊豆サイクリング≫』…
西伊豆の土肥 元湯温泉 ≪ブロンプトンで西伊豆サイクリング≫
ブロンプトンで秘湯へ行こうリターンズ。土肥温泉にいってきた。「とい」と読む。 土肥はかつて金山の町であった。当地の金採掘は室町時代に始まったと云われる。江戸時…
ブロンプトンで西伊豆。アップダウンのある海沿いの崖道を50キロほど走り、タカアシガニと秘湯の旅をしてきました。 [走行データ]ルート 伊豆箱根鉄道駿豆線 田…
ブロンプトンでタカアシガニ ≪ブロンプトンで西伊豆サイクリング≫
ブロンプトンでカニ。西伊豆にタカアシガニを食しに出かけてきた。 タカアシガニは日本近海の深海に生息する巨大な蟹だ。ズワイガニ(松葉ガニ、越前ガニなど)ともタラ…
ブロンプトンで江戸サイ。今日はトレーニングではなく、フルーツの産地を訪ねる旅です。 [走行データ]距離14.50 kmタイム43:07平均速度20.2 km/…
ブロンプトンで西伊豆。アップダウンのある海沿いの崖道を50キロほど走ってきた。 [走行データ]ルート 伊豆箱根鉄道駿豆線 田京駅→戸田→土肥距離 49.27 …
セラロイヤル サドルバッグ ≪あったらいいな、ブロンプトンアクセサリー≫
セラロイヤルのサドルバッグが便利だ。 fi’zi:k(フィジーク)のサドルのほとんどに「I.C.S.(Integrated Clip System)」が備えら…
(4K動画)ブロンプトンで初トレーニング。荒サイを25キロ超、走ってきた。
改めて、あけましておめでとうございます。本日1月3日、荒サイへ初トレーニングに出かけてきました。5分49秒の4K動画です。ネット環境の良い方はぜひ4Kでご覧下…
あけましておめでとうございます。秘湯ブロガーの大先輩方の情報はいつも参考にさせていただいています。また、私のつたない自転車温泉紀行をご覧いただいている ブロン…
あけましておめでとうございます。 元旦、お雑煮をいただいてから、初ライドに出かけてきました。4分26秒の動画です。 関連記事: 『元日。初ポタリングに行っ…
あけましておめでとうございます。 元旦、お雑煮をいただいてから、ポタリング初めだ。都心に出かけてきました。 雲一つない晴天となった。今年は良い年になりそうだ。…
あけましておめでとうございます@ブロンプトンでどこまでも2023
2023年、あけましておめでとうございます。 このブログを読んでくださっているブロンプトン・コミュニティー並びに自転車乗りの皆様には旧年中もお世話になりました…
「ブログリーダー」を活用して、bromptonwhartonさんをフォローしませんか?
リンプロジェクト×斉藤正史のコラボによる『TOKYO山頂ガイドツアー』。 東京の昔に思いを馳せながら、都内の超低山と歴史の痕跡をライドしてめぐる小さな旅です。…
ブロンプトンで東京超低山ライド&ハイク第三弾。浅草・隅田川編。先週土曜日、リンプロジェクトさん主催の 自転車で巡る「プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド…
ブロンプトンで東京超低山ライド&ハイク第三弾。浅草・隅田川編。 先週土曜日、リンプロジェクトさん主催の 自転車で巡る「プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイ…
昨日、待望の『ブロンプトン ミーティング at 立川』がたちかわ創造舎で開催されました。早速動画つくりましたのでどうぞ。 関連ブログ記事: 『ブロンプト…
ブロンプトン・イン・パレス改め『ブロンプトン ミーティング at 立川』がたちかわ創造舎で開催されました。(写真:aoki-higeさんの360°映像データか…
BWCも終わった。やることがない。今日はさすがに、桃を買いに山梨や福島に出かけるのも暑すぎるだろう。近場をさくっと走ることにした。 明日は七夕。令和7年7月7…
BWC(ブロンプトンワールドチャンピオンシップ)2025の公式動画、でました。 私も33秒あたりに一瞬登場です。 関連記事: 『ブロンプトン世界選手権(BWC…
ブロンプトンでフルーツの産地を訪ねる旅シリーズ。今年初の桃生産地の旅です。 [走行データ]距離 15.65 km平均速度 21.2 km/h総上昇量…
BWC2025翌日の日曜日、ブロンプトンたちでテムズ川沿いに走って、グリニッチへピクニックライドに出かけてきた。 正午、ロンドンブリッジ駅近くのパブ「The…
ブロンプトンでオープンライド。『Ben Eineとストリートアートをめぐるライド』という東京のミューラル (mural) アートをめぐる素敵な企画に参加してき…
ブロンプトン・オープンライドで、都内のミューラルアートを巡ってきた。大変面白かったので、かつてメルボルンに居たときにブロンプトンで走っていて目についたミューラ…
BWC(ブロンプトンワールドチャンピオンシップ)に出場してきました。 6月21日土曜日、天気は快晴です。私はブラックタイでの出場予定でしたが、日差しが強すぎ…
BWC(ブロンプトンワールドチャンピオンシップ)に出場してきました。六回目の出場となります。 さて、今回投入する機材はこれまでのBWCと同様に二号機です。現…
