誕生月の5月は気持ちがよくって一年で一番好きな季節♡温暖化の影響で春と秋がめっきり短くなってきたけれど。。。無性に旬のものが食べたい!と思うのは特に春と秋なんだよね~スーパーでホタルイカに出会った日は新生姜と一緒に炊き込みごはんにしましたご飯はいつも土鍋
愛媛県を中心にフリーランスで活動中!インテリアデザイナーの日常を綴ったブログです。
CHIC&DECO のインテリアデザイナーです。 主に住宅(戸建・マンション)のインテリア、店舗デザインなどを手がけております。お部屋の模様替えなどお気軽にお問い合わせくださいませ。 インテリア施工実例や現場風景などをメインに、時々なんでもない日常を綴っているブログです。
誕生月の5月は気持ちがよくって一年で一番好きな季節♡温暖化の影響で春と秋がめっきり短くなってきたけれど。。。無性に旬のものが食べたい!と思うのは特に春と秋なんだよね~スーパーでホタルイカに出会った日は新生姜と一緒に炊き込みごはんにしましたご飯はいつも土鍋
今月も所用で大阪へ行ったのでグラングリーン大阪のVS.で開催中の ″ 安藤忠雄展 ″ へ(開催期間:3/20~7/21)VS.オープンまでの間、うめきた公園をのんびりお散歩♪平日のオープン直後だったけど結構な賑わいでしたよこれまでに手掛けたプロジェクトの数々模
先日、ホームページからご依頼のお客様宅へ伺いました久しぶりの南予方面です ♪「ブログも拝見しました~」と仰っていただき。。。また更新が滞っていることを反省している今日この頃(汗)こちらは昨年完成の新築住宅必要な家具はほぼ買い揃え済み(上手に選ばれてました👍
昨年末、京都の新築分譲マンションで施工させていただいた造作リビングボード(テレビボード)の事例紹介ですこちらは リピートのお客様 のご新居家族が増えて手狭になり新しいマンションへお引越しされるのを機に再びお声掛けいただきました!ありがたや~♡内覧会に合わせ
昨年末の出来事ですが…汗京都の両足院で開催された ″ ポール・ケアホルム展 ″ へフリッツ・ハンセンのコレクションの中でもポール・ケアホルムの家具はミニマルなデザインと洗練された構造美で人気がありますパーツが並んだ面白い展示空間伝統的な和の空間にも自然に調和
本日より仕事初めです2025年も皆様に喜んでいただけるよう頑張ります!本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます<(_ _)> **** 新規ご依頼受付中 ****新築マンション・戸建てを購入された方リフォーム・リノベーションをお考え中の方簡単なお部屋の模様替えを
前回ご紹介のお客様宅 では主寝室の表装リフォームもお手伝いさせていただきました今回はホワイト基調でスッキリとシンプルに仕上げることが目標!元々ドレープ&レースが付いていた掃出し窓のカーテンこちらもシンプルに調光ロールスクリーンやシャープシェードでいこうと
先月のことですが約18年のお付き合いになるお客様宅へリビング&ダイニング家具の納品立ち会いに伺いました諸事情により空間全体の写真掲載は出来ませんが各アイテムの寄りの写真で簡単にご紹介させていただきます<(_ _)>LSAのフラワーベースにアセビを飾りました昨年の春
京セラ美術館で開催中の(12/1までですが…)GUCCI 日本上陸60周年記念展【GUCCI COSMOS】へこの日は気持ちのいい秋晴れ東エントランス平日だったこともあり予約なしでもスムーズに入館できました~入口からワクワクドキドキ♪新館 東山キューブ老若男女
リピートのお客様からのご依頼で京都へこの度マンションお住み替えとのことで新しいマンションのインテリアもお手伝いさせていただくことに二度目のご依頼有難うございます!嬉しいな~♡内覧会の日程に合わせて神戸の造作家具屋さんと訪問(前回も工事をしてくださった家具
今年もあと2ヶ月となりましたね~10月末は休息がてら大阪へグラングリーン大阪やKITTE界隈で呑んで食べてを満喫しました!笑ショールーム巡りもしたのでまた少しご紹介しますね▽ Cassina・ixc ▽8月にリニューアルオープンしたカッシーナ・イクスシーへ
町内の観月祭(花火大会)やお月見も終わりそろそろ秋を感じたい今日この頃ですが…いつまでも暑いですね~(-_-;)今週はススキ、萩の花、水引草、彼岸花を飾って愉しんでいますランニング中に撮影した『中秋の名月』 ⇓ この投稿をInstagramで見る C H I C
リピートのお客様 からのご依頼で1年半ぶりにベッドルームの模様替えをさせていただきましたBEFOREはこんな感じ ↓【 ご要望内容 】・ベッド両サイドの収納の工夫 ↳ 携帯電話やマッサージ器具などの充電 ↳ パジャマなどの収納 ↳ ご主人様側にCPAP療法の機器
今日から愛媛県美術館でスタートしたバンクシー&ストリートアーティスト展へ行ってきました!愛媛でやっとこさ観れた感あり^^テレビ愛媛開局55周年記念のこの展覧会は9/7(土)~11/17(日)まで前半はグラフィック時代の先駆者有名なバスキアやへリングストリートア
