chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雅勒の散歩路 https://kgaroku.livedoor.blog/

能面師「雅勒(がろく)」が気ままに綴る、能と面(おもて)と庵に咲く四季の花達。 不定期の更新です。

HP「雅勒の庵」では能面・狂言面をメインに展示紹介しており、 サブとして“庵”に咲く花木、バラや“庵”に集う野鳥・蝶・その他の小動物など画像で紹介しています。

雅勒
フォロー
住所
日立市
出身
木更津市
ブログ村参加

2010/06/23

arrow_drop_down
  • 春の白花

    この所の暖かさから春の白花 が咲き出しました。二階のベランダから白木蓮 と 雪柳 です。青空に白花が冴えます。白木蓮雪柳春の風の揺られて、甘い香りを漂わせています。いよいよ、花本番です ! 

  • 彼岸前の墓掃除

    来週は、春の彼岸ですね~今年も千葉の山奥のお墓掃除に行ってきました。菩提寺今回は、沼津から妹夫婦も手伝いに来て頂きました。お陰様で、余裕の墓掃除でしたぁ~ 上がり口の 龍の髭の植え込み従姉妹も岐阜から、おばさんと従兄弟のお墓参りの為、合流今年は大勢でのお墓

  • 御祝旅行

    今年の3月で、結婚50年目の金婚式に当たる年孫達と九州旅行に行ってきました。1日目は、福岡空港から 太宰府天満宮改修中の天満宮の本殿確か、前に行った時も改修中だったような気がします。福岡から高速バスで長崎入2日目は、世界遺産になった軍艦島へ軍艦島少し風が

  • 早春の花木

    冬の間咲いていてくれた、ミニ薔薇ミニ薔薇 Father's Dayまだ、咲いているのですが剪定時期のリミットですので思い切って、剪定をしました。1月に剪定の終わった薔薇は、もう、新芽を出し初めています。冬の庭の紅一点のミニ薔薇に替り春の花木 が咲き始めました。ミツマタ

  • 能・狂言における鬼

    昨今の鬼ブームは、能・狂言の世界にも影響を及ぼしています。アニメの 「 鬼滅の刃 」 が狂言でも演じられるようになりました。 (゚ω゚)では、能や狂言における “ 鬼 ” とは、どんな存在なのでしょうか?江戸時代の正式な上演形式は一日五番と定められていました。その上

  • 全国能面公募展で入賞

    今年1月、福井県池田町の「 全国能面公募展 」に応募した狂言面の【 鬼 】が、狂言面【鬼】審査員特別賞 に入賞いたしました。入賞者リスト教室の生徒(栗原さん)と元講師(靑木氏)の二名も入選 していました。  入選者 ☞先日のブログで紹介した、狂言《 節分

  • 《節分》_蓬莱の鬼

    2月3日、今日は “ 節分 ”窓をあけて元気に豆をまき、邪を払い福と春を呼び込む「豆まき」が本来の節分の行事ですが、近年では恵方巻を節分の日に食べことがすっかり定着しているようですね~そこに登場するのが “ 鬼 ”狂言の《 節分 》は、節分の夜に、蓬莱の島 から

  • 梅の季節

    水戸偕楽園 では、早咲きの 梅 が咲き始めたようです。恒例の “ 梅まつり ” は、2月10日からだそうですが今年も暖かい冬なので“ 梅まつり ” の頃の咲きかたはどうなのでしょうか 我が家の庭の 梅 も早咲きの八重紅梅も6分程の咲き様です。早咲きの八重紅梅白梅は、

  • 薔薇の冬剪定

    年末・年始の暖かさから一変、やはり冬の寒さが戻ってきました。薔薇もようやく休眠に入ったのでは ツル薔薇は、12月中に剪定を済ませてのですが ツル薔薇 ☞今回は、立木の薔薇 と 鉢植えの薔薇 の剪定です。立木の薔薇鉢植えの薔薇でも、ミニ薔薇(Father's

  • 久々の能面公募

    福井県池田町 全国能面公募展10年近く応募していなかったのですが、久々に応募してみました。狂言面の【鬼】【 武悪 】の面と同様に狂言の《 節分 》の鬼役に使われます。製作は、’18年ですがこの【 鬼 】のモデル面を参考に教室の生徒さんが製作した作品が金沢の能面公

  • 蝋梅 と “ 空蝉 ”

    初春の庭は蝋梅 の花と香りに包まれます。  満月蝋梅よくみると、枯れ落ちそうな葉の裏には、空蝉 (うつせみ) が ・・・蝉の抜け殻(空蝉)そう、昨年の猛暑にもめげず、賑わせてくれた蝉の抜け殻です。蝉の抜け殻(空蝉)には、隠された不思議な意味や言い伝えがありま

