chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だめ女の生きる道 https://goodend.xyz/

再婚を失敗しました。家庭内別居生活を終え66才で熟年離婚、93才の母は数年前より認知症発症で要介護の為、退職し地元に戻り一人暮らしを開始しました。

67才から年金ひとり暮らしを開始。40才手前で慌てて?結婚し、失敗、その後の再婚も失敗というだめな女。 今後は、少ない年金にシルバーアルバイトでどうにか生活しつつ、運動に励み、健康寿命をエンジョイしたい。

だめ女
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/07

arrow_drop_down
  • 「めんつゆ」意外と盲点。まさかね、後輩と孫話、料理話。

    元々、結婚するつもりはなかった。生涯、独身で仕事をしていくつもりにしていた。と言うと、カッコいいけど、ただ、結婚できなかっただけです。通ろが友人たたいは、私も~独身・・・と言いながらも、皆20代後半に入ると、バタバタと結

  • 備蓄の賞味期限に焦る、缶詰は長し、ゴーヤグラタン

    今年の年初からスタートした災害備蓄。自信は、相変わらず多いし、豪雨も多いけど、今のところ、火山噴火でもなく、と思っていたら、あららら・・・その後、勃発したウクライナ情勢、その影響で、食料難、ライフラインの確保、という形に

  • アプリに頼るもよし、優れものアプリ、「実家」

    いやはや、最近は、ビビルね、まさか、こんな懇切丁寧で、分かりやすいアプリがあるなんて・・。娘に見せてもらった離乳食のアプリ、「ステップ離乳食」-赤ちゃんの成長にあった食事と準備、28年前、私が書き記した離乳食ノートなんて

  • 介護施設で陽性確認後1w経過、ペットの病気

    今朝も期待したけど、お水のような下痢でした。今まで、一番、悪い状態だと思う。なのに、診察の予約が来週だなんて、大丈夫なのだろうか。あと2日、頑張れ!ヨウムもあっと言う間に痩せたように思います。頂き物のメロンをたべるかと聞

  • 娘の反対、同僚からのメール、OB会の壁

    昨夜の娘の訪問は、着時間から、ちょうど一時間で帰ったので、慌ただしかったけど、狭い二階の自室なので、そんなところかな。義理息子に座ってもらう椅子も足りない。孫は、お座りができ、視線が高くなり、視野も広がり、見違えるほど意

  • アルカリ性健康法に切り替え、ハーフバースデープレゼント、

    これが、夏の疲れ・・なのか、新たな病気が加わったので、病は気からで、体調が悪化した・・・のか家に居ても、たいした家事はしていないので、働きすぎでもない、もう、リタイアして仕事も辞めた。とにかく、疲れて、ベッドに倒れこむ。

  • 検査結果はよくなく、バスにフラレ、へこんだ、

    今日は、最低な日だった。検査結果と診察の日なので、早目に家を出て、駅まで歩く。少し猛暑日からは暑さはマシになったとはいえ、湿度が高く、不快指数はうなぎのぼり。検査結果は、よくなく、少しへこんだ。個室の待合室は、多分、感染

  • 症状がよくないペットの治療、動物病院、サムライマック初食。

    あまり喜ばしい展開ではない。症状がひどい・・・母の事でなく、唯一無二の私のペット、ヨウムの健康状態。過去10年余り、こういう事にならなかったので、強い子なのだと思っていたけど、どうも、そうでないみたい(;_;)朝、起床と

  • 和服の入れ替え、新しい防虫シート、カルピス冷えてるよー

    感染者が身近でたくさん発生しているようで怖くなりました。もう通常のインフルエンザ並み。でも高齢者や既往症がある人間にとっては、恐ろしい。地元の同僚から、梨が届いた電話があり、「ワクチン接種したら、免疫力が落ちると言うのは

  • 捨てる家具と、使う家具、欲張らずに、気持ちよく。

    今日は涼しかったので、やっとエンジンがかかってきました。とりあえず、引っ越しの際、何を持ち出して、何を残していくか。再婚の際、夫は、ボロボロの親の家を壊し、新築したので、お金も要るだろうと、私が家具やカーテン類を買いまし

