chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こももな「お出掛け日記」+α http://honnorihonori.blog.fc2.com/

主に愛犬とのお出掛け記録です。時々その他の内容も。

お出掛け先でその地の特色を表すデザインマンホールを見るのが好きです。 1枚のマンホールカードを手に入れたことからマンホールカード収集にハマりました。 2022年3月より柴犬こももは体調を崩し、翌4月に炎症性腸疾患(IBD)であろうとの診断。 闘病の末、2022年9月11日、柴犬こももは永眠しました。 その約1か月後、雑種犬もなかの腎臓病が発覚。 現在ケアをしつつお出掛けも楽しんでいます。

こもしば
フォロー
住所
鈴鹿市
出身
高知県
ブログ村参加

2015/04/12

arrow_drop_down
  • ネクスガードスペクトラは美味いのか。

    相変わらず食が安定しないもなか。日によって食べるものが違い、量もマチマチ。今朝は久し振りに腎臓サポートのドライと缶詰をそれぞれ少しずつですが口にしました。昨日まで食べてた消化器サポート缶詰や腸内バイオームのドライは拒否。とにかく今あるフードを一通り出して、今日はどれを食べるかな~?ってやってます。さて、今日は30日ということで食後にお薬タイム。フィラリア・ノミダニ駆除薬のネクスガードスペクトラです...

  • 初!自宅 de 注射。

    先週月曜日の受診で「腎性貧血」が発覚し、週1で「ネスプ」(エリスロポエチン製剤)注射をおこなうことになったもなか。先週は受診時に打ってもらいましたが、今日は自宅で私がおこなうことに。病院で打ってもらった際にもなかは「キャン!」と悲鳴を上げたのでどうやらこの注射は痛いのだ、と思いました。点滴時と同じように卓袱台の上に立たせて、動かれると危ないので夫にしっかり保定してもらって実施しました。・・・あれっ...

  • 調子良さそうに見えるのですが。

    2週間ほど前に書いた ことですが、体調不良を経てもなかの後脚がとても弱ったように感じていました。でも、昨日から立ち姿が変わってきたように思います。脚が伸びて、腰の位置が高くなりました。この立ち姿を見る限りは体調が良さそうに感じるのですが、でも、ご飯は相変わらずチョッピリしか食べません。今朝は「腸内バイオーム」のドライを僅か10gほどだけ。これも器に入れただけでは食べようとしなかったのですが、私が手...

  • 昨日の受診。

    10月7日(月)に緊急受診して血液検査の結果腎臓の数値が悪化していたもなか。週3回だった在宅点滴を毎日おこなうよう変更して2週間経った昨日、血液の再検査を受けるために掛かりつけ医へ行ってきました。病院には早めに着いて、順番が来るまで外のベンチで待ちました。体重は微妙に減。この2週間、以前の半分も食べられていないと聞いてもっと減ってるかと思ったんですけどね・・・と先生。そうなんですよね。もなか、腎臓...

  • ただいま~♪

    今月に入って体調不良を起こし、その後 食べ渋りの続くもなかですが・・・実はこの土日に1泊旅行してきました。1日めは昼過ぎから雨になりちょっと大変でしたが、2日めには雨も上がり景色を楽しむことも出来ました長距離ドライブでかなり疲れさせてしまったと思います。帰宅後はグッスリでした。朝になって起き上がれなくなっていたりしたら・・・と少し心配していましたがしっかりお散歩出来ましたヨ。旅行前より足取りは軽い...

  • 日替わり缶詰。

    今月に入って体調を崩し、食べ渋るようになったもなか。お腹の具合も良くなかったので腎臓食にこだわらず今は消化に良いものを、と掛かりつけ医でいくつか消化器系の療法食の缶詰を分けていただき試していました。この3つです。ドライは二日で食べなくなってしまったヒルズの「腸内バイオーム」缶。ロイヤルカナンの「消化器サポート」缶。ヒルズの「消化ケア」缶。その時その時で食べるものは違いますが、でも、ある程度の量は食...