  • 明けまして

    おめでとうございます昨年中は、本ブログ『 雅勒の散歩路 』 に訪問して頂きまして有り難うございます (._.) 紅白の 万両の実本年も HP・Blog 共々よろしくお願いいたします

  • 大晦日

    今年も後、一日あいにくの雨模様ですが、空気も澄んで落ち着いた雰囲気です。今年一年、ブログ閲覧有り難うございました。 (._.)蝋梅 の花が、咲き出しました。皆様、良いお年をお迎えください。

  • 恒例の大掃除

    師走となり、何かと慌ただしく感じる年の瀬。先週から少しずつ 大掃除 に取りかかっています。毎年の事ですが、まず最初に取りかかるのは玄関廻り玄関ホール家の顔ですので ・・・玄関の照明器具や高窓の掃除のは、高窓脚立が必要です。玄関掃除の仕上げは、能面の展示棚能

  • ツル薔薇の剪定と誘引

    今年は、未だに秋薔薇の残り花が咲いていますが、ツル薔薇 は今の時期(12~1月)が、剪定 と 誘引 の時期です。残り花を思い切って切り、付いている葉を全部落とし来年の枝を見極めながら玄関横の壁とアーチに誘引しました。更に、骨粉入りの油かすを施し、木に栄養

  • 秋薔薇_アイス・バーグ

    時期は師走ですが、秋薔薇 の花持ちの良さがこの時期まで楽しませてくれています。アイス・バーグ(Iceberg)11月の半ばの蕾はほんのりと薄いピンクが掛かります。花弁が、秋の光を透かして乳白色に輝きます。細めの枝がたおやかに伸び、花首は俯くのですが、その風情に美

  • 庭の紅葉

    山の紅葉はそろそろ見頃を過ぎたのでは ?我が家の庭は、今が 紅葉 の見頃です タラの木の 紅葉春の タラの芽 の味覚を楽しんだ後に 春のタラの芽 ⇒再び、紅葉 が楽しめます。柚の葉の 黄葉柚 の収穫も終わり、今は 黄葉 を楽しんでいます。柏葉紫陽花の 紅葉初

  • 秋薔薇_アンネの薔薇

    山は紅葉ですが、我が家の庭では、薔薇の花の色変りです。アンネの薔薇 が、秋の色を楽しませてくれています。Souvenir d'Anne Frank(F) 蕾Souvenir d'Anne Frank(F) 咲き始め(黄色)Souvenir d'Anne Frank(F) 黄金色秋薔薇 は花持ちが良く永く楽しませてくれています。S

  • 秋薔薇_シャネル

    まだ秋か?と思っていましたが、急に冬の気候になりましたね~ やはり、この時期の薔薇は花持ちが良くシャネル(FL) 蕾色鮮やかです。ショッキングピンクの薔薇 が老木の薔薇 シャネル満開となっています。老木の薔薇ですが、大輪の薔薇の花を咲かせてくれます。

  • 秋薔薇_ジェミニ

    猛暑の夏を耐え抜き秋薔薇が、見事に咲いてくれましたぁ~ 春薔薇の様に、一斉に咲く事はないのですがそれぞれの薔薇が、秋の庭を締めくくってくれます。今日は、双子座の薔薇“ ジェニミ(Gemini) ” です。 ジェニミの蕾

  • 今年最後の月下美人

    今年の夏は、猛暑でしたので月下美人 も良く咲いてくれました。昨夜は、満月から一週間経った下弦の月僅かな月明かりの元でも見事に咲いてくれました。真ん中の花は、一輪だけ前の日に咲いたもの昨夜は、三輪の開花でした。恐らく、月下美人 の開花は今年の最後になるでしょ

  • 庭の秋紫

    秋の色と云えば、山の 紅葉 ですがこの時期の庭の景色は、以外と 紫 が目立ちます。 紫式部   (小紫) 藤袴  (フジバカマ) 不如帰 (ホトトギス)もう暫くすると、木々の紅葉が秋の庭の彩りに代わってくるでしょう。もう少し、秋の彩りが楽しめそうです。

  • 弾けましたぁ~

    秋ですね~ 実も弾けます三ツ葉アケビアケビの花 ⇒とろりとした甘いゼリーの味は、優しい自然の甘さです。口に含んだ種を飛ばす遊び・・・子供の頃を思い出します。 檜扇の花  ⇒ぬばたま (檜扇の種) フウセンカズラ ⇒お猿の顔にそっくりな、フウセンカズラの種

  • 蝶、2態

    猛暑の夏が終わりようやく秋らしい気候になってきました。最近、良く見かける蝶がいます。秋に、南下する蝶1,500km以上移動したり、1日に200km以上の距離を移動する“ 渡り蝶 ” の アサギマダラ です。アサギマダラ と 藤袴(フジバカマ)きっと、南下の途中に我

