こんな時ですが、満を持してベーカリー製造部門のスタッフさんを増員することに大決定。今現在は当然ながらラダックを訪れる観光客は激減していて、これから今までのようにたくさんのお客様が来てくださるか見通しは本当に不明ですが、地元のお客様がたくさん来てくださること、また状況が落ち着いて不安なく旅行できるようになったら観光客の方々もラダックを訪れてくださると信じ、ハハカフェは元気に営業を続けたいと思います。...
インド北部ヒマラヤ山中「ラダック」での子育て、夫への愚痴や、旅行代理店のことなど
インド北部、ヒマラヤ山中のラダックというところに永住した私がお届けするブログです。よかったら訪問していただければ嬉しいです。3人の子育てと、夫に対する愚のあれこれを心の向くままにつづっています。
HAHA CAFE&BAKERYの一周年だった7月17日は、私たちにとって、また特別な日になりました。一周年記念、一周年記念と騒いでおりますが、実際は、イベントやお祝い、お知らせなどは一切せず、いつもと全く変わらない営業日だったので本当に偶然のことだったのですが、なんとこの日初めて100組を超える、105組お客様のご来店を記録しました。今までの最高記録が98組のご来店で、いつ100組の大台を超えるかとスタッフみんなで盛り上...
みなさまご無沙汰しております。本当に忙しくて、なかなかブログの更新ができないまま、あれよあれよという間に夏を迎えておりました。優しく見守って応援してくださるたくさんの方の存在を心の支えに、がむしゃらに突き進む毎日です。さて、本日7月17日は、HAHA CAFE & BAKERY の一周年記念の日です。ここ数日スタッフのみんなと、「一周年だ・・・」と盛り上がっているのですが、私もみんなも、もう一年?、それともまだ一...
「ブログリーダー」を活用して、じょうちゃんさんをフォローしませんか?
こんな時ですが、満を持してベーカリー製造部門のスタッフさんを増員することに大決定。今現在は当然ながらラダックを訪れる観光客は激減していて、これから今までのようにたくさんのお客様が来てくださるか見通しは本当に不明ですが、地元のお客様がたくさん来てくださること、また状況が落ち着いて不安なく旅行できるようになったら観光客の方々もラダックを訪れてくださると信じ、ハハカフェは元気に営業を続けたいと思います。...
正午過ぎに、インド北部で封鎖状態となっていた32の空港について、即日封鎖解除の報道がありました。インド時間5月12日17時の現時点では明日の運行が決まっているのはインディゴ航空の2便のみで、そのうち1便が民間の乗客のため、もう1便は軍関係者のためとのこと。その他の航空会社の運行予定は未定とのことですが、今後夕方から夜にかけて、各航空会社、何らかの動きがあるかと思います。マナリとレーを繋ぐハイウェイについ...
昨日夕方の停戦合意のニュースが発表された後の安堵も束の間、その数時間にまだ攻撃が続いているというニュースもあり、今後どうなっていくのかまだまだ緊張感を持って様子を見る必要があります。ここ数日、コロナ後思い切ってカフェを始めたこと、そして今年カフェを拡大したことが、とても良い判断だったと改めて感じています。スリナガルやジャンムーなどの地域に比べるとラダックは落ち着いた状況で、観光制限、許可証発給制限...
ーーーーーーーーーー今日もブログを見てくださり、ありがとうございます☺️ブログのランキングに参加しております。 もしお手間でなければ、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がり、たくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるらしいので、大変嬉しいです。(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサ...
もう新キャラでもなくなってきた、我が家に永久に滞在している3歳児ペマ様にむしられた無惨なパンがこちらです。どこから切ってもかならずペマ様の痕跡が味わえる状態に上手にむしられています。最近カフェでも我が家でもブームのチーズトーストにしてみたところ (もちろん我が家で)むしろペマ様がむしった場所がカリカリさくさくで、なんだか美味しかったです。次からはペマが椅子にのぼってもぜったい届かないめっちゃ高いと...