2ヶ月以上お待ちいただいた U様邸 のベッド&マットレス台風が心配でギリギリまで様子をみていましたが無事に納品できトータルコーディネートがコンプリートしました~♪ベッド&マットレス、サイドテーブルは 日本ベッド の商品5.5帖のベッドルーム今回のマットレスはク
昨年末に完成したコーディネート事例のご紹介です!すっかり遅くなりました~(p_-) 反省お客様は70代女性倉敷で人気の築浅マンション(2LDK)を購入されたタイミングでトータルコーディネートのご依頼をいただきましたここから…ひとりの時間を愉しむ癒し空間を設えて
2ヶ月前の大阪ショールーム巡りをささっとご紹介!HUKLAの新作展示会 とは別の日にぶらりと訪問しました▽ ボーコンセプト(本町店)▽モダンで洗練されたデザインのデンマーク家具メーカー伸縮タイプのテーブルもいろいろ揃っていますボーコンセプトは梅田にもありま
6月末、猛暑の大阪でショールーム巡りをした際にW大阪で涼んできたのでチラリとご紹介いたします^^日本初進出から早3年安藤忠雄さんが建築デザインを手がけたことでも話題になりましたねインテリアデザインはオランダのStudio Concrete建築設計は日建設計
賃貸マンションのトータルコーディネート事例ですホームページからお問い合わせくださったのは30代男性遠方にお住まいですが松山にも別荘的なお部屋を借りる予定とのこと賃貸マンションの為、工事なしのコーディネートをご希望でしたAfterBefore物件ご契約後に
ご依頼の際、リノベーションはもちろん模様替えなどのインテリアコーディネートでも現場確認は必須です図面や写真からだけでは汲み取れないところまでしっかり確認した上でプランニングをしたいですし(新築中は除く)私は現場が大好きだから~ ♪夏休み前にも2件の現場が無
6月末の話になりますが…HUKLA大阪ショールームで開催された新作発表会へ行ってきました久しぶりに足を運んでみたくなった切っ掛けはご案内いただいたセミナーでした新作デザインを担当された芦沢啓治さんと倉本仁さんのトークショーこれは絶対に行かなくては!と^^
あれ?もう1ヶ月以上経ちましたん?汗ブログ頑張る!!宣言したのにこのざまです~さて、こちらは先日打合せに伺った現場賃貸なのに間接照明とダウンライトが標準装備された素敵な物件です因みに後付け照明用のローゼットは付いていません(潔いね!)ホームページからお問
GW前、ひと足お先に連休をとって大阪へ開催中の展覧会や家具ショールーム巡りを愉しんできました初日は中之島美術館で開催中の ″モネ 連作の情景 ″ へ到着するなり長蛇の列(汗)土曜日だったこともありこの日の待ち時間は約1時間30分!今年は印象派の誕生から150
昨年秋に竣工したマンションリノベーションの事例ですインスタでは既にご紹介済みですが、どうしても簡単になり勝ち…汗やはり事例についてはブログでちゃんとお伝えしたいな~と考えていますさて、こちらは60代80代ご夫妻のお住まい郊外の大きな一戸建てからのお引越し
内装仕上げ材や家具などインテリアのお手伝いをさせていただいたクリニック様の増改築メイン部分が完成し、残すところ僅かとなってきました待合室の置き家具も設置完了!サインや植栽も素敵に完成しましたね~明日はいよいよ内覧会4月1日(月)リニューアルオープンです- -
毎年 ″ 確定申告 ″ の時期が終わると溜まっていた疲れがどーーーっと来てその後は清々しい気持ちになって抜け殻状態(どんなん?笑)今がまさにその状態なのだけど…そろそろ気持ちを切り替えなければ!!週2~3回ペースのランニングは自分と向き合う大事な時間今年はフ
今年こそは初心に戻ってブログをまめに更新しよう!と思った矢先…1月は災難つづきで意気消沈しておりました(T_T)昨年の完成レポートも溜まっているので気合入れていきますね(笑)◇ ◇ ◇ ◇ ◇本日はオフィス実例のご紹介(2023年7月完成)5年前にお仕事させて
気がつけば2023年が終わろうとしている~お陰様で今年も年末まで忙しくさせていただきまして本当に感謝の気持ちでいっぱいです♡すっかり疎かになっているこのブログで年末のご挨拶も兼ねて11月、12月のお仕事状況を抜粋してご報告させていただきます◆ 青陽法律事務
松山市内にある体操クラブ様からのご依頼です社長室(ワークスペース)と応接スペースを設けたいがどこから手を付ければいいかわかりません。。。とホームページからお問い合わせいただきました選んでくださりありがとうございます!こちらはお客様が運営されているアパート
8月下旬に着工した完成間近のマンションリノベ現場です設備も付き只今仕上げの段階に入りました第1回目の施主様見学は墨出しが終わりLGSの下地が組まれた頃でした和室が無くなりご主人様の書斎スペースに変身天井の凹凸を無くしたことでスッキリと洗練された雰囲気にな
