先月はメンテ後すぐに父が亡くなり1ヶ月以上、アトリエに来れず。結果。春の芽吹きのエネルギーに押され育ててた植物も雑草化ツルニチニチソウのガーデンフェンス綺麗な…
人の価値観に左右されない。 環境に左右されない。 自分の好きを最優先。 今日が最後の日でも悔いはない、自分史上最高に今この瞬間を楽しんで生きるための、我が道をゆくライフログ。
〜認知症父と身体障害者母 W在宅介護でのチャレンジ〜
先月はメンテ後すぐに父が亡くなり1ヶ月以上、アトリエに来れず。結果。春の芽吹きのエネルギーに押され育ててた植物も雑草化ツルニチニチソウのガーデンフェンス綺麗な…
パンオショコラで父を偲び、驚愕の出来事を急いで始末した1日。
アトリエに行く間に並んでゲットしたパンオショコラとバケットなどなど。パンが好きだった父を偲びながら夕食に私がいただきます。パンオショコラ5個一気食いたまにはい…
色々 思うことある…けれど。日常の忙しさに押されて…。あっという間に父の月命日を迎えました。父に捧げて育てるつもりのバラ天界や天国を意味するという『ザ セレス…
うちのある家族と同じ誕生日で縁があるなぁ…と感じていた方が突然天に召されました。子供の頃から よく考えていたことは人はいったい なんのために生まれて死んでいく…
ゴミのカレンダーと母の通院スケジュールを睨みながら少しずつ実家の片付けを進めています。随分前から自分のものは断捨離していた父の私物はもうちょっと残してても良か…
空き瓶に草花を生けるなどちょっとしたことでも自然と共存する生活は日々を豊かにしてくれる上に開運の導きも自然に宿る 精霊が手助けしてくれてるのかも…。父のお気に…
土曜日に父の葬儀に出席できなかった同い年のいとこがわざわざ父にお線香をあげにきてくれました。彼女は 母の姉の子で母と同じ誕生日という縁。お互い忙しくて最後に会…
ガブちゃんよ…咲いてくれて本当にありがとう。嬉しいんだけどただなぜ?ピンクパープル???昨秋からどういうわけか?ピンクっぽいお花が咲くようになったガブリエル。…
昨日欲しいな…ってブログで呟いていた薔薇。心でイメージしてただけだったのだけど。なんと弟が昨晩午後の来客前に午前中、バラの家に行ってあげようか?と申し出てくれ…
母の病院の梯子で1日が終わってしまい夜ご飯は作る気力もなく…。今日も寿司🍣を食べに行ってしまいました。実家の庭も美しいのに手間がかからない循環型&自動運転のほ…
耳鼻科で母の初診を待ってる間。わたしの隣に座っていた上品なご婦人に話しかけられました。「耳鼻科の呼び出しのアナウンス声が小さいですよね?」確かに。耳鼻科だった…
子どものころからの家族全員の恒例行事が母の看護と身の回りの世話。父が79歳頃までは父が通院も頑張ってくれてましたが父の運転免許返納後は弟と私に全負担が…。私の…
母が毎日、父に謝ってることに 衝撃を受けています。古い友人は知ってる話ですがわたしは母とは基本的に性格が合いません。何が合わないってまずは口のききかた。イコー…
元々そう思って生きてきたけれど。ますますこのことを実感する日々。基本楽観的なのともし問題が起こればすぐに解決策を考えて動いちゃう。動いてみて心の方向が決まれば…
父が亡くなった後の手続きが本当にたくさんあってまだまだ終わりません。今日も名義変更の手続きで来客で立ち会ってましたが面倒なことえお丁寧にやってくださって助かり…
父が5年前にしたためたと思われる家族に宛てた遺言。ファイルに綴じられていた2枚を告別式翌日に写真に撮っておいたのですが昨晩、それを読み返していたら…。ん?2枚…
父の葬儀から早2週間。元々良くなかった母の足の具合でしたが父が入院してからの後半は母も無理して病院に一緒に行って父に声をかけたり頑張ってくれました。葬儀準備中…
履き心地の良いな〜と感動してました。デザインも良いニューバランスの革のスニーカー。青いスニーカーと同じ並びにあったのでてっきり父のだと思って履いて桜を見に行っ…
今日は父のケアマネさんがお線香をあげに来てくれました。と言っても母のケアマネさんでもあるので来月のプラン相談がてらでが父を偲んでいろんなお話をしました今となっ…
