夏至の日。今のシーズンに撮るものといったら、だいたい決まっている。でも、昨年、一昨年の記事をみて、同じ状況で同じものを見て撮ることもできて、ホッとしている。だから、今年も夏至の写真をアップしてみた。綺麗に夕日が落ちていった。---久しぶりの更新だけど何かあるといったらありすぎて書けなくてせいぜいコストコのほたてにハマってます、なんてどうでもいいことくらいしかここには書けません。が、元気にやっています...
愛犬、身近にある風景、自分のことetc.. 日常風景を写真で綴ります。
我が家の3匹のわんこ達の写真とともに日常生活を綴ります。
先週、水元公園で開催された犬イベントに参加してきました。12月あたりもみさと公園でも犬イベントあってね、こういうのやるようになったんだな〜て感じ。久しぶりにたくさんのもふもふに触れて、めっちゃ癒されました☺️公園も少しずつ春めいてきて、去りゆく冬にも寂しさを感じる今日この頃…とかなってたら、雪は降るし。いやまだしばらく、冬のままでいいよ~寒いのは身体的に本当に苦手だけど、やっぱり心が落ち着くから好きな...
「ブログリーダー」を活用して、黒ぽめっくまさんをフォローしませんか?
夏至の日。今のシーズンに撮るものといったら、だいたい決まっている。でも、昨年、一昨年の記事をみて、同じ状況で同じものを見て撮ることもできて、ホッとしている。だから、今年も夏至の写真をアップしてみた。綺麗に夕日が落ちていった。---久しぶりの更新だけど何かあるといったらありすぎて書けなくてせいぜいコストコのほたてにハマってます、なんてどうでもいいことくらいしかここには書けません。が、元気にやっています...
先週、水元公園で開催された犬イベントに参加してきました。12月あたりもみさと公園でも犬イベントあってね、こういうのやるようになったんだな〜て感じ。久しぶりにたくさんのもふもふに触れて、めっちゃ癒されました☺️公園も少しずつ春めいてきて、去りゆく冬にも寂しさを感じる今日この頃…とかなってたら、雪は降るし。いやまだしばらく、冬のままでいいよ~寒いのは身体的に本当に苦手だけど、やっぱり心が落ち着くから好きな...
先日ようやく2025年初回記事をUPしたわけですが、それより前に作成した下書き記事を見つけました笑。写真並べただけの状態なんですけどね…最近記憶力が低下しているせいか本当にまだ出していない写真なのかあやしいんですけれど、誰も覚えちゃいないでしょうということでしれっと公開にしちゃいましょう〜。なんかもう、光しか追ってない。冬はもう光さえあれば何でもいい、、それだけで幸せな気持ちになるもの。あとですね、ひと...
ああ、
12月は、36協定に引っかかるんじゃないかってくらい働いた末なんとか冬休みを勝ち取ることができた飼い主です。年内は美容院行って、もん吉のトリミングも終わって最低限のやることだけ済ませたらあとはもう・・・掃除をする気もなければ、食事も出来合いもので済ませるし全力でだらだらするしかないよね~('ω')年内最後の更新は12月の公園写真。この冬は、カールツァイスのオールドレンズがすごく楽しい。一昨年に買ったはずなん...
ブログをはじめて11年たちました。(正確には11月の話なんですけど^^;)更新スタイルもライフスタイルもあの頃からはすっかり変わってしまったけれど、昨今のSNSの面倒なあれやこれやからかけ離れているこの場所は、変わることなく謎に落ち着くものがあります。そしていちばん変わらないことといえば、今年もこうしてブログ開設の原点である、写真を始めた原点でもある、公園に来られていること。この場所の美しさは、ずっとあの頃の...
