こんにちは、うさ三郎です。私は生まれて初めて、娘の推し活に同行しました。YouTuber たまちゃんの大阪公演、「たまみ→と!~メルヘンランドの大冒険~」に行ってきたのであります!たまちゃんに会うことは、娘の長年の夢でした。4歳くらいからたまちゃんの実
凝り性で飽き性な主婦の 物作りと日常に関するブログ。ただ今アメリカ在住! JUGEMブログからライブドアブログにお引っ越ししました。 ブログタイトルを「こり*あき-happy knit time-」から「うさ三郎の部屋」に変更しました。
こんばんは、うさ三郎です。突然、娘から頼まれたのです。「ハンカチを入れるポーチを作ってくれない?」と。娘が日本の学校に通い始めて半年。毎日ハンカチを持たせていたものの、ポケットが無い、もしくは小さいため、ランドセルに入れてきました。使いにくいに決まってい
こんにちは、うさ三郎です。1週間ほど前から、腱鞘炎?のような痛みが手に出ています。なぜ「?」マークが付いているかというと、はじめこそ手首や親指の付け根が痛かったものの、現在は指の関節が痛いからです。1番痛いのは左人差し指で、第2関節と指の付け根が痛
こんにちは、うさ三郎です。お正月に義母からもらった、古の純毛並太毛糸。カーディガンにすることに決めました。いつもは、行き当たりばったりいきなり編みはじめるのですが、義母にプレゼントする予定なので、きちんとゲージを取りました。水通し、洗濯した編
こんにちは、うさ三郎です。年末年始に、コツコツ編み進めていた子ども用ミトンができました。「左右で色が違う小さなミトン」。ラベンダー×パステルピンク。アクアブルー×ライトイエロー。冬は、どうしても暗い気分になりがち(大人がね)。だから元気
こんにちは、うさ三郎です。お正月に義実家に帰省したときに、義母からもらったものがあります。それは、毛糸。それも、古(いにしえ)の。アラン牧場 純毛並太。「アラン牧場」がブランド名なのか、タグにも袋にも、メーカー名等の記載はありません。なぜ
こんにちは、うさ三郎です。新年明けましておめでとうございます。2025年もどうぞよろしくお願いいたします。娘の登校が始まってほっとしたのもつかの間、どっと疲れが押し寄せてきました。年末年始は、実家義実家のお世話になり、のんびり過ごさせてもらって幸せ
「ブログリーダー」を活用して、うさ三郎さんをフォローしませんか?
こんにちは、うさ三郎です。私は生まれて初めて、娘の推し活に同行しました。YouTuber たまちゃんの大阪公演、「たまみ→と!~メルヘンランドの大冒険~」に行ってきたのであります!たまちゃんに会うことは、娘の長年の夢でした。4歳くらいからたまちゃんの実
こんにちは、うさ三郎です。本日、Svetlana Kochkinaのオリジナルパターン「Feathers mittens」を販売開始いたしました!カラーは【ダークビリジアン】。いつも毛糸の色をわかりやすく変更するのですが、この色に関しては、なんと表現するのが適切か悩んだので、
こんにちは、うさ三郎です。先日編み始めた、「Astrid Shawl」。楽しくてどんどん編んで、縁編みのところまで来ました。ん?前回と毛糸の色が変わってないかい?そうなんです。ベージュ色で編んでいたのですが、肌に合わない色だったのと、糸が理想より若
こんにちは、うさ三郎です。寒さのせいか、気持ちが沈んでいます。しんどいことがあって、ここ数日気を抜くと涙が出てしまいます。SNSで繋がっている友だちが励ましてくれて、のんびり、少しずつ上がってこようとしているところです。きっかけは夫婦の問題ですが
こんにちは、うさ三郎です。冬になって、風邪をよく引くようになった娘。夜に咳が出て不安だからと、私の部屋で眠るようになりました。それが、昨年の11月くらいだったか。ベッドフレームを運び入れることはできなかったので、娘のベッドマットを直接床に敷いて、
こんにちは、うさ三郎です。だいぶ腱鞘炎のような痛みが引いてきました。整形外科にはまだ行っていないので、原因はわからないままです。編み物のしすぎでここまで痛くなるものだろうか?いろんな理由を考えながら、体が休めと言っているのかな、と。しかしです
こんばんは、うさ三郎です。突然、娘から頼まれたのです。「ハンカチを入れるポーチを作ってくれない?」と。娘が日本の学校に通い始めて半年。毎日ハンカチを持たせていたものの、ポケットが無い、もしくは小さいため、ランドセルに入れてきました。使いにくいに決まってい
こんにちは、うさ三郎です。1週間ほど前から、腱鞘炎?のような痛みが手に出ています。なぜ「?」マークが付いているかというと、はじめこそ手首や親指の付け根が痛かったものの、現在は指の関節が痛いからです。1番痛いのは左人差し指で、第2関節と指の付け根が痛
