一眼でなくたってスマホでも 写真撮るのが好きならいいって思う私 で〜す📸 お友達がいつも同じ感じになっちゃうって言うので マンネリにならない撮り方を伝授しに あしかがフラワーパークへ出かけました どんな撮り方をしているのかしばらく撮ってもらった 立ったままパチリ! スマホ...
仕事の合間、色々ハンドメイド、白い布を使ってお花を創たり折り紙、タティングレース、ミサンガ、リースいろんなものをさくらふぶきお鍋で混ぜ混ぜ〜雑食性のハンドメイドクリエイター
創ったハンドメイドを一眼で写真を撮るのも楽しみ〜♪さくらふぶきワールドを覗きに来てホワっと癒されてくれると嬉しいな😊 現在仕事が新しくなりしばらく覚えるのに大変です
一眼でなくたってスマホでも 写真撮るのが好きならいいって思う私 で〜す📸 お友達がいつも同じ感じになっちゃうって言うので マンネリにならない撮り方を伝授しに あしかがフラワーパークへ出かけました どんな撮り方をしているのかしばらく撮ってもらった 立ったままパチリ! スマホ...
ここ作っている ミサンガとタティングレース編みの花をコラボ〜 可愛い💐花束のストラップが完成 色々な花玉で作ってみる! どんな色で編もうか悩みました ちょっと欲張りすぎたよ〜 今度は少し色を減らそう🩷 ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ! 色んな...
今日は今作っている紐 矢模様のミサンガ 本数が多くて 途中で後ろ前が逆になって作り直しになっちゃってやっと少し長さが出てきたよ この画像は間違えて作っちゃった方 上の方と下の方ではよく見ると模様が違うでしょう! 作り直ししてようやっとここまで来たよ 後この倍は編まないといけ...
タティングレースの花とパール コットパールを添えて ブローチを作ったよ タティングレースの花にブルーのパールを花芯に6輪 花芯がない花を2輪を花束💐に ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ! 色んな方のブログが参加していますよ にほんブログ村 にほん...
#25の刺繍糸でタティング刺繍の花を 作っていたが結構絡まりやすい こちらが25番の3本どりで作ったもの 昔使っていたコスモの#5の残りを見つけたので これで作ってみた 結構作りやすい 25番の糸は 細い糸が6本に分けられる様になっているが 5番の糸は撚ってあってほぐせない...
今日は切り絵 3年ちょっと前から始めている切り絵のミニミニ蝶々切り🦋 切り絵を始めて龍と蝶しかほとんど切らない 大きな蝶々を1年半余りで1000枚切り その後修行と名して小さな蝶々をまた1000枚切り始めた 仕事が何回か変わったり体調が悪くなったりで 中々進んでこないが ...
今年始めから古河の写真クラブへ入会して 初めての写真展がついこないだあった 今まで写真をSNSにはあげていたが紙におこして 大きくしたことはなかった 写真展をしてみてこんなにも紙に印刷をすることが大変な事だって 改めて実感した まずはピント マニュアルモードで撮っているので...
この蝶々さん春型と夏型がある蝶々さんなんです 春型と夏型でどう違うんでしょう? 上の写真は春型です では夏型はどんな模様かというと〜 下の写真です♪ まるで違う蝶々さんのようですね♪ 夏型はアゲハ蝶々さんみたいですね 実はこの子 綺麗で不思議な蝶々さんなのですが 特定外来種...
ランチは生ハムの洋風チラシと何か1品とお吸い物のつもりが色々作りたくなって追加 最初に トマトとチーズのオリーブがけサラダ カボチャの生クリーム和え ナスのしぎ焼き風生姜味 冷静抹茶 箸の袋はオリジナルかわいい和風 メインディッシュ お重上の段はスパゲッティとツイストパスタ...
100円ショップで購入した小さな綿ストールを3本 これを三つ編みにしただけです✨😁 私はあえて3本とも違う色にしましたが 同じ色でもいいですよね! 3分クッキングみたいな笑笑😆 330円で😍可愛いストールの出来上がり💕 ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングペ...
グリーンのは四葉さんみたいです🍀 先日のクルクルミサンガに タティングレースフラワーをプラスしてみましたよ🔆 タティングレースの編み物は一部指で編むこともできるので 乗り物の中でも安心して出来ます 短い🧵糸を使って作るのにはいいかな〜 ちょっと刺繍糸をたくさんの色を買...
天然石を使ったミサンガを2点作ってみました 紫色のアメジスト 結び紐の部分はいつもは三つ編みですが今回は組紐風にしてみました 真ん中へんの紫の玉がついているものです 模様は矢絣模様 ピンク色の染め玉のカーネリアン こちらも模様部分は矢絣模様ですが結び紐は三つ編みにしました ...
では続きを〜 5回巻き終わったら 下を潜らせクルクル模様を整えます。 この工程を何回も行って16cmもしくは自分の編みたい長さにします ⭐️繋ぎ目のある方は繋ぎ目が来たら気をつける事 こんな感じで引っ張ると下の様になります ブサ部分が中に引っかかっている感じなのでフサフサを...
では頑張ってクルクルミサンガを作ってみましょう😆 左側が継ぎ目がない1本のもの 真ん中が同じ色で何ヶ所か継ぎ目のあるタイプ 右側が違う色を使ったタイプになります ハガキサイズの台紙が無ければダンボールでも大丈夫です 大きさも大体でOK 私はハガキをパウチして使っています♪...
