chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一般道各駅停車の旅 https://takuma1966.hatenablog.com/

キャンピングカー ZIL NOBLEで、日本のグルメ、温泉、町並み、絶景、ふれ合いを求めて一般道をのんびりと走る旅の関連のページ。

はじめまして! 1999年にキャンピングカーの旅の紹介のHP「一般道各駅停車の旅」を開設し、 そこから派生したブログも運営しています。 「キャンピングカー」「温泉」「グルメ」は言わずもがな、 「ロードバイク」「ギター」「日本酒」「讃岐うどん」ネタなんぞも多いです。 よろしければ、ご覧になって頂けたら光栄です。

Takuma@一般道各駅停車の旅
フォロー
住所
葛飾区
出身
葛飾区
ブログ村参加

2014/06/30

arrow_drop_down
  • キャブコンの挙動

    キャンピングカーは4台乗り継いでいます。 うち2~4台目は国産キャブコンというカテゴリーです。 トラックの頭の上にベッドスペースを乗っけた 「THE キャンピングカー」といった出で立ちの車両です。 現在の4台目の愛車、ZIL NOBLE。 車長5.18m、車幅2.05m、車高3m。 その上、ルーフにはソーラーパネル、 私はレスオプションしましたが通常では側面上部にサイドオーニング、 そんな重量物が装着されているのでおのずと重心も高くなります。 当然のことながら普通の乗用車とは全く異なった挙動を示します。 それを知らない一見さんがレンタカーを借りて運転したりするもんだから 横転しちゃったり、曲が…

  • 那須朝日岳・茶臼岳(1915m)登頂

    いつものメンバーで那須岳を登ってきました。 茶臼岳は8年前に一度登っていますから2度目です。 今回は朝日岳も登ってきました。 快晴とはいえないまでも薄日が差す空模様で 十分に景色を楽しむことが出来ました。 下山してからの温泉はいきつけの那須高原にあっては珍しくお初の 源泉 那須山 令和の湯でしたが、 思ったよりも混雑していなくて、なかなかの温泉でした。 1,040円という料金はちょっとお高いけど、 やはり、登山の後の温泉はなんとも言えない程、気持ちが良いですね~。 風呂上がりはHARUさんの車で宴会です。 楽しい一日になりました。 皆さん、ありがとうございました~。 Takuma@一般道各駅停…

  • 伯楽星 純米吟醸(宮城)VS 東光 純米吟醸原酒(山形)

    今年の夏は私のNo.1酒「亀泉CEL24」無しで乗り越えました。 というのも亀泉CEL24は生酒なので、 冷蔵保管しないと極上の状態で飲めないのです。 それでも超絶に旨いのですが・・・。😍 だから4升のまとめ買いをちょっと躊躇しました。 送料かけるのもちょっとということで・・・。 旨い酒はたくさんあります。 お金を出せば、いくらでも・・・。 でも、そんなんじゃ、つまらないですよね。 そもそも葛飾の下級階層サラリーマンにそんな余裕はありません。😓 ということで試行錯誤した結果、 今年の夏の収穫は2つの普段酒、宮城の伯楽星と山形の東光です。😋 期せずして双方とも東北の酒蔵でした。 やっぱ、東北”(…

  • NOBLE ILiS通信 オイル&フィルター交換 アドブルー補充

    10,000kmを超えたのでオイル&フィルター交換をしてきました。 いつも安心のトヨタモビリティ東京 葛飾四ツ木店です! 納車日が昨年の10月29日ですから、ちょうど1年といったところです。 結局、本日時点での走行距離は10,424km。 1年、1万キロといったところでした。 またアドブルーが減っていましたので補充してきました。 5L入れてくれたので、10,000kmで5Lの消費量かと思いきや、 そうではないようです。 トヨタの人に尋ねると5L単位で販売するので、 本当はもう少し入るんだけど、5Lみたいです。 へえ~。 先日の那須高原ツアーでは燃費は10.4km/l。 ますます快調に走ってくれ…

  • 吉野屋 ランチセット

    本日は父の施設と母の施設に表敬訪問。 最近はすっかり施設回り専用車となったTREKに乗って、 江戸川区、葛飾区と回ります。 昼食はだいたい決まっていて なか卯の親子丼か吉牛のランチセット。 両方とも美味しいんですよね。😋 んで、今日は吉牛の日。 いつものランチセットを注文しようとしたら メニューにない!!👀 ん??? どした?どした?😮 仕方ないからつゆだくの牛丼だけ食べてきたよ。 それで家に帰ってからググって調べてみたら、 店舗限定、期間限定で試験実施していた模様・・・。😵 なんだよ、とってもお得で好きだったのにぃ!!😩 598円で牛丼+サラダ+味噌汁。 牛丼が美味いのは当然として、 サラダ…

  • ファーストカーとして使えるキャンピングカーの範囲

    自分のサイトでは何度も言っていますが、 キャンピングカーを26年、4台乗り継いできていますが、 セカンドカーというモノを持ったことはありません。 そもそも不経済だと思うのと、 そもそも自分にそんな経済的な余裕がないからです。 東京23区に住み、最寄り駅まで徒歩で行けるものの、 歩いては行けないお店などに買い物に行く際などは いつもキャブコンのZIL NOBLE です。 駐車場も乗用車1台分のスペースにいつも駐車します。 そもそも保管場所も学生時代のCR-X購入時に それを保管する用に庭をぶっ壊した実家の車庫です。 行き止まりの細い私道の奥です。 1台目のMALLORCAを購入した際に、せっかく…

