Captain's Radio in ナカステ vol.2へ…某船長のお話しを聞きながら、船業界の奥深さを改めて感じるひとときまた次回も楽しみhttp://n…
2022.1.26.夜の隅田川を歩くクルージングガイドのネタ作りのため今夜はナイト便向けのネタを探りに散策 いつもは船から眺める景色も陸上を歩いて眺めるといろ…
今朝からまた左の頬と唇が腫れてる。最近あちこち腫れるんだ😅 今日はあまりに酷かったので病院行ってきたら寒冷蕁麻疹だと。ストレスと疲労の蓄積と言われ帰宅…。…
地元少年野球チームの応援で荒川河川敷へ薄曇りの空の下、野球を楽しむ子ども達の元気な声が響き渡る いつもなら船で走る荒川も少年野球に携わるようになって以来陸路…
ただいま。22:30の台所でボッチ夕飯スンドゥブ豆腐きんぴらごぼう竹輪ごぼう人参の煮物目玉焼き自家製ネギ醤油角ハイボール濃いめ 決してヘルシーとは言えないがと…
お昼の竹芝沖にて…セブンアイランド結お昼休憩中 午後便も頑張ってね…👍 東海汽船株式会社 伊豆諸島へ行く船旅・ツアー伊豆諸島への快適な船旅をご提…
日本橋にある鰹節卸問屋直営の立ち食いそば「そばよし」で遅めの昼ごはん 野菜天そば¥460 玉子¥50 半ライス¥100今日の野菜天は、さつまいも、なす、れんこ…
学校やらドックやらで一週間まともにトレーニングできず過ぎてしまった分を取り返すべく、ガッツリ追い込んできた…特に下半身トレ多めにその結果、既に階段がツラいこの…
今朝、どん兵衛天ぷらそばランチはカップヌードルカレーなぜ外で食べるカップ麺はこんなにも美味しいのでしょうか… 玉の輿に乗ったと思う人は?▼本日限定!ブログスタ…
京都タワーで一番好きな場所展望室5階から4階に降りる階段から見上げる頂頭部の眺め… タワーに登ると必ず見上げる場所展望室は5階でエレベーターを降り帰りは4階か…
京都タワーを見上げるのが好き… 京都駅を降りると目の前にそびえ立つ京都タワー故郷でもないのに幼い頃から何度も訪れている京都 京都に来て、いつも最初に目に飛び…
先日、京都タワーのガチャガチャで買ったフィギュア(右)とライティングコレクション(左)🗼点灯してみたら欲しかったブルーで一気にテンションMAXに🤣しかしな…
十年以上ぶりに大阪へ…東海道新幹線に乗るのも15年ぶりくらいなかなか静岡より西には行かないからね行くとしても九州だしせっかくの大阪旅なので移動も楽しもうと思っ…
2022年元日 早朝の伊豆大島に下船し初日の出を眺めた後はドライブ am7:20 朝日を浴びる地層切断面なんとなく元日に青空のもと切断面を眺めるのはとても気分…
伊豆大島行ったら必ず食べる「大島牛乳アイス」コレ、かなりおすすめとても濃厚で美味しいんですこんど大島行かれる予定がある方はぜひお試しあれ我が家は必ずみんなで食…
さるびあ丸の船内案内所に飾られている「あんこ猫」 お正月バージョンになっているしかもちゃんとマスクして獅子舞と干支のトラを従えて… なんとも可愛らしい光景(笑…
新年あけましておめでとうございます2022年もよろしくお願いいたします! 2021.12.31.大晦日の夜に東海汽船さるびあ丸に乗り夜行日帰りの伊豆大島の旅へ…
「ブログリーダー」を活用して、ZENさんをフォローしませんか?