現在冬季通行止めとなっている、マナリとレーを繋ぐメイン道路「National Highway 3 (NH 3)」についてお知らせします。昨日9日の夜8時ごろの情報では5月13日の開通と発表でしたが、天気が悪化しなければ12日に開通する予定と本日朝再度発表がありました。今日の朝から少し曇っているため、積雪による開通延期もあるかもしれないと少し心配ですが、レーの観光協会による政府に対する猛プッシュにより、予定よりもだいぶ早い開通が実...
予想していた通り、レーの空港閉鎖が最低15日の朝まで延長となりました。いろんなことが起こりますが、なんとか元気にお客様のお手伝いを続けている毎日です。さて、こんな状況ですが、ボナペティレストランが数日前に夏季営業を再開しました。オーナーさんとはとても親密にしていて、最低毎日2回カフェに来店してくださり、お互いに今年も頑張ろうねと励まし合っています。私たちのパンも気に入ってくださっていて、今年から使用...
せっせと育てているアスパラガスは、今年の収穫は期待できないので、来年の春を首を長くして待ちたいと思いますが、なんと先日突然知らない人から「今からアスパラガスカフェに持ってくるから」と電話があり、その数十分後にはカフェに大量のアスパラガスが届いたのでした。アスパラガスを受け取る私を見て、スタッフさんたちが「今まで見たことのない、心からの素晴らしい笑顔が出てましたよ」と爆笑しながら褒めてくださいました...
レーを含むインド北部の12の空港は、昨日7日から10日の朝までの間、インド政府の決定により民間機の離発着ができません。突然の空港閉鎖に伴い、昨日はヒドゥンヒマラヤをご利用いただいているお客様への対応に全力以上で取り組んでいました。一番最重要課題として取り組んだのは、レーからデリーへのフライトがキャンセルとなった、またキャンセルとなる予定の全てのお客様が、国際線に乗り継げるよう、安全な陸路のルートで外...
私にとってラダックで手に入るアボカドといえば、こちらの記事で紹介していた通り、ドラゴンスーパーマートの超高級アボカド。ですが、最近大変安いアボカドがラダックで販売されていて、大変幸せに暮らしています。始まりは1週間ほど前カフェのスタッフさんたちが、「ひとつ100ルピーだった!」とカフェの近くの八百屋さんで買ってきたアボカド。100ルピーのアボカド、安いから美味しくないのでは?と思いつつも食べてみたら完璧...
ハハカフェのスタッフとしてレギュラーで働いてくれているのは現在3人。みんなで私の似顔絵を描いてよとリクエストしたところ出来上がったのがこちら。足が3本も生えていて光栄すぎます。ーーーーーーーーーー今日もブログを見てくださり、ありがとうございます☺️ブログのランキングに参加しております。 もしお手間でなければ、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がり...
納得できるドレッシングのレシピが完成したので、最近はサラダばかり食べる生活を送っています。醤油ベースの日本風ドレッシングです。カフェで大量のサラダをむしゃむしゃ食べていると、周りのお客様が「あのサラダ」と注文してくださるのですがまだメニュー化に至っていない状態です。私ばかりサラダを楽しんでいて大変申し訳ないので、近いうちにカフェメニューにサラダを加えようと思っています。私も子どもたちも、完全に中毒...
まだ学校に通っていない3歳児であるため、朝から晩まで我が家の敷地内でうろうろしているペマ様。みんなが学校に行っている間はかわいそうに、ひたすら畑の砂で遊び暮らしていますが、子供達が帰ってきたら一緒に楽しく遊んでいて、とても嬉しい気持ちになります。ペマ様の機嫌が良い時はこうして楽しそうにみんなで過ごしているのですが、さすがのめちゃくちゃ3歳児なので、私が家を不在にしている時は、時々直人から「ペマ無理」...
実は少し前に許可証のシステムが変更となり、レーの許可証発給オフィスは大混乱、大パニックが起きておりました。そんな中迎えたGWの繁忙期、大大大大大ストレスを抱えつつ、今の所、許可証含め全ての手配を無事に完了させることができています。朝9時前からスタッフを許可証オフィスに派遣して、交渉を続け夜8時に許可証を発給完了させています。許可証が発給されなかったケースも多数あると聞く中、我ながら毎日毎日極限を超えて...