今年3月にオープンした念願の 下瀬美術館(広島県大竹市)へ行ってきましたこちらは木造建築で有名な坂茂氏デザインの美術館ガラス工芸家エミール・ガレの展覧会中には絶対行きたい!と思っていたので達成できて感無量です下瀬美術館が所蔵するガレのコレクションは小さなガ
またまた岡山へお邪魔してきました!今回は2LDK分譲マンションインテリアコーディネートのご依頼です母世代のお施主様ひとり暮らしを愉しむインテリアを考えていきますよ♪- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -翌日はオフだったのでこのまま広島へ移
すっかり秋めいてきましたね(もうすぐお彼岸だゎ)お陰様で忙しい日々を送らせていただきながら時折 ″ 芸術の秋 " も愉しんでいます♪先日は母と愛媛県美術館へ母がずっと観たがっていた ″ 石村嘉成展 - いきものだいすき - ″ を鑑賞しましたコロナ禍で観れなかった とべ
松山市街のマンションリノベーション今週から解体工事が始まりました解体前半の現場はカオス状態です(p_-)さっそく開けてみて「おやっ?」なことも多々ありますが…焦らず…小心者なのでついつい焦りがちになる(苦笑)ひとつひとつ解決しながら丁寧に進めていきたいですね完
前回にひきつづき千光寺公園周辺の散策記録です尾道といえばレトロな坂の街として有名ですよね千光寺公園へはロープウェイを使う人も多いですが私は車で近くまで(笑)しかし駐車場から展望台までもなかなかでしたゎ💦1年ちょっと前にリニューアルしたダイナミックな展望台
2ヶ月前の話になりますが岡山出張帰りに立ち寄った尾道の思い出を記します(おそっ!笑)今回やっとこさ ONOMICHI U2 に宿泊このブログでも過去に何度か登場しているので施設の紹介は割愛させていただきますねぜひ過去記事でご確認ください ⇒ ① ②9年越し
近頃は日々のあれこれをインスタのストーリーズに気楽にUPすることが多くてついついブログを疎かにしてしまい勝ちですということでこちらにもここ1ヶ月半のお仕事状況をUPしておこうと思います◆ 法律事務所様の移転リノベーション(松山市)◆既存のお客様 からインテ
2年前にコーディネートさせていただいた岡山のお客様より日々のお悩みに関するご相談がありましたリビングの奥に作ったフリースペースこちらは当初、ピアノやトレーニングマシンを置いたり室内干しをする場所として造作家具でフワッと間仕切ったスペース左側の壁は縦長の納
5月に納品させて頂いたコーディネート事例です以前にも少し触れましたがこちらはオーナーチェンジの物件になりますこのブログをよく見てくださっている方はあれ?見たことのあるお宅…と思われたのでは?^^10年前に担当させていただいたオーナー様は新しいマンションに
すっかりご無沙汰しております。記憶が確かなら…1ヶ月以上もブログを放置したの10年ぶりかも!?朔日参り上半期は何かと多忙過ぎて…夜中まで仕事することも度々でした。病気で2週間ほど寝込んだこともありピーク時は4kgくらい痩せましたゎ(苦笑)下半期スタートを
リピートのお客様から追加家具のご依頼をいただき久しぶりに岡山へ行ってきましたタイミング的に ″ G7広島サミット ″ を避けてのスケジューリングこのブログではすっかりお馴染みのこの光景(笑)私ってやっぱり【晴れ女】なんだわ~としみじみ^^今回納品させていただ
今秋オープン予定のデイサービス施設こちらを運営されるクリニック様よりテナントにある大きな出窓のコーディネートをご依頼いただきました歪な形の出窓が2つ最初は単にウィンドウトリートメント程度かなと思いましたがお話を伺ってみると、施設オープンに先駆けこちらにデ
久しぶりの投稿になってしまいましたが…今日は、予備室をお着替えにルーム(WIC)に設えたマンションの事例をご紹介します。寝室やこの部屋のクローゼットだけではお手持ちの衣類やバッグなどが納まりきらないとのことで大容量の造作クローゼット収納を設置することに既
6年半前にコーディネートさせていただいたお客様より子供部屋 模様替えのご依頼をいただきました。「一部屋だけでもコーディネートしてもらえますか?」ともちろんです!喜んで!お友達と遊ぶキッズスペース的な空間から ⇑お姉さん仕様のお部屋にアップデートしました ⇓ペ
先週の現場打合せ風景いろいろです。1日って24時間でしたっけね?全然足りないぞー!!今現在は脳内の80%くらいを【プランと段取り】が占めている感じでしょうか…苦笑◆I様邸 / マンションのWICに大きな造作収納を設置予定造作家具屋さんとの現場打合せなどこの大
1週間ほど前の話ですが小学生の女の子に模様替えのプレゼンをさせてもらいました。お嬢さんはこの春から4年生多分この先、高校卒業まで大きな模様替えはないだろう…とのことだったので少し大人っぽいアイテムを選んでみました。ワクワクしながら真剣に聞いてくれてありが
