chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【ぎっくり腰発症から2カ月、ボチボチ行きましょう】

    ぎっくり腰発症から2カ月、運動量はまだまだ半分以下。歳をとったからなのか、例年よりも気温が上昇しているせいなのか。起きたり立ち上がったりする時に「よぃしょ」の掛け声が多くなっている。まだ2カ月だと思ってボチボチ行きましょう!============8日SWIM:600m9日RUN:5km≒37分(7:24/㎞)10日…墓掃除を2時間。OFF~積極的休養日11日BIKE:30分間~ケイデンストレーニング≒16.0㎞Av:31.9km/hMax:35.4km/hAv:97rpmMax110rpmAv:123bpmMax:136bpmRUN:1km12日OFF~積極的休養日13日OFF~積極的休養日14日BIKE:30分ローラー台≒17.8kmAv:35.5km/hMax:46.7km/hAv:85rpmMax...【ぎっくり腰発症から2カ月、ボチボチ行きましょう】

  • 【体脂肪率が17~18%台に…当然のこと】

    体重は以前とそんなに変わらないのに、体脂肪率が17~18%台、ウエストサイズが80㎝を超えてきた。まぁ、ぎっくり腰発症から運動量が極端に減ってるので当然である。スチレッチ、体幹トレーニングを充実させながら徐々にランの走力を回復させる。今日はBIKEで心拍数Max:157bpmまで追い込めたのは自信になった。疲労回復しながら高めて行きましょう。============6日RUN:5km≒38分(7:20/㎞)終了時の体重:63.0㎏体脂肪率:18.2%7日BIKE:30分間脂肪燃焼インターバルトレーニング≒19.4㎞Av:38.7km/hMax:69.5km/hAv:86rpmMax:133rpmAv:134bpmMax:157bpm終了時の体重:63.3㎏体脂肪率:17.2%【体脂肪率が17~18%台に…当然のこと】

  • 【時々重たくなる腰を完治させることが最優先】

    4か月ぶりの30分間脂肪燃焼インターバルトレーニングはAv:37.3㎞/hと予想通りの落ち込み。心拍数もMax:149bpmどまり、左の臀部付近には違和感があった。以前はAv:40km/hを超えていた時期もあったのに残念。年中ベストな調子を維持することは大変だし、還暦を過ぎた身体には負担が大きいので、オフシーズンの今はこれで良いと思う。時々重たくなる腰を完治させることが最優先!============29日SWIM:700m500mプル≒9分37秒50m×4RUN:32分≒5㎞(6:24/㎞)30日BIKE:ローラー台~25分≒13.2㎞Av:31.5km/hMax:35,3km/hAv:92rpmMax:97rpmAv:116bpmMax:129bpm31日…草払いRUN:1㎞1日…草払いOFF~積極的...【時々重たくなる腰を完治させることが最優先】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、十三仏の釣太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
十三仏の釣太郎さん
ブログタイトル
十三仏の釣太郎
フォロー
十三仏の釣太郎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用