コス島2日目は、この島で最も美しいと言われているビーチ、Agios Stefanos Beach (アギオス・ステファノ・ビーチ) へ行ってきました。私が滞在していたホテルから直線距離で1㎞ぐらいしか離れてなくて、歩いても泳いでも行ける距離なんだけど、せっかくレンタカーあるので車で行きました。10:30頃着いたので、まだそこまで混んでなく最前列のサンベッド確保することができました。しかし驚いたのがその値段。パラソルとサンベッド...
ロンドン生活20年以上。Londonでキャリアを築き、生活をエンジョイしている独身女性の情報通信。
大阪北新地でホステスしていた人生から一変、第2の人生を歩むべく2001年にワーホリで渡英。 英語を勉強したのちカレッジで2年間デジタル・メディアを専攻。 2008年めでたくロンドンのIT企業に就職し、現在は憧れのサウス・ケンジントンに在住。 好きな事はUKロック、ネコ、旅行、写真、エステ、映画。 そんな私の日記ですが、よかったらのぞいて下さいね。
2025年7月
旅行「ギリシャ コス島」2日目 コス島で最も美しいアギオス・ステファノ・ビーチ
コス島2日目は、この島で最も美しいと言われているビーチ、Agios Stefanos Beach (アギオス・ステファノ・ビーチ) へ行ってきました。私が滞在していたホテルから直線距離で1㎞ぐらいしか離れてなくて、歩いても泳いでも行ける距離なんだけど、せっかくレンタカーあるので車で行きました。10:30頃着いたので、まだそこまで混んでなく最前列のサンベッド確保することができました。しかし驚いたのがその値段。パラソルとサンベッド...
7月10日から4泊5日でギリシャのコス島というところに行ってきました。2週間ほどまえに、海で泳ぎたいな~、そうだ海に行こう!っと思い立ち検索したら、コス島へのフライトが安かったのでそこに行くことにしました。ロンドンから直行で3時間半、往復約250ポンド (20kgの荷物預け付き) でした。コス島の空港に着いたのは14:30頃。予約していたレンタカーをピックアップし、ホテルへは16時前に到着。泊まったホテルは、コス島の西部K...
地域タグ:ギリシャ
沖縄デー! Okinawa Day 2025! に行ってきた
6月28日バーモンジーのThe Blue Market (Market Pl, London SE16 3UQ)って所で、沖縄デー2025 (Okinawa Day 2025) が開催されまして、行ってみました。2022年から毎年、同マーケットで行われておりまして、沖縄音楽とダンスのパフォーマンス、ワークショップあり、各種出店あり!ファミリーアクティビティ、フェイスペイント 、パーランクー(太鼓)ワークショップなど、ロンドンにいながら沖縄気分を味わえるイベントです。時間は11...
フラムのテムズ川沿いに新しくできた施設「Fulham Pier」
先月、私の住んでいる区に新しい施設「Fulham Pier」ができたよっって、ポストにチラシが入ってまして、テムズ川沿いにあって、マーケットやレストラン、週末にはDJがプレイするとのことで、金曜日の夕方に行ってみました。天気もよかったので川沿いを歩いて向かいました。新しくできた建物なのかな?って思ってたら、サッカープレミアリーグ「フラム」のサッカースタジアムの建物を試合がない時に一般開放するって所でした。川沿...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、cheeky-chiさんをフォローしませんか?
コス島2日目は、この島で最も美しいと言われているビーチ、Agios Stefanos Beach (アギオス・ステファノ・ビーチ) へ行ってきました。私が滞在していたホテルから直線距離で1㎞ぐらいしか離れてなくて、歩いても泳いでも行ける距離なんだけど、せっかくレンタカーあるので車で行きました。10:30頃着いたので、まだそこまで混んでなく最前列のサンベッド確保することができました。しかし驚いたのがその値段。パラソルとサンベッド...
7月10日から4泊5日でギリシャのコス島というところに行ってきました。2週間ほどまえに、海で泳ぎたいな~、そうだ海に行こう!っと思い立ち検索したら、コス島へのフライトが安かったのでそこに行くことにしました。ロンドンから直行で3時間半、往復約250ポンド (20kgの荷物預け付き) でした。コス島の空港に着いたのは14:30頃。予約していたレンタカーをピックアップし、ホテルへは16時前に到着。泊まったホテルは、コス島の西部K...