  • 選り好みはするけれど・・・

    昨日も今朝も、消化器系の療法食缶詰をそこそこの量 食べているもなか。それで嘔吐はしていませんし、飲水もバッチリ。食べ物の選り好みを除けばほぼ元の体調に戻ってきている印象です。後足の弱りは・・・これはもうこのままかな、と。年齢的なものでもあるのだと思うので。主治医の指示により先週末に電話で、もなかの様子をお伝えして今後の通院等について相談しました。診察(血液検査)は前回の2週間後に、ということで来週...

  • 老化なのか。

    食べ渋りが続いているもなか。お腹の具合も少し悪くしていたので今は腎臓食にこだわらず消化に良いものを、と掛かりつけ医でいくつか消化器系の療法食の缶詰を分けていただき、試しています。昨日は食べても 今日は食べない、なんてことを繰り返しているところです。さて、前々から後脚が少し弱ってきているように感じていたのですが、でも走りもするし、くるくるジャンプもするし・・・気のせいかしら?なんて思っていました。し...

  • 食べたり、食べなかったり。

    月曜日に診察を受けて その夜、そして翌日の朝は今回処方された療法食「腸内バイオーム」を1回に30gほどと少量ですが食べました。購入したのはお試しサイズの190g入り袋なので少しずつでも食べていけば数日で無くなってしまう。そう思って、取り急ぎ1kg袋を追加購入してきたのですが、その翌日には全く食べなくなってしまいました。その後は元々食べていた「腎臓サポート」のドライ、「エイジングケア」のパウチ(ウェッ...

  • 回復傾向。

    日曜の夜に嘔吐をしたもなか。これはもう病院に電話で相談、ではダメだ。ちゃんと診て検査してもらわないと。そう思ったのですが、私は車の運転が出来ないのでもなかをカートに乗せて歩いて連れていくことに。掛かりつけ病院まではちょっと距離があるので徒歩での予測時間は1時間くらい。余裕を見て1時間半前に自宅を出ました。お出掛け先でたまにカートに乗せると伏せたり座ったりせず立ったままでいるもなか。いつもは座らせて...

  • 嘔吐。

    食べ渋りが続いていたもなか。ゆうべはドライフードを15gほどは口にしたのですが、30分ほどして全て吐きました。食べなくなっていたのはムカつきがあったからだったんだ・・・嘔吐後6時間は絶飲食、とこももの闘病時に教えられました。なのでゆうべはそのまま就寝。今日 朝一番で診察を受けに行きました。10月1日に処方された内服薬は大きな副作用は無く腎臓に悪いものでもないけれど、もなかには合わないのかもしれない...

  • ハンスト3日め。

    外耳炎の治療のため投薬中のもなか。診察を受けたのは1日で、翌日は通常通りだったのですがその翌日(3日)からご飯を食べなくなりました。それでも昨日までは少し(ドライフードを5~10g)だけは口にしていたのですが、今朝はそれも拒否。でも食欲が全く無い、というわけでもなさそう。人の食事中 物欲しそうに傍をウロウロしています。水分については・・・これまで 1日800~1,000ml の飲水量を確保するためペット用牛乳...

  • 薬の影響か・・・?

    一昨日、マラセチア性外耳炎で受診後からステロイド薬と抗真菌薬を内服しているもなか。昨日の日中は特に変わったことは無かったのですが、夜遅くから様子が変わってきました。ハァハァハァ・・・と息が上がった状態が続いているんです。こももの闘病時にも同様の様子が見られ、私はそれは極度の貧血からくる息苦しさかと思ったのですが、主治医は「ステロイドを服用しているとそういうことがある」とおっしゃっていました。今のも...

  • 急遽、病院へ。

    9月下旬に掛かりつけ医で腎臓の定期検査を受けたもなか。次の受診はひと月後、の予定だったのですが本日急遽、受診することに。朝イチバンに予約が取れたので診察開始前に病院へ向かい駐車場で待機中。実は先週、耳を気にする素振りがあって見てみたら少し汚れていたのです。その数日前に受診したばかりだったのでしばらく様子を見ようと簡単に耳掃除をしただけで済ませていました。それからは特に何もない、と思っていたのですが...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こもしばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こもしばさん
ブログタイトル
こももな「お出掛け日記」+α
フォロー
こももな「お出掛け日記」+α

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用