昨年秋から入荷待ちだったF様邸に美しいテレビボードが納品されました~お客様が素敵に写真を撮ってくださったのでご紹介します。クリスマスツリーの残置が…ご夫妻の超多忙状態を物語っていますね(笑)これはこれでツリーのグリーンがアクセントになって良い^^それにし
今週は偶然ですが2件つづきで過去にコーディネートさせていただいたお宅を訪問どちらも松山市内の分譲マンションです。1件目は6年半ぶりのこちら ⇑ 当時3歳だったお嬢さんが大きくなりお姉さん仕様の机やベッドを揃えたいとのことで子供部屋のコーディネートをご依頼い
お待たせしました!前回につづきT様邸の個室(2部屋)をご紹介します。先ずは、ホワイト✕グレージュで品よく仕上げた主寝室からMASTER BEDROOMアクセントウォールの壁紙は有償オプションにて選定ドッコ式のヘッドボード(セミオーダー)を固定するため予め壁
昨年末に完成した新築分譲マンションの事例紹介です。全室トータルデザイン&コーディネートのご依頼でした。気がつけば、初回のお打合せから約9ヶ月!無事完成&お引渡しに漕ぎ着くことができ…ホッとした気持ちで新年を迎えさせていただきました(笑)もともとの間取りは
今年は年始のご挨拶もちゃんと出来ないまましれっと…そしてバタバタとお仕事スタートしております。(申し訳ございません!)気を取り直して頑張りますよ~マンションリノベーションの現場調査へ昨年末にホームページよりお問い合わせくださり初回のお打合せ後にデザインの
2022年も終わりが近づいてきました。タスクが多すぎてパンク寸前だった12月もお陰様でなんとか乗り切ることができました~"ヌック"に変身した凹みスペースラストスパートの大仕事は新築分譲マンションのトータルデザイン&コーディネートこちらも沢山の方々にご協力
待ちに待ったマンション内覧会へお客様のスケジュールに合わせて造作家具屋さんと共に現場採寸に入らせていただきました。こちらのベースカラーはホワイト基調パレットのようなこの空間を素敵に仕上げていきますよ!実はここのとこいろいろ心労が絶えなくて…なかなか気持の
新築分譲マンションを購入されたお客様よりご依頼いただいていたインテリアコーディネートひとまず完成しました!(一部入荷待ち商品あり)インスタで久しぶりに反響が大きかった写真 ⇑【いいね❤】くださった方々ありがとうございます!アクセントの壁紙はグレー&幾何学模
先日はマンション造作家具工事の立ち合いへあれこれ悩みながら描いた家具図面その通りに仕上がっていく様子をみるのはドキドキもするけれど、やっぱり嬉しい瞬間です。今回はリビング、キッチン、洗面室に設置しました。いつも頼りにしている造作家具屋さん今回は総出で取り
玄関のどこかにミラー(姿見)が欲しいというご要望は結構多いです。予めシューズボックスの扉に付いているケースもありますがそうでない場合は、壁に掛けるタイプだったり壁に直接貼り付けるタイプなどを選ばれるとよいですね。先日はこんなところに取付してもらいました ⇑
前回投稿から2週間も経っていました~その間にも着々とマンションインテリア(松山市内)の納品施工は進んでいます。今日はそのほんの一部をご紹介してみますね。こちらは小鳥と寛ぐ趣味のお部屋天井やアクセントウォールのクロス貼り替えが完了し曲線がかわいい照明も付き
ファブリックや壁紙で根強い人気のウィリアム・モリス先日、サンゲツから新発売のクッションフロアに初めてモリスのデザインが採用されました~!今回採用された柄はピュアモリスから ネットシーリング と ピュアスクロールどちらも優しいナチュラルカラーなので気軽に取り入
こちらはホームページからお申込みのお客様案件分譲マンションの 内覧会 から3週間が経ちやっとインテリアプランがまとまったので週末にプレゼンテーションをさせていただきました。初回のご相談では(ここまでは無料ですよ)ご自分たちの思い描いていた方向性と私の意見
一ヶ月ぶりのお休みは久しぶりに母とランチをしてから美術館へお出掛けランチは実家から近い「もにこど2」へこちらも久しぶりの訪問でしたが平日なのに相変わらず満員御礼で賑やかでした~もちろんデザートもセットでね^^伊予灘が見渡せる高台からの眺めも相変わらず気持
前回投稿のエリエールゴルフクラブ松山直ぐ近くには"瀬戸内リトリート青凪"というラグジュアリーなホテルがあります。安藤忠雄 建築もともとこの建物は大王製紙のゲストハウスでした。建物の一部を"エリエール美術館"として無料公開していた頃一度訪れたことがあります。
先日は久しぶりにエリエールゴルフ場へメチャメチャ快晴でゴルフ日和!といいたいところですがもちろんこの日はお仕事(笑)ここは標高が高いのでもう紅葉が始まっていました。25年近いお付き合いになる業者さんからのご紹介で一緒にご挨拶&打合せへ行ってきました。エリ
