chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Sakasayo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/02/05

arrow_drop_down
  • 英単語を作れるよ~~

    3学期、BOOK4が終わった小1クラスこの週はみんなが大好きなゲームの日でしたホワイトボードに、BOOK4で学んだ音の文字を出しておきましたその下に、マグネットのアルファベットを出しますこの文字を使って、自分の知っている英語を作りますさ~~~て、作れるかな?上手にできたね~~~そして、他のチームの人達とも確認しますほらほら、これだよ~~ホワイトボードのマグネットも正しく並べて文字を作って見せますみんな、なっと...

  • もしもイスが話したら、何て言うだろう?

    3学期、仮定法過去を学んだ小学校5年生クラスもしも○○が話せたら、何て言うだろう?という英文と共に、そのセリフを考えてもらいました数人のプリントをご覧くださいもしもイスが話せたら、何て言うだろう?「重いよ。ダイエットして」もしも本が話せたら、何て言うだろう?「ぬらさないで」もしも食べ物が話せたら、何て言うだろう?「残さないで」もしも野菜が話せたら、何て言うだろう?「食べないで」もしも地球が話せたら、何...

  • 十二支を学ぶよ~

    3学期、小学生クラスでは十二支のことを学びましたまず最初は・・・・・もちろん、干支の英語名を学びますそれが漢字であっても、なんのそのこれだって目は漢字を見てるけど、口では英語を言っちゃいますよ~~そして、毎週このどちらかの見ながら見ながら、楽しい歌を歌いましたどうぞ動画でご覧ください子ども達が大好きな歌ですおうちでも歌って下さいね ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いしま...

  • ママのことだ~~い好き

    3学期、年少・中クラスでは、self-esteemをテーマにレッスンをおこないましたみんなで楽しくスキダマリンクを歌ったら・・・・・ママに I love you!!!みんなママのことが大好きだもんね~~~ ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いします!!にほんブログ村にほんブログ村...

  • 何を学んだの? 何ができるかな?

    食べ物の産地を学んだ小学生クラス最後のレッスンでは、紙芝居を使いましたエビの養殖場がたくさんあるインドネシアについての紙芝居です日本に送るエビを育てるために、たくさんのマングローブの木を切って養殖池を作っていますそしてそのせいで、インドネシアの人々が食べる魚が捕れなくなってしまっているという内容ですこれを、英語と日本語で読みました子ども達は真剣に聴いてくれています紙芝居が終わった後に、プリント作業...

  • 復活!!!

    コロナでずっと使えなかったチップ小学生クラスの子ども達ががんばって英語で答えることができたとき、渡すチップです共有してしまうため、3年間封印してきましたでも、今日の新学年から、チップ制度を復活させましたこれで、さらに子ども達からの発言が活発になるといいなぁ~~~ ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いします!!にほんブログ村にほんブログ村...

  • 昨日何したの?

    昔の人々がしていたことを通して、過去形を学んだ小学校5年生クラス最後に、自分事として過去形を使ってもらいました何人かのプリントをご覧くださいこれでみんな、過去形は大丈夫!!!昨日のことも、先週のことも、バッチリ言えるね~~ ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いします!!にほんブログ村にほんブログ村...

  • 分数ゲーム

    2学期、色々な数字を学んだ小学校6年生クラス最後には分数を学びましたラストレッスンでは分数のカードゲームで楽しみました二人で対戦します自分の持ち札のカードを、数字を見ないで場に出していきますすべてのカードには分数が書いてあります大きな分数のカードを出した人の勝ちその場のカードを全部ゲットできますぜひ動画でご覧くださいどちらが大きいのかすぐにわからないときには、前週作った分数定規のプリントを見て判断し...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sakasayoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sakasayoさん
ブログタイトル
こども・英語・絵本・旅行 Yummy
フォロー
こども・英語・絵本・旅行 Yummy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用