  • ようやく彼岸花が

    彼岸の時期はとっくに過ぎ、ようやく彼岸花 が咲き始めましたぁ~ ここ 5年の間で、一番遅い開花です。3年前(2020年)も、記録的な猛暑でしたが、それでも、彼岸を過ぎて9月の終わりには咲きました。今年は記録更新で、9月末にようやく発芽して10月に入って開花です。

  • 月下の美人華

    一昨日(29日)の夜は、中秋の名月    中秋の名月 と 矢筈ススキ 月下美人の開花を期待していたのですが一晩ずれて、昨夜、咲きましたぁ~ 昨夜は、満月から一夜過ぎた月で

  • 夜花の饗宴

    月下美人、今年3回目の開花です。夏の夜に一晩だけ開花します。香りが強く、月光に照らされ咲く姿はとても幻想的です。10日程前の花芽それから、1週間成長しています。そして、今日開花の兆候が ・・・花先が上を向くと、開花の兆候です。そして、いよいよ開花月下美人 

  • 今年の盆棚

    今日から、旧暦のお盆今年の盆棚は、矢竹 が調達出来たので、チョット立派な竹飾り矢竹いつもは、女竹 を使うのですが川添いに 矢竹 の藪があったので今年は矢竹の若竹(今年生えた竹)を使いました。棚の下げ物は、鬼灯・栗(山栗)・柿・稲穂・猫じゃらし若竹は天井まで下げ

  • お盆の花

    今日から8月、お盆の月です。盆飾りに使う花が満開に近づいています。後、2週間咲き続けてくれますかね~ 禊萩(ミソハギ)禊萩 は、お盆の精霊棚のご飯の横に和紙で束ねた花房を供えます。鬼灯(ほおずき)盆提灯のようなふっくらとした鬼灯の実 もほどよく色づいてきま

  • 白木蓮の剪定

    全国的な猛暑が少し落ち着き昨日は、東からの海風が吹き久しぶりの庭仕事日和りでしたのでうっそうと茂った、剪定前白木蓮 の剪定をしました。3月末に楽しませてくれた 白木蓮 も 今年3月の 花の様子半年もするとうっとうしい程の樹形になります。とにかく、成長の早

  • 金沢能面公募

    今年6月 石川県金沢市で行われた、第15回金沢能楽美術館 「現代能面美術展」 の全国公募で能面教室の生徒さんの5作品が 「 入賞 」 ・「 入選 」 しました。 【 鳶(とび) 】_狂言面  青柳さん優良賞 【 黒式尉     (こくしきじょう) 】 柏原さん

  • 初夏のノッポ花

    初夏の庭にはノッポな花が異彩を放って咲いています。 ジキタリス釣り鐘型の花が連なり、長い花穂を咲かせます。でも、花には毒性があり取り扱い注意です。 九輪草段になって輪生する花の様子が、仏塔の先に立つ “ 九輪 ” に似ているのでこの和名が付いています。 飛

  • ロイアルローズ

    先日、イギリスのチャールズ国王の戴冠式が行われましたが我が家の庭も、ロイアルローズ が見頃です。昨年亡くなられたエリザベス女王の戴冠を祝して捧げられた薔薇クイーン・エリザベス(Gr)Queen Elizabeth(Gr)世界中で愛された薔薇を選ぶ「 栄誉の殿堂入り 」を果たした(1

  • アンネの薔薇

    「アンネの日記」で知られているアンネ・フランクの父が作った “ アンネの薔薇 ”Souvenir d'Anne Frank (FL)多彩に花色を替えていく薔薇で、フルーティな香りを放ちます。 蕾の真紅の色が 生きようとする 強い意志を 現わしています咲き始め黄色~徐々に 黄色 から

  • 花遊び

    初夏から咲き乱れる白花オルレアの花オルレア 清楚でなナチュアルな雰囲気でセリ科の一年草(または多年草)ですが、2~3年前から夏になると庭を埋め尽くす程の勢いです。コリアンダーの花に似ています。こぼれ種で殖えるようです。初夏に咲き始める白花なので最初は趣もあ

  • 薔薇の季節

    5月は 薔薇の季節 です。春の花から、色とりどりの初夏の花へ 一重大輪のツル薔薇系の アルテシモAltissimo(CL)五弁の薔薇ですが、存在感があります。黄色に赤の覆輪、鮮やかな チャールストン咲き始めは黄色で、次第に赤く変化する色変りの薔薇です。Charleston(FL)まる