  • 引越しは大物家具を断捨離して、家族が増えるかも・・

    母は、その後、微熱はあるものの、ほぼ平常に近い状態で過ごしています。ただ、高齢である為、今後、急変があるかもしれないので、何処かで、腹は括っているけど、まだ亡くなったわけでもないので、その後の事を考えてはいません。もしか

  • 母が介護施設で陽性、カルディーの人気商品で食欲出る

    最近、電話が怖い。携帯が鳴ると、覚悟しています。昨日は、母の入所している介護施設より連絡。有料施設だけあって、報告、連絡なども、正確で、きめ細かでよかったと思いました。先日、転倒して後頭部打撲の件は、今の所、問題なく、そ

  • 怒鳴った不仲夫と話をする、我慢大会の幕引き

    昨日、不仲な夫に呼び止められ、「どこに行くんだ!」「大阪に帰るのか!」と怒鳴られたので、この際、話をしておこうと、今日は、なぜ、あんなに怒鳴っていたのか、から話しました。すると、呆れた返答でした。夫とは、まともな会話が成

  • 母の急変、初物の梨、

    夜、7時ごろ、バッグ片手にコンビニへ晩御飯を買いに行こうと玄関に立つと、いきなり夫が、「どこへ行くんだ!」「大阪に帰るのか!」と大声で怒鳴ったので、「コンビニに食料品を買いにだけど、どうして?」と言うと、「大阪に帰るのじ

  • 虫歯も歯周病も、移るって冗談じゃない、オメガ3、推しの食事

    そんなこと、言わなくたって・・・・・実は、娘の小言はまだあって、そんなに矢継ぎ早に言われても、年寄りだから、覚えてられないし、すぐ忘れますけど・・(笑)先日、娘の乗っている車に乗ったとたん、「臭ッ!」・・・・失礼な(゚д

  • 娘に説教された・・老後の面倒見てほしいとは言ってない

    昨日、娘から、ボロクソに注意された。娘たちが公園から帰る時、ゴーヤやトマトや、孫のオモチャ、衣類を買っていたので、短時間、立ち寄り、二階のこの部屋でのこと。娘「どうしたの!?冷蔵庫、買ったんだ・・・」「なんで、こんな中途

  • 高校野球の甲子園、家庭菜園の大根の収穫

    二週間ぶりに、不仲夫の顔を見ました。こんな顔してたんだな・・・・と言う感じ。夫は、現在、盆休み中で、ずっと一階自室でいるようです。7月にゴルフに出かけたので、危険回避で、殆ど一階に下りないので、当然、用事もないので顔を合

  • 日本一のホテル朝食、アレッシィのオマケ。

    今日、TVを見ていたら、函館のホテル朝食がすごかった。北海道は、食材が豊富で豪華だ。その上、飛行機からだと、ハッキリ日本地図を実感できるし。いつか、孫を連れて五稜郭を見下ろしながら、白虎隊の話もしたいなと思う。長い独身時

  • 私、今、大殺界中らしい(゚д゚) 同僚の死、ペットの病気と保険

    朝から、ショックな事があった。ヨウムが、お腹を壊して下痢だったので、・・・・そう言えば、ずっと丸一日冷房入れてるし・・・過去10年、下痢になったことは無かったので、通常ヨウムの体重は400グラム。セキセイインコで、40グ

  • 孫の自閉症、発達障害のこと・・これからも介助してね。

    心配事って、尽きない。自分もそうだったけど(笑)娘は一生、未婚で仕事をしていくのだろうと、腹をくくっていた。このコロナ禍で、感染して一人暮らしのマンションで孤独死していたらどうしようと、心配していたら、あっと驚く・・・・