6月28日バーモンジーのThe Blue Market (Market Pl, London SE16 3UQ)って所で、沖縄デー2025 (Okinawa Day 2025) が開催されまして、行ってみました。2022年から毎年、同マーケットで行われておりまして、沖縄音楽とダンスのパフォーマンス、ワークショップあり、各種出店あり!ファミリーアクティビティ、フェイスペイント 、パーランクー(太鼓)ワークショップなど、ロンドンにいながら沖縄気分を味わえるイベントです。時間は11...
先月、私の住んでいる区に新しい施設「Fulham Pier」ができたよっって、ポストにチラシが入ってまして、テムズ川沿いにあって、マーケットやレストラン、週末にはDJがプレイするとのことで、金曜日の夕方に行ってみました。天気もよかったので川沿いを歩いて向かいました。新しくできた建物なのかな?って思ってたら、サッカープレミアリーグ「フラム」のサッカースタジアムの建物を試合がない時に一般開放するって所でした。川沿...
6月21日、日本食レストラン「Tokyo Retro」で、お友達のサカイ引越センターロンドン支店長の自覚さんと、プリヒル姉さんでおなじみ、プリムローズヒルの魚屋の名物姉さんが主催のオフ会がありまして、行ってきました。コース料理+飲み放題付き(アルコール類とソフトドリンク)約2時間で60ポンドと、外食激高ロンドンではうれしいお値段設定。参加人数は約25名。貸し切りの「在英さんいらっしゃい」オフ会この日は今年一番の暑さで...
6月21日は夏至で、最も日が長い日。ずっと行きたかったストーンヘンジの夏至祭に行ってきました。世界遺産ストーンヘンジでは、毎年夏至の日に多くの人が集まり夏至の祭典を行います。普段はロープの外からしか眺めることができないストーンヘンジですが、夏至の日にはロープが取り払われ、間近まで行けて石に触れることもできるようになります。今だ誰が何の目的で作ったのかわかっておりませんが、夏至の日に、ヒール・ストーン...
6月6日ハイストリートケンジントン近くの教会Kensington United Reformed Churchで「Hayao Miyazaki's Dreams by Mystery Ensemble」というオーケストラのコンサートがあったので行ってきました。このコンサートは宮崎駿監督のアニメ作品から、そして作品からインスピレーションを得た楽曲をMystery Ensembleというオーケストラ楽団が演奏するをいうもの。オーケストラと言っても小規模で、ピアノ、バイオリン2人、ヴィオラ、チェ...
最近暑さが続いているロンドンですが、今週はさらに暑くなり30度越えの予報も出ております。でも日本の夏と違って湿気がなく日陰にいると丁度いい気候で、室内より外の方が涼しくなるのでピクニックに最適になります。で、私の家も猛烈に暑くなるのでちょっくらハイドパークに涼みに行ってきました。6月だからバラが満開かな?っとローズガーデン行ってきましたが、バラはそこまで咲き誇ってませんでした。でも他のお花もいっぱい...
先日、メイフェアにある教会を改装したフードコート「Mercato Mayfair (メルカート メイフェア)」でランチしてきました。教会をそのまま活用しているので、ステンドグラスなどが美しく荘厳でめちゃくちゃ映えスポット。3フロアからなり、屋上テラスもあります。各国の料理のフードストールがあって、寿司バー、インド料理、イタリアン、スペイン料理、メキシカンなど、そして抹茶専門店もございます。外観まずは動画をインスタに投...
2024年ロンドンのマーブル ・ アーチに新しくできた現代美術館のMoco Museum London (モコ・ミュージアム・ロンドン) に行ってきました。モコ・ミュージアムは、アムステルダム、バルセロナにある美術館で、ロンドンにフラグシップミュージアムとして去年オープンしたようです。小規模ですが、3フロアーからなりモダンアート、コンテンポラリーアート、デジタルアートを展示しています。館内は、バンクシー、キース・ヘリング、草...
以前よく参加していた女子会「ノーチャイルドオーバー35会 (通称NCO35)」ですが、年齢制限を上げて「ノーチャイルドオーバー45会」として生まれ変わり、新メンバーの募集も開始しております。子供のいない45歳以上の日本人女子の集まりです。参加されたい方はこちらのページからご詳細確認ください。だいたい毎月1回、ロンドン市内で平日夜(火曜または水曜のパブ)か週末ランチ(ランチメニューのあるレストラン)で集まりを行っ...
