ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
探検538 最後の将軍は多重国籍だった?
水戸藩主・徳川斉昭を父、またその正室である(有栖川)宮家出身の吉子女王を母として、江戸・小石川の水戸藩邸で生まれたのが、後に江戸幕府最後の将軍となった第15代・徳川慶喜(1837-1913年)だ。ということは、慶喜の体には生まれながらにして「水戸藩」と「皇室(天皇家
2022/11/25 00:01
探検537 奮起溌剌の後期高齢源氏
「年寄りの冷や水」・・・無分別に若者のマネをする高齢者を冷やかしたり警告したりする時に使われる言葉ですが、実は 歴史にはそれとは逆に「年寄りの熱血」と呼びたくなるような人物も登場している。 たとえばダ、イマイチさえない状況にあった源氏が、栄華を極める平氏
2022/11/18 00:01
探検536 合戦後は改易そして流罪
苦労の末に奪取した自らの権力を子・秀頼に継承させるべく心を砕いた晩年の豊臣秀吉(1537-1598年)が、政権運営の安定のために配下の有力武将五人にサポートさせる形を取った。それが、いわゆる「五大老」で、その中には、徳川家康・前田利家・毛利輝元らに混じって、秀吉に
2022/11/11 00:01
探検535 幻の日本アヘン戦争
19世紀のイギリスは、世界に「植民地」を拡大し、「七つの海を跨ぐイギリス世界帝国」を構想していていた。アジアにおいて、清国(中国)に対して起こした「アヘン戦争」(1840-1842年)も、まさにその行動の一つだったとみていい。そもそもこの戦争の原因自体が、清国に対す
2022/11/04 00:01
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、研修隊員さんをフォローしませんか?