今日は知り合いのお坊さんがハハカフェ拡大したと噂を聞いて来店してくれました。82歳とは思えないお元気な様子を見てとても励まされました。クッキー可愛すぎるとキャピキャピされていたので、可愛いクッキーをたくさんお土産に渡しました。私たちの大好きなパルデンさん、これからも元気でいてほしいです。ーーーーーーーーーー今日もブログを見てくださり、ありがとうございます☺️ブログのランキングに参加しております。 ...
ゴールデンウィークのお客様の到着ラッシュ、カフェに臨時オフィスを構え、なんとか乗り切っております。ひさしぶりに日の目を見るヒドウンヒマラヤの看板カフェにプリンターも運びこみ、脇目も振らず仕事をしているため、終日常連のお客様に「サチのせいで席が足りないじゃないか」とからかわれております。ストレスで吐きそうですが、引き続き頑張ります。(夫ヤンペルは、先ほど子供達の帰宅に合わせて家に戻りました)ーーーー...
本日からカフェの商品開発はしばらくお休みです。日本のゴールデンウィークのお休みに合わせてヒドゥンヒマラヤを利用してくださるお客様の到着ラッシュが本日から始まるからです。今日はそれほどの忙しさにはならない予定ですが、明日以降はとても忙しい毎日となることが決定しているので、気合を入れて頑張りたいと思います。夫ヤンペルは、用事があり昨日ザンスカールに行き、今日さきほどザンスカールから帰ってきました。今日...
本日ハハカフェに登場しました新商品は「もちアイスクリーム」です。以前から、主にインドの都市部から来られたお客様より、モチ、もち、餅、Mochiは置いていないのか、と何度も何度も何度も問い合わせをいただいていました。私にとってもちは、当然ながら例の四角い真っ白なお餅ですが、日本のお客様以外が「モチ」、とおっしゃる場合、ほぼ100パーセント、薄いぎゅうひに包まれたアイスクリーム(雪見だいふく)のことをイメージ...
またまた、新商品がカフェに並びはじめました。それは、杏づくしクッキー(ひとつ30ルピー)杏の種の粉を使って焼いた2枚のクッキーで、杏ジャムを挟んでいます。昔から作っていた子供達も大好きなこのクッキー、たくさんの人に食べてもらえますように・・・・。ーーーーーーーーーー今日もブログを見てくださり、ありがとうございます☺️ブログのランキングに参加しております。 もしお手間でなければ、1日一回下のバナーふたつ...
The Ice Man として超有名なラダックのリアルヒーロー、ヤンペルの養父である、ノルペルお爺さんの家に行ってきました。この弾ける笑顔に、心から癒されます。ノルペルお爺さんが住んでいるのは、レーの町の下手の「スカラ」という杏の木がたくさん植えられている地域。満開100パーセントの杏のお花見も楽しむことができました。ポプラと杏の花のナイスコンビネーション大雨休校中の、のどかなひと時でした。(ちなみに休校中も晴...
ザンスカールでは、まず夫の実家村に直行。ザンスカール牛、クシュクシュと声をかけたらこちらを見つめてくれました。義弟の家でランチをいただいたのですが、デザートがまさかの苺。ちっちゃくて酸っぱいんだけど〜とはにかみながら苺を差し出してくれる姿に、「守ってあげたい・・・」という気持ちが湧き上がりました。合同結婚式も一緒に執り行った、大大大好きなファルダン義妹。ザンスカールのちっちゃくて酸っぱい苺、最高で...
今回のザンスカール訪問は、2019年にシンゲラ峠経由のザンスカールへの新道が開通した直後の調査訪問以来でした。新道の調査ばかりしていますが、正確かつ迅速な現場の調査は、何よりも大事な仕事でヒドゥンヒマラヤの独自の強みだと思っているため今後も全力で続けたいと思います。さて、久しぶりのザンスカール訪問だったのですが、改めてザンスカールは私が大好きな場所で、特別すぎる場所なんだと再確認しました。初めてザンス...