本日、BFI IMAXで映画「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション (英題:Mission: Impossible - The Final Reckoning)」見てきました。個人評価:★★★★☆ まず映画始まる直前にトム・クルーズのメッセージ動画が流れました。それがこちら この投稿をInstagramで見る なんとこちら、まさに私がいた映画館BFI IMAXの屋上で撮られた動画。めっちゃびっくりしました。もしやCG?とも思ったのですが、検索したらSN...
友達は顔出し恥ずかしがるので隠してます。日本滞在中3回行ったEXPO 2025 大阪・関西万博、前回は予約方法などの情報をお伝えしましたが、今回は私が行ったパビリオンをレポートいたします。前回の記事はこちら個人的感想で星1~5でランク付けいたします。パビリオン名をクリックすると私のインスタ投稿ページに飛びます。1回目 4月25日 (金) 東ゲート10時入場1. Blue Ocean Dome (当日枠予約) 星1つ特定非営利活動法人ゼリジャパ...
毎年5月末に開催されている世界で最も有名なガーデンショー「チェルシー・フラワー・ショー」に伴い、チェルシーにあるスローン・スクエア、キングスロード界隈では、様々な店舗がお花のディスプレイを行い、イベントを盛り上げるんです。その名も「Chelsea In Bloom (チェルシー・イン・ブルーム)」毎年テーマが決まっておりまして、今年はFlowers in Fashion (フラワーズ・イン・ファッション)。エキスパートと一般審査による投...
日本滞在中、EXPO 2025 大阪・関西万博3回行ってきました。パビリオン予約とか、なかなかコツがいることが多かったので、参考までにレポート載せておきます。チケットなんですが、まず入場券を買って、それから来場日時を決定します。入場ゲート、時間も指定しなくちゃいけませんが、来場日時は3回まで変更可能です。チケット購入の流れはこちらから確認できます。種類は、通常チケット大人7500円ですが、平日だと6000円です。そし...
お久しぶりです。3日前無事ロンドン戻ってまいりました。実に半年ぶりになります。本当は2月2日にロンドン戻ってくる予定でしたが、前日に父が倒れ、その後骨折し2か月の入院。それでしばらく日本にとどまることにしました。無事、父も退院し自宅へ戻りました。本当は施設に入ってもらおうと思ったんですが、悲しそうに「ここにおったらあかんの?」って言われ、もう少し1人暮らし頑張ってもらうことにしました。タバコを辞めるの...
久々の投稿になります。年末から日本に帰ってまして、予定では2月2日にロンドンに戻る予定でした。ところがその前日の夜に、父が倒れて緊急搬送。検査したところ、高熱だけで特に問題なしとのことで、数時間で帰宅。でも念のためロンドン戻りをキャンセルし、2週間後に変更しました。検査結果では尿路感染症だろうとのことで、特に大きな病気ではなかったようです。しかしその数日後に父がタバコを買いに出かけ、そこで転んで今度...
12月20日O2 Academy Brixtonで行われたThe Prodigy (プロディジー) のライブに行ってきました。まだ新譜も発表されてないんですが、2024年12月イギリスを回っているDisrupta Tourの公演になります。ロンドン公演がこのツアー最終で3日間行われまして、その真ん中の日に行きました。余談になりますが、公演が行われたO2 Academy Brixton (旧ブリクストンアカデミー) は、ロンドンの中規模ライブ会場で、もっとも有名で多くの有名な...
先週末、うちでカニ鍋しました。ロンドンでカニ鍋?っと思いますが、ズワイガニ売ってたんです。私の会社の斜め前にアジア食材店ができたんですが、なんとそこの冷凍コーナーにありました。そりゃ鍋するしかないでしょう~で、クリスマス時期なんで、小さいクリスマスツリーと電飾買って、軽くデコレーションしました。このツリーはアマゾンで10ポンドもしませんでした。ライトも飾りも混みです。商品リンクはこちらクリスマスクラ...
今年も行ってきましたWinter Wonderland (ウィンター・ワンダーランド)。入場料は3年前から変わらずオフピークは無料、スタンダードは5ポンド、ピークタイムは7.50ポンドです。ただ、乗り物など25ポンド以上チケット予約すれば入場料が無料になります。今年は乗り物などのチケットは買わずに入場料だけにして、日曜日の13~14時のスロットにしました。この時間だとスタンダードチケットになります。去年までは2時間のスロットだっ...
