chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「カフェ ポーズ」 #住み続けたい街 自治体ランキング<四国版>

    撮影日:2024/11/22前回はお茶だけした「カフェ ポーズ」のランチに行ってきましたカフェ ポーズ(cafe pause)住所:香川県さぬき市長尾西473-5電話:0879-52-3351定休日:日曜日、月曜日、火曜日お店の前には、さぬき市の花のコスモス畑が広がっています。この日のランチは「和風ハンバーグ」ランチは1100円でドリンクとシフォンケーキがついていますが、追加100円でケーキはバスクケーキにしました。友達はりんごの、私は栗の...

  • 「山大寺池」から #音楽会 #パワフルパワー

    撮影日:2024/11/21恐竜とメタセコイアの「太古の森」へは、三木町総合運動公園の駐車場から浮橋を渡って行きます今まで気がつきませんでしたが、睡蓮?光がエモい遠くにはオオバンもいました。家に帰ってから、池の名前と睡蓮の咲く時期をググりました。ため池の名前は、「山大寺池」「山大寺池(やまだいじいけ)」寛永3年、異常気象による大洪水が起こり、出水池など、多くの池や川の堤防が切れ、困窮した農 民たちが、藩に再三...

  • 太古の森へ #日本たんぽぽ? #羅生門

    「ディメトロドン(生きていた時代は二畳紀前期)」註:二畳紀前期は 2.99 億年前から 2.7 億年前までの古生代。撮影日:2024/11/21私のテリトリーは狭い。年々狭まって、住んでいるさぬき市と娘のいる高松市、それと習い事で行く三木町です。日本画教室の帰り、もうそろそろかなぁ~と三木町の「太古の森」に行きました。偶然その日は新聞にも紹介されてたそうで、平日のわりに人が来ていました。ちょっと早い^^;イメージしていた...

  • ジブリの静止画が使えるって♪ #宇佐神社

    撮影日:2024/11/18月夜の晩に トトロは土笛(オカリナ)を吹きますひょんなことから、オカリナ同好会発足のための雑事を押し付けられました。断れない性格を見透かされているようです^^;市役所に手続きのため何度か足を運び、登録のために必要な5名を集め、定期使用団体となりました。次は宣伝かな、、、元・広告研究会の部員としてはポスターも作って、、、オカリナを吹くトトロを使いたいけれど、著作権に引っかかるからダメだ...

  • コスモスが一気に咲きました~♪ #野球

    撮影日時 2024/11/14 13:17:13さぬき市のコスモスが見頃になりました~秋なのに暑い日がつづいたせいなのか、なかなか咲かなかったコスモスが一気に咲きました。宮内スポットのコスモス畑では列車とともに、、、、時刻表をみると、えっ、ほとんど来ない^^;それでも一度だけ、踏み切りのカンカンカンという音に胸が弾みました♪ほんとは流し撮りをしたかったけど、、、忍耐力がありません^^;次は、野間スポットへ寒川鉄工所の隣には...

  • 今日のため池 #おにぎり #押しドラマ

    撮影日:2024/11/11特定検診の結果を聞いてから、血糖値も脂質も良かったので気をよくし、帰りにいつものため池へ前回から10日過ぎているので、鴨もたくさん来ていました!遠くにサギがぽつんと一羽でいるので、近くまで歩いて池の周りを歩くと、鴨がすっと離れていきます。沢山の鴨がバタバタと着水してきて、あわててシャッターをきりました。鴨たちの着水が落ち着いて、見ると、サギはいつのまにか移動していませんでした。静...

  • 「シェ・テス」でランチ #さぬき市「先」 #ハズキカフェ

    撮影日:2024/10/17先月、新しい友達とのランチ会を高松市伏石町の「シェ·テス」でしました。音楽ライブのあるカフェ「花ぞの」で、オカリナ友達から紹介され、Rちゃんの音楽の先生のフルートを聴きに行ったライブ会場で偶然会って、そのカフェでの歌声喫茶で会って、普通なら外交辞令の「また会いましょう」が、「いつランチできる」に変わりました(^^♪シェ・テスは伏石町にある人気フランス料理店。メインはお魚とお肉から選べま...

  • さぬき市の特産品が届きました~♪ #釜揚げしらす #コスモス

    「海からの贈りもの」が届きました~さぬき市津田町「大塩水産KK」の、「ちりめん」「釜揚げしらす」「公式Instagramをフォローし、「#ええとこさぬきし」をつけてさぬき市内の写真や動画を投稿いただいた方の中から抽選で5名の方にさぬき市の特産品をプレゼントします。ラッキーなことに当選し、届いたプレゼントです。水揚げしたのをすぐ加工するので、新鮮で、すごく美味しいんです!で、今日はさぬき市の花であるコスモスの写...

  • 帰ってきた鴨たち

    さぬき市「分木池」にて 撮影日:2024/10/31「鳥の居場所がない、、、」友達とのランチ会の帰り、もう帰ってるかなと、いつもたくさんの鴨たちが飛んできてる羽間上池をみると、池一面にソーラパネルがあり、鳥たちの居場所がなくなっていました^^;少し残った池の傍に数羽のサギがいました。あんなに来ていた鴨たちはどこに行くんだろう、、、、↓「撮影日:2021/11/22」の羽間上池それにパネルの下の生き物は大丈夫なのかなぁ~参...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tsukumo(月萌)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tsukumo(月萌)さん
ブログタイトル
クニャン
フォロー
クニャン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用