chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 療育112回目~受検結果を報告

    昨日土曜日は、長男の112回目の療育センターでの療育でした。 今回は男子4名での活動でした。 活動内容は以下のとおり。 1.雑談(最近の出来事) 2.ぴったんこ 3.大富豪、ラブレター 4.ドッチボール ラブレターというのは、こちらのゲームです。 最後のフィードバックの時に、長男の受検結果を報告しました。 結果は予想通り不合格だったのですが、以下の理由から、さほど落ち込んでいる様には見えませんでした。 ・都立中を受検した同じ小学校の子は全員、不合格だった(長男曰く) ・私から見る限り、長男は燃え尽きるほど頑張っているように見えなかった ・受検がが終わってから合格発表までの間、私が 「もし落ちて…

  • 通級146回目・147回目~3学期最初の通級活動

    長男が通級活動の連絡ノートを持ち帰ってきました。 受検前の感染症対策で、1/23~2/4まで学校をお休みしていたため、1/22(月)の分と、今週2/5(月)の分をまとめて持ち帰って来たので、2回分を書きます。 ■146回目 ①個別学習 ・禁断の島 ・ふりかえり ②小集団指導 なし ③通級より クラスのことでは「学級の人数が少なくてつまらない」と言う話をしていました。 今日は友達と話し合い、協力してクリアするボードゲームをしました。自分の意見を言ったり、聞いたりしながら取り組んでいました。 ④在籍学級担任より 受験頑張ってください。 ■147回目 ①個別学習 なし ②小集団指導 ・クイズ ・気持…

  • ようやく受検終わりました

    昨日2/3(土)は、長男の都立中受検日でした。 とりあえず、風邪もひかずに受検日を迎えられて本当によかったです。 本当に今日まで、長男は頑張って勉強してきたなぁ・・・と思います。 特に6年生になってからは、週4回に加えて週末も塾で勉強、やることが急にたくさん増えて本当に大変だったと思います。 「塾に行きたくない」 と言う日や、コロナやインフルエンザに罹って休みがちな時期もありましたが、とりあえず最後まであきらめずに頑張りました。 でもたぶん、長男の成績で考えると合格できないと思います・・・。 都立中は倍率も高いし、本当に優秀な子が沢山受検しに来るので。 長男に無理強いしてメンタルが壊れるのが怖…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆみさん
ブログタイトル
本当にあったアスペル男子の愉快な日々
フォロー
本当にあったアスペル男子の愉快な日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用