クルクルミサンガを作ってみましょう😊🔆 大体50本ぐらいは作ったかな〜 短い糸を利用します 色が綺麗なので何かできないかな?って もちろん長い糸でもできます! 用意するのは刺繍糸 好きな色一色だけで作りたい方は 芯になる糸40cmと 周りの巻き糸約160cmをご用意くだ...
ミサンガいつもの花模様でなくて違うデザインを2本作ってみた いつもは可愛いのが多いいので今回は黒をベースに こっちは幅広いデザインで透かし模様になっている もう1本は細てでこちらも黒を基調 いつものお花ノミサンガはこちら そしてもう一本作成中がこちら こちらは黒と赤 結...
先日ネットでお買い物したソーラーLEDライト💡 庭から玄関まで不規則な大きな敷石がある我が家 夜歩く時暗くて結構怖かったのですが ソーラーLEDライト買ったら快適に! 手前のこのソーラー電気は100 エンショップのもの これは暗くなってから4〜5時間ぐらいで消えてしまうの...
和紙で作った桜玉綺麗😍 一眼ミラーレスで光にあてながら撮ったらなんとなく透けてる 川崎和男さんのさくら玉の比率をアレンジして作った 上の写真は大きなものですが 下の写真は小さなもの これ2サイズ入っています 下の右から2つが上の写真に入っているもの 初めてこの桜玉を作った...
今度は切り絵だよ〜😆 折り紙を半分に折ってそれを2枚同時に切っていきます 広げると小さな🦋蝶々さんの出来上がりです 100円玉が上に乗る大きさだよ ちょっとラメをつけてみた ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ! 色んな方のブログが参加していますよ...
ここまで行くと病気やね〜ー; 笑笑 ガラス瓶をケースに170本! 折り紙64分の1の大きさの鶴を一瓶に25羽ずつ 50色 170本だから1色3本ずつできるね で20本余り 余ったのは何色入れようかな〜 って気が遠くなる数だけどね 今 50色を2本ずつ終わった えっと〜1本2...
約直径8cmのアクリル玉に入るように千羽鶴を作って見ました! 出来た💕 丁度入った😀 小さいなのは1cmぐらいの折り紙に切るのも大変 そしてその小さな紙でおるのでさらに大変だけど 折れると嬉しい😆 何種類かの大きさの折り紙を切って作りました 1円玉のこんな感じで乗る!...
こんな感じで3本出来た! 入口かがまないと入れにぐらいに垂れ下がっちゃった だいぶ切って乾燥させてみたのを瓶詰めにしてみました 母の日にどうかな? ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ! 色んな方のブログが参加していますよ にほんブログ村 にほんブログ村
ティーカップにアートフラワーで作った イエローの蕾バラをたくさん入れてみたよ🌹🌹🌹🌹🌹 上から見るとクルクル マキマキ〜がよくわかります 前のピンクのバラは花弁がいっぱいでしたがこちらは花弁は少ない バラの特徴のクルクルっとまかったか花弁と大きめのガク 黄色い...
アートフラワーで作った花弁をコーティング加工して作ったダリア これにタティングレース編みを応用してネックレスを作ってみました 大ぶりのダリアのロングネックレス ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ! 色んな方のブログが参加していますよ にほんブログ村 ...
昨日のミニバラを使って小さなリースを作ってみました ミニバラにふわふわの羽とパールをあしらって作りました アートフラワー:白布を切って染めてそれをお花の形にしてきます 色は一色ではなくて何色かを 布の上で混ぜ合わせてグラデーションにしていきます ...
アートフラワーでミニバラを作ってみたよ 小さなコサージュにしてみました 優しいピンクの花弁先を少し色を濃くして 中はベビーピンクに 花びらいっぱいで ふわふわ〜って咲いてきた感じに 明日はこのバラを使ったミニバラリースのご紹介です♪ アートフラワー:白布を切って染めてそれを...
折り紙で作るオーナメントだよ! ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ! 色んな方のブログが参加していますよ にほんブログ村 にほんブログ村
クリスマスローズの中でも早咲きのニゲラ 白がとっても綺麗ですね 今年は黒の八重咲が咲きそう 何種類か植えてあるので楽しみです ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ! 色んな方のブログが参加していますよ にほんブログ村 にほんブログ村
色んな写真を撮ったよ 横からちょことこんにちは🌷 下から段々こんにちは🌷 紅白の後進🌷 赤ポップアップ🌷 ピンクの後進🌷 色々な写し方📸📷📸📷📸📷📸📷📸 ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ! 色んな方のブログが参加していま...
シックな色のテッセン 名前をずっと忘れた子 ある日突然思い出した レベッカ ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ! 色んな方のブログが参加していますよ にほんブログ村 にほんブログ村
久しぶりに降った雪を窓から眺めているそらちゃんでした しばらく外側を見て居ましたが眠くなったのかな 箱の中へ入って大あくび😺 右側の歯が一本歯槽膿漏で抜けた 猫も歯槽膿漏ってあるのですね! ガオーって 大あくび でも怖く無いよ フカフカのお座布団が入っているお休みなさい♪...
我が家の庭で育ったラグラスオバタス 猫じゃらしに似ている可愛らしいふわふわの種を花束にしてみたよ 麻紐で縛ってゴールドのラメを散らしてみました ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ! 色んな方のブログが参加していますよ にほんブログ村 にほんブログ村
私が作ったウエディングブーケを娘が持ってくれた😊💐 手染めのモーブピンクのラウンドブーケ 色々な形のバラが50本近く🌹入っている リボンはプロポーズされた時に貰った バラの花束について居たリボンを使用した 見る角度でピンク色だったり白いブーケに見えたりするブーケに仕上...