気づけば前回の更新から1ヶ月が経過しているという^^;体感的には全然そんな感じしないんだけれど・・ここまでくるともはや、おそろしい(-ω-)最近はというと、がっつり在宅ワークだった生活に、出社がちょこちょこ紛れてきたり、仕事自体もすさまじい忙しさだったりで。年末も相まってきて、こうしてブログをゆっくり書いている時間もないわけです💧でもせっかくたまに撮った写真があるので、少しでも載せていきます。11月初旬の、公...
記事タイトル、自分でつけておきながら笑えます(;^ω^)なんでこれにしたかというと、最近、小さい頃から身近にいた俳優さんたちがどんどん亡くなっていくのが悲しくて。それから、青春時代を過ごした時代が昭和と同じように平成レトロっていつの間にか呼ばれるようになったり、あとはなんだか年上の人とも年下の人とも謎にキャップを感じるようになったり笑。総じて、これが年を取ることなのか〜なんてなんだかしんみり思っち...
毎日身の回りで、それこそ親しい人を含め何かしら色んなことが起こってはいるんだけれど毎日目の前のことで精一杯で、何もできないまま時間だけが虚しく過ぎていくときがある。心の中では気にかけていたり、心配したりしても相手に伝わらなければ意味がないかもなぁなんて思ったりすることもある。それでもなお縁が切れないのであれば、それが信頼関係が築けている間柄っていうことになるんだろうね。なんて、よくわからない話はと...
同じような写真ばかり撮っているなぁと呆れかえりつつもそれでも好きだから見返してしまういいじゃないか自己満足の世界なんだし・・・・・・なんのつぶやきこれ( ̄▽ ̄;)---さて。やっと、やっとです。先週の話ですが、公園へ行ってきました。さすがに今年は猛暑引きずりすぎだわ💧まあまだ10月くらいまで暑い日はあるでしょうが、外に出られるレベルにはなったからな・・・そんなこんなで彼岸花も咲いているわけがなく、でもキバナ...
ちょっと懐かしい写真を並べてみる1枚目をのぞいてだいぶ昔の記事に掲載した写真なのですがもし覚えている方がいたら天才です笑。ちなみに全て、2017年。どれもどんな瞬間だったか、しっかり覚えてる。1枚目は自宅周りの冬散歩で、もんぽんと一緒でした。NEX5Tで撮影。2枚目は新しいレンズを装着してわくわくしながら9月の公園を訪れたときのだっけ。この頃はまだ、昨今の猛暑を引きずらない気持ちが良い秋の陽気だったんだよね…ち...
秋冬に撮りたいものはもう決まっている。そろそろ、公園行けるかな?夕方なら・・・日中は相変わらず猛暑なんだけれど、朝夕晩は、もう秋すっかりだと思うんだよね。---昨日、ひさしぶりに酸辣湯を食べたら夜にとてつもなく体調を崩しました(;'∀')最近食べられなくなったものが増えつつある・・・・辛すぎるもの、油っこいもの、乳製品・・・・そう、全部、美味しいやつ笑。ええそうです、これは年齢ですね。でも大好きなハーゲン...
9月です。夜に、秋の虫の声が聴こえるようになりました。・・・実は8月終わりにこの記事書き始めていたのですが、途中で止まったまま9月になっていました(;'∀')いつまでたっても去らない台風に振り回されたり、びっくりするほど涼しくなったなーと思いきや今日みたいに7月並みに暑い日戻ったりで自分の身体、大丈夫か?と不安になりつつも終わりゆく夏の日々にほっとしていたりもします。あ、前回記事のエアコン故障事件ですが内部...
長かったような短かったような夏休みも、今日で終わりです。(それっぽいことを言っていますが本気で瞬速でした)そしてですね・・・・まさかの、リビングのエアコンが壊れた。いや、まさかのっていう言葉は正しくないですよね。いつ何が起きるかわからないのが人生・・・よりにもよってどうして今っていう時も然り。なんなら真夏にエアコンが故障なんてわりとよく聞かないでもないお話なのでした。ちなみに幸い完全に息絶えてしま...
