前回ご紹介したこの写真 まずは背景写真を選んだ 背景写真はお店の入り口のガラス扉を写した写真 特徴的なのはガラスに映り込む 上部の文字と ブルーから紫色にグラデーションになっている左上の縦模様 この部分は隠れない様にして 生かす方向に 貼り付ける写真を選定 ベージュ系統の写...
仕事の合間、色々ハンドメイド、白い布を使ってお花を創たり折り紙、タティングレース、ミサンガ、リースいろんなものをさくらふぶきお鍋で混ぜ混ぜ〜雑食性のハンドメイドクリエイター
創ったハンドメイドを一眼で写真を撮るのも楽しみ〜♪さくらふぶきワールドを覗きに来てホワっと癒されてくれると嬉しいな😊 現在仕事が新しくなりしばらく覚えるのに大変です
この蝶々さん春型と夏型がある蝶々さんなんです 春型と夏型でどう違うんでしょう? 上の写真は春型です では夏型はどんな模様かというと〜 下の写真です♪ まるで違う蝶々さんのようですね♪ 夏型はアゲハ蝶々さんみたいですね 実はこの子 綺麗で不思議な蝶々さんなのですが 特定外来種...
「ブログリーダー」を活用して、桜♡雪(sakurahubuki)さんをフォローしませんか?
前回ご紹介したこの写真 まずは背景写真を選んだ 背景写真はお店の入り口のガラス扉を写した写真 特徴的なのはガラスに映り込む 上部の文字と ブルーから紫色にグラデーションになっている左上の縦模様 この部分は隠れない様にして 生かす方向に 貼り付ける写真を選定 ベージュ系統の写...
東京へ街撮りに行ってきた写真でコラージュを作成 半日でしたが東京で沢山写真仲間と街撮りをして 沢山撮ってきたので一枚一枚載せるのは飽きてしまうので コラージュにしてみました (エプロンのプリンター機能を使って作ったので 紙に出力した後JPGにならず 出力したのをiPadのカ...
一眼でなくたってスマホでも 写真撮るのが好きならいいって思う私 で〜す📸 お友達がいつも同じ感じになっちゃうって言うので マンネリにならない撮り方を伝授しに あしかがフラワーパークへ出かけました どんな撮り方をしているのかしばらく撮ってもらった 立ったままパチリ! スマホ...
ここ作っている ミサンガとタティングレース編みの花をコラボ〜 可愛い💐花束のストラップが完成 色々な花玉で作ってみる! どんな色で編もうか悩みました ちょっと欲張りすぎたよ〜 今度は少し色を減らそう🩷 ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ! 色んな...
今日は今作っている紐 矢模様のミサンガ 本数が多くて 途中で後ろ前が逆になって作り直しになっちゃってやっと少し長さが出てきたよ この画像は間違えて作っちゃった方 上の方と下の方ではよく見ると模様が違うでしょう! 作り直ししてようやっとここまで来たよ 後この倍は編まないといけ...
タティングレースの花とパール コットパールを添えて ブローチを作ったよ タティングレースの花にブルーのパールを花芯に6輪 花芯がない花を2輪を花束💐に ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ! 色んな方のブログが参加していますよ にほんブログ村 にほん...
#25の刺繍糸でタティング刺繍の花を 作っていたが結構絡まりやすい こちらが25番の3本どりで作ったもの 昔使っていたコスモの#5の残りを見つけたので これで作ってみた 結構作りやすい 25番の糸は 細い糸が6本に分けられる様になっているが 5番の糸は撚ってあってほぐせない...
今日は切り絵 3年ちょっと前から始めている切り絵のミニミニ蝶々切り🦋 切り絵を始めて龍と蝶しかほとんど切らない 大きな蝶々を1年半余りで1000枚切り その後修行と名して小さな蝶々をまた1000枚切り始めた 仕事が何回か変わったり体調が悪くなったりで 中々進んでこないが ...
今年始めから古河の写真クラブへ入会して 初めての写真展がついこないだあった 今まで写真をSNSにはあげていたが紙におこして 大きくしたことはなかった 写真展をしてみてこんなにも紙に印刷をすることが大変な事だって 改めて実感した まずはピント マニュアルモードで撮っているので...
この蝶々さん春型と夏型がある蝶々さんなんです 春型と夏型でどう違うんでしょう? 上の写真は春型です では夏型はどんな模様かというと〜 下の写真です♪ まるで違う蝶々さんのようですね♪ 夏型はアゲハ蝶々さんみたいですね 実はこの子 綺麗で不思議な蝶々さんなのですが 特定外来種...
ランチは生ハムの洋風チラシと何か1品とお吸い物のつもりが色々作りたくなって追加 最初に トマトとチーズのオリーブがけサラダ カボチャの生クリーム和え ナスのしぎ焼き風生姜味 冷静抹茶 箸の袋はオリジナルかわいい和風 メインディッシュ お重上の段はスパゲッティとツイストパスタ...
100円ショップで購入した小さな綿ストールを3本 これを三つ編みにしただけです✨😁 私はあえて3本とも違う色にしましたが 同じ色でもいいですよね! 3分クッキングみたいな笑笑😆 330円で😍可愛いストールの出来上がり💕 ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングペ...
グリーンのは四葉さんみたいです🍀 先日のクルクルミサンガに タティングレースフラワーをプラスしてみましたよ🔆 タティングレースの編み物は一部指で編むこともできるので 乗り物の中でも安心して出来ます 短い🧵糸を使って作るのにはいいかな〜 ちょっと刺繍糸をたくさんの色を買...