  • 今年度のテーマ面

    昨年度のテーマ面の、鬼女【真蛇】は 【 真蛇 】 雅勒作かなり難しかったようで、生徒の皆さん、苦労されたようでした。今年度は、能楽《 蝉丸 》の “ 悲しみと哀れみの面 ”【 蝉丸 】と【 逆髪 】の二面の連作を選びました。二面打ってもいい

  • 華の法会

    昨日は、両親の 七回忌の法要 でした。 祭壇造り (途中)本来は、昨年の12月に行う予定でしたが私の体調不良やコロナ禍・冬の寒さなどの諸事情からあえて、この時期に延ばして執り行いました。牡丹満開の年忌法要を想定していたのですが、牡丹の時期は過

  • 牡丹の揃い咲き

    牡丹の花が三色揃いました。10年前は、GWにかけて咲き揃っていたのですが・・・今年はどの花達も1~2週間程早く咲き出しました。特に今年は早すぎますね~ 真紅の牡丹(太陽)は、1週間前から咲き始めたので三色揃うかどうか?心配していましたが何とか、そろいました

  • 牡丹と花水木のコラボ

    今年の花達とにかく開花が早いです~今までと比べると2~3週間、開花が早くなっています。もう、真紅の牡丹 と ハナミズキ が満開です !真紅の牡丹 と ハナミズキ今年の 真紅の牡丹 は、44輪過去最多かも?牡丹の番傘仕立て今日は、夕方から雨早速番傘が役立ちました

  • 能面展を終えて

    第21回定例能面展も無事終了しました。偕楽園公園センター 入り口今年は、桜の時期が大幅に早まり偕楽園の弘文亭 と 名残の桜開催期間中は、名残桜となってしまいました。会場風景入場者数も、例年に比べ大幅減でしたぁ~ タペストリー と 能面の帯飾り  能面の製作手

  • 能面展の告知

    今日から4月3年ぶりに、桜の時期の 能面展 の開催です。ポスター案内状過去の能面展会場の様子です。過去の展示風景色々と企画を凝らして来場者の皆さんに楽しく観覧して頂けるように ・・・Map日本3大公園の一つ、水戸偕楽園公園センターで開催いたします。いつもです

  • 白花、二種

    西から桜の開花情報が伝えられてきています。我が家の庭は、桜の花に先がけて春の白花 が満開を迎えています。白木蓮と雪柳空に向かって美しい白い花を咲かせる 白木蓮白木蓮流れるように咲く 雪柳雪柳4月の能面展の添え花にしたいのですが、後2週間は、持ちませんね~

  • 2年ぶりの墓掃除

    18日(土)から春のお彼岸2年ぶりに墓掃除 に行ってきました。もう少し荒れているかと思いきやbefore意外とさっぱりしていました。今年の冬は、寒さが厳しかったせいか雑草の芽生えも遅れているようでした。鎌で雑草の根切りをしてから、一本ずつ雑草を引き抜きafter龍の

  • 能面展の準備

    コロナ禍で、中止したり、開催時期をずらしたりしていた恒例の能面展ですが、今年は、従来通り4月の桜の時期に開催することに決まりました。1月から、準備にとり掛かり一ヶ月の余裕をもって、ほぼ準備も完了しました。ポスター 案内状 ⇒あとは、会場のレイアウト配置

  • 冬の大仕事

    今日からまた、寒波がやってくる様です 先週末から昨日にかけて冬の大仕事 をこなしました 鉢植え薔薇の 剪定 と 植え替え です 薔薇の土 25㍑ 4袋バラの堆肥 1袋他に骨粉入り油かすの粉末と固形薔薇の顆粒肥料虫除けのオルトラン顆粒 etc.肥料喰いの薔

  • 明けまして

    おめでとうございます昨年中は本ブログ 『 雅勒の散歩路 』 に訪問頂きましてありがとうございました初春の花 蝋梅

  • 庭の冬支度

    年の瀬も迫り何かと慌ただしい気持ちになっています。 春・夏・秋 と趣を変えて楽しませてくれた庭も夏のモミの木そろそろ冬支度です。モミの木はもう、イルミネーションは飾りませんが、クリスマスに合わせて、樹形を整えました。ツル薔薇も、今が剪定時期ですので玄関脇の

  • 今年のテーマ面

    今年も後1ヶ月となりました。今年のテーマ面、伝 赤鶴 作 【真蛇】【 真蛇 】の彩色が完成しました。下塗り上塗り 額の 白暈し 舌・唇・歯の 彩色仕上がり(正面) 左側面彩色の説明資料も完成、明日の教室で、説明します。彫り・彩色共に、難しい面で