先週の満開と昨日の桜散歩。先週は最高のお天気でした。昨日は曇りだったけれど桜吹雪に癒されました。父のニューバランススニーカー革バージョン履き心地良くてびっくり…
お父さん、この数年は本当にギリギリで生きていたんだってことそんな中 頑張って生きてたってこと改めて知りました。また大袈裟に言ってる!って冗談で捉えちゃって申し…
父の逝去手続きで1番大変だった解約と名義変更。そしてキューピーの着信音
しっかりものだった母も80歳超えたら契約書類などの文面や難しい内容の回覧板が全く頭に入ってこない…と嘆いています。元銀行員であんなにしっかりしてたのに80歳の…
父の在宅介護中は日中も30分〜1時間に1回トイレに連れて行ったり両親の朝ごはん昼ごはん夕ご飯の支度と父の食事介助おやつのお付き合い掃除洗濯は私からしてみたら非…
父が逝去して2週間告別式から1週間怒涛のような2週間でした。入院中は家族3人とも父が退院することしか考えてなかったのです。だから私も退院後の更にハードになるで…
1番好きな花桜の季節だっていうのに毎日何でこんなに忙しいのか😂埼玉県一の桜の名所がある市に住んでるのに観光客で道が混み過ぎて半径1kmに近づけず街中の用事も遠…
告別式の後の会食にて献杯をお願いしたのは父の末弟。父とのエピソードを涙ながらに語ってくれたのですがその際に後悔のない介護はないと言いますがてっちゃんは娘と息子…
二十四節気「晴明」の日に。父の告別式以来のお天気だったのと多分桜も満開🌸だから父を偲び幾度となく歩いた思い出の散歩道を1ヶ月半ぶりに歩いてみました。『思い出の…
父の告別式後ずうっと雨でしたが今日やっと晴れて暖かくなったので父と散歩した近所の道を歩いてみました。父のニューバランスの靴を履いて。サイズはぴったり。私は足が…
父の誕生日の前日。弟が休みが取れたので母と3人で父のお誕生日前祝いのお見舞いに。この日は2025年最大吉日ということだったけれど…。この時にはもうというか骨折…
ここ1週間いろんな手続きで書類などひっくり返すような場面も多く母が目の前にモノがいっぱいあるとプチ混乱するようになってきました。お母さん頭がおかしくなってきた…
親の介護で実家に戻り新しい習慣に加わったのがTVのある生活。TVは見なくなってもう20年くらい。やりたいことがいっぱいで時間がもったいなくて。実家でついてるT…
基本的にものが捨てられない母。必要なものまで捨てちゃう父と正反対。足して二で割った性格がわたしですwちなみに父は2年以上前からほとんど身の回りのもの断捨離済み…
突然終わった父の介護と改めて始まる母の介護と私のライフスタイル
まだまだ父の逝去に伴いいろんな手続きがありますがひと段落ついたら今度は母のケアについて改めて仕切り直しです。父の突然の入院でもともと母の方が身体の状況としては…
父の最後の日から早1週間。先週の今頃はお父さんはナースステーションの隣にある処置室に移動して家族3人で4時間ほど感謝の気持ちを伝え続けることができました。母の…
昨日の告別式に続き今日は初七日。無宗教でお別れ会をしたけれどなんとなく仏式も取り入れつつ家族の気持ちを中心に心を寄せています。慣れてないのでお線香など すぐ忘…
江戸っ子の気概を持つ父は気持ちの良いお天気とさらに桜が満開の中天へと旅立ちました。初めてのことで不手際もいっぱいだったお別れ会も(告別式)良いお式でしたと言っ…
虫の知らせ ならぬ 虫に刺され 一睡もできなかった告別式前夜
なんでこのタイミングでぇ〜〜😂昨日の東京近郊は前日の26度越えの夏日から一転真冬の寒さで日中は5度…。夜も暖房を入れたほど寒かったのに。なんで 刺す虫が発生?…
やって良かった湯灌の儀。告別式は祭りだ!な気分になってきました
棺に入れるためにアルバムのコピーのためコンビニのコピー機で作業分担して鬼のようにコピーを取る姉と弟wさらに取ったコピーをミニアルバムに仕立て直す私wやりすぎ都…