こんにちは、うさ三郎です。お正月に義母からもらった、古の純毛並太毛糸。カーディガンにすることに決めました。いつもは、行き当たりばったりいきなり編みはじめるのですが、義母にプレゼントする予定なので、きちんとゲージを取りました。水通し、洗濯した編
こんにちは、うさ三郎です。年末年始に、コツコツ編み進めていた子ども用ミトンができました。「左右で色が違う小さなミトン」。ラベンダー×パステルピンク。アクアブルー×ライトイエロー。冬は、どうしても暗い気分になりがち(大人がね)。だから元気
こんにちは、うさ三郎です。お正月に義実家に帰省したときに、義母からもらったものがあります。それは、毛糸。それも、古(いにしえ)の。アラン牧場 純毛並太。「アラン牧場」がブランド名なのか、タグにも袋にも、メーカー名等の記載はありません。なぜ
こんにちは、うさ三郎です。新年明けましておめでとうございます。2025年もどうぞよろしくお願いいたします。娘の登校が始まってほっとしたのもつかの間、どっと疲れが押し寄せてきました。年末年始は、実家義実家のお世話になり、のんびり過ごさせてもらって幸せ
こんにちは、うさ三郎です。2024年も、残すところあと少しとなりました。本帰国したら、ハンドメイド作家活動を再開する!と大きな目標を掲げてやってまいりました。おかげさまで、たくさんのお客さまに作品を気に入っていただけて、感謝の気持ちでいっぱいです。
こんにちは、うさ三郎です。年末に向けて、忙しくなってまいりました。娘の体調がスッキリせず、思うように日々を送ることができなくてストレスが溜まりつつあります。年末年始は、実家義実家に帰省するので、ゆっくりさせてもらおうと思います。来週の販売に向
こんにちは、うさ三郎です。本日、ミンネにて新作を販売開始いたしました。「フリルが可愛い冬のバブーシュカ【ミルクベージュ】」。私が大好きなメリノウール100%の毛糸で編んだ、暖かくて可愛いバブーシュカです。頭に沿うデザインのバブーシュカ。海外
こんにちは、うさ三郎です。先週、娘が風邪をひいて学校を休み、そのあとしっかり私にうつりました。幸い、今回の風邪は軽症で、5日ほどで完治したのですが。体のだるさやしんどさが取れません。目覚まし時計の音に気付かず、寝過ごすこともあるくらい、よく眠っ
こんにちは、うさ三郎です。ブラックフライデーセールよりもお得だった、楽天スーパーセール。買わない訳がないですよね。2週間前から欲しいと思っていた毛糸が、このセールでなんと半額に!今月のお小遣い全部毛糸につぎ込む勢いで買いました。それがこちら。
こんにちは、うさ三郎です。冷え性のうさ三郎には、厳しい季節となってまいりました。私が編み物することが好きなのは、冷え性であることが理由の1つかもしれません。本帰国するときに、7年ほど使った手袋を処分してきたので、外出するときに使える手袋がありませ
こんにちは、うさ三郎です。ついに、minneでの販売を開始しました。Kатяさんデザインのボンネット「Sunny」。カラーバリエーションは3色。クリーム、デニムメランジ、ブラックとなっています。アクリル55%、ウール30%、アルパカ15%の毛糸使用で、軽く
こんにちは、うさ三郎です。先週末から忙しくしておりました。やっと制作が滞っていた作品が完成しました!Катя「Sunny」キッズサイズです。カラーバリエーションは3色。クリーム。デニムメランジ。ブラック。水通し、洗濯を終えました。こ
こんにちは、うさ三郎です。2月16日、17日、18日と、シカゴに旅行予定だったうさ三郎。入院するほどの体調不良に見舞われたため、旅行をキャンセルしました。しかしながら、前から夫が計画してくれていた旅行。娘の楽しみを奪いたくなかったので、夫と娘、2人で
こんにちは、うさ三郎です。じつはうさ三郎……入院していました。まだ原因がわかっていないので、判明したらブログにまとめたいと思っているのですが。肝臓が炎症を起こして血液検査で異常な数値を出し、さらに黄疸まで出たためERからの入院となりました。すでに退院してい
こんにちは、うさ三郎です。ついに編みはじめました。Swish Worstedで編む「Pixel Sweater」。指定糸よりも細いということもあり、しっかりとゲージを取って編みはじめました。しかしながら、手加減が安定せず、2回編み直しましたが。今のところ、編み直してうま
こんにちは、うさ三郎です。待ちに待った毛糸が届きました!Knit Picks「Swish Worsted」。Swishは初めての購入です。自分用のセーターを編みたくて、どの糸を買おうかとずっと悩んでいました。当初、指定糸をトルコから買おうと思っていたのですが。後から