この頃お花模様ノミサンガ作りに嵌まってます このミサンガ可愛い鳥さんのメッセージカードにマフラーのように巻き付けて ラッピングしてみた 仕事場の人に好きな色を聞いて 配色を考えて 作りのが楽しみ〜になっている今日この頃〜クス😋 昔使っていたししゆう糸が色々なメーカーのが残...
白鷺って汚い川に入っても 餌を摂って水に首を突っ込んでも 綺麗な真っ白なんですね〜 美しいく華麗な姿を見てウットリ! 羽を広げた姿が水面に映り込む 結構大きいです 遠くから見るとよくわからないけど 目の横が少しグリーンの色があるんだね ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとラン...
娘からこの間のブーケもっと隙間が見えないぐらいお花詰めてっていう 要望に応えて バラの花を倍以上に増やしてみた〜 見る角度で違う色に見える様に配置 バラ🌹がいっぱい 前の鈴蘭は短めにして金木犀は外した リボンはプロポーズの時にもらったバラの花束についていたものを使って欲し...
6月に仕事が変わってから全然ハンドメイドをする時間が なかなか取れなかった 今年の夏の暑さは異常な上 外仕事なんかが多くて体が悲鳴を上げて 何処が痛いのかわからないぐらいあちこち痛くてやっと動いていたので 帰ってきて植木の水撒きをして ご飯作って風呂入ってバタンキュー 12...
アートフラワーは染めて作るので色が光で抜けて来る 何年も経って色が褪せてしまったので少し色を入れる作業をした 染色途中の画像 昔上野の森美術館に飾って貰った藤の額 アートフラワーの色が抜けてきてしまったので 再度染色紫色少し明るくなった 藤につけた切り絵蝶々は染色するのに邪...
今年は木香薔薇が咲き出して数日で気温が一気に上がって あっという間に花が終わってしまってドライフラワーをあまり作れなかった 少しだけ作ったものでミニスワッグを作ってみた シリカゲルで作ると綺麗に作れるがカリカリになり過ぎて 紐を結わく時に折れてしもう事が多いので注意しながら...
ただいま転職準備中でハローワークへお出掛けの時に見つけたお店 植物をとってもお安く買えるお店を発見❣️ そこで切花も売っていたので覗くと 何と虹色のポンポン菊を見つけました! 以前GSで見かけた事があるのですが本物は見るのが初めてでした 買って来た生花をドライフラワーに3本...
我が家で初めて咲いた カタクリの花芽 何だかとても小さな気がする ここから大きくなって咲くのかこのままのサイズで咲くのか? 横にある金木犀の落ち葉と比べると大きさが小さな事に気がつく 普通のカタクリはこの倍はあると思う 20球植えて花芽が着いたのはこれ1個だけ ぱっぱは5個...
上から降ってくる雪を覗き込んで居るそらちゃん 近づいて見ると どうやら隣の猫さんが来て居る様子 この寒いのに隣の猫さんは元気だね〜 そらちゃんは寒くてお布団入りたいよ ひいてくれっておねだりにくる そらちゃんのこの場所は机の上にあってあったかいのに プラスチックの箱にあった...
明けましておめでとう🌅御座います 本年もどうぞよろしくおねがいします♪ 昨年暮れより勉強中で しかも仕事は年越し夜勤やらで中々 遠出できないので歩いて10分の河原へ 2時間程の撮影でしたが綺麗な朝日が上がって来たところを📸 望遠手持ちなのでブレブレですが雰囲気だけでも ...
ツマミを使った バレッタをつくってみたよ とっても豪華な感じに仕上がりました ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ! 色んな方のブログが参加していますよ にほんブログ村 にほんブログ村
1月3日から介護の仕事を始めて 約1年が経とうとしています このタイミングで転職を考えてる WEB業界へ (近くの河原にて) 体力勝負の介護業界(現在のお仕事) 今の職場に不満があるわけでも無く 今は何とか動けるがこの先10年は働くことは難しいだろうな〜って 10年経ってか...
皆さんめっきり寒くなってきましたね お布団も冬支度へ 夏の間寝る時だけ手枕で寝ていたそらちゃんが この頃布団の中へ潜り込むようになってきました 足の間に挟まって寝ています 動きが取れないので ぐるっと回転して横向きになると 今度はお尻にピッタリくっついてくる あったかくてそ...
桜玉気に入って簪をこの桜玉で作ろうと小さなサイズに挑戦 最初は全然小さなものを作ってもうまくできなかった 大きいのは直径約7cm 少しずつ小さくしていってやっとこのぐらいのサイズならというところまで来た 左側が大きな初めの方の大きさ 右側が1番小さな桜玉🌸直径約3cm 1...
猫のそらちゃんも暑そう 外でブラッシングしたら抜ける抜ける@@〜 毛がでもブラッシング嫌いで食いついて来るんですよ><\ で試しに絨毯用コロコロでしたらこれが案外いける 身体を擦り寄せてきたり顔を擦り寄せてきたり 嫌いじゃないみたいでロールの間を何度もグルグルっとしてくれて...
最近無くしたガラケーの前に使っていた物が 掃除をしたら出てきた! その中にそらがうちに来たばかりの時の写真が入っていた めっちゃ小さい 先にいた猫むーちゃんを病院に連れて行ったときに 娘が里親募集の紙を見つけ むーちゃんお友達が出来たら元気になるから お友達にこの猫飼ってっ...