葬儀までには出席の確認に加え出席者への連絡も何往復もありさらに当日の手配例えばそれぞれの交通機関への気配りや葬儀中のあちこち移動する際の車の段取りやら事前の手…
告別式に向けて準備すること いっぱいですね。父の遺言もあり父の弟2人に連絡して小さく葬儀を行うつもりでした。しかし父には世話になったから会いにいきたい!と言っ…
この度の 父の逝去にあたり温かいメッセージやメールをいただきまして本当にありがとうございます。心を寄せてくださった全ての皆様に心からお礼を申し上げます。父も喜…
父にたくさんの応援をいただいて心から感謝いたします。昨日 お昼過ぎに家族に見守られながら安らかに父は次のステージへと旅立ちました。人の生き様幸せな人生究極の時…
人智の及ばない偉大な存在や見えない力があることを改めて感じた1日でした。そして幸せな人生について考え 体験させていただいた 1日でした。ありがとうありがとう本…
朝イチで病院に呼ばれて待機中。会いたい人呼んでくださいと…。
いつ心肺停止になってもおかしくないということで家族で見守っています。 今日も、ここにきてくださってありがとうございます(╹◡╹)♡ にほんブログ村…
備忘録として忘れないよう ここで綴ること お赦しください。先の記事に暖かいコメントもいただいて心から感謝しています。(メモ)21:30病院から連絡があり。看護…
土日を挟むたびに悪化していく父。今日は急遽 面会後に先生からのお話を聞くことになり。現在の厳しい状態についてお話がありました。骨折よりも内科的な問題が大きく胃…
1無事にクリスマスローズの花弁は持ち帰ることが出来て和食器の大皿に浮かべてテーズルが一気に華やかに。水仙のブーケも良い感じです。昨日は大混雑の電車乗り継ぎアト…
植物との会話。翌日咲いた花。クリスマスローズの持ち運びアイデア
クレマチス アーマンディ昨日は一つも咲いてなかったのに今朝、庭を見たら花が咲いてました。帰宅に間に合わせてくれて本当にありがとう😭久しぶりの部屋の掃除を終えて…
数日前は雪降ってたのに今日は25度とかw朝は暖房つけてたのに日中は半袖でも暑いくらいでした。アトリエの建物は2階建でそれぞれ庭もあるけれど隣のお家と建物がくっ…
ボタニカルたち芽吹き始めました。そして雑草も…W(`0`)W今年植えた球根植えて3年のプチ苗からのクリスマスローズ以下同文椿も植えた覚えの無い 水仙?ガブリエ…
細かく 全体にガッツリとハイライト入れてもらいました〜。髪もかなり切った&すいてもらったので重量が1/3くらいに。今回も細かいリクエスト丁寧にいっぱい叶えてく…
病院に行くと いつも感じること。仕事の本質を理解してハートに従って自分で考えて働いている天職系のライフワークの方と流れ作業の工場のロボットみたいに言われた事だ…
春分の日に作ったおうちパフェ。苺5個と バナナ1本ずつたっぷりと使って大好きな素材ばかりを詰め込んで。アイスクリームはハーゲンダッツの マッチョとハニワ。間違…
昨日の緊急の面会では全く会話が出来なかった父。肺がすごく苦しそうでぜいぜい音を立てて呼吸するのも辛そう…。何か言いたそうにしてるけれど声にならず…。目を開ける…
この記事は午前中の父の入院先から電話が鳴った時に書いていたものです。父の容体が良くないという内容でしたがやはりわたしはブレることなくさっき書いていた通りの内容…
肺炎が治らず予断を許さない状態は続き治療の内容を変えることになりナースステーション前の部屋に移動する という電話でした。今日の枠が埋まり予約できなかった面会も…
追いかけてきた看護師さんと嚥下リハビリ先生への切り返しの言葉
入院病棟に夕ご飯の匂いが漂う中ナースステーションを出て足早にエレベーターに向かうと嚥下リハビリの先生に耳打ちされた(リハビリによる回復が)厳しいそうです。と内…
内科の先生が嚥下促進の薬を併用しながら嚥下機能のリハビリをしていきましょう。と言ったところで突然嚥下リハビリの先生が主張された厳しいです。= 回復が厳しいの意…
父の今の状態を踏まえて。内科医師から色々と説明を受けた後に嚥下機能を上げる投薬と引き続き嚥下のリハビリをして回復の様子を見ていきましょうと、前向きな治療の方針…