  • 生徒の入選

    今年も 金沢「現代能面美術展」の全国公募で雅勒 の教室の生徒さんの作品が入選しました。一昨年から、三年連続で入賞・入選者を輩出しています。19日(土)の教室で、ささやかな祝賀会を開催します。私から記念品として手作りの 面袋 と 面紐 を進呈します。組紐は、2年

  • 四季咲きの秋薔薇

    花の色が鮮やかで、濃い秋薔薇  我が家の 秋薔薇 が今が見頃です。アイスバーグ(FL)イエロー シンプリティ(H)秋薔薇は 香りも強く、春薔薇とはまた違った魅力があります。ミセス・アイリスクロウ(FL)薄茶色の上品な薔薇ジュリア(HT)色変わりの鮮やかな薔薇アンネの薔薇(FL)

  • 秋晴れの日

    久々の秋晴れ の金曜日ホームセンターに行く途中TVで「コキアが見頃」と云っていたことを思い出し、急遽、ひたちなか海浜公園 に寄ることにしました。コキア の見晴らしの丘へのスタートラインは色とりどりの コスモス がお出迎えコキアの丘ここ数日が見頃のようです。ここに

  • 秋色の候

    今日から10月、秋色の季節 です。いち早く、ハナミズキの葉や赤い実が目を楽しませてくれます。ハナミズキの木の下では、紫の秋花が開き始めました。不如帰(ホトトギス)藤袴(フジバカマ)コムラサキどの花や実も、秋の雰囲気が漂いますね~

  • 自然の造形_ムシホオズキ

    日中はまだ残暑が残る日もありますが、朝晩は過ごしやすい季節になりましたぁ~ お盆の飾りに使った鬼灯(ホオズキ)の残りが凄いことになっています。網鬼灯は、人工的に作ることが出来ますが、 ほとんどがのホオズキが、網目に ・・・これは、自然の造形 です 中の種

  • 初秋の風情

    庭の花木達が秋の装い初めましたぁ~吾亦紅吾も亦(また)紅(くれない)なりとひそやかに 高浜虚子秋明菊 貴船菊の色も終わりしきのう今日 白より冷えし雨となりたり  秋明菊は花弁が散ってしまうと、

  • 花は葉を思う

    明日から彼岸の入り今年も、彼岸花 が律儀に咲いてくれましたぁ~ 別名、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)は梵語(サンスクリット語)で「赤い花」 を 「葉に先立って咲かせる」という意味から名付けられたと言われています。韓国では「 相思華(そうしばな)」花と葉が同時に出るこ

  • 四季咲きの薔薇

    5月から咲き始めた 四季咲きの薔薇奥から ニコール チャールストン アンネの薔薇夏の暑さにもめげず、良く咲いてくれました。夏の薔薇は、春に比べると花は小振りで紫外線が強いので、色変りが早く花期が短いです。奥から イエローシンプリティ プリンセス・ミチコアン

  • 一夜花のコラボ

    今年、二度目の 月下美人 の開花です。18時の開花6輪、一斉に今宵は、夕顔の花 とのコラボです。また、一月後が楽しみです。今度は、満月とコラボ が出来ればいいのですが ・・・

  • 蝶の好きな花

    猛暑の時期も遠のき少しずつ、凌ぎやすい時期になりました。猛暑を凌いでいた蝶達も、活発になってきたようで我が家の庭にも頻繁に訪れるようになりました。その蝶達もお好みの花があるようです。サンジャクバーベナ南アメリカ産のバーベナの仲間で、草丈が 1m位に生長する

  • 夏の終わりの一日花

    このところ、雨が多いせいか?一時期の暑さも和らいだように思います。過ごしやすくなっていくにつれて、何故だか寂しさを感じる 夏の終わり。朝咲いて、夕方には萎んでしまう 夏の 一日花 にも同じ哀愁を感じます。ヒルガオヒルガオ は、摘むと雨が降るので雨降花(アメフ

  • 精霊の花

    お盆も間近、庭に咲く精霊の花達もスタンバイ 禊萩 (ミソハギ)お墓や御仏壇に供える 精霊花 です。ミソハギ は、お盆に作る精霊棚のご飯の横に和紙で束ねた花房を置きます。 お盆で供養する餓鬼(がき)は、 喉が狭くご飯が食べられないことから 水と喉の渇きを押

  • 今年の初咲き_月下美人

    連日の猛暑の中新月から二日程、月の光が乏しい夜に庭の片隅を照らすような、月下美人 が咲いてくれました。昼間見た蕾に、開花の兆候が・・・下を向いていた蕾が、上を向き蕾の先端がほころび始めました。蕾の先端が開き、中のシベが顔を覗かせました。開花です。今年の初咲