7月12日Alexandra Palace Park (アレクサンドラ・パレス・パーク) でBombay Bicycle Club (ボンベイ・バイシクル・クラブ) の野外ライブに行ってきました。前回行ったブロック・パーティーの野外ライブは日曜日だったこともあり、お昼過ぎから始まったのですが、今回は金曜日だったので、17時開場17:10開演。前座は3組で、通常のコンサートよりは豪華でした。なので今回は前座と会場編をレポートしておこうと思います。仕事を早め...
前回の続き。7月7日に行われたBloc Party (ブロック・パーティー) のデビュー20周年記念コンサートのレポートです。最後の前座The Hives (ザ・ハイヴス) が終わってから、ぐいぐい前の方へ。端のほうですが、なんと最前列に行くことができました。こりゃ前の人の頭で見えなくなる心配なしでラッキー。私はデビュー当時からファンでしたが、メンバーチェンジでオリジナルメンバーがボーカルのケリー・オケレケ (Kele Okereke) とギ...
前回の続き。7月7日に行われたBloc Party (ブロック・パーティー) のデビュー20周年記念コンサートの前座で出演したThe Hives (ザ・ハイヴス) の記事になります。Friendly Fires (フレンドリー・ファイアーズ) が終わってから、食事とトイレ休憩のため一旦ステージ近くから移動し、まず食べ物調達。こちらの怪しげなコリアンの屋台で注文することにした。並んでるときに、本降りの雨が。。。チキンカツ・コリアンBBQを注文し、食べ...
7月7日Bloc Party (ブロック・パーティー) のデビュー20周年記念コンサートがCrystal Palace Park (クリスタル・パレス・パーク) で行われまして、前座が以下豪華なラインナップ。Connie Constance (コニー・コンスタンス)The Mysterines (ザ・ミステリンズ)Friendly Fires (フレンドリー・ファイアーズ)The Hives (ザ・ハイヴス)コニー・コンスタンスは存じ上げておりませんが、フレンドリー・ファイアーズとハイヴスは大好きで、...
先週、友達のTさん宅の餃子パーティーにお呼ばれしました。集まったのはTさん含め5人。餃子焼く前は持ち寄った料理を囲みながら乾杯!お酒は、ビール、ワイン、日本酒、スパークリングワイン。私はお菓子とスパークリングワイン持ってったけど、他の子の持ち寄りには春雨サラダ、ローストビーフ。Tさんが餃子以外にも、チキンカツ、明太+なめこおろし、もやし炒めを用意してくれました。 この投稿をInstagramで見る ...
6月29日、ロンドンで活躍する歌手の鈴木ナオミさんが主催するチャリティーコンサート「Japan Power Save Noto, Live in London」に行ってきました。内容は、音楽を通じ、能登半島地震被災地を支援する為、英国と日本で活躍するミュージシャンと共に日本の良き昭和歌謡を、JAZZ風にアレンジしてお届けする音楽イベントになります。ナオミさんは、1か月ほど前に東京と仙台でも同チャリティーコンサートを行っていて、ロンドン含む3公...
6月29日Pride in London (プライド・イン・ロンドン) のパレードがあったので、ちょこっと見てきました。プライドパレードはLGBTQ+ (レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、クィア・クエスチョニング) に対する差別や偏見に反対し、セクシュアリティやジェンダーの多様性を祝うパレードで、今年はハイド・パークからトラファルガー広場まで500以上の団体や企業が参加。3万2000人以上が行進したそうです。パレー...
昨日、オックスフォード・サーカスにあるBBC報道センターにあるRadio Theatre (ラジオ・シアター) に、私が大好きなBrian Cox (ブライアン・コックス) 教授のラジオ番組「The Infinite Monkey Cage」の収録に行ってきました。何度もこのラジオ番組の収録見に行ってまして、去年も見に行ってました。(その時の記事はこちら)通常BBCに入った順から整理券もらって、始まるまでバーで待機して、整理番号順にシアターの中に案内されるの...