最近何処かでガラケーを落として 2日ほどたってから気がつく iPadを使っているので電話がかかって 来なければ ほとんど用事がない そのため無くなっている事にしばらく気が付かなかった 家から仕事場の間で落としたらしいが…………見つからない 観念してそろそろスマホデビューとい...
タンポポの綿毛が開く前のを取って来て作る 綿毛アートに挑戦したよ! 何個も失敗したけど少しずつコツを覚えて来て こんだけ作った フワフワ〜🎶✨🎶✨🎶✨ 可愛い💕 でこれを使ってこんなアレンジをしてみました 風が吹くとユラユラ〜 メッチャ可愛い😍 影もいい感じ 今に...
引っ越しをして2年も経つのにまだ開けていなかった箱から 以前作ったアートフラワーが出て来た 額に柵のように細工をして アートフラワーで作った紫陽花を飾った 富士山の写真は額を飾ってから後でのっけたので蛇足ではある この頃 他のことが忙しくて ゆっくりアートフラワーを作る時間...
まだ完成してないけど なんで完成していないかというと上の扉がまだ1枚付いていない なんでかというと実は真ん中の板を逆さまにつけてしまって 金具を止める穴が反対向きになってしまった 外そうにも天板をボンドでくっつけて取れなくなっている なのでこのままで穴を開けて扉をつけるしか...
これって彩雲? 調べてみると幻日環とあった 彩雲と幻日って違うのかな????? 太陽の周りにぐるっと出ていたのですが望遠やマクロレンジでは 狭い範囲しか映らないのでiPadの画像です それでも全部入らなくて一部どうしても切れちゃった 一周ぐるっと写したかったのですが残念 ハ...
オダマキ 昨年はピンクだけだったけど (昨年の色) 今年は色んな色が咲いたので花を摘んで🌸 遊んでみたよ オダマキの花の形って面白いよね まるでペチコートを履いているような感じ 淡い白に近い色 赤紫の子 こんなふうに3つ並べてパシャ📸📸📸 ランダムに並べて📸📸?...
千葉に住んでいた10年ぐらい前のこと 空き家になっていた斜向かいの家に 毎年塀の所からライラックの花が顔を出していたのですが ある日工事の車両が入り取り壊しが始まりました その時あのライラックの花が咲いていました 工事の人が次から次へと庭木を薙ぎ倒して処分していました でも...
此処へ引っ越しをして来て初めて咲いた皐月 空き家だった時に少しだけ咲いているのを見かけていたが〜 なんと今年はダブル咲きになって咲いた ガクのように下にもう一枚花びら この状態で咲いたお花全部同じ 確か普通の一重の皐月だったと思うんだけどな? なんでこんなふうになっちゃうの...
2021年お庭2年生の春 開花中の花達をコラージュにして見ました つい1月前までは土があらわだった庭があっと言う間にみどりで埋まり 現在蕾のラッシュ そして開花宣言続々 山野草あり 雑草あり 園芸種あり の現在ですが 日本庭園風で木が多かったお庭をハイブリッド庭園へ改造中 ...
あしかがフラワーパークのチューリップ🌷さん達 一見チューリップに見えないマクロって面白いよね こっちは白と赤のチューリップさんと黒バックの コントラストが気に入って撮った写真 普通に撮るとこんな感じ 沢山ありすぎて何処をどう撮っていいのか? わからなくなったりする 全体が...
ハナズオウ レンギョウ同様に花が咲き終わる頃に葉っぱが出るタイプの庭木 鮮やかなピンクの豆科の形の小さなお花さんが 密集して枝にぶら下がっていて可愛い子です♪ ネモフィラ 種から昨年の溢れ種で彼方此方から出てきています 小さなブルーのお花さん 乾燥に結構強い植物🪴さん 背...
先日初めてあしかがフラワーパークへ出かけて 写真を撮ってきました♪ 沢山のお花達がいて夢中で写真を撮って来ました とても楽しい1日でしたが1つ嫌なことが 枝垂れ桜を撮っていると 後ろから若いカップルらしき子達の声 聞こえる大きな声で 「あんなのがCanonR持ってる。どんな...
引っ越しをしてきたのが2019年の7月 ほっぽらかしになっていた庭の木は貧弱な状態でした 綺麗に整えられていたツツジは所々枯れ込んで無残な姿でした 庭師さんを入れられるほど裕福ではないので 自分で剪定をすることに 庭の中央には立派な伽羅の木 この木の下は雑草だらけになってい...
先日職場のお友達が近くの美味しいご飯のある場所へ 連れて行ってくれました 私は車を持っていないので余り移動できないし この辺りは余り知らないので教えて頂けて嬉しい😆 古民家を利用したご飯処 ここはその日に女将さんが選んだものを出して メニューは1つだけで あとはデザートを...
水って透明だから 周りの色々な色を映し出して 表情が変わる 噴水に映る空や緑の色 日の出の太陽の色 曇り空と朝焼けの色 黄金色の太陽の色を反射 イルミネーションの色を反射 風景を反射 時にピンク色の空を映す なんとも不思議 鏡のように周りを映して反射する 穏やかに見える水も...
道の駅で見つけたリーズナブルなクリスマスローズ ダブル咲きのを2鉢買っちゃいました 最初2鉢持ってレジに並んだんだけど お金が無いことに気がついて 一鉢こっちの子を買って急いで自転車で15分走って 郵便局まで行ってお金をおろして また戻って お願い〜売れてませんように👏 ...