昨日の内科の先生の説明はナースステーションでPCを見ながら行われました。結果から言うと父の肺炎の原因は誤嚥性肺炎。誤嚥性肺炎にはいくつかの要因が考えられるそう…
昨日の朝。家事でバタバタしてる間に2階に起きっぱなしだった携帯電話に留守電が…。父の病院からでした。その前の日に。わたしがその日の病院でに内容を聞いた弟。もう…
目に入ったニュース被害者が元お客さんだった件…。こうなる結果、止められなかった…
父が 肺炎を乗り越えられるだろうか?と 家族で喧々諤諤やっていた時についていたTV。夕方のニュース。見てなかったけど引っかかるワードが何故か耳に入り(自分が創…
父、熱が出て肺炎に?!今できる対策は?誰のせいでもないから言い訳には辟易のわたし…。
朝から38度超えた熱が出てると看護師さんから。熱の理由を聞いても子どもの使いみたいな要領得ない説明で。申し訳ないけどこの方…入院翌日から不信感いっぱいなの…。…
旅行の後に骨折し記録が残せなかった去年の父の誕生日祝いで企画した下田旅行と沼津への「思い出し」の旅。父の転勤で8年ほど住んでいた沼津に行くことで思い出を思い出…
早く着きすぎて近所のモールで時間を潰してから父との面会時間に挑みました。第二弾の庭のボタニカルブーケを持って。看護師さんと 嚥下のリハビリの先生が父の車椅子を…
何も興味を持てなくなった父と歩行補助器具がないとほぼ歩けない母がいる我が家のレジャーは全員が唯一共通して楽しいと感じる美味しいものを食べることがメインのレジャ…
いったい なんなんだろう…一難去って また一難というか ニ難も 三難も痛みが酷くなっている右肩を庇って 左向きに寝たら。我が家の本家本元の看護&介護生活の元凶…
待合スペースのテーブルに風船やハーブを飾って父を驚かせようと待機。結果。父の車椅子を押して連れてきてくれた看護師さん2人がきゃー可愛いなになに?!?!って驚い…
父の面会に持っていった庭でささっと摘んでつくったローズマリーのハーブブーケ。生のボタニカルの香りも父を刺激してくれるかな?と思って。父のベッドの近くに飾ってく…
明日の父のバースデー🎂弟が仕事を調整して今日なんとか休めるということで前祝いで家族3人で父に面会に行く今日。何か父の笑顔引き出せないかな?と考えて先日セリアの…
天赦日大吉日寅の日。今年1番の大吉日に梅とウグイス幸福のお福分け♪
今日は天赦日 一粒万倍日 寅の日で今年1番の吉日だそうです。何か新しいことを始めるのに最高の日だそうでみなさんにとっても良い一日になりますように。家の梅に遊び…
鶯も2羽 遊びに来てくれた今日は梅も満開こちらはとても暖かいのですが(昨晩の雪と朝の雪化粧、なんだったん)みなさんのお住まいの地域はいかがですか?さて母が詐欺…
両親共にサポートが必要な状態なので普段から、介護系の来客も多い我が家です。昨日の午前中も母の介護用ベットと歩行器のメンテナンスで取り替えの業者さんの出入りが。…
日常に潜む「嫌」を潰す日々。DIYで環境を改良してご機嫌さん♪
大好きなコト モノ ヒトで生活も 人生も埋め尽くした〜い!!と毎瞬毎瞬 思っているのは嘆いてる時間も与えられないほど自分以外の何かのお世話に忙殺される星の下に…
怪しい電話が最近母にかかって来ていた矢先の出来事でした今の今までその警察からの電話も疑ってましたが…今やっと時間ができて調べた結果結論が出ました。ぜひ注意喚起…
1週間 毎日お見舞いに通い今週は今日金曜日が最後のお見舞いの日でした。今日、大部屋に移ったと連絡があり面会は待合ルームになるとのこと。ナースステーションに向か…
フラフラと吸い寄せられ可愛さで衝動的に買ってしまいました365日 5年以上ブラックワンピースを着ている私。ファッションは一通り楽しんでデニムやカジュアルも大好…
今日はお父さん面会時間に合わせ車椅子に乗せられて看護師さんのカウンター前でわたしを待ってくれてました。意識はあったり なかったり…。目が開くと 時に何か怒って…