  • 煤竹の古び液作り

    能面の彩色に欠かせない技法に“ 古び付け ” があります。仏像など、古い時代に作られて今に至っているような、独特の彩色方法です。能面の場合、一般的には  “ ヤシャブシ ” の煮詰め液による ヤシャブシの種⇒古色付けが用いられますが、「黄色味が強くときに緑がか

  • 遅咲きの薔薇_3種

    庭の薔薇も、一番花が終わり今は、四季咲きの二番花が蕾みを付けています。そんな中で、遅咲きの薔薇 ようやく咲き始めました。ジェミニ (HT)今年は、沢山の蕾を付けてくれましたぁ~ アイボリーの花弁の先がまさに珊瑚色に染められたような色合いの薔薇で、美しい剣弁高芯

  • ピエールのアーチ

    アーチ作りの二色の ピエール・ドゥ・サンロールクリーム色の外弁から、中心に向かいピンクのグラデーションが何ともいえない優美さのある薔薇です。ピエール・ドゥ・サンロール(CL)殿堂入りの薔薇です。基本はカップ咲きですが、開花後の後半には中心が複数に割れるクオ

  • 情熱の赤い薔薇

    薔薇の最盛期です。情熱の 赤い薔薇 は、夏の解放感を予感させます。今、庭に咲く赤い薔薇3種です。アンクル ウォーター(CI)もともとはツル系の薔薇ですが、ブッシュ樹形で仕立ているので、冬は強剪定をしています。アルテシモ (LCI)ベルベットのような光沢のある緋赤色の薔

  • 黄色の牡丹

    三色の牡丹から遅れること3週間遅咲きの 黄色の牡丹 が咲きました。他の牡丹に比べて、芳香性が強い花です。10数年前、須賀川牡丹園(国指定名勝) で購入した株ですが背丈が全く伸びません。しかも、樹勢が弱く下を向いて咲く牡丹なので腰をかがめて鑑賞しています。なかな

  • 色変り_アンネの薔薇

    薔薇の季節となりましたね~庵の庭で、最初に咲いたのは アンネの薔薇 です。もし生き延びる事が出来たなら、多くの可能性を秘めていたアンネフランクを表現した薔薇です。この薔薇、蕾から開花そして、後散り際までの色変りが楽しめます。蕾から咲き始めは“ 生きたいという

  • 苧環、色々

    庵の庭に色々な 苧環(オダマキ) が咲いています。深山苧環山苧環西洋苧環ちょっと変わった色合いの苧環紫一色の苧環桃色の苧環苧環 は、機織りの際に麻糸を巻いたもののことで花の形が似ているのでつかられた名前です。この花を眺めていると、 静や静 賎(しず)の 苧環

  • 二人静

    ゴールデンウィーク(GW)、終わりましたね~ハクモクレの樹の下で、初夏の木漏れ日の中エビネ と 二人静 が地味に咲いています。 エビネ 二人静能楽三番目物の鬘能(かずらのう)に《 二人静 》と云う演目

  • 白と黄色のコラボ

    ゴールデンウィーク(GW)も半ば牡丹 は、白花の何輪かを残すのみです。次ぎの主役は、ツツジ(白) と モッコウバラ(黄色) のコラボ です。玉作りの 白ツツジ、満開ですモッコウバラ も 満開モッコウバラは、本格的な薔薇の季節の魁けです。

  • 雨中の牡丹

    ハナミズキもそろそろ若葉が目立ってきましたが、その木の下の 牡丹 が見頃を迎えています。今年は、番傘を立てる竹を新しくしました。ハナミズキの下で咲く 牡丹牡丹 の咲き始めから、雨の日が多く昨夜は、風雨が強かったので傘が飛ばされてないか?心配でしたが少しは、牡

  • 足下の小花達

    今、ハナミズキが見頃です。明け方までの雨にしっとりと濡れて、輪郭も色彩もくっきりと華やいでいます。足下には、可愛い小花達も ・ ・ ・ イカリソウ 白花梅花 → 桃色梅花 ↓一輪しか咲いてないけど二輪草(二リンソウ)まれに、一輪や三輪もあるそうです。

  • 旬の山菜、タラの芽

    今年も、山菜の旬の味覚が楽しめましたぁ~ タラの芽年々、タラの芽 の収穫時期が早まっていてここ数年は3月末~4月の初めには収穫していました。桜の咲く頃が タラの芽 が出る頃だそうですが、今年は2週間ほど遅れての収穫です。1回目の収穫 2日後の 2回目の収穫初

  • 春の紫花

    桜前線も北の方へと移りつつあります。我が家の庭の花木も、白花から紫と ・  ・  ・色濃くなってきました。青紫 のムスカリ花が終わったら花殻を摘んで、球根を掘り起こさないといけないのですが我が家のムスカリは植えっぱなし年々、繁殖が広がっています。これも、繁殖