4月21日、22日の1泊2日で、レーとザンスカールを繋ぐ新道であるチャダルロードの調査に行ってきましたので写真を紹介します。公式な通行許可はまだ出ていないため、各所にバリケードが設置されています。バリケードを突破したわけでは全くなく、きちんと手続きをして通行していますのでどうかご安心ください🙇♀️何重ものバリケード無事開門まだまだ大規模な工事が行われています。延々とザンスカール川沿いのドライブです走...
本日3月26日 早朝4時半、レーとザンスカールをチリン経由で繋ぐ道路(チャダルロード・チリンロード)が工事車両向けに開通したとのこと速報をお知らせいたします。これから工事車両により岩の除去が行われたりして、ある程度道路が整備された数ヶ月後に、一般の車両が通行できるようになります。一般向けに開通したとしても、弊社でお客様向けにこの道路の行き来の手配を取り扱うのは、おそらく来年以降となります。この冬は...
Hidden Himalaya 日本人スタッフ(上甲)からのお知らせとお詫び※2024年2月25日より私上甲の使っているワッツアップ(メッセージアプリ)に不具合が発生しており、ワッツアップの利用が不可能となっております。多大なるご不便をおかけし大変申し訳ありません。 ※2024年2月28日夜より3月24日の間、大変恐縮ながら諸事情により私(+916005570673)、夫(+919906999937)共に、携帯電話の電波が通じません。大変ご不便をおかけ...
ヤンペルがドイツ旅行を満喫している時、子供達を連れて石拾いやスケートにせっせと出かけていました。ある日、クリスタルを拾いに行った帰りに立ち寄ったローカルレストランで、知り合いに遭遇。どこに行くのかと聞いたところ、「スケートに行く」とのこと。「スケート?ぜひ場所だけでも教えてちょうだい」とついていったら、こんな光景が目の前に広がっていて、心から驚きました。(ドイツにいるヤンペルに報告するべく撮ってい...
次男秋生と三男直人と一緒に通い始めたフィギュアスケート教室が終了しました。フィギュアスケート教室は1日1時間半 x 合計10日間でした。先日1月26日はインド共和国記念日だったのですが、その日に合わせてフィギュアスケートの競技大会が開催され、私たち親子3人は、ビギナーズ部門に出場し、それぞれ選んだ音楽と共にダンスをたくさんの見学者の前で披露しました。大会に出場するかどうかと選択をせまられたとき時は...
先日のブログの記事で私が拾った水晶の写真を載せているのを見た次男直人。ぜひとも自分が拾った水晶の写真もブログで紹介してほしいと切望するので、息子のリクエストに応えて紹介いたします。この写真に写っているのは、これの1000倍ぐらいの量の拾った水晶から厳びぬかれたお気に入りです。秋生のお気に入りの水晶の写真は載せなくていいのかと念の為聞いたところ、盗難のリスクが上がるかもしれないので遠慮するとのことで...
3日前、1月16日から、次男秋生と三男直人と一緒に、フィギュアスケートを習い始めました。本当は息子たちだけが通う予定で申し込みをしていたのですが、練習風景を見た瞬間、私も参加してもよろしいでしょうかと先生にお願いして、即申し込みをしました。氷の上で転げ回って全身あざだらけです。5−6歳ぐらいに見える女の子、16歳の女の子、秋生11歳と直人8歳、そして42歳の私、合計4人の生徒が参加するビギナークラ...
ラジオ出演の予定をお知らせいたします。SUNSTAR WEEKEND JOURNEYという番組です。番組のオンエア日時ですが、以下の通りだそうです。(同じ内容が放送されます)●FMヨコハマ:1/21(日)19:00-19:30●FM COCOLO(※大阪のラジオ局です):1/20(土)23:00-23:30Radikoというアプリでも放送後1週間聴くことができるそうです。すでに1週間ほど前に収録を終えましたが、いつも通り緊張して計画していたように喋れなかったし、滑舌が...
薪ストーブの上で、拾ってきた大量の石を煮込んでいます。今日の夕飯は石のスープと白ごはんかな?と自分でツッコミを入れたくなる光景ですが、石の煮物はもちろん食用ではありません。最近の我が家で大流行しているのが、石拾い。知人に、拾ってきた石をレモン汁に一晩つけておくと綺麗になるよと教えてもらった私。我が家では定期的に、ヤカンや鍋にクエン酸を入れて煮沸してピカピカにしているので、レモン汁に一晩つけておくよ...
