chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雅勒の散歩路 https://kgaroku.livedoor.blog/

能面師「雅勒(がろく)」が気ままに綴る、能と面(おもて)と庵に咲く四季の花達。 不定期の更新です。

HP「雅勒の庵」では能面・狂言面をメインに展示紹介しており、 サブとして“庵”に咲く花木、バラや“庵”に集う野鳥・蝶・その他の小動物など画像で紹介しています。

雅勒
フォロー
住所
日立市
出身
木更津市
ブログ村参加

2010/06/23

arrow_drop_down
  • 実、弾ける

    秋も少しずつ深まっていくようですネ~ 庵の庭にも、実りの秋 が感じられます。夏に咲いた 檜扇 の花の種が弾けてきました。“ ぬばたま ” と呼ばれ和歌では、「黒」や「夜」にかかる枕詞としても知られています。アケビの実 も熟して中には、白くて甘い果肉を宿してい

  • 黄色い彼岸花

    9月のお彼岸から10月にかけて庵の庭では、三色の 彼岸花 が咲きます。今年は 赤 と 白 の彼岸花が、ちょうど彼岸の時期に咲き今は 黄色い彼岸花 が咲き始めました。厳密に言うと、一般的には 彼岸花(曼珠沙華)とは、赤の、この花のことをいいます。白花 ( シロバヒガ

  • 秋の色合い

    今日から10月、日増しに秋の気配を色濃くしていきます。春に楽しませてくれた ハナミズキ秋色 で再登場です。 秋の花達も、それぞれの色合いで咲きはじめました。吾亦紅(ワレモコウ) 白の 秋明菊 秋の七草 藤袴今日は台風の風で秋花の長首も大揺れです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雅勒さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雅勒さん
ブログタイトル
雅勒の散歩路
フォロー
雅勒の散歩路

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用