天然石を使ったミサンガを2点作ってみました 紫色のアメジスト 結び紐の部分はいつもは三つ編みですが今回は組紐風にしてみました 真ん中へんの紫の玉がついているものです 模様は矢絣模様 ピンク色の染め玉のカーネリアン こちらも模様部分は矢絣模様ですが結び紐は三つ編みにしました ...
では続きを〜 5回巻き終わったら 下を潜らせクルクル模様を整えます。 この工程を何回も行って16cmもしくは自分の編みたい長さにします ⭐️繋ぎ目のある方は繋ぎ目が来たら気をつける事 こんな感じで引っ張ると下の様になります ブサ部分が中に引っかかっている感じなのでフサフサを...
では頑張ってクルクルミサンガを作ってみましょう😆 左側が継ぎ目がない1本のもの 真ん中が同じ色で何ヶ所か継ぎ目のあるタイプ 右側が違う色を使ったタイプになります ハガキサイズの台紙が無ければダンボールでも大丈夫です 大きさも大体でOK 私はハガキをパウチして使っています♪...
クルクルミサンガを作ってみましょう😊🔆 大体50本ぐらいは作ったかな〜 短い糸を利用します 色が綺麗なので何かできないかな?って もちろん長い糸でもできます! 用意するのは刺繍糸 好きな色一色だけで作りたい方は 芯になる糸40cmと 周りの巻き糸約160cmをご用意くだ...
ミサンガいつもの花模様でなくて違うデザインを2本作ってみた いつもは可愛いのが多いいので今回は黒をベースに こっちは幅広いデザインで透かし模様になっている もう1本は細てでこちらも黒を基調 いつものお花ノミサンガはこちら そしてもう一本作成中がこちら こちらは黒と赤 結...
先日ネットでお買い物したソーラーLEDライト💡 庭から玄関まで不規則な大きな敷石がある我が家 夜歩く時暗くて結構怖かったのですが ソーラーLEDライト買ったら快適に! 手前のこのソーラー電気は100 エンショップのもの これは暗くなってから4〜5時間ぐらいで消えてしまうの...
和紙で作った桜玉綺麗😍 一眼ミラーレスで光にあてながら撮ったらなんとなく透けてる 川崎和男さんのさくら玉の比率をアレンジして作った 上の写真は大きなものですが 下の写真は小さなもの これ2サイズ入っています 下の右から2つが上の写真に入っているもの 初めてこの桜玉を作った...
グリーンのは四葉さんみたいです🍀 先日のクルクルミサンガに タティングレースフラワーをプラスしてみましたよ🔆 タティングレースの編み物は一部指で編むこともできるので 乗り物の中でも安心して出来ます 短い🧵糸を使って作るのにはいいかな〜 ちょっと刺繍糸をたくさんの色を買...
天然石を使ったミサンガを2点作ってみました 紫色のアメジスト 結び紐の部分はいつもは三つ編みですが今回は組紐風にしてみました 真ん中へんの紫の玉がついているものです 模様は矢絣模様 ピンク色の染め玉のカーネリアン こちらも模様部分は矢絣模様ですが結び紐は三つ編みにしました ...
では続きを〜 5回巻き終わったら 下を潜らせクルクル模様を整えます。 この工程を何回も行って16cmもしくは自分の編みたい長さにします ⭐️繋ぎ目のある方は繋ぎ目が来たら気をつける事 こんな感じで引っ張ると下の様になります ブサ部分が中に引っかかっている感じなのでフサフサを...
では頑張ってクルクルミサンガを作ってみましょう😆 左側が継ぎ目がない1本のもの 真ん中が同じ色で何ヶ所か継ぎ目のあるタイプ 右側が違う色を使ったタイプになります ハガキサイズの台紙が無ければダンボールでも大丈夫です 大きさも大体でOK 私はハガキをパウチして使っています♪...
クルクルミサンガを作ってみましょう😊🔆 大体50本ぐらいは作ったかな〜 短い糸を利用します 色が綺麗なので何かできないかな?って もちろん長い糸でもできます! 用意するのは刺繍糸 好きな色一色だけで作りたい方は 芯になる糸40cmと 周りの巻き糸約160cmをご用意くだ...
ミサンガいつもの花模様でなくて違うデザインを2本作ってみた いつもは可愛いのが多いいので今回は黒をベースに こっちは幅広いデザインで透かし模様になっている もう1本は細てでこちらも黒を基調 いつものお花ノミサンガはこちら そしてもう一本作成中がこちら こちらは黒と赤 結...
先日ネットでお買い物したソーラーLEDライト💡 庭から玄関まで不規則な大きな敷石がある我が家 夜歩く時暗くて結構怖かったのですが ソーラーLEDライト買ったら快適に! 手前のこのソーラー電気は100 エンショップのもの これは暗くなってから4〜5時間ぐらいで消えてしまうの...
和紙で作った桜玉綺麗😍 一眼ミラーレスで光にあてながら撮ったらなんとなく透けてる 川崎和男さんのさくら玉の比率をアレンジして作った 上の写真は大きなものですが 下の写真は小さなもの これ2サイズ入っています 下の右から2つが上の写真に入っているもの 初めてこの桜玉を作った...
今度は切り絵だよ〜😆 折り紙を半分に折ってそれを2枚同時に切っていきます 広げると小さな🦋蝶々さんの出来上がりです 100円玉が上に乗る大きさだよ ちょっとラメをつけてみた ✨桜♡雪 下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ! 色んな方のブログが参加していますよ...
ここまで行くと病気やね〜ー; 笑笑 ガラス瓶をケースに170本! 折り紙64分の1の大きさの鶴を一瓶に25羽ずつ 50色 170本だから1色3本ずつできるね で20本余り 余ったのは何色入れようかな〜 って気が遠くなる数だけどね 今 50色を2本ずつ終わった えっと〜1本2...