Captain's Radio in ナカステ vol.2へ…某船長のお話しを聞きながら、船業界の奥深さを改めて感じるひとときまた次回も楽しみhttp://n…
江東区扇橋で「昆布水つけ麺」を食べてきた 昨年オープンした「Japanese Ramen マンちゃん」 四つ目通り沿い、小名木川橋のたもと清洲橋通りとの交差点…
今朝も江東区南砂「遠野屋」さんで温かい一杯から始まる火曜日 天ぷらの気分ではなかったので、とろろそば+ゆで玉子580円 優しい味で身体目覚めさせて、今日も夜…
今朝はOG出航日おが丸と橘丸が並ぶ朝の竹芝いってらっしゃーい
今朝は南砂町「遠野屋」で、春菊天そば+ゆで玉子¥580女将さんが「今日いい事あるかもよ…」と言いながら丼を置くと、ゆで玉子が双子だった鬱陶しい湿度の梅雨の朝気…
江東区東砂「たつみ本店」で月見そば+コロッケ¥600 そしたらサービスで麩菓子を2個いただいた! 揚げたてのコロッケ茹でたてのそば 熱々の一杯で身体の中か…
息子を連れてくら寿司へ…5皿ごとにびっくらポンを楽しめるからついつい食べてしまうよね今回は鰻丼を食べてしまったので寿司は25皿でストップくら寿司の鰻丼発芽玄…
今朝は大江戸線勝どき駅すぐの「よつば」ほうれん草そば温玉580円ポパイそばと勝手に名付けているが、朝から天ぷら食べる気分ではない時に有り難い…今日も夜まで頑張…
今朝は南砂町「遠野屋」でわかめそば+ゆで玉子580円の朝ごはん連日の暑さに天ぷら食べる気も失せる…むしろサッパリしたわかめが有り難いゆで玉子でタンパク質も補給…
2025.6.17.横浜スタジアムプロ野球セ・パ交流戦埼玉西武3-0横浜DeNAかなり悔しい敗戦でも、素晴らしい投手戦を見せてもらった事は間違いないかなり引き…
22:30 新潟港を出航雨に濡れたデッキ通路から離岸を眺めていた強い雨にも関わらず桟橋から手を振って見送ってくれた陸上スタッフの皆さんありがとう苫小牧東港まで…
雨の新潟港出航を待つ「ゆうかり」今宵も秋田港を経由し苫小牧東港へ18時間15分の船旅が始まる#新日本海フェリー #新潟港フェリーターミナル #新潟苫小牧航路 …
浅草橋にて第9回隅田川こいのぼりフェスティバルに遭遇…誰かわからんけど、手を振ってくれたゆるキャラさん今年も隅田川にこいのぼりが泳いでた#こいのぼり #隅田川…
やっと来れた念願の電力整体 @denrikiseitai期待通りの刺激超電気感じて効果抜群想像してた以上に効いたこれはハマる…恵みの雨でやっと身体メンテ思いの…
GWは日本橋ナイトクルーズを運航隅田川、浜離宮を通り竹芝沖では停泊中のさるびあ丸を見上げて東京港へ…昼のクルーズとは全く違う世界観このメリハリが楽しくて大切ね…
鯉のぼり泳ぐスカイツリーこどもの日まであと少し外国人観光客の目には鯉のぼりってどう映るのだろう?日本らしさを感じる一つだよね色々な行事が合理化や欧米化される今…
血小板成分献血が終わりラウンジで休憩今日は誕生月なのでバースデープレゼントのお菓子もらって帰る46歳おじさん献血終わって採血室から出てきたらまさかの仕事と仲間…
一昨日、日本橋に行ったついでに日本橋郵便局へ訪問してきた今年5月頃には再開発のため一時閉局となるようなので記念に風景印と旅行貯金を…旅行貯金の通帳を見て驚いた…
午後からの荒天予報で時間が空いたので、娘の入学式へ…🏫🌸今日から娘も高校生!?電車通学大丈夫かな?友達できるかな?…まぁそんな親の心配をよそに楽しく過ごしてく…
いつも船で走る場所を朝さんぽ大横川沿いに続く桜トンネル遊歩道両岸に咲き誇る満開の桜を見上げ歩くまだ蕾もたくさんあるからあと一週間はたっぷり楽しめそう深川の桜は…