  • 3連休の那須高原

    3連休の那須高原から帰ってきました。🏕️ 今回の那須は、一言で言うと「混んでた!!」です・・・。 ちょっと、行く週末を間違えたようですね。 どこも激混みでした・・・。 道の駅 友愛の森 パンのいえ クローンヌ リネア ペニーレイン 南ヶ丘牧場 茶屋 卯三郎 那須塩原 みかえりの郷 彩花の湯 道の駅 湯の香しおばら 道の駅 友愛の森 予想はしていましたが、昼間は駐車スペースを探すのがやっと。 夜間はキャンピングカーショー状態。 あ、そこのバンコンさん、アイドリングストップは当然のマナーだよ!! キャンピングカー乗りなんだから、車旅のお手本になるような振舞いを頼みますよ! ところで友愛の森に第二駐…

  • 久しぶり!那須高原!!

    久しぶりに那須高原の別荘に来ています。 あ、嘘をついてしまいました。 久しぶりに大好きな那須高原に愛車ZIL NOBLEで来ています。 少しだけ購入欲を駆られた物件を見たあとは 奥様とのんびりと那須高原ウォーキングです。 おっ洒落ぇ~なお店がたくさんの那須高原でしたが、 なんだか、いつもみたいにテンションが上がりません。 なんででしょ??? 第一、まだ温泉にも入ってないっすよね??? 老化現象ですかね?笑 Takuma@一般道各駅停車の旅 takuma1966.hatenablog.com

  • NOBLEの車庫入れ問題解決

    世界一難しいと言われていた(ホントか!?) 我が家の車庫入れ問題が解決しました。 行き止まりの狭い私道をバックで入っていき 最後に90度右に曲がって車庫入れする。 これを幅2m超、長さ5m超の愛車ZIL NOBLEで行う。 その苦労は以前から当サイトでも触れておりました。 しかし、しかし、 隣家の引っ越し&解体工事により障害物がなくなりました。 これは正直言ってもの凄く嬉しいです。 このまま平地ってことはないでしょうが、 私道に大きく割り込んでくる垣根っていうのはもうないでしょうから、 車庫入れがすこぶる楽になること間違いなし! これで我が家の車庫の間口拡張工事も、もうないでしょう!! Tak…

  • 一番美味しいビール

    最近はビールと発泡酒の価格差が縮まったので、 たまに勇気を出してビールを買ったりします。 先日もOKストアで赤い黒ラベルを見つけたので 試しに買ってみました。 黒ラベルは一番好きなビールだったので期待したのですが、 期待を越える旨さではありませんでした。 思えば、最近はどうも黒ラベルよりもスーパードライの方が 旨いと感じることが多いですねえ。 ビールの味っていうのは奥が深いもんで、 銘柄や鮮度が重要なのは当然として、 飲む側の体調とか気分とか、 飲む場所とか飲むグラスとかでも 大きく変わりますよね。 ひと昔前に一番美味しかったのは、 葛飾立石の伝説の中華料理屋、神山楼で飲む瓶の黒ラベル。 これ…

  • FJALL RAVEN

    天気があまりよくないと、引きこもって妄想ばかりしてしまいますね。 でも、キャンピングカーは現状で大満足だし、 不動産も現況を考えるとリアリティに乏しいし、 温泉旅館も少し飽きてきた感があります。 そこでこのところはファッション方面に針が振れています。 ボクのファッションというと、 なんだかmont-bellの回し者みたいに言われることが多いですが、 本当に利害関係はありません!?(当たり前😆) 他のブランドがチャラチャラし過ぎというか、若過ぎるというか、 なんだか柄とかデザインが賑やか過ぎるんですよね。 すると柄もデザインもシックで品質に間違いのないmont-bellになってしまうのです。 ま…

  • ほんの数年前・・・。

    本日、あるセミナーに参加して、数年前のことがフラッシュバックしてきました。 あの頃、私は自分の死について、かなりリアリティを持って意識した。 あのコロナ騒動の時の事である。 あの頃、私は自分の会社の社員と家族、そしてパートナー会社の社員と家族、 何万人の命と安全を守るために、 ある担当役員と二人で対策本部のリーダーとなり、騒動の矢面に立っていた。 当然、志願した訳でもなく、たまたまそういう立場にいたからである。 時期を同じくして2つ年下の従弟がコロナに感染し、 ICUで1ヵ月意識不明の危篤状態にあった。 コロナ初期であった為、正確な情報がないまま感染者は増え続け、 重症者や死亡者が後を絶たなか…

  • 伯楽星 純米吟醸

    前回の記事の通り、最近は伯楽星 純米大吟醸をチビチビと楽しんでいました。 このお酒、安価なお酒ではないですが本当に美味しくて、 私の中でのランキングのかなり上位に食い込んできました。 それで、調子にのって、飲み比べようと思って 今度は純米吟醸を買ってきちゃいました。 いつもの、はせがわ酒店 東京ソラマチ店でご購入~。 ちなみに本日は紀土と鳳凰美田と江戸開城と迷いました。 上喜元があったら上喜元だったかもしれません。 そういえば本日、亀泉は置いてなかったです。 うわあ!全部旨そう・・・。 全部、一緒に飲み比べしたい!?😆 さて、それで伯楽星の純米大吟醸と純米吟醸を飲み比べてみました。 その結果は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Takuma@一般道各駅停車の旅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Takuma@一般道各駅停車の旅さん
ブログタイトル
一般道各駅停車の旅
フォロー
一般道各駅停車の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用