1年前の写真をみて、色々な思いを馳せる。暑い。ものすごく暑い。丸焼きだよこれは。なんて日々の暑さについて書いたまま下書きのままにしていたんですけれど、ここ最近、なんだか涼しい・・・いや日中は相変わらず暑いんです。でも、朝や夕方にほんのり感じる涼しさ。季節が秋に進みつつあるんだな。数日前に暦上は立秋とかで、どこがやねん!となっていたけれどやっぱり何だかんだ、秋はくるのだと。ちょうど1年前、カメラを新調...
なんと。7月まだ更新できちゃいました。現像済みの冬写真がまだ残ってた~ということで。多分ブログで出してないよね・・・?と、若干記憶は怪しいものの、まあ出していたとしても誰も困らんし^^;とりあえず、前回のスイカバーに続いて冒頭に無理矢理夏っぽい1枚を載せておきます笑。35℃を超える日は氷系アイスで間違いない。白くまとガリガリ君があれば何とかなるはず・・・---そんな前置きはさておき、いつかの冬散歩。もん吉と...
~暑中お見舞い申し上げます~梅雨が明けてからますます、猛暑がこたえる日々ですね。冷凍庫には絶えずアイスが補充され続ける我が家です。本日も、スイカバーとブラックモンブランを美味しくいただきました(;^ω^)そして、もうあと数日もすれば8月なんですね。うん。毎日しんどいけれど、順調に季節は進んでいる。日本から秋はなくなったと囁かれる昨今ですが、それでもいい、気持ちの良い気候である秋がたった数日間だとしても私...
なんと、気づいたら梅雨明けですって。今年、梅雨あった…?てくらいの日々でしたけど。一時期涼しい日もあったせいか身体がとても楽だったんだけど、すっかり元通り暑い。。という前置き?は置いておいて、このブログでは相変わらず季節感スルーの冬写真になります。昨年の冬はもん吉が膵炎でずっとばたばたしていたので、表に出さないままの写真がたくさんある。最近になって、現像したりしてます。あの膵炎を皮切りに、聴覚低下、...
6月ももう間もなく終わりです。今年も半年が終わります。毎年同じことつぶやいてる気がします。暑い・・・・!すっかり梅雨のピーク?真っただ中ですが、時折美しい夕空だったり、この季節ならではの情熱的な空が見られます。6月中は写真を数回くらいしか撮っていないけれど、せめて近所の散歩風景くらいはね。今年は公園の紫陽花と菖蒲は撮れませんでした。特に菖蒲祭り、行きたかったなぁ。でもわりと早めにバテちゃって無理だっ...
忘れられない光いま思い出しても、本当に美しかったな、という言葉しか出てこない。そんな冬のある1日でした。---毎日暑いですが、ばてていませんか?私にとって恐怖の季節がやってきましたが、色々と予定も控えているこの夏。体調崩さずにやってきたいです。健康第一です。6月もあっという間に後半へ突入。私も気づけばひとつ年齢を重ね(笑)、もん吉もあと少しでひとつ年齢を重ねます。いまの私はその日のために日々を過ごしてる...
6月ももう間もなく終わりです。今年も半年が終わります。毎年同じことつぶやいてる気がします。暑い・・・・!すっかり梅雨のピーク?真っただ中ですが、時折美しい夕空だったり、この季節ならではの情熱的な空が見られます。6月中は写真を数回くらいしか撮っていないけれど、せめて近所の散歩風景くらいはね。今年は公園の紫陽花と菖蒲は撮れませんでした。特に菖蒲祭り、行きたかったなぁ。でもわりと早めにバテちゃって無理だっ...
忘れられない光いま思い出しても、本当に美しかったな、という言葉しか出てこない。そんな冬のある1日でした。---毎日暑いですが、ばてていませんか?私にとって恐怖の季節がやってきましたが、色々と予定も控えているこの夏。体調崩さずにやってきたいです。健康第一です。6月もあっという間に後半へ突入。私も気づけばひとつ年齢を重ね(笑)、もん吉もあと少しでひとつ年齢を重ねます。いまの私はその日のために日々を過ごしてる...