こんにちは、うさ三郎です。体調が良くなってきたので、ようやく編み物する時間を作ることができるように。ハンドメイドも、根を詰めると疲れるので、適度に休憩しながらやるのですが、これがなかなか難しい。ちょっと集中すると1時間が経っているので、途中で家事
こんばんは、うさ三郎です。昨年末から、アロマキャンドルにはまっています。はまっているといっても、まだ2本ほど試したばかり。アメリカはアロマキャンドルの宝庫で、スーパーでも雑貨屋でも、どこでもアロマキャンドルを手に入れることができます。今手元にあ
こんばんは、うさ三郎です。前回、ブログ記事の冒頭で、左耳が大変になっていることを書きました。翌日、ホームドクターに診察してもらったところ、なんと帯状疱疹でした。そりゃ、耳は痛いは水疱はできるは、リンパが腫れて顔が変形するわ……です。今は笑い
こんにちは、うさ三郎です。私、今ちょっと大変なことになっています。左耳にひどい炎症が起きているんです。13日土曜日にホームドクターのところに行き、抗生物質を処方してもらったのですが、全く良くなりません。それどころか、水疱が出現して、痛いの痒いの…
こんばんは、うさ三郎です。余り糸で編んでいたyarn over slip stitchの子ども用ニット帽、完成しました。目数はほぼ「Perfect Hat」、でソックヤーンを使うと、赤ちゃん用サイズになっちゃいました。そりゃそうだ。でも小さくて、とても可愛いです。アメリカ
こんばんは、うさ三郎です。ついに完成しました!娘のために編んでいたaydo「Птичка(Bird)Vest」。昨年末に完成していたのですが、娘がとても気に入ってくれてほぼ毎日着ていたので、写真を撮る時間がありませんでした。洗濯したそばから着てくれるので、
こんにちは、うさ三郎です。以前、Alize Lana Gold Yarnで、ショールを3枚編みました。その余り糸をどうしようか考えて、ニット帽を編むことにしました。糸が足りるかわからなかったので、まずは子どもサイズに編むことにしました。ちょこちょこ隙間時間に編み
おはようございます、うさ三郎です。この金曜日土曜日、大変でした。突然、下からピーが止まらなくなり、最高39度の発熱。水を一口飲むだけで出てしまうので、脱水症状が出てフラフラになってしまいました。もっと早くスポーツドリンクを飲んでおけばよかった。
こんにちは、うさ三郎です。一気に仕上げました。バケットハット「Панама SOFT」。帽子が自立しないので、我が家のダッフィーに被ってもらいました。Patond Classic Wool Worstedを2本取りで、ほぼ指定通りの大きさになりました。私の頭が小さいので(
こんばんは、うさ三郎です。明けましておめでとうございます。2024年も変わらず、徒然なるままにブログを更新していきます。どうぞよろしくお願いいたします。長い冬休みでした。家で過ごすことが好きな親子にとって、とてもアクティブな冬休みでした。メキシ
こんにちは、うさ三郎です。いよいよ、新プロジェクトの開始です。うさ三郎といえばおなじみの、とっても楽しいロシア語のかぎ針編みパターン!今回は、ずっと編みたいと思っていた作家さん、Lyubov Aydoganさんのパターンを購入しました。以後、インスタ名でもある「
こんにちは、うさ三郎です。昨日から、娘の現地校は冬休みに入りました。現地校から宿題は出ておらず、日本語学校の宿題だけなので、遊び放題の冬休みです。いいですね、小さなお子は。しかしですよ。休みだからってテレビ観ながらダラダラしているのはもったい
こんにちは、うさ三郎です。ついに、ついに完成が見えてきました!「Птичка(Bird)Vest」。超特急で見頃を縫い合わせて、片袖のフリルを編みました。もうね、可愛いの嵐。袖のフリルを編む前は、模様がおしゃれなベストでしたが、フリルが付いたらそ
こんにちは、うさ三郎です。うさ三郎、ダイエットしています。渡米して1年も経たずに新型コロナウイルスが流行し、家を出ることなく小さな娘の世話をする日々が続きました。楽しみは、食べること。とにかくご飯が美味しくて、心のままに食べていたら、でっかくなっ
こんにちは、うさ三郎です。「Птичка(Bird)Vest」、編み間違いをくり返しながら編み進めています。裏見頃もあと少し。杢調が美しいフラミンゴカラーで、見ているだけでほっこりします。完成したらスクールに着ていく?と娘に尋ねたところ「暑いから嫌」と断られてし
こんばんは、うさ三郎です。ブラックフライデー期間中に、ずっと気になっていたマットサテン生地とサテン生地を購入しました。商品到着まで、とても時間がかかって、開封するときのワクワクも絶頂に。……ところが。その生地、なんとオイル染み?のようなシミが