秋晴れの週末は先週ご契約いただいたばかりのお客様とマンションの内覧会へ参加させていただきました。さっそく現地で採寸や打合せなどコーディネートのメインはLDKですが趣味室や洗面室なども追加でご依頼いただきました。アンティーク&モダン( 名探偵ポワロ 時代の
心配だった台風14号が過ぎ去り(皆さん大丈夫でしたか?)気が付けば秋のお彼岸ですね。ブログもかれこれさぼっていたので少し近況報告など現在は新築戸建て案件が2件進行中で週末はほぼ打合せが入っている状態です。住宅設備のショールーム同行は私にとっても学びの時間
9月になりました。建築、インテリア業界はこの秋もまた値上がりラッシュ!納品までに時間が空く案件はこの辺の調整にもドキドキするものです(汗)アルフレックス 大阪ショールーム家具メーカー ″ アルフレックス ″ も9月1日~値上がり(6%UP)とのことだったので年
去年の夏に再開したピアノつづくのかしら?と不安もありましたが杞憂に終わりました。だって楽しくて弾きたくてしょうがないんだもん(笑)子供の頃の習わされてた感とは真逆の心境です。(当時も習いたいと言って始めたはずだけどね…)年齢を重ねたせいかクラシック音楽の
先日セッティングさせていただいたホームステージング事例のご紹介です。 ″ 賃貸物件 ″ のモデルルームは今回が初めてしかもシングル向けのワンルームマンションとのこと今回は不動産オーナー様から直接ご依頼をいただきました。水廻りや玄関以外の空間が約8.5帖で写真
暦の上では立秋も過ぎましたが…まだまだ暑い日がつづきそうですね。【 夏季休暇のお知らせ 】8月13日(土)~17日(水)をお休みとさせていただきます。写真は、この夏なぜか?どハマりした(笑)″ ピリ辛つけ麺風そうめん ″ with 夏野菜の揚げびたしラー油で好
以前コーディネートさせていただいた 新築戸建て住宅「洗面台の手元に水ハネ防止のタイルを貼りたい」とのご要望があり、またセレクトさせていただくことに♡〈 Photo by 現場監督さん 〉1年半前の竣工時写真 ⇓W1600の広々とした洗面台です。すぐ横にはこんな感じの
有難いことにまたまた…インスタの投稿記事をメーカーサイトでご紹介いただきました。3年前の事例にもかかわらず掲載ありがとうございます。画的にはかなり地味な記事ですけどね(笑)(※画像クリックでサンゲツのサイトへ ⇓)3年前にデザインさせていただいたクリーニン
飽きることなく楽しくつづいているピアノ♫毎日気ままにいろいろ弾きつつ毎月ひとつは【課題曲】も決めて100~150回くらいを目安に練習しています。これくらい練習するとまーまー聴けるレベルにまで到達できる感じなのです^^7月の課題曲は ヴェートーベンの【 エリ
すっかりブログ更新をさぼっております…反省時々やってくるSNS疲れってやつでしょうか~何事もほどほどが大事だなと思う今日この頃です。さて、こちらは久しぶりに受講したオンラインセミナーいろいろご案内をいただく中でこれはぜひ受けたいと思ったのが 朝日ウッドテ
先日はトータルコーディネートのプレゼンでした。今秋完成する分譲マンションに向けてご購入時からインテリアのお手伝いをさせていただいてます。本体工事に関わる設計変更(間取り変更など)や有償オプションで決定した内容を踏まえながら更に具体的なインテリアデザイン・
といっても、YouTubeに出てくるようなそんなオシャレな話ではありません(笑)先日初めて知ったことなのですが朝目覚めた時、人は8割ネガティブ思考に傾いているというもので、これが普通の状態なのだそう毎朝スカッと起きれたらな~といつも思っていたので私だけじ
遅ればせながら昨年の秋頃に完成した実例のご紹介です。お引越し後の既存家具もセッティングされた様子を本当はお披露目したかったのですが…改めての写真撮影になかなかお伺い出来ない状況なので風化しないうちにご紹介させていただきますね^^こちらはリピートのお客様か
唐突ですが…今日は素敵なお仏壇をご紹介したいと思います。それは、関家具(福岡県大川の家具メーカー)プロデュース〈 ニッポネア 〉シリーズのお仏壇です。こちらは全て日本製でものづくりに拘った作り手による家具ばかりにもかかわらず!手の届きやすい価格帯というのも
6月1日オープン!美容サロン様の事例をご紹介します。約5.5坪(18㎡)のこぢんまりとした空間を"ニューヨークにあるクールエレガントなサロン"そんなイメージでデザインさせていただきました。もともとはこんな空間を間仕切って ⇓多目的に使う予定にされていました
サンゲツの新しい"リザーブ"見本帳が届きました。発売日に届くのってなんだか嬉しいですね~いつもありがとうございます。さっそくチェックして気になるものに付箋しておきます。中でも目をひいたのが"国立科学博物館"とのコラボ壁紙!好きな人にはたまらない壁紙となっ
残工事が完了した松山市の美容サロン様へ仕上げの写真撮影をさせていただきました。完成時にはいつもお花屋やグリーンを携えることが多いのですが基本的には自分で選んでアレンジメントまでしています。(大きなグリーンなどはお店に頼んでいますよ)花もフラワーベースも空