な なんと…もうすぐ5月も終わりじゃあないの〜💧更新したいとは思ってたんですけどね、日常のことでいっぱいいっぱいなものだから、それじゃあと潔く諦めて時間のあるときに。そしたらこんなことになってました。というわけで、GWの公園写真を一気にアップ。いつも通り多くは語りませんが、とてもいい日でした。本当に。水元の新緑風景は本当に神秘的。生命力のあふれる自然は強力なパワーでみなぎっていて、それはこの時期しか味わ...
心の中でいつまでも残り続ける光をときどき思い出すことがある映像や写真がもしなかったら…過去の記憶をどうやって思い返し、向き合うのだろう ---休暇中は更新もう少し頑張る、とか前回の記事で言っておきながら、この有り様です笑。今回は突然思い立って現像した3枚のみUPで、簡潔に。GW、ほぼ予定なしにも関わらずわりと充実した時間を過ごせています。昨日は1か月ぶりに公園へ行ってきたのですが、短い時間ながらとても良いひ...
桜越しに見える、いつもの橋桜と一緒に空を見上げてることが多いのはどうしてだろう写真を撮るとき、絞りと開放はそれなりに意識するものですが私の場合は圧倒的に後者が多いのは心の中でどこか、写真を撮る=現実逃避なところがあるのかもしれません。現実の向こう側に見えるもの、感じるものを撮りたくて。だから、くっきりはっきりとは対照的に無意識に意図的にぼかした写真になるんだと思う。オールドレンズへ移行していったの...
心浮き立つ、春の調べこのままずっと、時が止まればいいそんなありきたりなことを思う今年の春。---なんと、今月2回しか更新していなかった〜💧体感的にはそんなに空いていないはずなんですけどね。。というわけで、先々週に撮った桜をアップ。あ、もん吉のリードは消してます。(消さなきゃよかった…なんか不自然だよね笑)最近の飼い主ですが、なんだかもう色々不調をきたしまくっています💧大事に至らないものがほとんどですが、と...
季節が移り変わるときいつもの風景が寂しく感じる最近おもうんです。多分その時がやって来たら、この場所には来られなくなるだろうな、と。実際はどうなるかわからないんだけれど、今は本気でそうおもってる。こんな帰り道の当たり前の光景も、永遠ではない。毎度、自分に言い聞かせる。わんこたちがいるから、いたから、この公園に何度も通い続ける。私が写真を撮り続ける意味は、そこにあるのです。---だいぶ前にここに色々と雑...
ひさしぶりにPCにゆっくりさわる時間ができた!というわけで、早咲きの桜を見に、ほぼ毎年訪れる大好きなお寺写真を掲載します。3月4月ってね、何故か毎年毎年忙しなくて今年も行けたことに本当安心してしまったよ・・・お寺は、変わらない優しい空気に満ちていました。参道含め、満開時は本当に人出がすごいんだけれどこの日はほぼ日没前に来たから全然いなくて快適。桜はゆっくり見るのに限るからね・・・ずっと曇りがちだったけ...
とある日の公園写真あの写真も、この写真もついこの前の瞬間を切り取ったもののはずなのに今はちがったものになっている犬と暮らすということは、そういうことなのだと強く思わされる今日この頃ですこれからやってくるだろう様々な困難をどれだけ身構えたとしても、あえて自らを奮い立たせても、やっぱりつらいことは素直につらいでも、泣き言ばかりも言ってられない自分は非力で弱い人間だなぁと受け入れながら、前向きに現実に立...