夫ヤンペルの不在の冬ですが、つつがなく暮らすことができていて自分でもびっくりしています。去年までの冬は、子供達のスケートやヨーグルト作り、冬休みの宿題などをほぼほぼ夫担当に仕向けて、私はのんびりダラダラと過ごすパターンでした。ヤンペルがいないこの冬は、私がやらなかったら何も進まないので、ダラダラせずに行動することができ、例年にない素晴らしい充実感を味わっている冬となっております。ただ、想定外だった...
あちら(ヨーロッパ旅行中の夫ヤンペル)素晴らしい笑顔ですね。パリで年越ししたらしい。スイスで雪あそび。スイス滞在中は毎日毎日毎日毎日スキーをしまくっていて、仕事の連絡がつきにくくイライラし、ついつい冷たい態度をとってしまいましたよね。寂しさなどが一切伝わってこない送られてくる写真。同じ極寒のヨーロッパとラダックですが、ラダックと違って室内暖かそうですね。お寿司の写真が送られまくってきます。美味しそ...
新年のご挨拶が遅れました。皆様、2024年もどうぞよろしくお願いいたします。地震や航空機事故のニュースに大きな衝撃を受けた2024年の始まりでした。うまく言葉が見つかりませんが、ラダックから日本のことをいつも思っています。ーーーーーーーーーーブログのランキングに参加しております。 もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさん...
今年もたくさんの方に支えられて無事元気に終えることができました。大切な大切なお客様とのラダックでの再会、そして新しい素敵な出会い、ブログを読んで日本や世界中で応援してくれる皆様、私たちのことを大切に思って見守ってくださる皆様、全てに感謝感謝感謝です。今年はいろんな変化があった一年でした。仕事面ではカフェの開業。そしてちゃんとお知らせする機会を逃していましたが、家族にも大きな変化がありました。10月...
ラダックに取り残されている者たちよりメリー・クリスマス 騒がしすぎて申し訳ありません🙇♀️ーーーーーーーーーーブログのランキングに参加しております。 もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が...
すでにあちこちの池や川が完全凍結しているラダック。子供達を毎日毎日毎日アイススケートに連れて行っています。(甥っ子も完全に我が子と化しておりますので、もちろん一緒に連れて行っています)毎年我が家貸切状態のお気に入りの場所ラサも子供達と共に全力疾走ラサもアイススケート中毒状態らしく、私たちが出かけようとすると、無理やりなんとしても車に乗り込んでくるラサ。確実に自分のことを犬ではなく、息子たちの一味だ...
昨日18日は、私の誕生日でした。毎年ヤンペルは、誰の誕生日も思い出さないのですが、なんと今年はハッピーバースデーとお祝いのメッセージが来ました。こちら、私の誕生日なので、夏にいただいて大切に保存していた大好物のペヤングを昼食にいただき夕方には体力を持て余す息子たちを近くの半凍りの池に連れて行って鳥にパンをあげ夕食はパプリカときゅうりのサラダとごはん(パプリカときゅうりを大量に買ったため、連日まった...
ヤンペル、フィンランドのヘルシンキ経由、無事にドイツに届いたと今朝報告がありました。こちら極寒のなにもないラダック、私たちもぜひ見るだけでも楽しみたいので食べ物の写真をたくさん送ってとリクエストしました。ドイツですしデリバリーのお店を経営しているお友達だそうで、さっそくお寿司が振舞われたようす。後ろに見えているのはビールかな??ビールに合うであろう、ドイツっぽいチーズやハム。よくわからないけど明ら...
今日の朝より、ヤンペル不在の生活が始まりました。学生時代の友達がドイツに住んでいるとのことで、ドイツを拠点にヨーロッパを1ヶ月旅するらしい。スイスやフランスなど、できる限りいろんなところに行くらしい。私と子供たちは、極寒の超不便ラダックに置き去り状態。ということで、日々の大量の家事(冬なので薪関係や水関連の諸家事が夏に比べて激増しています)などと並行して、これまた超大量の冬休みの宿題、ヨーグルトの...