chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 長男の通知表(6年生3学期)

    昨日終業式があり、長男(小6)と次男(小3)が通知表をもらってきました。 今回の長男の通知表は、以下の通りでした。 国語「よくできる」2項目、「できる」1項目 社会「よくできる」2項目、「できる」1項目 算数「よくできる」2項目、「できる」1項目 理科「よくできる」2項目、「できる」1項目 音楽「よくできる」0項目、「できる」3項目 図画工作「よくできる」3項目、「できる」0項目 家庭「よくできる」1項目、「できる」2項目 体育「よくできる」0項目、「できる」3項目 外国語「よくできる」2項目、「できる」1項目 「がんばろう」は無しでした。 通知表を見て「え、なんで~!!!」と叫んでしまいまし…

  • 療育113回目~最後の療育日

    時間が空きましたが、3/2(土)は、長男の113回目の療育センターでの療育でした。 今回も男子4名での活動でした。 活動内容は以下のとおり。 1.雑談(最近の出来事) 2.ユーテル 3.ドッジボール 4.ノイ ユーテルというのは、こちらのゲーム、ノイはこちらです。 実は担当の方から相談があり、長男は今日でここの療育センターを卒業することになりました。 活動内容を十分理解しており、もう通所が必要ないのではないかと言事でした。 中学になってもここに通うつもりだったので、卒業を提案された時は正直不安しかありませんでした。 ここをやめてしまうと、相談できる場所は通級か、発達障害外来の通院しかなくなって…

  • 通級148回目・149回目~次回は最後の指導

    長男が通級活動の連絡ノートを持ち帰ってきました。 2/19(月)の分と、今週3/4(月)の2回分をまとめて書きます。 ブログの更新が遅れてしまいすみません。 ■148回目 ①個別学習 なし ②小集団指導 ・レーダー大作戦 ・ボッチャ ・ふりかえり ③通級より 試験が終わったためか、前よりも落ち着いた様子で、レーダー大作戦もボッチャも取り組みました。都立中は残念でしたね。長男さんが受検のために大変な思いをして勉強したことは、本人の力になり、無駄にはならず次につながると思います。 ④在籍学級担任より 小学校生活も残りわずかとなりました。6年間のまとめをしっかり行っています。 ■149回目 ①個別学…

  • 今年もスキーに行ってきました

    昨年、子供たちを連れて初めてスキー旅行に行きましたが、先週の3連休に全く同じところ(上越国際)に行ってきました!! 本当はもっと初心者コースの多いゲレンデにしたいと思い色々探したのですが、申込もうと思ったタイミングではホテルが埋まっていたのです・・・。 次男は昨年、 「もうスキーはやりたくない」 と言っていたのですが、今回スノボをレンタルしてスノボのスクールに参加。 何とかスノボは気に入った様でよかったです。 長男は、少人数レッスンなら受けたいという事でしたが、事前予約でいっぱいだったので、ひたすら滑った感じです。 今回はリフトに乗って上の方にも行ってきました。 上の方は見晴らしも良くて楽しか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆみさん
ブログタイトル
本当にあったアスペル男子の愉快な日々
フォロー
本当にあったアスペル男子の愉快な日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用