錦糸町でインド・バーラト料理バーラティ錦糸町店でランチ「ほうれん草チキンビリヤニ」ここ最近食べてきた中で一番の大好物今夏はビリヤニでパワフルに頑張れそうセブン…
2024.7.16.am8:58 東京港竹芝から出航し伊豆諸島へ向かう東海汽船セブンアイランド結と芝浦から竹芝へシフトする小笠原海運おがさわら丸が反航いよいよ…
東京盆、昨夜は遅くに送り火親父が他界してもう36年いまの我が家をどんな目で見守ってくれているのだろうか連日、予定びっしりの日々で昔に比べたら家の仏壇に手を合わ…
お昼ごはんに念願のセブンイレブン「エリックサウス監修ビリヤニ」をいただく✨まだ今春ビリヤニにハマったまだまだ初心者ながらこれは美味しい&嬉しい😍手軽にビリヤ…
解体工事が進む船の科学館幼い頃から見慣れた13号地の風景がまた一つ姿を消そうとしているまだレインボーブリッジが開通する前幾度となく品川駅からバスに乗り母親に連…
20240703 9:30am 東京竹芝桟橋ドック明けピカピカの橘丸と11:00の出港を待つおがさわら丸大都会東京のド真ん中から、大型客船で旅に出れば、東京の…
夜の月島川にてゴイサギの幼鳥近づいてスマホ向けても警戒することもなく撮らせてくれた#ゴイサギ幼鳥 #月島川 #ゴイサギ #ペリカン目サギ科#東京野鳥#餌待ち#…
先日のフライト✈関空から羽田へ向かう夕暮れ時眼下に広がる雲の中に富士山が頭をのぞかせてくれたいつ乗っても空の旅は高揚感を覚える#フライト #機窓からの景色 #…
今朝、晴海埠頭に練習帆船「海王丸」入港ちょうどタグボートに引かれレインボーブリッジからゆっくりと晴海に近づく姿に遭遇青空と穏やかな水面に白い船体が映える#晴海…
PTA主催で今年度第一回給食試食会今日は我が校人気の牛すねカレー、ビーンズサラダ、メロン、牛乳さすが中学生の食欲は恐るべし大人でも十分満腹になるボリューム飯こ…
おがさわら丸ドック明け初便まだ船体にタイヤ痕の無いキレイな姿竹芝桟橋では東海汽船さるびあ丸がお出迎えしかし台風直撃で今航海の帰路は1日前倒しひとまず父島までの…
つらターンとまらない辛さ…こいつやるな…ハイボールがより一層美味しく感じるじゃんか#つらターン #ハッピーターン #晩酌のお供 #おじさんの日常 #自分時間を…
久しぶりに月島「はざま」で昼ご飯刺盛り定食、しらすトッピングこのボリュームで2,000円半端なく嬉しくて美味しいご馳走さまでした…#昼ごはん部#飯テロおじさん…
東京メトロ丸ノ内線桜の下で御茶ノ水橋梁を行く今年で開業70周年の丸ノ内線昭和31年の御茶ノ水〜淡路町延伸にあわせて開通した御茶ノ水橋梁は昨年末には登録有形文化…
とりあえず…お疲れさまやっと食べて帰れる余裕が湧いてきた久しぶりのSSP幸せになれる豚骨44歳最後の食事はやっぱりよかろうもん#ラーメン#東福推飯 #豚骨ラー…
今年も徐々に咲いてきた🌸大横川も今日の気温で開花が進んだなでも例年ほど開花の勢いを感じないまだまだ色付かない蕾もたくさん明日は気温も下がるから開花は少しおあず…
お江戸深川さくらまつり江東区和船友の会 深川小唄舟下町情緒たっぷりの大横川から日本橋や大手町の高層ビルを望むこの空間的コントラストに魅力を感じる そして黄昏時…
黄昏時の大横川はとても良き西の空が染まる頃下町情緒あふれる水面を下る安らぎ身近な水辺にも知られざる魅力がたっぷり詰まってる桜だけじゃない河川の魅力も体感しても…
大横川の桜も徐々に咲き始めた🌸昨日よりも花の数が増えほんの一部だけど花を楽しめるようになってきた…この感じだと今週末から本格的に開花して、来週末以降が見頃にな…
江東区「高橋乗船場」かつて江東区水上バスが発着していた船着場亀戸〜スポーツ会館〜高橋〜夢の島を片道55分で結ぶ「運河コース」と、高橋発着で夢の島経由東京港を1…