我が家の日本水仙 前の家の持ち主が植えたらしく あちらこちらから出てきています 昨年お花が咲かなかったので移動しようと掘ってみたものの 30cm以上掘っても出てこなかったので諦めて 今年は花芽がつくようにリンの肥料を入れてみたら お花がついたが茎が長いせいで 風で折れてしま...
やっぱり最初は我が家のヤンチャ姫の「そらちゃん」 の写真だな〜💕🎶📸 二枚目は〜🎶😆 これはとある男に人に群がる蝶々🦋🦋🦋🦋🦋さん その数数十匹 彼氏にくびったけの蝶々さんたち 温室の中のオオゴマダラいう蝶々さんなんだけど 不思議な事に何故か、この人のと...
近くの田んぼから空を撮ってみた 雲の写真 久しぶりにカメラ📸 そして早朝 太陽が上がってきとところを 黄金色の〜 眩しい光✨😆✨😆✨😆✨😆✨😆 直接太陽を撮るのではなくて ちょっとイレギュラーな撮り方 川に写り込む太陽を なんだかドキドキする写真が撮れた〜📸✨...
前撮った写真をあさってみた〜 新しい仕事が始まって 頭がパンク寸前状態で 写真を撮りにいく暇が作れなかった今月 昨日夢をみる 写真を撮って歩く夢 またゆっくり写真を撮って歩きたいな 夢にまで出てきた写真を撮り歩く事 ほんとうに好きなんだなって今更ながら 思う その為に 新し...
そのお友達は医療従事者でアフガニスタンへ 医療機関援助のために行かれるとのこと 帰ってくるまで無事で過ごせるようにと私が作った鶴の画像に メッセージを添えて送って差し上げました 現物を送れなかったのですが こんなプレゼント🎁が届きました びっくりするほどの数の薔薇🌹の画...
お客様から預かったもので小さなブローチを作成しています 和風柄の実色々な色に合わせてデザインを考えます♪ 年齢が少し上の方向け 同じ柄の紐でお花 芯のウッドビーズでカジュアルに 小さなつまみ細工と実 柔な色の薔薇のミニブローチに実を添えて 揺れる実のブローチ 朱色の実に負け...
お客様からお預かりした 帯締めや帯揚げを使って リメイクを行っています クルクル螺旋の動きが面白い 作りにしてみました 帯締めをブローチへリメイクです 下のはお客様が作った実のモチーフを何かにできないかということで 実と帯締めを使って鮮やかなブローチを 創って見ました 緑の...
クリスマス近いからこんなの作って見ました 折り紙のメイキングサイトをサーフしていると こんな雪の結晶を見つけた 少しアレンジして作ったモノです。 初めに考える人って凄いよね ある程度土台があればアレンジはおてもモノなんだけどな 1から考えるのってゆっくり時間かけないとな ガ...
水層に入れて横から見ると色のないメダカですが上から覗くと なんとキラキラ なのでバケツ飼い ヤフオクで卵を購入 今年5月から育てて大きくなった子 フルキラキラボディーの子 ちょっとだけグリーンぽいのかな? でもフルボディ〜の子はこの子だけ後は 頭にキラキラがない子 この子た...
こちらはアカツメグサ 朝日を浴びて美しかった 朝日を撮りに河原へ行った時に 一輪だけ見つけたタンポポの綿毛 霜が降りていたのが溶け出して極小の水滴が沢山 マクロ撮影の写真が下の写真 人が霧吹きで吹いてもこんな感じには付かない 自然のなせる技 朝日が出る少し前 朝霜に木々のシ...
YouTubeで桜玉🌸を見つけてから数ヶ月 簪にしたくてまずは桜玉を綺麗に作るところから 1枚で紙を2枚取って15枚の紙を使って試作スタート 以前キッドを購入して作ったことがあるのだか きちんと出来なくて撃沈していた桜玉 簪にすると決めて最初作るのに3〜4時間はかかった ...
何処へ行ってたんだよ!と言わんばかり ゴニョゴニョ ニャーニャー😑✨😆 桜膝枕してよ〜と言わんばかり ガタガタ用事をしていると待ち切れずにアキレス腱をガブリ キャ〜そこはダメダメ🙅♂️🙅♂️🙅♂️🙅♂️🙅♂️💦 怒られたそらちゃんは 一通り私が用事...
川崎敏和さんのユニット折り紙桜玉🌸 (最近私が作ったもの) 初めて出会ったのはもう何年も前の事 キッドを買ったけど結局キチンと出来なかった あれからすっかり忘れていたのだが YouTubeで見つけ これでかんざしを作りたいと 最初一個作るのに4時間以上かかって完成しかも歪...
私の作ったものは何だか誰かを待っている様なんです 今日も作り掛けの桜玉を持って🌸行かなくちゃいけない様な気がして そして電車の中で🚃桜🌸玉を朝完成させました 写真を撮って置いた桜玉がこれ 今までの中で1番綺麗にできた子 桜玉は潰れ易いので余り持って歩くことはケースがな...
ミニ❣️🎶ミニ🎶💕💕✨❗️❣️ 1円より一回り小さな感じのパーツ これ(sweet paperさんの)を作った最初の頃大きいのですらキチンと折れなかった 50個近く折って何となく形が整ってきた 100個作って 少しは見られるように それで小さなミニミニに挑戦ですが...
スーパーで売っていたハロウィン用のカボチャを カッターで切って見た こんなのを買って まず上の方を波波にカット この切り方で茹で卵を切ったり飾りきゅうりを作ったりする 切ったのを後で載せて髪の毛みたいにします 中をスプーンでくり抜いて 目と鼻と口を切る 口下の方に切りすぎて...