  • 水疱瘡ワクチン接種、あとは食べ物で頑張る

    わずか二ヶ月でダウンした。カーブスは、去年の秋、11月から復帰し、週に数回を続け、実家に介護帰省の際は休んだけれど、こまめに通っていたので、その結果、肩こりから、眼痛、頭痛も感じることもなかった。すこぶる、快調。ところが

  • 親が認知になる前に親戚つきあいも世代交代、コンビニスイーツ「ぷるか」

    昔は〇〇だった、というのが多い年寄りもさすがに、この毎日の猛暑は、どれだけ生きてこようと、未経験。熊谷なんて、毎年怖い事になってるけど、今年も、新記録続伸中。だからと言って、引っ越ししないものね。長年住み慣れた土地が一番

  • 免疫・抵抗力アップで、週一度ステーキ計画

    猛暑が続くと、食べ物も工夫して、のど越しのよいものだったり、サッパリ食べやすいものばかり食べてしまうので、体重が落ちてきた。長生きできるのは、ややポッチャリ体型。甘いお菓子で太るのは、もったいないので、出来ることなら、食

  • 絶対口は出さない、見ざる、言わざるで。時代が違うから・・・・。

    絶対、口は出さない、一言も、何も言わない、見て見ぬふり。孫が出来た春、名実共にバアサンになった時、先輩バアサンから、頂いた金言だ。「今は、時代が違うから」「変だと思っても、自分の子じゃないからね」をという事らしい。娘がこ

  • 今月はシソ味が届く、しまむらの綿麻パンツ

    今月は、シソ味。通販生活のイワシせんべい、届きました。こんな薄いせんべい、あっと言う間に食べてしまうと思っていたけど、意外と、毎日食べるというのも、なかなかのノルマ。でも、新しいシソ味。美味しかったです。半年契約でお試し

  • 小さなお葬式の資料請求する、割引あり。たった一人で見送る葬式

    小さなお葬式の資料が届いた。大丈夫、母は、施設で元気にリラックスして過ごしています。今日も、施設の方と色々、近況を聞いて話した所。親の状況が悪くなった時期に、葬式の資料請求するなど、メンタル的に無理だし、余裕はないと思う

  • 防災アプリしまくり(笑)やみつき冷や汁

    折角、冷や汁を作って、猛暑の中、サラサラ食べようと思っていたのに、今日は、思いのほか、涼しかった(-.-)でも、今日、作らなかったら、また今度にしたら、いつ食べられるかわからない。それで、丸美屋さんの言う通りに忠実に作り

  • カメムシがプチトマトに発生、シニア一人暮らしの工夫

    うだる暑さ。さすがに不仲な夫は、仕事も来ているようで、合猛暑でもゴルフには行くのに、仕事をサボル負けにも行かず、出かけて行きました。(*'▽')とりあえず、感染して帰ってきている可能性もあるので、最新の注意をして暮らすこ

  • えっ!冷蔵庫失敗したかも・・・薬の買い足し

    冷蔵庫選び、失敗したかも・・・・(*´Д`)まさか、そんな事になってるなんて、思いもしなかった。これが、中華冷蔵庫なのかもしれないけど・・・。到着した昨日は、気が付かなかったけど、今朝、一番上の棚のペットボトルを取り出す

  • 新しい冷蔵庫届く、早く冷やす方法。

    やって来た、冷蔵庫一世一代、冷蔵庫の買い替え。余命から計算すると、残す所、あと一回。電気屋さんのアドバイスでは、*部屋が冷えているかで、到着後の冷え方が変わると聞いて、ガンガンに冷やして待っていました。今までの引っ越しな

  • 夏の焼き芋アイス、4回目のワクチンはパス。

    明後日は、ワクチンの4回目。ここにきて、ハタと考えた。この調子で、次から次と変異し発生するウィルスが出てくるたびに、国の言う通りにワクチン接種を続けたら自己免疫力が消えてしまうのじゃないかと。元々、バセドウ病という自己免

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だめ女さんをフォローしませんか?

ハンドル名
だめ女さん
ブログタイトル
だめ女の生きる道
フォロー
だめ女の生きる道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用