先週からいいお天気が続いてるロンドン、今年初バルコニーでパーティーしました。日差しが強すぎるので、まずは部屋で前菜。お刺身、豆腐サラダ、漬物など。今回はゲストにアズキちゃんも来てくれました。そしてバルコニーに移動し、たこ焼き!何度チャレンジしてもうまく作れないポンコツな友達が、「夢でうまくできたから、今度こそたこ焼き作れる!」って意気揚々アピってきたので、チャレンジさすも、やはり安定のポンコツぶり...
先週までずっと天気が悪くて寒かったロンドン。今年の春は観測史上最も雨が多かったんだとか。本当は6月が一番天気いいんだけどね。6月15日に行われたTrooping the Colour (国王の公式誕生日を祝うパレード) も一時豪雨になる始末。私はバレーボールのネーションズリーグ見てたので、すっかり見逃してました。で、この日は天気も悪いし家で焼肉することに。わざわざブログに書くことでもないんですが、書くネタがないもんで。。。...
現在、London Coliseum (ロンドン・コロシアム) で絶賛上演中の「千と千尋の神隠し」の舞台版見てきました。日本人キャストによる公演で、全編日本語で英語の字幕付きになります。「千と千尋の神隠し」は言わずと知れた宮﨑駿監督による大ヒットアニメーション映画ですが、イギリスでも公開されましてヒットしてました。なので観客は日本人よりも現地の人達の方が多く見受けられました。最初、このロンドン公演が発表された時は、...
友達がステーキ食べたいっていうんで、ビクトリアにあるモダンなステーキハウス「The Jones Family Kitchen」でステーキ食べてきました。お店はビクトリア・コーチ・ステーション近くにあるEccleston Yardsというおしゃれなお店が集まる広場にあります。こんなとこ初めて知りました。テラス席もあるので天気のいい日は気持ちよさそうです。店内カウンターインテリアもすごくおしゃれロンドンでステーキ食べるとお高くつくので、普...
現在ロンドン公演ツアー中の世界を旅する和太鼓集団「倭-YAMATO」による「⽕の⿃ Phoenix」公演見てきました。ロンドン公演は6月4日から22日まで、いつものPeacock Theatreで行われています。トレーラーもう彼らを見に行くのは4回目。迫力ある圧巻のパフォーマンス、ステージや衣装も和モダンでおしゃれ。そして笑いも取り入れた面白い内容で、何回見ても飽きません。そして筋肉隆々の美しい体も必見。今回は2階の1番前の席で見ま...
又兵衛桜 (本郷の瀧桜)6月2日、2か月ちょっとの日本の滞在からロンドンに戻ってまいりました。父の胃癌の手術で日本に帰ってまして、手術は無事成功。胃を3分の2切除し、他に転移もなかったので抗がん剤治療もなく無事退院。術後の回復も順調で、食事もかなり普通にできるようになってきました。信頼できるケアマネさんもいるので、とりあえずお任せして戻ってこれました。日本では、リモートワークで通常通り働いて、ケアマネさん...
長らくブログ放置しておりました~日本からロンドンに戻ってきて1か月半、今年は天気が悪くほぼ毎日のように雨が降り、全然出かけずもっぱら家飲みばかりだったので、特筆することもなかったのです。タコパ、ひな祭りパーティー、鍋パなどしてました。出かけたといえばlllusionariesという映像のイベント。チームラボ的な体験型アートを想像してたんだけど、規模は小さく特にお勧めできる代物じゃありませんでした。インスタにはア...
山代温泉旅行2日目は、宿をチェックアウトし送迎車で宿系列の加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森へ行きました。北陸の江戸・明治時代の茅葺きの古民家を移築した、北陸の地で受け継がれた輪島塗や九谷焼など、50種類以上の体験が楽しめる伝統工芸村。映えスポットもいっぱいあって、工芸体験しなくても十分楽しめる施設です。入場は大人550円ですが、ゆのくに天祥宿泊客は無料チケットもらえました。茅葺の古民家も素敵でしたが、自然豊...
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。年末から日本へ戻っておりまして、2月4日にロンドン戻ります。日本滞在中の旅行は石川県の山代温泉に行ってきました。この旅行は1月1日に発生した能登半島地震より前に計画してたんですが、山代温泉がある加賀温泉郷周辺は地震の被害が少なく、宿も通常通り営業されてるとのことでしたので、キャンセルせずに行くことにしました。逆に観光に行ってお金使う方が北陸応援に役...