ブロンプトンでロンドン。 ロンドンといえば、やはりブロンプトンジャンクションでしょう。 コベントガーデンのブロンプトンジャンクションに行ってきた。 ショーウィ…
ロンドンブロンプトンクラブの企画で、BWC2025前日に「BWCロンドン・シーニック・ソーシャルライドが催行された。BWC前日に行われるソーシャルライドとして…
ロンドンを訪れると必ず買うものがある。紅茶である。あらゆるモノの値段が高いロンドンではあるが、紅茶だけは何故か日本より安い。そして、とてもおいしい。 我が家で…
BWC(ブロンプトンワールドチャンピオンシップ)に出場してきましたが、その前日金曜日にロンドン市内名所めぐりのグループライド、そして翌日日曜日はテームズ川に沿…
BWC(ブロンプトンワールドチャンピオンシップ)に出場してきました。 スミマセン。ブラックタイで出場予定でしたが、暑すぎて黒のタキシードジャケットは無し、中途…
新緑の季節と梅雨を通り越して、すでに真夏になってしまったようだ。 BWCロンドンへ行く前に、おいしい魚を食べることにしよう。丸の内やんもにやってきた。 いさ…
BWC(ブロンプトンワールドチャンピオンシップ)が6日後に迫っている。 今回投入する機材はこれまでのBWCと同様に二号機である。現在はS4E-X(フラットハン…
「うなぎの兼光」の続き。 『うなぎの兼光(一色本店)』ブロンプトンでうなぎ屋へ行こう。うなぎの兼光 一色本店にやってきた。 (ここまでの話) 『おいしい鰻を食…
ブロンプトンでうなぎ屋へ行こう。うなぎの兼光 一色本店にやってきた。 (ここまでの話) 『おいしい鰻を食べるためにブロンプトンで一色へ。』全国のうなぎ好きの皆…
全国のうなぎ好きの皆さん、国産養殖うなぎはどこで生産されているかご存じですか。「浜名湖」とかいってしまう人は知識がちょっと古すぎ。日鰻連発表の都道府県別養殖ウ…
来年はみんなも行こう。 関連記事: (BWC関連) 『BWC2024(フル走行動画)』BWC2024を動画でフルにお楽しみ下さい。 関連…
ブロンプトンでフルーツの産地を訪ねる旅シリーズ。今季は富士ヒルだBWCだトレーニングだああ疲れたなどと手間取っている間に、桃のピークシーズンが到来した。桃の一…
ブロンプトンでフルーツの産地を訪ねる旅。千葉の富里にスイカを買いに行ってきた。富里スイカは関東では一番有名だ。北総台地にあり、千葉県の中では内陸に位置して昼と…
7月。日本は猛暑です。昼前、丸の内にやってきた。 せっかく丸の内に来たのだから・・・。やんもにしましょう。 入店するとお店の方から耳打ちが。「いいイサキが入っ…
5年の休止期間をへてBWC(ブロンプトンワールドチャンピオンシップ)が再開した。満を持してBWCに参戦してきた。 BWCは私にとって、すべてのブロンプトン活動…
イギリスでおいしい紅茶をたくさん買ってきた。ほんの一部ですがこんな感じ。 ハロッズのブロンプトンブレンド。シャレで買っているわけではなく、非常に味わい深い高級…
ロンドンBWCの旅、ユーチューブにまとめました。 1.ブロンプトンでロンドン3日目。BWC2024当日、レースは11時スタート。予選落ちしてファイナルには残れ…
BWCの翌日、ロンドンを旅立つ前に、早起きしてリージェント運河沿いブロンプトンで走ってきました。 英国はやはりイングリッシュブレックファストに限る。 昨日BW…
ブロンプトンでロンドン3日目。今日はBWC2024当日である。 5時半に起床。6時半に朝食。レースは11時スタートなので、しっかりいただきましょう。 朝方、少…
BWCの前日(6月21日)、BWC会場であるコールドロップスヤードへ下見に行ってきた。 コール・ドロップス・ヤードは、引き込み線にはいってきた石炭運搬用貨車か…
BWC2024を動画でフルにお楽しみ下さい。 関連記事: (BWC関連) 『Brompton World Championship Final 20…
BWCの二日前(昨日)、ロンドン到着。時差ぼけ解消と足慣らしに出かけてきました。 そして本日、BWCコースには昼前に行ってきました。ヤバヤバです。こりゃ、明日…
BWC旅へ向けて準備中です。BWC当日のスケジュールが発表されました。朝から晩まで楽しめそうだ。 22 June 9:00 Racer Registrati…
5年ぶりに開催されるBWC(6月22日@ロンドン)だ。私にとって今年の最重要イベントであるが、いよいよ一週間後に迫った。(写真は日比谷公園かもめの広場の噴水。…
ブロンプトンで秘湯へ行こうリターンズ。6月2日に行われるMt. 富士ヒルクライム大会の前日、試走で疲れた筋肉をほぐしておきたい。で、宿泊先にほど近い葭之池温泉…
6月22日(土)に、あのBWC(ブロンプトン・ワールドチャンピオンシップ)がロンドンで開催されますが、その前日の6月21日(金)に前夜祭がありまーす! BWC…
しまなみロスも癒えて、難関の富士ヒルも無事終わり、次はいよいよ5年ぶりに開催されるBWC(6月22日@ロンドン)だ。私にとって今年の最重要イベントである。本日…