インスタグラムの【ハイライト】に過去事例のビフォー・アフターをまとめてみました。主にリノベーションや模様替えなど変化の分りやすい事例をピックアップしています。ダイジェスト的に見たい方はぜひご覧ください。〈 画像クリックでインスタにとびます ⇑ 〉- - - - - -
一戸建て住宅のLDKリノベーション事例です。先日【 お客様の声 】をご紹介したお家になります。最初に「築浅ですがリフォームを検討してします」と言われなんとなく築5年くらいのイメージでお伺いしてみると実際は築2年ほどでほぼ新築状態のきれいなお家でした。お部
気がつけば5月も早半ば…今月の読書はこんなラインナップで進んでおります。分厚い本が多いので少なめに(笑)たまたまだけど内容やタイトルがなんとなく庭とか植物に結び付くものばかりだったゎ。森下典子さん原作のこの映画雰囲気が大好きで…もうすでに3.4回は観てる気
新居浜市の一戸建てLDKリノベーション完成から一週間が経ち、奥様から嬉しいメールが届きました。GW後半でお引越し・お片付けをしてくださり新生活スタートからのご感想をいただきました。ブログ掲載をご快諾いただきましたので原文ままこちらでご紹介させていただきま
現場帰りに"あかがねミュージアム"へ行ってきました。今まで幾度となくチャンスはあったけれど行けず仕舞いになっていた場所です。この日の午後からは絶対にGW休暇とるぞ~と意気込んでいたので決行です!笑お天気も良くてサイコーに気持ちのよい日でした。ちょうど始ま
一戸建てLDKのリノベ現場第2リビング&子供室に大容量の造作家具を設置しました。サイズはW4400・D480・H1250です。右側からロッカー的なスペース✕2フリー収納✕1、絵本やおもちゃスペース✕2カウンター上には今まで飾る場所に困っていたお雛様や五月
今週の朝ドラ “ ちむどんどん ” でおっ!と思うシーンが2つあったのでブログネタにします。ひとつは、片桐はいりさんの登場!あの独特な存在感はなんなのでしょう(笑)ということでまた久しぶりにはいりさんの本が読みたくなってきたのです。ずっと前にもこのブログで紹
美容サロン様の現場設営でした。まだ残工事はありますがひとまず完成です。オーナー様にもとても喜んでいただき嬉しすぎて、この日の晩酌が一段と美味しく感じました~笑こちらはサロンの待合スペースまるでオードリー・ヘップバーンの帽子のような照明かわいいでしょ~♫店
以前インスタでご紹介させていただいた事例が平田タイルさんの公式サイト に掲載されました。お声掛けいただきありがとうございます!今回は店舗ファサードの模様替えでこちらのタイルをご提案させていただきました。まだ工事途中の写真ですがこんな感じです ⇓タイル自体の
新居浜市で進行中のリフォーム現場へ本日は造作家具屋さんとの打合せでした。あ、これ完成写真じゃなくてビフォー写真なのです。これはこれで素敵でしたけどね…奥の間仕切り壁が無くなりキッチンのレイアウトがガラッと変わります。工事も中盤。。。床が養生で覆われ電気配
家具、カーテン、照明、ラグ、小物などインテリアコーディネートをお請けするとき“ 部屋の雰囲気に合う壁掛け時計も選んで欲しい!”と依頼されることがよくあります。リビング&ダイニング用子供室用こちらもお部屋別に選ばせていただいた2種類の時計届いたのでさっそく検
進行中案件のインテリア小物がぞくぞくと届いて狭いアトリエがまたえらいことになってます。これらに加えて新規プランニング中のサンプルも届くのでなかなかの埋もれ具合ですゎ (^-^;小物に囲まれてなんだかワクワク楽しいようなプランニングの邪魔なような…複雑な心境ww
明日から新しい年度に入りますね。有難いことに3月までにも既に色々なご依頼をいただき毎日バタバタと過ごさせて貰っています。さて、こちらはアトリエの大切な宝物である ‟ 顧客ファイル ” の保管スペース眺める度、感謝の気持ちが込み上げてくるコーナーです。またパン
既存のお客様より10年ぶりにご連絡があり新たに分譲マンションを購入されたとのことで「また石山さんにインテリアをお願いしたいです。」とコーディネートのご依頼をいただきました。ありがとうございます!嬉しいなー♡めちゃめちゃ嬉しいなーー♡ 大興奮!笑先ずはオプシ
マンションの一室にある隠れ家的なネイルサロンが完成しました。今日はその事例紹介をさせていただきますね。ネイルサロンのインテリアといえばホワイト基調で明るいイメージが多いと思いますがオーナー様のご要望は少し暗めで落ち着きのある雰囲気でした。ホテルライクな大
お陰様で先日の3連休も打合せ三昧!ホームページからお問い合わせくださった新規ご依頼のお客様宅にもお伺いしてきました。築25年の戸建て住宅LDKをメインに模様替えのご相談です。本当は古民家に住みたいくらい和モダンやレトロな雰囲気がお好みなのだそう家具、カー
