chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
記憶の中に http://blog.livedoor.jp/photo0912/

お散歩カメラ、旅行記などなど、ゆるゆる更新しています。どうでもいい写真多し。(^ω^)

igp
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2008/09/13

  • 梅も見ごろな水戸の偕楽園へ。

    2月19日(月)曇り(朝と夜に雨)梅も見ごろということで天気は今一つですが水戸の偕楽園に。専用駐車場に車を止めて偕楽園に向かう陸橋を渡っていたらなんか電車きた。前に水戸の偕楽園に来たのは新型コロナの流行る前の5年前。コロナ禍の元でも梅は元気に咲いていた

  • 千葉・養老渓谷へ。

    11月24日(金)晴れ。今年も残すところあとひと月ちょい。今年最後の日帰り旅行は、まあ近場の千葉でもドライブしてみますかということで養老渓谷まで。途中に大イチョウがトレードマークという小湊鐵道の無人駅の上総久保駅に寄ってみました。イチョウは半分ほど

  • 苗場ドラゴンドラへ。絶景錦秋アート。

    10月24日(火)晴天。話にはちょくちょく聞いていた苗場ドラゴンドラへ。場所は苗場プリンスホテルのお隣。そこから乗る日本最長の約5.5kmのゴンドラリフトの名称が苗場ドラゴンドラ。このゴンドラリフトからの眺めがすばらしかったです。乗ゴンドラ時間は約25分

  • 東洋のドーバーへ。

    犬吠駅でぬれ煎餅を買ったり、たい焼きを食べたりしてたら、電車キタ━(゚∀゚)━!。たい焼きはこちら。これは作り置きで時間がたっていたためかあまりアレだった。wその後まだ時間があったので断崖が見事な屛風ヶ浦へ。 ドーバー海峡にあるホワイト・クリフに似

  • 銚子港をぶらぶら。

    潮来のあやめ園を後に銚子港へ。『鈴女(すずめ)』というお店で2800円とちょっとお高めのお刺身定食。朝獲れの鰯のお刺身が特に美味しくて大満足。ご飯は大盛りを頼めばよかった。(^ω^)その後は犬吠埼灯台あたりをぶらぶらお散歩。ついでに銚子電鉄の犬吠

  • 潮来から銚子へ。

    6月8日(木)曇り時々晴れ。銚子あたりでぶらぶらしようかということで出発。その前にあやめが見頃ということであやめ園に行くことにします。佐倉(千葉県)のあやめ園に行こうとしたら、なぜかカーナビには潮来のあやめ園(茨城県)がセットされ、着いたのは当然『

  • 那須をぶらぶら②。

    朝7時ごろに都内を出発し、外環は混んでいるだろうからと下道をしばらく走って、高速に乗る機会をうかがっていたら、宇都宮まで着いてしまいました。(;^ω^)11時ごろに着いたので、朝食もまだだったので、いつもは帰りに寄る「宇都宮餃子宮島本店みんみん」へ。

  • 那須をぶらぶら①。

    5月15日(月)雨。那須のほうに温泉でも入りに行こうかと、雨も降っているので、あまり予定も決めずに出発。温泉に向かう途中に八幡ツツジ群落地にちょっと立ち寄り。小雨が降っているので駐車場から展望台までの短い距離だけお散歩。天気が良ければ那須岳(茶臼岳

  • ツツジもそろそろ。桜エビのかき揚げ天そば。

    今年はソメイヨシノも咲くのが早かったし、散るのも早かった。ツツジも例年はゴールデンウィークぐらいまではもつものですが、今年は厳しそうですね。季節は速足で通り過ぎているようです。なんて思いながら桜エビのかき揚げ天そば。1400円。(^ ^)かき揚げ

  • ツツジも満開。

    ここのところ所用でゴタゴタしているうちに、ツツジも満開になってきました。例年駅前の公園ではゴールデンウィークに合わせてツツジ祭りが行われていますが、今年はサクラも早かったけどツツジも咲き始めるのが早かったですね。今週は都内の役所を飛び回って

ブログリーダー」を活用して、igpさんをフォローしませんか?

ハンドル名
igpさん
ブログタイトル
記憶の中に
フォロー
記憶の中に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用