ひさしぶりに、すっきり晴れ渡った日美しい夕空をみられました。冬よりも、力強く生命の息吹を感じさせるようなでもどこか、優しさも併せ持つそんな前向きな光3月の天候はいつも、不安定。晴れていたかと思えば曇りはじめ、風も歩けないくらい強いときもある。そんな揺らぎがちな日々に負けないように、自分を労ることは忘れたくない。もん吉の体調も良い日、悪い日、色々です。お腹をかかえて笑ったり、ひやひやしたり。無理のな...
気がつけば2月も終わっていた。瞬速というべき速さ…記憶が色々飛んでる💧仕事も久しぶりに、すさまじいストレスを感じる日々で、とにかく色々なことがあった1か月でした。仕事の話になってしまうのですが少し前までは、若手と上層の板挟み、という30代ならではの大変さだったんだけれどここ最近では、年配?年上との衝突が多い気がする。(板挟み、の部分は変わらないけれど笑)ああはなりたくないわ〜と思ったり、自分もそう思われな...
私ともん吉とぽんたにとってかけがえのないお友達、まろろんが19日に空へ旅立ってゆきました。まろろんとはじめて出会った2016年から今まで本当に数えきれないくらい写真を撮らせてもらってきました。一緒に、楽しい写真活動をしてきました。カモさんたちに向かって、元気に飛び掛かるまろろん*だから今までの思い出を何枚か選んで載せようかなって色々悩んだけれど、昨年の12月、最後に一緒に遊んだ日の写真を選ぶことにしました...
裏磐梯の続きと迷ったのですが年末写真の現像がはかどってしまったため12月30日の水元公園を一気載せします~。今回も、ほぼオールドレンズです。一緒に散歩している気持ちになって、みていただけたら嬉しいです・・・水面に反射する光が、本当に美しい。肉眼でも、写真でも、いつも吸い込まれそうになる。この見たままの、感じたままの感動を写真に写すことができるのなら・・・そう思いながら毎年、同じ道を歩いています。枯れゆ...
秋に結局更新し切れなかった、裏磐梯の写真を突然出してみます。全てお宿に着いた時に少し撮ったものですが、雨が降っていて関東よりも10℃くらい寒かったとおもいます。車から降りたら即!コード着用。全部、オールドレンズ。雨天だったこともあってか絵画みたいな、いかにもオールドレンズなニュアンスになった(;^ω^)秋の裏磐梯てやっぱり、枯葉や花、草木、というか全ての植物が絵になってしまう美しさがある。なんなんでしょう...
冬の公園を歩く1月ってやっぱりとてつもなく光が透明だなぁ。なんでも写真に写したくなってしまうよ…その代わりといっては何だけれど凍りつくような寒さに耐えないといけないんだけどね( ̄▽ ̄;)蝋梅も咲き始め、気づけば日没時間も30分伸びてた。春のにおいがしてきた。前々回くらいの記事で、もん吉の食欲が戻らない的なことを書いたとおもうのですが、なんと!ある日を境に全力で食べるようになりました。病院で、食欲促進の薬を...
本当につらい時心のうちを外に話すことが年々なくなっていった励ましてもらったり話を聞いてもらうことよりもそっとしておいてほしい気持ちのほうが大きいからきっと、そういうひとは自分だけでなく他にもたくさんいるような気がするそんな時、本当の意味で寄り添ってくれたひとたちを大切にしたいとおもう寒い!以外の何でもない1日。仕事から帰宅したら、あったかい服に着替えて買ってきた焼鳥を食べて床暖房を強くしてごろごろ...
心が無になる空間冬の夕空はあっという間に変化していく。どの色も本当に美しくて光が地平線の向こう側で消えてしまうまでずっと見ていたくなる。でもいまは、もん吉が冷えてしまうと困るので以前よりも早いタイミングにそろそろ帰ろうか、となるのですがそんな心配をよそにもん吉は元気いっぱいのことのほうが多いです笑。色々書きたいことがあるんだけれど、時間がないので今度にします。今回はなんだか、この3枚の写真をアップ...