秋の代表格の楓🍁 楓の葉っぱさんを手染めで作ったUピン🍁🍁🍁🍁🍁 一枚一枚手染めで染めた葉っぱさんはみんな違う表情をしています を千代紙でおめかし 秋にぴったりのUピン 髪につけると髪の上にハラハラ落ちてきたような感じがするね 楓の葉っぱは本当に色々な色がある ...
渡瀬遊水池の近くの河川敷にて この夕陽とコスモスのシルエットが撮りたかったんだけど 中々遭遇しなくて 忙しいのでその為に取りに行くって言うのはほとんどなくて 偶々遭遇することの方が多い いつかこんな写真を撮りたいな を温めていてそれを撮るのにどんな条件が必要か考える 上の写...
「こうして欲しい」が受け入れられない時 あなたはどうしますか? 子育てや障害者施設、老人ホームから届く 痛ましい虐待の報道 最初から誰も虐待をしようなんて人は余程の人でない限りいない 「え?あの人が?虐待」っていうケースも多い では何故虐待に走ってしまうのか? 小さな躾の「...
白米に少しだけ黒米を入れてひじきも少し入れて炊いたご飯で レタス卵のチャーハンを作りました。 黒米で炊くと少し赤紫色が白米にも移って綺麗な色 デザートはアップパイ 美味しいかった御馳走様🎶❣️ 下の画像をクリックしていただけると嬉しいです♡ にほんブログ村 にほんブログ村
うちの金木犀上へ良く伸びてかなり剪定をした 昨年余り咲かなかったが今年は空いた分、枝に日差しが入ったせいか 枝にビッシリお花がついた 瓶にガッチリ詰めて入れすぎかもっていうぐらい入れたが それでも取った金木犀が残ったので そのままお茶に入れてみる 金木犀がプカプカ🎶✨🎶...
一つ前のブログでは形が良くわからないので わかる写真が見たい〜ってご要望がありましたので まだまだ歪でいますが 左側2つ(円盤型)と右側1個(ベル型)は私のアレンジ作品です (ここのは上の部分の折り方が少し違います) 左側から1個目ベル型 (アレンジ作品) 2個目4個目 ...
YouTubeでユニット折りを色々と検索していてみつけた 紙で作れる〜オーナーメント 1個作ったらグチャグチャ@@。。。。。ヘニョヘニョ><』 凹んだ 2個目作ったら何とか形にはなったが><』ガタガタ 3つ目作って力尽きてまだ歪んでる インターバル ……………✨🎶✨🎶✨...
2020年9月1日時点で日本で住民票の台帳を元に調べたもので 8万人を突破したらしい いったい人は幾つまで生きられるのだろうか? 8万人の中で女性が88% でも世界最長齢記録はインドネシアの男性の146歳だそうですが (この方はお亡くなりになったそうですが>>>>>) 日々...
道を歩いていると ゴミ出しをするおばさんが向こうから1人歩いてきた そしてもう1人歩いてきたおばさん そのおばさんがおはようございますと言った後に 「マスクしててごめんね」って謝った もう1人のおばさんはマスクもしないでいる 普通に考えてみたらマスクをしていない人が謝るので...
小さな頃病気がちだった私 母は大きくなるまで生きてられるのだろうかと思っていたらしい 手術も2回ほど小さな時に受けて 小学校は半分近く低学年のときは休んでいた 布団の中で過ごすことが多かった私に母が折り紙をよく買ってきてくれた 当時12枚入りの折り紙あっという間になくなって...
写真を撮って歩く私 今はこんな感じだけど前はしんどい時もあった 自分の好きな事も忘れちゃって 踠いて踠いて出口を探しもとめていた 娘と一緒に 娘は小学生の高学年の時に学級崩壊を経験して 学校へ中々行きたがらなくなっていた 以前から朝起きられず学校へ出すのは本当に大変だった ...
中学校へ入って3ヶ月足らずで学校へ行けなくなって結局 ほとんど中学校へは行けなかった娘 行かなくなってからしばらくは 今日いける?って声をかけていた 布団に蹲り出てこない日々が続き このままではと私は意を決して 学校へ行かなくてもいいから何か家でしない? って一冊のスケッチ...
以前40色で折り鶴を作ったの2羽ずつではと 20羽ずつ50色で千羽を作ろうとコツコツ 1ヶ月ちょい✨🎶 できたよ 1つの瓶に入れようか? 繋げて吊るそうか? いろいろ悩んだけど 違う感じにしてみた <8本の瓶に50色の色を使ってグラデーションにしてイメージ瓶を作成> ✨心...
クルクマはカレー粉のターメリックや 黄色い染料などに使われる いわゆるウコンですが 食用や薬用に使われるほか 花を鑑賞するための種類もいくつかあるそうです この子もそうみたいですね クルクマの名前は知っていたのですがこれが ウコンであるということは つい最近になってから知り...
メモ用紙で作れますがここからは 折り紙を2枚貼り合わせて作ったものでご紹介です 色の無い面どおしを貼り合わせ 全面綺麗にボンドをつけなくても大丈夫です 作り方続き ①前回の重なって写っているのを広げて ②1の紙、真ん中の芯になるもの3枚の花弁をボンドで貼り合わせます 残りの...
YouTubeで紹介されていた 正方形のメモ用紙で作る薔薇🌹 ちょっと華やかにしたい時に作って置いたら綺麗です こんな感じ 正方形のメモ用紙4枚 小さなメモ用紙でも少し大きめのでもどちらでも これは少し大きめのメモ用紙です 作り方の説明 ①まず三角 ②下を2分の1にして真...