12年ぶりにカーテン取り替えのお客様宅へリノベ竣工時、LDKの大窓に取付させていただいたのはシングルタイプのバーチカルブラインド(縦型)でした。全長ワイドが8mもある大きな窓なのでね…当時は、一番シンプルにスッキリ納まるスタイルがこれかなとそして日々の生
ここ数日はまた肌寒い日がつづいていますが春分の日、松山でも桜の開花宣言が発表されました。いよいよ春の訪れですね~ ♪さて、美容サロン様の現場も少しずつ進んでいます。この日は造作家具屋さんとの現場打合せ採寸しながら、作り方や納め方の相談など。。。壁面収納、分
3月も半ばに差し掛かりましたね。プレゼンラッシュがひと段落して読書を愉しむ余裕が少し出てきました~ ♪今読んでいる本と3月中に読みたい本はゆるめですがこんなラインナップです ⇓/ / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /
設営日だった3月8日は “ 国際女性デー ” 女性の生き方を考える日でした。まさに女性オーナー様にピッタリだわ~これからのご活躍を願わずにはいられない!!(自分の心配もしなくっちゃだけどね…笑)さてさて毎度のことですが納品設営日は朝からハラハラドキドキ一日中
大変お待たせしておりました戸建て(2世帯)リフォームのプレゼンも無事に終了~こちらは1年半振りにプラン再始動のお宅です。1年半前、LDKのみを模様替えするプランを提出していましたがその後の諸事情により一旦お蔵入りに…当時、せめてカーテンだけでも替えたいと
「ブログリーダー」を活用して、CHIC&DECOさんをフォローしませんか?
誕生月の5月は気持ちがよくって一年で一番好きな季節♡温暖化の影響で春と秋がめっきり短くなってきたけれど。。。無性に旬のものが食べたい!と思うのは特に春と秋なんだよね~スーパーでホタルイカに出会った日は新生姜と一緒に炊き込みごはんにしましたご飯はいつも土鍋
今月も所用で大阪へ行ったのでグラングリーン大阪のVS.で開催中の ″ 安藤忠雄展 ″ へ(開催期間:3/20~7/21)VS.オープンまでの間、うめきた公園をのんびりお散歩♪平日のオープン直後だったけど結構な賑わいでしたよこれまでに手掛けたプロジェクトの数々模
先日、ホームページからご依頼のお客様宅へ伺いました久しぶりの南予方面です ♪「ブログも拝見しました~」と仰っていただき。。。また更新が滞っていることを反省している今日この頃(汗)こちらは昨年完成の新築住宅必要な家具はほぼ買い揃え済み(上手に選ばれてました👍
昨年末、京都の新築分譲マンションで施工させていただいた造作リビングボード(テレビボード)の事例紹介ですこちらは リピートのお客様 のご新居家族が増えて手狭になり新しいマンションへお引越しされるのを機に再びお声掛けいただきました!ありがたや~♡内覧会に合わせ
昨年末の出来事ですが…汗京都の両足院で開催された ″ ポール・ケアホルム展 ″ へフリッツ・ハンセンのコレクションの中でもポール・ケアホルムの家具はミニマルなデザインと洗練された構造美で人気がありますパーツが並んだ面白い展示空間伝統的な和の空間にも自然に調和
本日より仕事初めです2025年も皆様に喜んでいただけるよう頑張ります!本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます<(_ _)> **** 新規ご依頼受付中 ****新築マンション・戸建てを購入された方リフォーム・リノベーションをお考え中の方簡単なお部屋の模様替えを
前回ご紹介のお客様宅 では主寝室の表装リフォームもお手伝いさせていただきました今回はホワイト基調でスッキリとシンプルに仕上げることが目標!元々ドレープ&レースが付いていた掃出し窓のカーテンこちらもシンプルに調光ロールスクリーンやシャープシェードでいこうと
先月のことですが約18年のお付き合いになるお客様宅へリビング&ダイニング家具の納品立ち会いに伺いました諸事情により空間全体の写真掲載は出来ませんが各アイテムの寄りの写真で簡単にご紹介させていただきます<(_ _)>LSAのフラワーベースにアセビを飾りました昨年の春
京セラ美術館で開催中の(12/1までですが…)GUCCI 日本上陸60周年記念展【GUCCI COSMOS】へこの日は気持ちのいい秋晴れ東エントランス平日だったこともあり予約なしでもスムーズに入館できました~入口からワクワクドキドキ♪新館 東山キューブ老若男女
リピートのお客様からのご依頼で京都へこの度マンションお住み替えとのことで新しいマンションのインテリアもお手伝いさせていただくことに二度目のご依頼有難うございます!嬉しいな~♡内覧会の日程に合わせて神戸の造作家具屋さんと訪問(前回も工事をしてくださった家具
今年もあと2ヶ月となりましたね~10月末は休息がてら大阪へグラングリーン大阪やKITTE界隈で呑んで食べてを満喫しました!笑ショールーム巡りもしたのでまた少しご紹介しますね▽ Cassina・ixc ▽8月にリニューアルオープンしたカッシーナ・イクスシーへ
