chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のら猫 寛兵衛(旧) https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/

反安倍、反権力、反戦、反原発、環境、等々、知られるべき事どもを、精緻な論考、諧謔的な文章とともにお届け。権力者はとことん諷刺。時々脱線。旅、音楽、歴史、人生。

左翼でもなく右翼でもなく無翼だが、国を愛する気持ちは強い。

Noraneko_Kambei(旧)
フォロー
住所
渋谷区
出身
荒尾市
ブログ村参加

2015/08/23

arrow_drop_down
  • 異次元の秘書官・岸田翔太郎

    首相は去年10月長男の岸田翔太郎(32)を首相秘書官に抜擢して「縁故採用」と批判されたが今月の首相の欧米5カ国歴訪ではその岸田秘書官がひしょかに公用車を使いパリやロンドンで名所巡りの「観光三昧」だったとデイリー新潮が報じた。パリ、ロンドンの観光地めぐり 公用車を使って繁華街でショッピングも デイリー新潮 2023年01月25日 https://www.dailyshincho.jp/article/2023/01251131/?all=1有名デパートでお土産を買ったばかりかカナダ首相に記念撮影を申し込んで周囲のひんしゅくも買っていたのだという。 - なめとんのか? - はい。 ソフトクリームの写真は元々岸田総理のInstagram?デイリー新潮の去年の記事にあった岸田首相が長男を秘書官起用で“4代世襲”が決定 識者は「箔付け人事。最悪のタイミング」と分析 2022年10月05日 ht..

  • どうする円安 日銀黒田もう嫌じゃあ!アベノミクスの死出の旅

    ゼロ金利の終焉 年明けて私のコロナもようやく治る頃な というところなんだが 正月早々 10年物の国債の金利が0.5%に上がった いよいよ黒田日銀の敗北か アベノミクスの焼け野が原、、 国債の利率0.5%に引き上げ、8年ぶり高さ 財務省 2023年1月5日 日経 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB050X10V00C23A1000000/ かつてのイギリスのポンド危機(1992)とか タイ・バーツ暴落に始まった アジア通貨危機(1997)とか 投機筋にねらわれた通貨の大暴落 みたいなのに日本の円は襲われるのではないのか それはアベノミクスと結託した アベニツクス日銀・黒田の断末魔だ 1月5日ついに10年物国債の金利を0.5%に引き上げた これでドルとの金利差が縮まり 一時的に円高には振れる しかし日本の国債残高は1,000兆円を越え その利払いだ..

  • 咳と痰の苦しみ続き年明けて自宅隔離は解除の頃な

    結局コロナ騒動は自宅療養解除で新年を迎えた 発症後(18日症状自覚19日検査20日陽性通知) 39.2度まで上がった熱はその後収まり37度台 血中酸素濃度も保健所から送られてきたパルスオキシメータで 1日2回の測定報告をMY HER-SYSのサイトで行い 1番低かったのは24日の95(この時は保健所から大丈夫かと電話があった) それもやがて98に改善 1週間で療養解除の予定がその日に 咳と痰が改善せず「これまででいちばん辛い」 と報告したために1日延長となったが解除の通知が27日ショートメールであったありがたや重症化することもなく自宅療養の解除外出できるようになり のど飴などを買いに出た 人気ブログランキング ←初クリックを是非とも!にほんブログ村  ←人気投票、上下ふたつともどうかよろしく! しかし新型コロナはしつこい新年も咳と痰がまだ続いている ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Noraneko_Kambei(旧)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Noraneko_Kambei(旧)さん
ブログタイトル
のら猫 寛兵衛(旧)
フォロー
のら猫 寛兵衛(旧)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用