オリスルランと言ったら室内で植木鉢がセオリーではあるが 我が家では庭の真ん中に地植えになっている 冬寒くなってくると葉っぱは枯れて無くなってしまうが 春になるとまた新しい新芽が伸びてくるおかげで立派な株 石のところに植えてあるのでどうやら 根っこまで凍ることがないおかげで春...
久しぶりに外食 天狗屋さんでちらしを頼んだので パチリ📸 美味しかった〜 どうですか? 美味しそうに見えるかしら? そして外では滅多に飲まないサワーを頼んで パチリ📸 真っ直ぐ撮ったのつまらないので ちょっと動きを出すために わざと斜めに シュワシュワ〜って感じ〜 この...
桜玉で簪を作りたいのですが パーツを組んで作るユニット折り紙 で試作品 一つのパーツがかなり小さくても 30個合わせるとかなりの大きさになる桜玉 直径約4cm弱 大きな桜玉をを10個作って だいぶ慣れてきたけどやっぱり小さいのは大変 どのぐらいの小さなパーツまで作れるのかな...
「ブログリーダー」を活用して、桜♡雪(sakurahubuki)さんをフォローしませんか?
一眼でなくたってスマホでも 写真撮るのが好きならいいって思う私 で〜す📸 お友達がいつも同じ感じになっちゃうって言うので マンネリにならない撮り方を伝授しに あしかがフラワーパークへ出かけました どんな撮り方をしているのかしばらく撮ってもらった 立ったままパチリ! スマホ...
ここ作っている ミサンガとタティングレース編みの花をコラボ〜 可愛い💐花束のストラップが完成 色々な花玉で作ってみる! どんな色で編もうか悩みました ちょっと欲張りすぎたよ〜 今度は少し色を減らそう🩷 ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ! 色んな...
今日は今作っている紐 矢模様のミサンガ 本数が多くて 途中で後ろ前が逆になって作り直しになっちゃってやっと少し長さが出てきたよ この画像は間違えて作っちゃった方 上の方と下の方ではよく見ると模様が違うでしょう! 作り直ししてようやっとここまで来たよ 後この倍は編まないといけ...
タティングレースの花とパール コットパールを添えて ブローチを作ったよ タティングレースの花にブルーのパールを花芯に6輪 花芯がない花を2輪を花束💐に ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ! 色んな方のブログが参加していますよ にほんブログ村 にほん...
#25の刺繍糸でタティング刺繍の花を 作っていたが結構絡まりやすい こちらが25番の3本どりで作ったもの 昔使っていたコスモの#5の残りを見つけたので これで作ってみた 結構作りやすい 25番の糸は 細い糸が6本に分けられる様になっているが 5番の糸は撚ってあってほぐせない...
今日は切り絵 3年ちょっと前から始めている切り絵のミニミニ蝶々切り🦋 切り絵を始めて龍と蝶しかほとんど切らない 大きな蝶々を1年半余りで1000枚切り その後修行と名して小さな蝶々をまた1000枚切り始めた 仕事が何回か変わったり体調が悪くなったりで 中々進んでこないが ...
今年始めから古河の写真クラブへ入会して 初めての写真展がついこないだあった 今まで写真をSNSにはあげていたが紙におこして 大きくしたことはなかった 写真展をしてみてこんなにも紙に印刷をすることが大変な事だって 改めて実感した まずはピント マニュアルモードで撮っているので...
この蝶々さん春型と夏型がある蝶々さんなんです 春型と夏型でどう違うんでしょう? 上の写真は春型です では夏型はどんな模様かというと〜 下の写真です♪ まるで違う蝶々さんのようですね♪ 夏型はアゲハ蝶々さんみたいですね 実はこの子 綺麗で不思議な蝶々さんなのですが 特定外来種...
ランチは生ハムの洋風チラシと何か1品とお吸い物のつもりが色々作りたくなって追加 最初に トマトとチーズのオリーブがけサラダ カボチャの生クリーム和え ナスのしぎ焼き風生姜味 冷静抹茶 箸の袋はオリジナルかわいい和風 メインディッシュ お重上の段はスパゲッティとツイストパスタ...
100円ショップで購入した小さな綿ストールを3本 これを三つ編みにしただけです✨😁 私はあえて3本とも違う色にしましたが 同じ色でもいいですよね! 3分クッキングみたいな笑笑😆 330円で😍可愛いストールの出来上がり💕 ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングペ...
グリーンのは四葉さんみたいです🍀 先日のクルクルミサンガに タティングレースフラワーをプラスしてみましたよ🔆 タティングレースの編み物は一部指で編むこともできるので 乗り物の中でも安心して出来ます 短い🧵糸を使って作るのにはいいかな〜 ちょっと刺繍糸をたくさんの色を買...
天然石を使ったミサンガを2点作ってみました 紫色のアメジスト 結び紐の部分はいつもは三つ編みですが今回は組紐風にしてみました 真ん中へんの紫の玉がついているものです 模様は矢絣模様 ピンク色の染め玉のカーネリアン こちらも模様部分は矢絣模様ですが結び紐は三つ編みにしました ...
では続きを〜 5回巻き終わったら 下を潜らせクルクル模様を整えます。 この工程を何回も行って16cmもしくは自分の編みたい長さにします ⭐️繋ぎ目のある方は繋ぎ目が来たら気をつける事 こんな感じで引っ張ると下の様になります ブサ部分が中に引っかかっている感じなのでフサフサを...
