chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
城跡日記 http://shiroato.blog.fc2.com/

絵本大好き、学校図書館司書経験がある母親が、ピアノ・英語・空手・お絵かき・生け花といろいろな習い事に打ち込む兄妹と楽しく生活する日々をお城の跡からつづる生活記録です。

中3と小6の仲良し兄妹の、 ピアノと空手とアートと生け花と英語とウクレレの日々。 母はいつの間にかアラフィフに…

sacco.st
フォロー
住所
箕輪町
出身
未設定
ブログ村参加

2012/03/21

arrow_drop_down
  • ハロウィンスタイリング 小4女子

    レイコは今年も、ハロウィン専用ヘアゴムでルンルンしながら登校しましたよ。数年前に、100均のヘアゴムをアレンジして作った(saccoの母が)この時期にしか使えないヘアゴムです。レイコは、毎朝自分で髪の毛を結んで学校へ行くのですが、結び方が甘くて下校時にはよれっとしてしまうので、今日はsaccoが手伝って、伸ばしている前髪が落ちてこないハーフアップのツインテールにしました。ツインテールも、あんまりピョコンピョコ...

  • 走るために買ったもの

    昨日は、ジエンレイコの服の買い替えについて書きましたが、日々成長する子どもたちと比べて、あらゆる意味で育ち切ったsaccoは、服はあまり買いません。。。でも、今月は、夜走っているので、ランニング用品を少し買いました。手始めに、シューズを買ったでしょー。(その時の記事はここから☆ランニングシューズを買ったら長男と色違いだった件☆)そして、夜走っていて、自動車に気付いてもらえるように、目立つライトも買いまし...

  • 冬支度/中学生は大人服

    ジエンレイコが「きのうのズボンはもうはけない」 (NHK「おおきくなる子」のテーマ曲から)と言うので、本人たち不在のままsaccoひとりでお買い物へ。sacco、土日どっちも休めない週が続いており、その分平日に謎休みが発生しているのです。イオンモールは平日でもけっこう人がいますね。ジャケット・コート類も買ったので、有料のショップバッグも22円で買いました。22円が適正価格化はともかく、小キレイなショップバッグが何...

  • 天使のような絵本作家

    ふんわりした絵がステキな絵本を作った絵本作家さんは、ご本人も天使のような方でした。絵本作家さんのおはなし会に参加してきました。まるやまあやこさん とってもやさしい雰囲気の作家さんで、絵本を読み聞かせてくれる声も、人柄のにじみ出るような優しい声でした。会場にいた未就園児のパパさんは、「絵本書いている人にもいろいろいるんだなー。癒し系~。」と、ママさんにつぶやいていました。かわいい。会場中のみんなが同...

  • リンゴの芯抜き 110円

    いただきものの、小ぶりのリンゴで焼きリンゴを作りました。そのまま食べてもとってもおいしいリンゴだったので(☆アレルギーで大変だったけど!☆)、改めて聞いたら「シナノスイート」という品種でした。りんご 5kg 訳あり 長野県 シナノスイート 5kg 14〜20個 ご家庭用 送料無料 訳あり お試し りんご シナノスィート お歳暮 ギフト価格:3500円(税込、送料別) (2021/10/21時点)おいしいわけだわ。でも、農家さんによると、「シ...

  • 久しぶりの学校読み聞かせは英語絵本で

    レイコが通う小学校の学校読み聞かせに行ってきました。8月9月は長野県内の新型コロナウイルス警戒レベルが高かったので、読み聞かせは中止でしたが、今月は問題なく行うことができました。今月はレイコのクラスではなく、3年生のひとクラス。聞き方がとても上手なクラスで、ただ静かなだけじゃなく、ヤジのような合いの手のような突っ込みのようなつぶやきを常にだれかが発しているけど、でも、不思議とうるさくならない、ステキ...

  • リンゴもらった!けどアレルギーなんだ・・・

    夫の知り合いが、高齢のリンゴ農家のお手伝いに行って、規格外(小さめ)リンゴをコンテナでもらったそうで、おすそ分けをいただきました。つやっつやのステキなリンゴ!5人家族の中で、ジエンコとsaccoはリンゴアレルギーなんだけど、「小ぶりだし、行けるんじゃない?」と、食欲に負けて、ジエンコは4分の1切れ、saccoは半分、食べてみたところ・・・・やっぱりダメだった(涙)。3分もしないうちに、喉の奥がイガイガ、舌もでき...