確定申告も終わり重度の在宅介護から束の間 解放されて…。5年もかけて何十冊にもなった積読の中から時間が出来たら読みたいと実家に持って来ていた本を1冊持って病院…
あっちもこっちも 本当に…。いったい なんなん?笑急に病院に行くと言う母。腕が痛いと。病気のデパートだねぇ。親のために こどもの時から 病院の梯子の人生です。…
病棟でわずか1日6枠しかない少なすぎる面会枠(50部屋くらいあるのに)毎日面会が終わったらルールに従って前日の17時までに申し込んでます。予約は1枠だけできる…
介護家族、環境に流されず感情に負けない。こんな時こそ丁寧な時間を。
みなさまからの暖かいお言葉やお励まし表現されてなくてもそっと応援くださってることに心から感謝しています。本当にありがとうございます!運動もせず 身体はもやしで…
父の面会に母と向かった今日。重度の身体障害者のように変わり果てた父の姿に母とわたしは病室でただただ、立ちすくむばかりでした…。本当にいったい 今、何が起きてる…
なんで こんなことになった?!と驚きを隠せないほど激変した父を病室のドアを開けて見ることになるとは思っても見ませんでした。スーハー スーハー酸素マスクしてない…
土日に入院患者と面会が出来ない父の病院。土曜日は手術だったので例外で面会出来ましたが日曜日はこれから起こりうる予測と対応の可能性を話し合いました。父の容体次第…
弟の試算によると父の入院費が1ヶ月でなんと150万越えだそうで。さすがに目が飛び出しましたそんな 嘘やん…と思いつつ計算すると…。あらら…介護って ほんと色々…
手術は無事に終わりました。腰から下の麻酔で意識はあり呼びかけにも答えてくれました。しかし。救急車で運ばれてからものすごく認知機能が退行したように見えるんです。…
今、手術中で待ち時間。高齢者の骨折は、命取りなんですね。今日、初めて先生に説明を聞いて。昨日から高熱が出ている父。CTをとった結果肺炎の症状が少し出ているけれ…
先日の取り止めもない連投…今読み返してみたら状況が 投稿したわたすでもよくわからないじゃないのあとで読み返してもわかるようにいったいこの数日に間に何が起こった…
いったい なにが起こったのか?脚の骨 骨折しただけにはずなんだけど…やたら面会制限のある個室ばかりの入院病棟の病室に入ったわたしは一目父を見て 絶句…。なに …
父の言葉に涙腺崩壊&懺悔。「もう家に戻らなくていいと思ってる」と
面会は15分 前日までの予約制、と、非常に厳しい病院のルール。入院の説明を聞いて個室でベッドに横たわる父に「手術して、リハビリして早く家に帰ろうね!って励まし…
トイレを出る時にドアをまたいだところでつるっと滑って転倒狭い&突然でわたしが支えられず…でした。高齢者が1番やってはいけない大腿骨骨折…今、入院病棟に運び込ま…
なんでやねんいったいどうなってるんでしょう?!私たち家族のブループリントは😂とりあえず病院に付き添って行きます。 今日も、ここにきてくださってありがとうご…
いやほんと次から次へといろんなことが…。笑アトリエから 帰ってくる時から色々あって ばったばたで(親族の遺産問題とか…)ほんと息つく暇もなく…。親族の話し合い…
今出来ることで人生を楽しめば理想は現実化する。理想が手に入らないことを環境のせいにしない。
ライフスタイルデザイン業務で起業して昨日で15周年となりました。強風で荒れたアトリエの手直しで疲れちゃったことを理由に久しぶりに頭の中で未来地図の整理をしまし…
222エンジェルナンバーに起業して15年 。Deux ailes blanchesありがとう
2010年平成22年2月22日に起業して今日で15年になりました。これまで関わってくださった全ての方に心からのありがとうをお伝えしたいです。今まで本当にありが…
今回は覚悟してアトリエに昨日戻ったものの最近関東を襲った数度の台風並みの強風で想像を絶する庭と家の荒れ方にびっくり。アトリエに着いた早々2時間も室内の土埃掃除…
久しぶりの移動時間で自分の時間が取れたので真面目な話も たまにはSNSやインターネットの発達で。これまでの主流情報源だったマスメディアに加えて個人や団体などい…
昨晩も、10分おきにむくっとネットから起き上がり歩き出そうとする父。行き先は玄関。デイサービスのお迎えが来たと思って真夜中に何度も勘違い。父はデイサービスに行…
マインドフルネス状態と奇跡的なタイミング神がかってるな〜って体験誰にでも ありますよね?そんな時ああ神様っているな…と思わずにはいられなくなるのですがクリエイ…
「ブログリーダー」を活用して、Kirana。365日黒ワンピ暮らし。W在宅介護にもトライさんをフォローしませんか?
先月はメンテ後すぐに父が亡くなり1ヶ月以上、アトリエに来れず。結果。春の芽吹きのエネルギーに押され育ててた植物も雑草化ツルニチニチソウのガーデンフェンス綺麗な…
アトリエに行く間に並んでゲットしたパンオショコラとバケットなどなど。パンが好きだった父を偲びながら夕食に私がいただきます。パンオショコラ5個一気食いたまにはい…
色々 思うことある…けれど。日常の忙しさに押されて…。あっという間に父の月命日を迎えました。父に捧げて育てるつもりのバラ天界や天国を意味するという『ザ セレス…
うちのある家族と同じ誕生日で縁があるなぁ…と感じていた方が突然天に召されました。子供の頃から よく考えていたことは人はいったい なんのために生まれて死んでいく…
ゴミのカレンダーと母の通院スケジュールを睨みながら少しずつ実家の片付けを進めています。随分前から自分のものは断捨離していた父の私物はもうちょっと残してても良か…
空き瓶に草花を生けるなどちょっとしたことでも自然と共存する生活は日々を豊かにしてくれる上に開運の導きも自然に宿る 精霊が手助けしてくれてるのかも…。父のお気に…
土曜日に父の葬儀に出席できなかった同い年のいとこがわざわざ父にお線香をあげにきてくれました。彼女は 母の姉の子で母と同じ誕生日という縁。お互い忙しくて最後に会…
ガブちゃんよ…咲いてくれて本当にありがとう。嬉しいんだけどただなぜ?ピンクパープル???昨秋からどういうわけか?ピンクっぽいお花が咲くようになったガブリエル。…
昨日欲しいな…ってブログで呟いていた薔薇。心でイメージしてただけだったのだけど。なんと弟が昨晩午後の来客前に午前中、バラの家に行ってあげようか?と申し出てくれ…
母の病院の梯子で1日が終わってしまい夜ご飯は作る気力もなく…。今日も寿司🍣を食べに行ってしまいました。実家の庭も美しいのに手間がかからない循環型&自動運転のほ…
耳鼻科で母の初診を待ってる間。わたしの隣に座っていた上品なご婦人に話しかけられました。「耳鼻科の呼び出しのアナウンス声が小さいですよね?」確かに。耳鼻科だった…
子どものころからの家族全員の恒例行事が母の看護と身の回りの世話。父が79歳頃までは父が通院も頑張ってくれてましたが父の運転免許返納後は弟と私に全負担が…。私の…
母が毎日、父に謝ってることに 衝撃を受けています。古い友人は知ってる話ですがわたしは母とは基本的に性格が合いません。何が合わないってまずは口のききかた。イコー…
元々そう思って生きてきたけれど。ますますこのことを実感する日々。基本楽観的なのともし問題が起こればすぐに解決策を考えて動いちゃう。動いてみて心の方向が決まれば…
父が亡くなった後の手続きが本当にたくさんあってまだまだ終わりません。今日も名義変更の手続きで来客で立ち会ってましたが面倒なことえお丁寧にやってくださって助かり…
父が5年前にしたためたと思われる家族に宛てた遺言。ファイルに綴じられていた2枚を告別式翌日に写真に撮っておいたのですが昨晩、それを読み返していたら…。ん?2枚…
父の葬儀から早2週間。元々良くなかった母の足の具合でしたが父が入院してからの後半は母も無理して病院に一緒に行って父に声をかけたり頑張ってくれました。葬儀準備中…
履き心地の良いな〜と感動してました。デザインも良いニューバランスの革のスニーカー。青いスニーカーと同じ並びにあったのでてっきり父のだと思って履いて桜を見に行っ…
今日は父のケアマネさんがお線香をあげに来てくれました。と言っても母のケアマネさんでもあるので来月のプラン相談がてらでが父を偲んでいろんなお話をしました今となっ…
先週の満開と昨日の桜散歩。先週は最高のお天気でした。昨日は曇りだったけれど桜吹雪に癒されました。父のニューバランススニーカー革バージョン履き心地良くてびっくり…
2度目の救急搬送された際に。 父がまったく歩けないしゃべりが明瞭ではなく意思疎通がほとんど出来ないため 対応してくださった看護師さんから 「これ、間違いな…
身体中骨折&打撲でひどい痛みの加え寝かせてる部屋が違うため先週の金曜日深夜から夜中中ほぼ 錯乱状態の父。なのに絶対に忘れずに 何度も確認することがあるんです。…
金曜日の夜中に転倒 左半身を強打救急搬送された父は肋骨を3本骨折。そのまま真夜中に帰宅となり翌日、別病院へ。そこの検査で 心不全の疑いも見つかり大騒ぎ。その時…
川を渡らずに 戻ってきたあと待っていたのは さらなる苦難だったとは…。もはや生き地獄…。 ----------------------------------…
信じられないけど1週間で2度目の救急搬送です…。 ------------------------------------------------------…
父が救急車で運ばれてから気がつけばあっという間に約1週間が経っていました…。 ----------------------------------------…
先程のブログをアップして階下に降りたら父が椅子から倒れ込んで痙攣口から液体が流れていて… ----------------------------------…
朝食の準備中に怒鳴り合いの姉弟喧嘩勃発 -----------------------------------------------------------…
いつも笑顔で 心も、物質的にも豊かに 幸せに暮らしていけたら良いなぁ。 誰もがそう願っているとおもうのですがもちろんわたくしもその1人です。 だ…
父の認知症が進み比例して毎日大量に出るのがおむつのゴミと洗濯物…。 ---------------------------------------------…
デイサービスから帰ってきての一言がこれでした ------------------------------------------------------…
------------------------------------------------------------------------------…
来年はあるのかな?----------------------------------------------------------------------…
お釈迦様のお誕生日だった昨日はアメリカのお兄ちゃんのバースデイでもありました。 -------------------------------------…
30年前の私に言ってあげたいこと。 ----------------------------------------------------…
ポケットの小銭でも、夢さえあれば豊かに暮らせる。終活より今日を楽しく生きなきゃ 素敵すぎる~♡ なんて可愛い86歳の先輩なのでしょう!! 目指した…
どこにいても繋がれる時代。 場所を問わない “仲間づくり” は、未来へのちいさな種まき。♪ ------------------------------…
認知症への道や 認知症悪化のサインかもしれないです…。 ---------------------------------------------------…
火事場の馬鹿力?無意識に潜んでる潜在能力?朝起きてまさか…な出来事に目が点…。 ---------------------------------------…
在宅介護にどっぷり浸かってみて実際にわかったこと。それは心の持ち方や 人生の時間や経済的負担について捉え方を工夫しないと介護従事家族にものすごいストレスになる…