では頑張ってクルクルミサンガを作ってみましょう😆 左側が継ぎ目がない1本のもの 真ん中が同じ色で何ヶ所か継ぎ目のあるタイプ 右側が違う色を使ったタイプになります ハガキサイズの台紙が無ければダンボールでも大丈夫です 大きさも大体でOK 私はハガキをパウチして使っています♪...
クルクルミサンガを作ってみましょう😊🔆 大体50本ぐらいは作ったかな〜 短い糸を利用します 色が綺麗なので何かできないかな?って もちろん長い糸でもできます! 用意するのは刺繍糸 好きな色一色だけで作りたい方は 芯になる糸40cmと 周りの巻き糸約160cmをご用意くだ...
ミサンガいつもの花模様でなくて違うデザインを2本作ってみた いつもは可愛いのが多いいので今回は黒をベースに こっちは幅広いデザインで透かし模様になっている もう1本は細てでこちらも黒を基調 いつものお花ノミサンガはこちら そしてもう一本作成中がこちら こちらは黒と赤 結...
先日ネットでお買い物したソーラーLEDライト💡 庭から玄関まで不規則な大きな敷石がある我が家 夜歩く時暗くて結構怖かったのですが ソーラーLEDライト買ったら快適に! 手前のこのソーラー電気は100 エンショップのもの これは暗くなってから4〜5時間ぐらいで消えてしまうの...
和紙で作った桜玉綺麗😍 一眼ミラーレスで光にあてながら撮ったらなんとなく透けてる 川崎和男さんのさくら玉の比率をアレンジして作った 上の写真は大きなものですが 下の写真は小さなもの これ2サイズ入っています 下の右から2つが上の写真に入っているもの 初めてこの桜玉を作った...
今度は切り絵だよ〜😆 折り紙を半分に折ってそれを2枚同時に切っていきます 広げると小さな🦋蝶々さんの出来上がりです 100円玉が上に乗る大きさだよ ちょっとラメをつけてみた ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ! 色んな方のブログが参加していますよ...
ここまで行くと病気やね〜ー; 笑笑 ガラス瓶をケースに170本! 折り紙64分の1の大きさの鶴を一瓶に25羽ずつ 50色 170本だから1色3本ずつできるね で20本余り 余ったのは何色入れようかな〜 って気が遠くなる数だけどね 今 50色を2本ずつ終わった えっと〜1本2...
では続きを〜 5回巻き終わったら 下を潜らせクルクル模様を整えます。 この工程を何回も行って16cmもしくは自分の編みたい長さにします ⭐️繋ぎ目のある方は繋ぎ目が来たら気をつける事 こんな感じで引っ張ると下の様になります ブサ部分が中に引っかかっている感じなのでフサフサを...
では頑張ってクルクルミサンガを作ってみましょう😆 左側が継ぎ目がない1本のもの 真ん中が同じ色で何ヶ所か継ぎ目のあるタイプ 右側が違う色を使ったタイプになります ハガキサイズの台紙が無ければダンボールでも大丈夫です 大きさも大体でOK 私はハガキをパウチして使っています♪...
クルクルミサンガを作ってみましょう😊🔆 大体50本ぐらいは作ったかな〜 短い糸を利用します 色が綺麗なので何かできないかな?って もちろん長い糸でもできます! 用意するのは刺繍糸 好きな色一色だけで作りたい方は 芯になる糸40cmと 周りの巻き糸約160cmをご用意くだ...
ミサンガいつもの花模様でなくて違うデザインを2本作ってみた いつもは可愛いのが多いいので今回は黒をベースに こっちは幅広いデザインで透かし模様になっている もう1本は細てでこちらも黒を基調 いつものお花ノミサンガはこちら そしてもう一本作成中がこちら こちらは黒と赤 結...
先日ネットでお買い物したソーラーLEDライト💡 庭から玄関まで不規則な大きな敷石がある我が家 夜歩く時暗くて結構怖かったのですが ソーラーLEDライト買ったら快適に! 手前のこのソーラー電気は100 エンショップのもの これは暗くなってから4〜5時間ぐらいで消えてしまうの...
和紙で作った桜玉綺麗😍 一眼ミラーレスで光にあてながら撮ったらなんとなく透けてる 川崎和男さんのさくら玉の比率をアレンジして作った 上の写真は大きなものですが 下の写真は小さなもの これ2サイズ入っています 下の右から2つが上の写真に入っているもの 初めてこの桜玉を作った...
今度は切り絵だよ〜😆 折り紙を半分に折ってそれを2枚同時に切っていきます 広げると小さな🦋蝶々さんの出来上がりです 100円玉が上に乗る大きさだよ ちょっとラメをつけてみた ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ! 色んな方のブログが参加していますよ...
ここまで行くと病気やね〜ー; 笑笑 ガラス瓶をケースに170本! 折り紙64分の1の大きさの鶴を一瓶に25羽ずつ 50色 170本だから1色3本ずつできるね で20本余り 余ったのは何色入れようかな〜 って気が遠くなる数だけどね 今 50色を2本ずつ終わった えっと〜1本2...
約直径8cmのアクリル玉に入るように千羽鶴を作って見ました! 出来た💕 丁度入った😀 小さいなのは1cmぐらいの折り紙に切るのも大変 そしてその小さな紙でおるのでさらに大変だけど 折れると嬉しい😆 何種類かの大きさの折り紙を切って作りました 1円玉のこんな感じで乗る!...