  • 桜暦_4

    開花から一週間桜、満開 となりました。ここ 2,3日 天候に恵まれ今日は、風も無く穏やかな春日和りです。紀元前600年創祀の由緒ある大甕神社(大甕倭文神宮)の桜の老木も 満開 です。花持ちもいいようで、暫くはお花見が楽しめそうです。これからは、東北から北海道へと

  • 春の白花

    ようやく庵の庭に、春の白花達 が咲き始めました。春の白花 三種(白木蓮・雪柳・ドウダンツツジ)昨年の夏、枝の間引きと剪定を強くしたので白木蓮今年は、ちょっと花数が少ないです。それでも、大きくて白い花は見事です。ソメイヨシノの開花が終わるころに咲く 雪柳 も、

  • 桜暦_3

    雅勒 の桜の標準木遠目には、開いた桜の花は見渡せませんがようやく、桜の開花 です。 確実に、五輪以上咲いています 胴吹き桜 も ・ ・ ・ この桜木の古いさが伺われます。ここ数日、寒い日が続き、昨日は一日中雨のなかひょっとして、昨日が本当の開花日だったのかな

  • 桜暦_2

    北関東の 桜前線 は、ここ数日間の花冷えのせいか、停滞ぎみ 3月末の予想(雅勒の)だと、今日あたり開花かなぁ~ ?と思っていたのですが ・・・朝から空は晴れ渡っていましたが、北風が寒い 雅勒 の 標準木やっぱり、桜の開花はおあずけで

  • 桜暦_1

    そろそろ、あちこちから桜の開花の便りが届いています。雅勒 の私的標準木は近くの神社の道ばたにある一本の桜です。散歩コースでもあり、車で出かける時、よく通る路沿いの桜木です。3月もあと数日となった日の状況は蕾は膨らんできていますがまだまだ、開花には遠いようで

  • ご近所のミモザ

    ミモザの日(3/8)はとっくに過ぎてますが、ご近所の庭では ミモザ の花が、満開です。数mのミモザの大木ミモザ の開花も、今年は10日程遅いようです。むせ返るような、黄色の花の塊圧巻です。ミモザ は、マメ科のアカシヤ属の木で色々な種類がありますがこれは、“

  • ようやく梅が・・・

    今年の冬は、いつもより寒さが厳しかったせいか ?我が家の 梅 の開花もかなり遅れました。白梅 がようやく咲き出し紅白梅の揃い咲き となりました。でも、紅梅は一ヶ月前から咲き出したのでもう満開 今年は永く梅の花と香りが楽しめそうです。

  • 春の使者「蕗のとう」

    このところ、春を思わせる暖かい日が続いています。春の使者 “ 蕗のとう ” が芽吹いてきました。早速収穫、旬の一番は、やっぱり 蕗味噌 でしょう 今夜の晩酌のお供に、旬の味覚を味わいました。 二番摘みの蕗のとうは、天ぷらで味わいたいですネ~

  • プリンターの買い換え

    8年間使っていたプリンターが、使えなくなりましたぁ~ 原因は、“ 廃インク吸収パッドの吸収量が限界 ”メーカー(EPSON)に問い合わせると製造終了となっているので、対応出来ないとのこと・・・買い換えです 近くの家電量販店に行き、最新のプリンターを購入しようとし

  • 型紙作成の助っ人

    能面製作にあたり図録画像から、能面を打つ時は最低限、画像からトレースする正面図形と縦型だけを頼りに、面を打ってきました。でも、それを教室の生徒さん達に教えるのに横型があるとなお生徒さん達には理解出来るのではないか? と常々思ってきました。そこで、型紙作り

  • 鬼女【真蛇】の彫り

    昨今の 「 鬼 」 ブームに伴い今年のテーマ面に選んだのは 「 鬼女 」 の面です。先月から製作に入りようやく彫りが完成しました。結構難しい面でしたぁ~ 「 鬼女 」 の面、【 真蛇(しんじゃ) 】 はお馴染みの【 般若 】より、更に怨念の強い「 鬼女 」 ですがどことなく可憐

  • 雪中四友

    今年はいつになく寒さ厳しい冬のようですネ~ニースで、あちこちの雪景色の風情を見かけます。真っ白に雪化粧した中で咲く花に特別の思いをはせ、文人画に好んで描かれたこの時期に咲く四種の花を指す言葉を “ 雪中四友(せっちゅうのしゆう) ”と言います。梅(玉梅)・蝋梅

  • 面打ち、始動しました

    今年のテーマ打ちの面型紙が出来上がりようやく、面打ちを始動しました。今年は、赤鶴一刀齋の傑作【 真蛇(しんじゃ) 】です。【 般若 】の嫉妬の表現を、更に極端にして、蛇体となった鬼女の面ですが、鬼女というより、未だ可憐さも残る美しい容貌の面女の性ゆえに愛の苦悩