町内の観月祭(花火大会)やお月見も終わりそろそろ秋を感じたい今日この頃ですが…いつまでも暑いですね~(-_-;)今週はススキ、萩の花、水引草、彼岸花を飾って愉しんでいますランニング中に撮影した『中秋の名月』 ⇓ この投稿をInstagramで見る C H I C
リピートのお客様 からのご依頼で1年半ぶりにベッドルームの模様替えをさせていただきましたBEFOREはこんな感じ ↓【 ご要望内容 】・ベッド両サイドの収納の工夫 ↳ 携帯電話やマッサージ器具などの充電 ↳ パジャマなどの収納 ↳ ご主人様側にCPAP療法の機器
今日から愛媛県美術館でスタートしたバンクシー&ストリートアーティスト展へ行ってきました!愛媛でやっとこさ観れた感あり^^テレビ愛媛開局55周年記念のこの展覧会は9/7(土)~11/17(日)まで前半はグラフィック時代の先駆者有名なバスキアやへリングストリートア
2ヶ月以上お待ちいただいた U様邸 のベッド&マットレス台風が心配でギリギリまで様子をみていましたが無事に納品できトータルコーディネートがコンプリートしました~♪ベッド&マットレス、サイドテーブルは 日本ベッド の商品5.5帖のベッドルーム今回のマットレスはク
昨年末に完成したコーディネート事例のご紹介です!すっかり遅くなりました~(p_-) 反省お客様は70代女性倉敷で人気の築浅マンション(2LDK)を購入されたタイミングでトータルコーディネートのご依頼をいただきましたここから…ひとりの時間を愉しむ癒し空間を設えて
2ヶ月前の大阪ショールーム巡りをささっとご紹介!HUKLAの新作展示会 とは別の日にぶらりと訪問しました▽ ボーコンセプト(本町店)▽モダンで洗練されたデザインのデンマーク家具メーカー伸縮タイプのテーブルもいろいろ揃っていますボーコンセプトは梅田にもありま
6月末、猛暑の大阪でショールーム巡りをした際にW大阪で涼んできたのでチラリとご紹介いたします^^日本初進出から早3年安藤忠雄さんが建築デザインを手がけたことでも話題になりましたねインテリアデザインはオランダのStudio Concrete建築設計は日建設計
賃貸マンションのトータルコーディネート事例ですホームページからお問い合わせくださったのは30代男性遠方にお住まいですが松山にも別荘的なお部屋を借りる予定とのこと賃貸マンションの為、工事なしのコーディネートをご希望でしたAfterBefore物件ご契約後に
ご依頼の際、リノベーションはもちろん模様替えなどのインテリアコーディネートでも現場確認は必須です図面や写真からだけでは汲み取れないところまでしっかり確認した上でプランニングをしたいですし(新築中は除く)私は現場が大好きだから~ ♪夏休み前にも2件の現場が無
GW前、ひと足お先に連休をとって大阪へ開催中の展覧会や家具ショールーム巡りを愉しんできました初日は中之島美術館で開催中の ″モネ 連作の情景 ″ へ到着するなり長蛇の列(汗)土曜日だったこともありこの日の待ち時間は約1時間30分!今年は印象派の誕生から150
昨年秋に竣工したマンションリノベーションの事例ですインスタでは既にご紹介済みですが、どうしても簡単になり勝ち…汗やはり事例についてはブログでちゃんとお伝えしたいな~と考えていますさて、こちらは60代80代ご夫妻のお住まい郊外の大きな一戸建てからのお引越し
内装仕上げ材や家具などインテリアのお手伝いをさせていただいたクリニック様の増改築メイン部分が完成し、残すところ僅かとなってきました待合室の置き家具も設置完了!サインや植栽も素敵に完成しましたね~明日はいよいよ内覧会4月1日(月)リニューアルオープンです- -
毎年 ″ 確定申告 ″ の時期が終わると溜まっていた疲れがどーーーっと来てその後は清々しい気持ちになって抜け殻状態(どんなん?笑)今がまさにその状態なのだけど…そろそろ気持ちを切り替えなければ!!週2~3回ペースのランニングは自分と向き合う大事な時間今年はフ
今年こそは初心に戻ってブログをまめに更新しよう!と思った矢先…1月は災難つづきで意気消沈しておりました(T_T)昨年の完成レポートも溜まっているので気合入れていきますね(笑)◇ ◇ ◇ ◇ ◇本日はオフィス実例のご紹介(2023年7月完成)5年前にお仕事させて
気がつけば2023年が終わろうとしている~お陰様で今年も年末まで忙しくさせていただきまして本当に感謝の気持ちでいっぱいです♡すっかり疎かになっているこのブログで年末のご挨拶も兼ねて11月、12月のお仕事状況を抜粋してご報告させていただきます◆ 青陽法律事務
松山市内にある体操クラブ様からのご依頼です社長室(ワークスペース)と応接スペースを設けたいがどこから手を付ければいいかわかりません。。。とホームページからお問い合わせいただきました選んでくださりありがとうございます!こちらはお客様が運営されているアパート