  • 今年最後の松茸を

    ぜいたくに松茸すき焼きにして頂きました。手で割いて、すき焼き鍋にどーん!しみしみのちょっと手前くらいがおいしいです。お義父さんと、お義父さんのおともだち、ありがとうございました!お義父さんのお友だちの家用の栗を、来年も心を込めて(レイコが)拾わせていただきます。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 「国語と英語は心配じゃないの?」

    このブログをたまに読んでくださっている、ママ友さんと久しぶりにリアルでお会いして、ジエンコの勉強の様子についてご質問いただきました。Rさん、読んだら、↓クリック↓してよね!にほんブログ村ママ友さんのお子さんは、ジエンレイコのそれぞれ1学年上。テストとか部活の時間のやりくりとかこちらが教えていただくことの方が多いですが、saccoがジエンコのテストの社会科のことばかり気にしているので、「数学は得意そうだけど...

  • 栗は拾ったら剝かねばならぬ

    じいちゃんの畑でレイコが栗拾いをしてきました。拾うのは楽しいんだよね~。このあと、剥くのが大変なの。バケツ一杯の栗を剥くのに休日が丸一日つぶれました。5時間くらい剥いていたので、アマプラで攻殻機動隊スタンドアローンコンプレックスを10話くらい見れちゃいました。早くタチコマ帰ってこないかなー。剥いた栗の皮だけで、こんなに。夜はおいしく栗ご飯を頂きました。(その写真はない。。。。)剥く時に割れた栗は、お...

  • 今回の学年順位は

    中1ピアノ男子・ジエンコ。2学期の定期テストが終わってはや3週間。やっとテストのまとめを持って帰ってきました。う、む。今回も学年の上位5パーセントには入れず。理由は、社会が大きくへこんでるから。ただ、前回のテストより順位は少しだけ上がっています。理由は、前回社会と同じくらいボロボロだった理科が、伸びたから。理科が伸びた理由は、1学期は、記述式の解答欄があまりに小さいので、「そんなに長い文章になるはずが...

  • 部活の先輩ママさん

    ジエンコの中学校の部活、男子ソフトテニス部の保護者会当番なるものにはじめて挑んできました。2年生の先輩の保護者とペアで当番ということで、はじめてお会いする先輩のお母様と一緒!とドキドキしていましたが、お会いしてみたら、「去年は当番がなかったので、私もはじめてです。」と、一緒にドキドキしながらなんとかこなしました。去年、先輩たちが1年生だった時も、コロナでいろいろ制限されていたものね。。。。当番そのも...

  • 中学生に5万円のクロスバイクは必要か?

    まったくものを欲しがらない中1ピアノ男子・ジエンコ。13歳の誕生日プレゼントはスニーカーでした。今年のクリスマスにも、きっと欲しいものがなくて、あーだこーだもめるんだろうなぁ。と思っていた矢先、レイコの自転車用ヘルメットを注文しに行ったら、かっこいい自転車が入荷していました。GIANT の クロスバイク Escape R3です。おお、いいねぇ。マウンテンでもロードでもない自転車。saccoは学生の頃、通学用にGIANTのマ...

  • ランニングシューズを買ったら長男と色違いだった件

    夜、走り始めて、普段履いていたカジュアルスニーカーでは足が疲れる気がしたので、普段履きとは別にランニング用のシューズを買ってみました。スポーツ用品店ではなく、チェーン店の靴屋さんで、お手頃なものを買って、帰ってきて、玄関に置いたら、あ、ジエンコの通学用スニーカーと同じモデルの色違いだった・・・。↑イエローがジエンコの、ネイビーにピンクがsaccoの。まずいな、母と色違いとか気色悪がられるかな?とドキドキ...

  • よるはしる

    最近、リングフィットアドベンチャーだけでなく、夜軽く走るようになりました。きっかけは、スマートウォッチのアプリ。私の使っているスマートウォッチには、心拍数を常時モニタリングしてくれる機能があるのですが、それをもとに、「もっと心拍数を上げる運動をすると、心臓の健康を保つことができるよ。」というようなお知らせをくれるんです。それによると、リングフィットアドベンチャーのような、筋トレだけでは1週間に必要...

  • 男の子ってなに食べるの?

    ジエンコがお弁当の日はsaccoのお弁当も豪華になります。ジエンコ、家では「本当に部活やってる中学生なの?!」って心配になるくらい少ししか食べません。いわゆる「小食」の中学生と比べたら、よく食べている方だとは思いますが、「常にお腹が空いている中1男子」という感じじゃないですね。中学校は完全給食なので、お弁当は郊外活動や部活の時しか作らないのですが、たまに作ると量がわからなくて困り果てます。家ではあまり食...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sacco.stさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sacco.stさん
ブログタイトル
城跡日記
フォロー
城跡日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用