  • 明けまして

    おめでとうございます。花の少ない冬期に、そっと黄色い花を咲かせます。 蝋梅(ロウバイ)昨年中は、本ブログ 『 雅勒の散歩路 』 に訪問頂きましてありがとうございました。本年も、ホームペイジ ・ ブログ共々、宜しくお願いいたし

  • ジャンボレモンの収穫

    ジャンボレモン(ポンテローザ)20数年ぶりの収穫です。 苗を貰って植えた年に、何個か実りましたがその後、何年も実らなかったので一度根元から切って放置しておいたレモンの木でした。今年の初夏には、 5月の 花の開花 沢山の花が咲いてくれてこの日を楽しみに

  • 師走の薔薇

    今年も後少し秋薔薇の名残りが何輪か ・ ・ ・ツル薔薇は、12月が剪定の時期です。 剪定前の 様子葉を全部落として、細い小枝や交差している枝等を剪定して樹形を整えました。剪定後根元に施肥をして完了です。また来年、薔薇のアーチ を観るのが楽しみです。

  • 能面展を終えて

    1年半延期をした定例の 能面展 も天候に恵まれ、6日間の開催で1,000超えの来場者があり21日(日)に無事終了しました。でも、雅勒 の仕事はまだ終わっていません。写真集 の編集作業です。 (>_<)一週間かけて、写真集 の原稿が完了しました。写真集の表紙写真集の

  • 第20回能面展示会

    本日から、第20回 能面展 が開催されました。会場入り口コロナ騒動で、2年半開催を延期したので会員の新作能面も溜まっていて、例年より出展面数(58面)が多くなり設営時、展示パネルや備品の員数が足りない等々アクシデントが発生しましたが、なんとか、開催にこぎ着

  • 第20回 能面展

    茨城県もこのところ、コロナ感染者数0人の日も何日かあり緊急事態宣言も解除されたので、展示会を開催することに致しました。2年半ぶりの定例能面展です。今まで、春の桜の時期に開催していた展示会でしたが、今回は、秋の紅葉の時期の開催となります。秋バージョンのポス

  • 実、弾ける

    秋も少しずつ深まっていくようですネ~ 庵の庭にも、実りの秋 が感じられます。夏に咲いた 檜扇 の花の種が弾けてきました。“ ぬばたま ” と呼ばれ和歌では、「黒」や「夜」にかかる枕詞としても知られています。アケビの実 も熟して中には、白くて甘い果肉を宿してい

  • 黄色い彼岸花

    9月のお彼岸から10月にかけて庵の庭では、三色の 彼岸花 が咲きます。今年は 赤 と 白 の彼岸花が、ちょうど彼岸の時期に咲き今は 黄色い彼岸花 が咲き始めました。厳密に言うと、一般的には 彼岸花(曼珠沙華)とは、赤の、この花のことをいいます。白花 ( シロバヒガ

  • 秋の色合い

    今日から10月、日増しに秋の気配を色濃くしていきます。春に楽しませてくれた ハナミズキ秋色 で再登場です。 秋の花達も、それぞれの色合いで咲きはじめました。吾亦紅(ワレモコウ) 白の 秋明菊 秋の七草 藤袴今日は台風の風で秋花の長首も大揺れです

  • お彼岸の花

    今日は彼岸の中日台風後の快晴に恵まれひときわ鮮やかに咲く 彼岸花ここ1、2年は、彼岸を過ぎた10月前後に咲いたのですが今年は、いつもの様に彼岸の真っ最中に最高の色合いで咲いてくれました。それに、明日(21日)は 中秋の名月月明かりで見る彼岸花も素晴らしいか

  • 一夜花の饗宴

    今宵は新月から4日目の上弦の月(夕月)夕月ほのかな月明かりのもとで夕顔 と 月下美人 が咲き誇っています。一夜花 の饗宴です。側には、昨日から咲いている トランペットエンジェルストランペット    花の香りも、月下美人 に負けていません。香りの競演ですね~ 虫

  • 宵の花

    夕方から咲き出す、夕顔今年は、種蒔きが遅れたせいで夏の終わりの今、咲き始めました。昨年咲いた種を、蒔いたのですが結局、発芽せずホームセンターで種を買って来て蒔いた 夕顔 です。宵の花 と 夜の花 のコラボの時期ももうすぐです。月下美人 の蕾も膨らんで来ました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雅勒さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雅勒さん
ブログタイトル
雅勒の散歩路
フォロー
雅勒の散歩路

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
雅勒の散歩路

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー